詰将棋おもちゃ箱コンピュータ将棋

世界コンピュータ将棋選手権参加ソフトリンク集

コンピュータ将棋
コンピュータ将棋

第33回 第32回 第31回 第29回 第28回 第27回 第26回 第25回 第24回
第23回 第22回 第21回 第20回 第19回 第18回 第17回 第16回 第15回 第14回
第13回 第12回 第11回 第10回 第9回 第8回 第7回 第6回 第5回 第4回
第3回 第2回 第1回

第33回世界コンピュータ将棋選手権参加将棋ソフトのページ

23-18の欄の数字は2023年-2018年の選手権での順位、アピール文書へのリンク
順位・プログラム・開発者 23 22 21 19 18 ホームページ・関連ページ
 1) dlshogi with HEROS HEROZチーム
   (山岡忠夫、加納邦彦、大森悠平)
  *2022年は山岡忠夫、加納邦彦、山口祐、
   大森悠平
  *2021年はdlshogi with GCT
   山岡忠夫、加納邦彦
  *2019年まではdlshogi 山岡忠夫
14 17 24  ・TadaoYamaoka/DeepLearningShogi
  TadaoYamaokaの日記
  山岡忠夫@TadaoYamaoka
  山岡忠夫 Home
 ・k kanou@k_kanou
 2) やねうら王 やねうら王
   (やねうらお、たややん、fluke)
  *2022年はやねうらお、Mizar、井本康宏
  *2021年以前は磯崎元洋
10  ・やねうら王
  やねうら王@yaneuraou
  やねうら王公式ちゃんねる
  やねうらおブログ
  やねうらお@yaneuraoh
 ・たややん 将棋AI水匠(電竜)@tayayan_ts
  将棋
  たややんCh.@将棋AI水匠
 3) W@ndre 櫻井博光 18 16  -
 4) Ryfamate 駒の書体
  (水無瀬香澄)
11  ・駒の書体@Ryfamate@komafont
 5) 二番絞り ビール工房HFT支店
   (芝世弐、曽根壮大)
11  ・48's diary
  48@bleu48
 ・Have Fun Tech LLC
 6) 東横将棋 東横コンピュータ将棋部
  (Kimihiro Goto、Masaki Yamagami)
 -
 7) 大将軍 横内健一、横内靖尚
  *2013年はN4、2014-15年はN4S
   横内健一
14 16  -
 8) アストラ将棋 恒岡正年  -
 9) 名人コブラ 松山洋章
  *2017年までは
   松山洋章、川名亮、高橋依里
20  ・名人コブラ@meijincobra
10) Lightweight 神田剛志
  *2022年はS.Lightweight-EF
10  ・らいんめたる@Lightweight
  死ぬこと以外かすり傷
11) ponkotsu ponkotsu
   (竹内元気、掛谷英紀、儀同政伸)
  *2022年までは竹内元気
11 37 47  ・JJ1GUJ@WCSC33 11位@jj1guj
 ・jj1gujのブログ
12) 
   ザイオソフト コンピュータ将棋サークル
  (野田久順、岡部淳、鈴木崇啓、河野明男、
   伊苅久裕)
  *2022年はマメット・ブンブク
  *2021年はたぬきち 野田久順、岡部淳、
   鈴木崇啓、河野明男、安達瞭、伊苅久裕
  *2019年は狸王 野田久順、岡部淳、
   鈴木崇啓、河野明男
  *2018年はthe end of genesis
   T.N.K.evolution turbo type D 野田久順、
   岡部淳、鈴木崇啓、那須悠、河野明男
  *2017年は蒼天幻想ナイツ・オブ・タヌキ
   野田久順、岡部淳、鈴木崇啓、日高雅俊、
   那須悠、河野明男
  *2016年はたぬきのもり 野田久順、岡部淳、
   鈴木崇啓、日高雅俊
12 13  ・nodchip/tanuki-
  nodchip's website
  nodchipのブログ
  nodchip@tanuki-@nodchip
  たぬきのもり技術文書
13) いちびん 花井祐
  *2021年はichibin
  *2018年2019年はichibinichi
  *2011年まではWILDCAT
13 26 16 44 43  ・AIが勝手に創った簡単詰将棋
  WILDCAT(コンピュータ将棋ソフト)
14) ティー○の振り飛車気持ちよすぎだろ!
  ヤマダ寺院将棋部 (Ryoto Sawada、Yuki Ito、
  Toshihiro Shirakawa、Keigo Nitadori)
  *2022年はQha
  *2021年はモルカー(MolQha-)
  *2019年はQhapaq di molto (QDM)
   Sawada Ryoto、Ito Yuki、Shirakawa Toshihiro
  *2018年は妖怪惑星Qhapaq
   Sawada Ryoto、Ito Yuki、Shirakawa Toshihiro
  *2017年まではQhapaq SawadaRyoto
14 12  ・qhapaq-49/qhapaq-bin
  コンピュータ将棋 Qhapaq
  Ryoto_SawadaQhapaq@Qhapaq_49
15) mazurka 谷合廣紀
  *2022年はprelude (谷合廣紀、中村朋生)
15 21  ・谷合 廣紀@HirokiTaniai
16) Daigorilla 田中大吾
  *2022年はSin-Daigorilla
   田中大吾、門倉新之助
  *2021年はDaigorillaEX
  *2019年はDaigorilla 田中大吾
