詰将棋おもちゃ箱
将棋ソフト・コンピュータ将棋
詰将棋おもちゃ箱
>>
コンピュータ将棋2023
>>
コンピュータ将棋2022
ブログなどでの将棋ソフトの最新の話題はこちらで
・
第33回世界コンピュータ将棋選手権
・
第1回 マイナビニュース杯電竜戦ハードウェア統一戦
・
第3回世界将棋AI電竜戦
・
第32回世界コンピュータ将棋選手権
・
第2回世界将棋AI電竜戦
・
第31回世界コンピュータ将棋選手権
・
第1回世界将棋AI電竜戦TSEC
・
第1回世界将棋AI 電竜戦
>>
将棋ソフト・コンピュータ将棋関連リンク
・
コンピュータ将棋協会(CSA)
・
コンピュータ将棋協会blog
・
コンピュータ将棋や囲碁の掲示板
>>
選手権参加将棋ソフトリンク集
第1回〜第32回全参加ソフトの関連リンク
>>
詰将棋ソフト・コンピュータ詰将棋
・
コンピュータがもたらした平等の時代
・
ソフト利用詰将棋創作の問題点
・
詰将棋創作での将棋ソフトの活用
・
詰将棋創作プログラミング
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
・
コンピュータ向け超難解詰将棋作品集
・
超長編作品のプログラムによる解図と検討
・
裸玉の検証
・
詰将棋のフリーソフト
・
柿木将棋IX
柿木将棋VIII
・
コンピュータで詰将棋
・
コンピュータ詰将棋の課題
・
コンピュータによる詰将棋創作
・
将棋ソフトでの詰将棋解答
>>
最強の将棋フリーソフト、ボナンザ
2005年6月2日公開された将棋ソフトBonanzaは、
その強さで将棋ファン、コンピュータ将棋関係者に
衝撃を与えた。
第16回コンピュータ将棋選手権
、
初出場で優勝! 2009年1月、ソースも公開で
大反響、
第19回コンピュータ将棋選手権
では
決勝8ソフト中6ソフトがボナンザメソッド採用。
第23回コンピュータ将棋選手権
で2度目の優勝。
・
Bonanza - The Computer Shogi Program
フリーソフトBonanzaのダウンロードはここから
・
ボナンザが渡辺竜王に迫る
・
ボナンザ Bonanza 専用スレ 20手目
(2ちゃんねる)
>>
第32回世界コンピュータ将棋選手権
2022年5月3日〜5日、
川崎市産業振興会館
および
オンラインのハイブリッド開催。
優勝:
dlshogi with HEROZ
、
2位:
二番絞り
、3位:
やねうら王
決勝
二次予選
一次予選
新人賞:
S.Lightweight-EF
独創賞:
prelude
・
第32回世界コンピュータ将棋選手権
(
コンピュータ将棋協会
)
特設サイト
棋譜中継
中継ブログ
>>
第31回世界コンピュータ将棋選手権
2021年5月3日〜5日、
53チーム
が参加し、
オンラインで開催。
優勝:
elmo
、2位:
PAL
、3位:
Ryfamate
決勝
二次予選
一次予選
新人賞:
Ryfamate
独創賞:
Qugiy
フロムスクラッチ表彰 1位:
習甦
、2位:
Novice
、
3位:
なのは
、4位:
柿木将棋
、5位:
CGP
・
第31回世界コンピュータ将棋選手権
特設サイト
棋譜中継
中継ブログ
(
コンピュータ将棋協会
)
2020年までのイベント
>>
2020年のコンピュータ将棋イベント
第1回電竜戦、ディープラーニング勢のGCTが優勝
>>
2019年のコンピュータ将棋イベント
第29回選手権、やねうら王が初出場で優勝
>>
2018年のコンピュータ将棋イベント
第28回選手権、初出場ソフトが優勝・準優勝
>>
2017年のコンピュータ将棋イベント
第2期電王戦 PONANZAが佐藤天彦名人に2連勝
>>
2016年のコンピュータ将棋イベント
第1期電王戦 PONANZAが山崎叡王に2連勝
>>
2015年のコンピュータ将棋イベント
将棋電王戦FINAL プロ棋士初の勝ち越し
>>
2014年のコンピュータ将棋イベント
第3回将棋電王戦 プロ棋士連敗
>>
2013年のコンピュータ将棋イベント
第2回将棋電王戦 プロ棋士敗北
>>
2012年のコンピュータ将棋イベント
ボンクラーズが米長永世棋聖に勝利
>>
2011年のコンピュータ将棋イベント
ニコ生で選手権を解説、10月電王戦発表
>>
2010年のコンピュータ将棋イベント
4ソフト合議のあから2010が女流トップに勝利
>>
2009年のコンピュータ将棋イベント
合議制の文殊が選手権3位に
>>
2008年のコンピュータ将棋イベント
激指、棚瀬将棋がアマトップを破る
>>
2007年のコンピュータ将棋イベント
Bonanzaが渡辺明竜王に平手で挑戦
>>
2006年のコンピュータ将棋イベント
アマ強豪5人対5将棋ソフト、3−7でソフト勝利
>>
2005年のコンピュータ将棋イベント
Bonanza登場で将棋連盟がソフト対局禁止令
(2005.10.9〜)