16 18 19  ・あー@DaigoTanaka5
17) Novice Team Novice
  (熊谷啓孝、矢内洋祐、幅野莞佑、
   笹井雄貴、堀越将司、中屋敷太一)
  *2018年までは熊谷啓孝
17 12 17 10 14  ・Kumasan/Novice_wcsc27
  novice’s diary
  kuma@Novice@naonza0
18) koron 野田煌介 18 15 18  ・koron@koronWCSC
19) TMOQ 山下隆久 19 19 27 39 32  -
20) Aoba Zero Team AobaZero
  (山下宏、保木邦仁、小林祐樹)
20 17 31 28  ・kobanium/aobazero
 ・YSSと彩のページ  山下宏@yss_aya
21) 十六式いろは煌(きらめき)
   日本工学院専門学校AIシステム科
  (末吉竜介、宇井絢音、市川翠、加藤凜、
   PhanXuanHoa、PanwarAbhishek、大熊琉斗、
   茂木海輝)
  *2022年は 末吉竜介、風間俊介、畑中慎吾、
   山内伊織、李愚昶、平沢蒼、長谷部太一、
   若月翔威、上野勇樹、村越小友梨、若松萌生、
   紺野誠、小林優輝、岩田大夢
  *2021年は十六式いろは改三 末吉竜介
  *2019年までは十六式いろは改 末吉竜介
21 22 51 55  ・すえよし@十六式いろは煌、将スタ(公式)@16shiki168
  「十六式いろは」のあれこれ
  IT、AI系すえよし。ちゃんえる
22) HoneyWaffle 渡辺光彦 22 19 12  ・Mitsuhiko/HoneyWaffleWCSC28
  渡辺光彦/振り飛車党将棋ソフトHoneyWaffle
  みつひこ HoneyWaffle@shiroi_gohanP
23) ねね将棋 日高雅俊 23 27 23 26 31  ・select766/neneshogi
  select766’s diary
24) あやめ 渡辺敬介
  *2018年まではおから饅頭
24 20 22 21 23  ・/Ayame
25) baron baron (湯川和雄)
  *2022年はshiny-dl 湯川和雄、近藤俊彦、
   田之畑諒
25 39  -
26) Ari shogi Ari shogi (兵頭優空)
  *2022年はA.I. Ari shogi
  *2021年はA.I. AN shogi ver.1
26 47 52  -
27) なのは 川端 一之 27 24 28 25 20  ・かずの心の贅肉
  かず@kazu_nanoha
28) 将スタ君 有賀宏樹 28  -
29) きのあ将棋 きのあ (山田元気) 29 29 38 35 37  ・きのあ将棋
  きのあ@qinoa_ymd
30) 手抜き 手抜きチーム
  (鈴木太朗、玉川直樹)
  *2017年はtenuki
30 28 34 34 39  ・hikaen2/tenuki-d
31) 技巧 出村洋介 31  ・gikou-official/Gikou
  (将棋プログラム「技巧」開発日記
  将棋ソフト「技巧」公式@gikou_shogi
32) CGP 大熊三晴 32 30 35 23 26  ・CGP開発不定期記
33) 人生送りバント失敗 築地毅
  *2013-15年はJPBR-0
33 35 36 40 40  ・送りバントが成功できるまで見守るブログ
34) まったりゆうちゃん
   東京農工大学旧小谷研究室
  (小谷善行、柴原一友)
  *2013年までは 小谷善行、柴原一友、
   佐藤直人、横山昌弘、野口拓央
34 38 37 44 38  -
35) カツ丼将棋 カツ丼将棋 (松本浩志)
  *2019年は 松本浩志、池田拓郎、羽生大輝
  *2018年は 松本浩志、池田拓郎、服部孝洋
  *2016年までは松本浩志
35 36 25 32 42  ・カツ丼将棋@電竜戦理事長@katsudonshogi
  カツ丼将棋
 ・世界将棋AI電竜戦
  電竜戦のブログ
  電竜戦@DenryuSen
  電竜戦公式チャンネル
36) 隠岐 tomonobu masumoto 36 40 47  ・都万の部屋
37) 元気もりもりニンニクパワー 都賀町えいだ 37 31  ・都賀町(つがまち)えいだ@コンピュータ将棋開発VTuber@AdaTsugamachi
  ADA Channel / 都賀町えいだ
  都賀町えいだ@コンピュータ将棋開発VTuberバ美肉おじさん
38) 山田将棋 山田泰広 38 33 39 36 34  ・山田将棋  (泰然自若
39) こまあそび 永吉宏之
  *2009年までは隼
39 46 40 50 44  -
40) 爆裂駒捨太郎R Yoltsプロジェクト
   (森田翔治)
40 44  ・ / Yolts
41) あうあう将棋 氏家一朗
  *2013-2019年はscherzo
  *2012年は帰ってきたあうあう将棋
  *2010年まではあうあう将棋
41 43 44 47  -
42) JHBR JHBR (イ・チヒョン) 42  -
43) きふわらべ 高橋智史 43 51 50 52 55  ・コンピュータ将棋エンジン きふわらべ ブログ(人工知能、AI)
  同人サークル ぐれーすけーる
  むずでょ@muzudho1
44) なり金将棋 村山正樹 44 49 49 53  ・ななしとか
45) 重力場計算法 重力団
   (北川博隆、黒木光寿)
45 45 53  -
46) 臥龍 高田淳一 46 50 48 45 41  ・Junichi's Site
  コンピュータ将棋「臥龍」  高田将棋
  高田淳一@junichi_takada

第32回世界コンピュータ将棋選手権参加将棋ソフトのページ

22-17の欄の数字は2022年-2017年の選手権での順位、アピール文書へのリンク
順位・プログラム・開発者 22 21 19 18 17 ホームページ・関連ページ
10) 水匠 杉村達也
  *2023年は やねうら王で参加
  *2021年は すいしょう
10 42  ・たややん 将棋AI水匠(電竜)@tayayan_ts
  将棋
  たややんCh.@将棋AI水匠
13) 白ビール Barrel house
  (松下光則)
  *2019年はKristallweizen
   芝世弐、松下光則、但馬康宏
  *2018年はHefeweizen
   芝世弐、角南宏美、松下光則、三宅泰宏  
13  ・Beer Bar Barrel house
 ・たま@白ビール(24参戦中)@JKishi18gou
 以下はKristallweizenまで
 ・48's diary
  48@bleu48
 ・Tama4649/18gou
  たま@人造棋士18号(24参戦中)@mm_Tamachan_mm
16) Apery 平岡拓也
  *2018年は平岡拓也、杉田歩
  *2016年は平岡拓也、杉田歩、山本修平、
   白岩大地
  *2013年までは平岡拓也
16 24 14 12  ・Apery  hiraoka64’s blog
  平岡拓也@HiraokaTakuya
 ・杉田歩@ayumu_sugita
23) Miacis 迫田真太郎
  *2018年までは海底
23 21 33 49 38  ・SakodaShintaro/Miacis
  日記  水たまり
  t@tokumini_ss
25) 習甦 竹内章 25 15 15 17 18  -
32) Argo 婚約を破棄された悪役令嬢は一次
   予選通過を目指して自由に開発する (市村豊)
  *2018年はArgoCorse_IcSyo 市村豊
32 30 20 15  ・中谷@ArgoCorse@argonworks
34) 芝浦将棋Softmax 芝浦工業大学
  (粂川叶、岩本裕大、五十嵐治一、湯浅翔太、
   鳥居昭吾)
  *2021年は
   岩本裕大、粂川叶、村上陽大、五十嵐治一
  *2019年は
   五十嵐治一、横田直之、吉野拓真、岩本裕大
  *2018年は 五十嵐治一、村松昌、原悠一、
   古根村光、横田直之、吉谷和人
  *2017年は 原悠一、五十嵐治一
   芝浦将棋Jr. から分離
34 29 29 30 23  ・tanuki12hiromasa/ShogiStudyThird
41) Wizard of Odds 2022
  David Wada (アメリカ)
  *2019年はオッズの魔法使い Season 2
  *2018年はオッズの魔法使い
  *2017年までは無明~無明8
41 46 46 40  ・「オッズの魔法使い Season 2」
  「オッズの魔法使い」 製作・成長記録
  「無明8」 製作・成長記録  「無明7」 製作・成長記録
  「無明6」 製作・成長記録  「無明5」 製作・成長記録
  「無明4」 製作・成長記録  「無明3」 製作・成長記録
  「無明2」 製作・成長記録  「無明」 製作・成長記録
   (と金倶楽部
42) たこウインナー やきたこ (Yu ki Tanaka) 42  ・ / TacoWin2
48) EasyShogi 高原順弥 48 49  -

第31回世界コンピュータ将棋選手権参加将棋ソフトのページ

21-16の欄の数字は2021年-2016年の選手権での順位、アピール文書へのリンク
順位・プログラム・開発者 21 19 18 17 16 ホームページ・関連ページ
 1) elmo 瀧澤誠 12 26  ・mk-takizawa/elmo
  瀧澤 誠@elmo@mktakizawa
 2) PAL 山口祐  ・Yu Yamaguchi
  山口 祐 @将棋ソフトPAL開発中@ymg_aq
 4) Qugiy 森大慶  -
 9) sakura 大森悠平
  *2019年まではnozomi
13 11 11 24  ・saihyou/nozomi
26) たこっと 杓子将棋
  (瀧川正史、内宮大志、大場寿仁)
26 22 10 19 15  -
32) Fluke 井本康宏
  *2019年はWindfall Windfall(井本康宏)
  *2018年はWindfall 井本康宏
32 54 52  ・Fluke@Windfall_shogi
33) 柿木将棋 柿木義一 33 30 29 21 20  ・柿木の将棋ソフトウェア  柿木将棋
  柿木 義一@ykakinoki
 ・柿木将棋IX (Vector
 ・柿木将棋IX  柿木将棋VIII (詰将棋メモ
41) SMS将棋 SMS将棋 (藤丸貴裕) 41 42 50  ・藤丸貴裕@SMS@hotokewo
43) 762alpha 天野史斎
  *2017年まではPresident_X
43 51 49 35  -
45) BFP 後藤裕樹、小野一美
  *2019年はFTS3
45 56  -
46) SENGAKU 今井義弥 46  -

第29回世界コンピュータ将棋選手権参加将棋ソフトのページ

19-15の欄の数字は2019年-2015年の選手権での順位、アピール文書へのリンク
順位・プログラム・開発者 19 18 17 16 15 ホームページ・関連ページ
 9) NineDayFever 金澤裕治 21  -
11) 大合神クジラちゃん 宇宙将棋連合
  (鈴木雅博)
  *2018年は宇宙将棋連合 タイでエビを釣る支部
  (鈴木雅博、大賀一貴)
  *2016年、2017年は
  (鈴木雅博)
  *2015年までは
  (鈴木雅博、近藤直希、野村晋也)
11 16  ・大合神クジラちゃん(将棋エンジン)
  えびふらいのタルタルソース添え
  クジラちゃんの駒箱
  えびふらい@大合神クジラちゃん@ebifrier2
24) dainomaruDNNc チームD
  (大坊和美、大坊功司)
  *2018年は
  (大坊和美、大坊功司、菊池雅彦)
  *2017年までは
  (大坊和美、大坊功司、菊池雅彦、林茂)
24 35 35  -
27) Crazy Shogi Kayufu(フランス)
  (Remi Coulom)
  *2018年はCrazy Shogi(フランス)
  (Remi Coulom)
27 28  ・Kayufu
 ・Remi Coulom's Home Page
  Remi Coulom@Remi_Coulom
31) うさぴょん外伝 うさぴょん外伝開発チーム
  (池泰弘、塩崎太朗)
31  ・Ike's page
  Yasuhiro Ike@YasuhiroIke
37) ひまわり チームひまわり
  (山本一将、永塚拓、高木厚成)
  *2013-2018年は
  山本一将、永塚 卓、高木厚成
  *2012年までは芝浦将棋
   芝浦工業大学(山本一将、
   五十嵐治一、川内博世、濱村綾)
37 27 22 19  ・山本一将@ひまわり@kyamamoto9120
41) GCT (Google Colab TPU) 将棋
  加納邦彦
41  ・lvisdd/GoogleColabShogi.md
43) Claire Claire開発室 (上原大輔) 43 30 41  ・Kagetsu@Kagetsu_Claire
48) だるま将棋 島田壮太 48  -
51) にこあ将棋 村田敦
  *2016年はこあ将棋
51 45 46  ・AnotherProject
53) st34 田中智 53  -

第28回世界コンピュータ将棋選手権参加将棋ソフトのページ

18-14の欄の数字は2018年-2014年の選手権での順位、アピール文書へのリンク
順位・プログラム・開発者 18 17 16 15 14 ホームページ・関連ページ
13) 読み太 塚本隆三 13  ・TukamotoRyuzo/Yomita
18) スーパーうさぴょん2
  うさぴょんの育ての親 (池泰弘)
  *2017年はうさぴょん2'TURBO
  *2016年はうさぴょん2
  *2015年まではうさぴょん
18 16 26  ・Ike's page  うさぴょん2'  うさぴょん2
  うさぴょん  れさぴょん
  「うさぴょん」「ねこにゃ」開発日記
  Yasuhiro Ike@YasuhiroIke
19) S.S.E. 芝浦工業大学
  (和田悠介、斉藤優輝、吉野拓真)
19  -
22) GPS将棋 Team GPS
  (田中哲朗、金子知適、森脇大悟、
   副田俊介、林芳樹、竹内聖悟)
22 15 14 11  ・GPSshogi  gpsshogi@gpsshogi
 ・田中哲朗
 ・金子知適
 ・フダンの記録
 ・Yoshiki's page  Yoshiki's notes
 ・Shogo Takeuchi's web site
25) ツツカナ 一丸貴則  25  ・コンピュータ将棋開発中
33) 悲劇的with Zero 岩崎高宗
  *2014年はWarsenal Zero
33 31 15  ・金星の方角に向かって努力
36) GA将!!!!!!!!! 森岡祐一 36 17 21  ・GA将?作ってます ~強化学習一発芸!!!~
  GA将!!!!!!!!! in Action
  森岡@GA将?@MoriokaYuichi
45) broaden 中屋敷太一 45 43  -
48) YSS Zero 山下宏
  *2016年まではYSS
48  ・YSSと彩のページ  山下宏@yss_aya
  FPGAで将棋プログラムを作ってみるブログ
 ・AI将棋 (株式会社イーフロンティア
54) Silver Bullet SilverBullet
  (手塚規雄、山内浩之)
54 31 30  ・守銭奴エンジニアが考えていること
  SilverBullet@silverbullet_0
  手塚規雄@noriwo_t
56) Girigiri Girigiri(阿部健信、徐子健) 56  ・Kenshin Abe/girigiri

第27回世界コンピュータ将棋選手権参加将棋ソフトのページ

順位・プログラム・開発者 17 16 15 14 13 ホームページ・関連ページ
 2) Ponanza Chainer
   山本一成、下山晃、齋藤真樹、
   藤田康博、秋葉拓哉、土井裕介、
   菊池悠太、奥田遼介、須藤武文、
   大川和仁
  *2016年までは山本一成、下山晃
   ponanza(Ponanza、PONANZA)
  *2013年までは山本一成
 ・山本 一成@Ponanza|note
  山本一成 Ponanza@issei_y
 ・物置(旧・Blunderのページ。)
  (aki.の月記
  aki.@ak11
 ・Preferred Networks
  PreferredNetworksJP@PreferredNetJP
 ・Takuya Akiba@iwiwi
17) Squirrel 菅沼 幸太郎 17  ・daruma3940の日記
28) 芝浦将棋Jr. 芝浦工業大学
  (和田悠介、古根村光、桐井杏樹、
   岩間雄紀、内山正吏)
  *2016年は(原悠一、和田悠介、
   古根村光、桐井杏樹、五十嵐治一)
  *2013-15年は(大串明、
   五十嵐治一、小川俊樹、原悠一、
   和田悠介、古根村光、桐井杏樹)
  *2012年までは芝浦将棋
   芝浦工業大学(山本一将、
   五十嵐治一、川内博世、濱村綾)
28 22 21 13 40  ・芝浦工業大学情報工学科知能情報処理研究室
36) GAN将棋 大渡勝己
  *2016年はMarch
36 50  -
41) Anicca 魚木賢輔 41  -
43) libshogi 香川高等専門学校
  詫間キャンパス電子システム工学科
  藤井研究室&ティーソフトウェア
  (藤井宏行、荻田稔真、高田浩生)
43 40 35 36  ・libshogi で将棋プログラムを作ろう (1)  (Qiita
 ・T Software
 ・真空電気システムズ株式会社
46) メカ女子将棋 メカ女子将棋部
  (竹部さゆり、渡辺弥生、
   酒井美由紀、辻理絵子、木村健)
  *2016年は(竹部さゆり、
   酒井美由紀、辻理絵子、木村健)
  *2013年は(竹部さゆり、渡辺弥生、
   辻理絵子、木村健)
  *2012年まではメカウーサー将棋
   木村健
46 42 31 35 39  ・Mecha Lady Shogi Blog
 ・きむりん(小六女子)@kimrin
 ・竹部さゆり (日本将棋連盟
  team遊び駒@asobinikitene
 ・Myuun@osaihou4
50) Mirage 荒木伸夫 50  -

第26回世界コンピュータ将棋選手権参加将棋ソフトのページ

順位・プログラム・開発者 16 15 14 13 12 ホームページ・関連ページ
 8) 激指 激指チーム
  (鶴岡慶雅、横山大作、丸山孝志、
   高瀬亮、大内拓実)
 ・将棋プログラム「激指」のページ (東大・鶴岡研究室
 ・Yoshimasa Tsuruoka
 ・横山大作のページ  毎日が撤退戦
 ・激指 (マイナビ
13) AWAKE 巨瀬亮一 13 10 15 23  -
28) 白砂将棋 白砂青松 28 38 28 38 33  ・白砂青松の将棋研究室
38) shogi686 merom686の日記
  (額賀大輔)
38 20  ・merom686の日記

第25回世界コンピュータ将棋選手権参加将棋ソフトのページ

順位・プログラム・開発者 15 14 13 12 11 ホームページ・関連ページ
 8) Selene 西海枝昌彦 14 15  ・Aestetica
12) さわにゃん 宇賀神拓也
  *2012年まではさわにゃんRL
12 19 29 36 35  ・gamidereの日記
13) 竜の卵 中谷裕一
13 12 12 11 10  -
15) Sunfish 久保亮介 15 16 14 15  ・Sunfish 千葉工大の将棋プログラム (千葉工業大学将棋倶楽部
 ・将棋プログラム「Sunfish」  久保亮介@RyosukeKubo
33) コオロギ Jonathan Huang 33  -
37) Labyrinthus 細羽英貴 37  ・Labyrinthus (香川智のHP

第24回世界コンピュータ将棋選手権参加将棋ソフトのページ

順位・プログラム・開発者 14 13 12 11 10 ホームページ・関連ページ
 6) Bonanza 保木邦仁
  *2010年は文殊と合体して
   
Bonanza Feliz
 ・Bonanza - The Computer Shogi Program
  Bonanza@Bonanza_shogi
 ・Bonanza (MAGNOLIA
 ・最強の将棋フリーソフト、ボナンザ (詰将棋メモ
24) ひねもすのたり 福田太志  24 19  -
29) aimax チーム大橋
  (大橋志保、鈴木豪、大澤徹也)
29  -
32) ym将棋 山田雅之 32 33 37 30 33  ・ym将棋

第23回世界コンピュータ将棋選手権参加将棋ソフトのページ

順位・プログラム・開発者 13 12 11 10 09 ホームページ・関連ページ
10) Blunder 下山晃
  *2014年はponanzaに合流
10 16 10  ・Blunderのページ。  aki.の月記
11) 大槻将棋 大槻知史
  (大槻知史、朽名夏麿、荒木淳)
11 16 11  ・大槻将棋のページ
18) 棋理 佐藤佳州
  *2007年は遠見
18 12 14 15  ・佐藤 佳州(Yoshikuni Sato)   「棋理(遠見)」開発日記
20) 奈良将棋 奈良和文 20 17 17 13  ・奈良将棋のページ
22) クマ将棋 上瀧剛 22 19  ・自己紹介 上瀧剛  クマ将棋のバイナリ・ソース
  スズメレンダラー・クマ将棋の開発日記
32) Sessa 森 建巳 32  -
36) HIT将棋 *招待
  電気通信大学 伊藤研究室
36 40 37 38  ・HITプロジェクト (伊藤毅志のHP)  電通大伊藤研究室

第22回世界コンピュータ将棋選手権参加将棋ソフトのページ

順位・プログラム・開発者 12 11 10 09 08 ホームページ・関連ページ
 2) Puella α 伊藤英紀
  *2011・2010年はボンクラーズ
  *2009年までは
  A級リーグ指し手1号
16 18  ・A級リーグ指し手1号  Eikyu Ito@aq3948
26) Miyako Shogi System
  
前田大和
26  ・Miyako Shogi System
32) 馬歩 井銅三有 32  -
41) 椿原将棋 椿原将棋
  (椿原治、福元正明、盛健次)
41 35  -
42) STR チームSTR
  (末廣大貴、井智弘、立石大悟、
   瀧本英二、坂内英夫、畑埜晃平)
42 37 40  ・Team STR

第21回世界コンピュータ将棋選手権参加将棋ソフトのページ

順位・プログラム・開発者 11 10 09 08 07 ホームページ・関連ページ
13) misaki 安武和宏
  *2010年はsouleater
  *2009年までみさき
13 20 16 23  ・小宮日記
28) Haskell将棋
  ながとダイアリー (乾泰明)
28  ・Paintroid  「ながとペイント」を作ろう!   ながとダイアリー
33) Tohu 佐々木貴広 33 39 40 40  ・コンピュータ将棋 Tohu のページ

第20回世界コンピュータ将棋選手権参加将棋ソフトのページ

順位・プログラム・開発者 10 09 08 07 06 ホームページ・関連ページ
12) TACOS TACOSチーム
  (橋本剛、竹歳正史、長嶋淳、
   松原圭吾、佐野晶彦、村田朋紀、
   濱田剛旭、橋本隼一、松井利樹)
12 17 13  ・コンピュータ将棋 TACOS のホームページ
17) 備後将棋 恩本明典  17 14  -
18) SPEAR
  ライエル グリムベルゲン
     (オランダ・日本在住)  
18 12 15 12 22  ・Homepage of Reijer Grimbergen  The Spear Program
20) Shotest Jeff Rollason
     (イギリス)
20 22 20 14 18  ・Shotest Shogi
 ・(Shotest) (AI Factory
 ・3D将棋 お父さんのための将棋 (UNBALANCE
25) Tohske
  草野一彦、本田耕一、須藤郁弥
25 30  ・草野一彦
26) 稲庭将棋 今野剛人 26  -
28) Staty 中村政義 28  -
36) 井上将棋 井上浩一 36 41  -
43) デーモン将棋 時田正彦 43 37 37 30  ・Daemonshogi
 ・将棋とubuntu日記

第19回世界コンピュータ将棋選手権参加将棋ソフトのページ

順位・プログラム・開発者 09 08 07 06 05 ホームページ・関連ページ
 3) 文殊
  電気通信大学 伊藤研究室2
  文殊開発チーム
  (小幡拓弥、塙雅織)
    *2010年はBonanzaと合体して
     Bonanza Felizで出場
 ・合議アルゴリズムと文殊のページ (伊藤毅志のHP
 4) KCC将棋 KCC将棋チーム
     (北朝鮮)
  (An KyongNam、Li YongMin、
   Pak KwangHyok)
 ・朝鮮コンピューターセンター  公式紹介文
  (NORTH KOREA TODAY
 ・銀星将棋 (シルバースタージャパン
 ・ファミリー将棋、バリュー将棋 (MAGNOLIA
 9) K-Shogi 本田啓太郎 14 11 20  ・STUDIO-K  K-Shogi
 ・STUDIO-K PONTAの日記
19) マイムーブ 西村則久 19 17 22 23 30  ・マイムーブ
23) ゆめき 三谷浩司 23 31 34  ・ゆめき開発日記
36) 鈴木将棋 鈴木康夫 36  ・へっぽこプログラマ鈴木のページ
42) 漫遇将棋 稲垣耕作 42  -

第18回世界コンピュータ将棋選手権参加将棋ソフトのページ

順位・プログラム・開発者 08 07 06 05 04 ホームページ・関連ページ
 2) 棚瀬将棋 棚瀬寧    ・オピニオネイティッド - 棚瀬のブログ
 ・2008年コンピュータ将棋選手権準優勝記
 ・2007年コンピュータ将棋選手権準優勝記
 ・新・東大将棋 無双 (毎日コミュニケーションズ
22) あやまり将棋
  
あやまりプロジェクト (竹島秀則)
22 16  ・あやまり+
27) dos 小日向弘幸 27  -
33) せくしいあいちゃん 鈴木豪 33 37 36  ・東京農工大学小谷研究室のページ
37) Shallow Thoughts 坪井 明人 37 36  -
38) 禿鼠 如水
  (坂井公、我妻直樹、中西展大)
38  -

第17回世界コンピュータ将棋選手権参加将棋ソフトのページ

順位・プログラム・開発者 07 06 05 04 03 ホームページ・関連ページ
13) KFEnd 有岡雅章 13 21 13  ・将棋プログラムKFEnd
21) 神乎棋技 (神の一手) 杜貴崇
     (アメリカ)
21 39  -
26) 謎的電棋 高橋優仁 26 19 17 19 22  ・State of the Digital Shogics[最先端計数将棋学]
35) TSP TSP (黒田剛史、坂井公) 35  -

第16回世界コンピュータ将棋選手権参加将棋ソフトのページ

順位・プログラム・開発者 06 05 04 03 02 ホームページ・関連ページ
14) Shore(旧・磯部将棋) 磯部正幸 14 14 14 10  ・isobe@起業準備中!  isobeの技術日誌  ごちゃ混ぜページ
17) 金沢将棋 金沢伸一郎 17 11 12  ・金沢将棋 (UNBALANCE
24) 天野宗歩2 天野兼太 24  ・へっぽこプログラマのザコ板
29) AVANTE 東内善則 29  -
31) 丸山将棋 丸山徹 31 25 29 31 31  -
32) 龍馬将棋 中尾孔一 32 33 39 38  ・囲碁・将棋ソフト開発日誌  Trash Factory
33) 杉将棋 杉将棋開発チーム 33 31 31 32  -
41) 大二郎 大澤清一 41 27 22  -
42) 増田将棋 増田健 42  -

第15回世界コンピュータ将棋選手権参加将棋ソフトのページ

順位・プログラム・開発者 05 04 03 02 01 ホームページ・関連ページ
 3) IS将棋 棚瀬寧、岸本章宏    ・IS将棋のホームページ
 ・コンピュータ将棋作家ぶろぐ (棚瀬寧さん)
 ・岸本 章宏のホームページ
 ・東大将棋 (毎日コミュニケーションズ
18) ハイパー将棋 若林茂樹 18 12 12  ・ハイパー将棋 (BOTHTEC
24) 矢埜将棋 矢埜雅俊 24 25 21 19 12  -
35) Chips 吉原隆史 35  -
38) 田舎初段 team X
     (ドイツ・日本在住、日本)
38 43  -

第14回世界コンピュータ将棋選手権参加将棋ソフトのページ

順位・プログラム・開発者 04 03 02 01 00 ホームページ・関連ページ
 6) 永世名人 吉村信弘   14  ・永世名人 (KONAMI
15) 将皇 佐藤健一 15 19 13 31  ・Ken1ファンド運用中  将棋ソフト 将皇(FLASH)版
  コンピュータ将棋ソフト「将皇(仮)」FLASH版の開発日記
18)  堤聡 18 24 18 38 43  -
24) 関田将棋 関田修由 24 13 21 21 17  ・関田将棋のページ
26) 首藤将棋 首藤一彦 26 42 41 39  -
32) 福将棋 福将棋開発チーム 32 30 43 30 33  ・立見のページ
42) クマ将棋 チームまさと 42  -

第13回世界コンピュータ将棋選手権参加将棋ソフトのページ

順位・プログラム・開発者 03 02 01 00 99 ホームページ・関連ページ
25) 宗銀 小泉健 25 13  -
29) 鈴の音 篠原拓嗣 29 24 19 28  -
35) 利三将棋 小松邦嘉 35 26 53  -
45) 砂田将棋 砂田淳一 45 45 37 34  ・ゴッちゃんのホームページ  コンピュータ将棋

第12回世界コンピュータ将棋選手権参加将棋ソフトのページ

順位・プログラム・開発者 02 01 00 99 98 ホームページ・関連ページ
15) テジン テジン商社ポトンガンソフト 15  -
16) 丹頂 SPEC.(株) 16 10 10 11 15  ・コンピュータを利用した将棋の世界
23)  皆田康夫 23 25 14 13  -
29) 鬼将棋 岡山大学 尺長研 29 32  ・岡山大学 尺長研究室
37) MKS 茂木良宏、久保田和宏 37  -
41) S1 電気通信大学 野下研 41 28 23 18 12  ・電気通信大学 野下・柳井研究室
47) 棋太平 (株)SPS *招待ソフト 47  ・棋太平 (株式会社 エス・ピー・エス
48) ken将棋 島田健一郎 48  -
50) 邪馬対局 山本剛 50 52  -

第11回世界コンピュータ将棋選手権参加将棋ソフトのページ

順位・プログラム・開発者 01 00 99 98 97 ホームページ・関連ページ
 7) 川端将棋 川端正一 10 17  ・川端将棋 (株式会社アイフォー
17) Shocky Pauli Misikangas 17 24  ・Shocky
23) 天野将棋 天野兼一 23 20 11 20  -
26) 阪下将棋 阪下真弘 26 15 17  -
39) 丸電将棋 箱田幸男 39 24 22 23  ・MARUDEN  おとといキマス。
42) 100.EXE 本田恭之 42  -
43) PieceCaptor 沖井広行、大戸友博 43 38  -
44) C-mode 松井洋 44  -
46) 横山将棋 横山尚弘 46 37 27 28  -
49) 将棋もば 田中哲文  49 41  -
50) U10 早稲田大学 堤研 50 45 40  ・早稲田大学 堤研究室ホームページ(仮)
51) 名人・コン太 河原林秀典 51  -

第10回世界コンピュータ将棋選手権参加将棋ソフトのページ

順位・プログラム・開発者 00 99 98 97 96 ホームページ・関連ページ
29) 棋楽 蛭田健司 29  -
42) ハロー馬場将棋 馬場隆信 42  -
44) 菊池将棋 菊池尚 44 30 30 29 20  -

第9回世界コンピュータ将棋選手権参加将棋ソフトのページ

順位・プログラム・開発者 99 98 97 96 94 ホームページ・関連ページ
12) 森田将棋 森田和郎 12  ・森田将棋 (悠紀エンタープライズ
 ・森田将棋 (タイトー
16) M-R 鶴巻勝弘 16  -
36) GS将棋 鈴木豪 36  -
38) 奥州将棋 奥州光吉 38  -

第8回世界コンピュータ将棋選手権参加将棋ソフトのページ

順位・プログラム・開発者 98 97 96 94 93 ホームページ・関連ページ
 8) Mブレイン アルファグラム  -
19) 脊尾将棋 脊尾昌宏 19 22  ・脊尾詰
  脊尾詰ダウンロード 将棋所対応版
21) スーパー将棋 黒田久泰 21 27 10 18  -
26) スーパー橋本将棋 橋本知弘 26 17 10  -
31) 佐伯将棋 佐伯毅彦 31  -
33) 棋羅 山里徹 33  -
34) 神無猪段 石黒俊太郎 34 14  -
35) OM-1 森博、大崎正幸 35 32 21 21  -

第7回世界コンピュータ将棋選手権参加将棋ソフトのページ

順位・プログラム・開発者 97 96 94 93 92 ホームページ・関連ページ
 7) J III 上甲尚生  -
26) Shogi Gold Andrew Pearce 26  -
30) 安藤将棋 安藤正博 30  -
31) 棋苑 森伸幸 31 23  -
33) H将棋 吉川創 33 24  -

第6回世界コンピュータ将棋選手権参加将棋ソフトのページ

順位・プログラム・開発者 96 94 93 92 91 ホームページ・関連ページ
             

第5回世界コンピュータ将棋選手権参加将棋ソフトのページ

順位・プログラム・開発者 94 93 92 91 90 ホームページ・関連ページ
 7) GNU Shogi Matthias Mutz  ・GNU shogi: Japanese chess
13) 小川将棋 小川真範 13  -
14) 電脳解人 伊藤琢巳 14  -

第4回世界コンピュータ将棋選手権参加将棋ソフトのページ

順位・プログラム・開発者 93 92 91 90 ホームページ・関連ページ
14) 速悪 本田光雄 14  -

第3回世界コンピュータ将棋選手権参加将棋ソフトのページ

順位・プログラム・開発者 92 91 90 ホームページ・関連ページ
 7) 将棋指南 ポニーキャニオン
    *招待ソフト
 -

第2回世界コンピュータ将棋選手権参加将棋ソフトのページ

順位・プログラム・開発者 91 90 ホームページ・関連ページ
       

第1回世界コンピュータ将棋選手権参加将棋ソフトのページ

順位・プログラム・開発者 90 ホームページ・関連ページ
 4) 将棋秘伝 SETA *招待ソフト  ・将棋秘伝 株式会社セタ) 現在は扱っていない
 5)  MIA *招待ソフト  -

アクセスカウンター
(2007.3.13~)