2008年12月


11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 12月

12.31(水)

CRフィルタはよさそうな感じだけども、6BM8側の雑音を解決できず敗退.夜までに
音楽を聴く態勢にもどして、平原綾香、イ・ムジチのモーツァルト.
 水村美苗の続き、漱石の解説がどきどきするように続く.村上春樹のノート取り.
シノーポリ/ドレスデン響のベートーベンで聴き納め.

 
12.30(火) 掃除4日目で窓枠の塗装など.引っ越し15年目に近いのであちこち気にするとキリが
ないけど.パーツ屋さんでフィルタ用の部品、店主と話しているとインテル i-7が
けっこうな売れ行きとか.6dB/2kHzのCRフィルタ、高域側の6BM8がちょっと不安、
かといってEL34-ppをもう1台、というわけにもいかず.水村美苗の続き.
 
12.29(月) 掃除3日目.好天だったので、午後、櫛田神社〜和田川沿いに1時間.これで練習納め
かも.
 吉俣良のサウンドトラック.L-203の吸音材とフィルタをまた少し修正、半田づけ
をしながら前作を聴いていると、物理特性ではない、音色の違いがよくわかっておも
しろい.
85
12.28(日) 外周りの掃除2日目.ボロディン四重奏団のショスタコーヴィチ全集、1つの半音程が
暗転だったり、幻想かもしれない希望だったり.水村美苗の続き、漱石の引用が強烈.
 
12.27(土)

夕方まで、家事手伝いで外周りの掃除.水村美苗の続き.書店に寄ってDNSもの.
 ヤルヴィ/ドイツ・カンマーフィルの高速ベートーベン.

 
12.26(金) 教務db的雑務の2日目で何本か臨時のスクリプトとweb側の見直し.夕方、卒業生の
t主君が来訪、ルータのdNATを修正してDMZのリダイレクトを書かずとも名前解決が
できることを確認、すばらしい.
 夜、町内の夜警当番、空は、星が見えたり吹雪いたりの荒れ模様.水村美苗の続き、
日本文学の新しい見方.ジョン・ダワーの続き.
 
12.25(木) 終日、教務web-db的雑務、古いコードは完全に記憶が揮発している.
 L-203の吸音材とフィルタの定数を少し修正、入手から2年半、箱4つ目でどうにか
まっとうな音色でL-203が鳴る.シノーポリ/ドレスデン響のベートーベン、
ブリュッヘン/18世紀響のベートーベン.水村美苗の続き、60ページ近い序章の終わ
りに挑戦的な宣言.内田樹の続き、ブログではなく講義録なのでかなりタイト.
 
12.24(水)

午前、m研.庄川の土手を1時間、帰りに小学生の集団下校に遭遇、「オツカレサマ
デ〜ス、ガンバッテクダサ〜イ」と合唱的に声援されて、ロングスパート、ゼーハー.
 L-203を新しい駆動箱に仮付け、前のようなイラツキは消えたので、これでしばらく
様子をみることにする.村上春樹、 水村美苗の続き.

75
12.23(火) 家事手伝い.米谷ふみ子、村上春樹の続き.ドリルの手がすべってシナ合板1枚を
ダメにしてしまい、切り出しし直し.
 
12.22(月) 校舎の大掃除、少数、老、鈍で夕方でも終わらず.帰りの電車で内田樹の続き.  
12.21(日)

米原万里と糸井重里の対談.高山へ出て年越し用の買い物、タモの端材など.
 ActionScriptの「無名パッケジ」を放棄してjspとのXML交換.
内田樹の続き、学校的気迫を放出しながら進むガンボートのような文章、例に
よって映画が1本、ピンポイントに登場し.マルクスとキアヌ・リーブズを並べて
書くところが痛快.

 
12.20(土)

学校へ出て、広報-web的雑務の続き、改行コードはjava側ではなく、仕様的に
確信のないhtmlでさっさと逃げる.卒業生のt主君が来訪、DMZとのリダイレクト
をアカウントなしで済ますコードをさらっと書いてくれる.Apacheの奥は深い.
 内田樹の続き.駆動箱の大工仕事.ActionScriptのデバグ.

 
12.19(金) 午前、1年生のjavaの24日目でスレッド.午後、adobeのコンパイラで消耗.
 村上春樹の続き.学校の広報-web的雑務でjava-Mailの修正作業.
 
12.18(木) 午前、2年生のデバグ手伝いでActionScript、午後1年生のvb.Netでマルチフォーム.
 n村先生から、インテルi-7で350 GFLOPS超えとか.夕方、高岡市立図書館に
寄って水村美苗.村上春樹の続き.javaのデバグ.
 
12.17(水) 午前、1年生のjavaの23日目で落ち穂拾い、午後、1年生にwebサーバの環境変数と
アドレスによるリダイレクト.書店から内田樹が着荷.県立図書館でc++ものと
Seasar2.
 L-203用の駆動箱を3割増しの80リットルまで上げてみる、ノコギリの音を聴い
ている時間のほうが多い.内田樹の続き.
 
12.16(火) 午前、1年生でposgresqLのスキーマ、デバグ手伝い.午後、m研で打合せ.書店に
寄ってAndroidもの.
 夕方、庄川の土手を1時間、西の空の木星は沈んで金星だけが明るい.トルーマン
・カポーティの続き.
65
12.15(月) 午前、学生のデバグ手伝い.午後〜深夜まで、ActionScriptで大消耗.  
12.14(日)

午前、砺波の体育館で1時間、風邪気味で脚が重い.体育館のテレビで女子駅伝の
3区、福士選手のデッドヒート.書店に寄ってActionScriptもの.
 ドライバを日立のL-203に.日立の純正箱では出ていない、エッジの効いた静かな
低域.ティンパニ奏者がステージの奥でバチを落とした音、コントラバスが弓を持ち
替えて握り直す空気音.しかし、音のいらつきがもう少し.

55
12.13(土) 午前、入試で面接官.午後、m研のデバグ.
 密閉向きのユニットを導管で鳴らすのはむずかしいのかもしれない、どうにも
低域のにごりを消せないで七転八倒、破綻.
 
12.12(金)

午前、1年生のjavaの22日目でwin側のSQLクライアントをSwingで書いてもらう.
午後、i社のk氏と校舎内のケーブルやハブの点検、いろいろとありがたい指摘を
いただく.mxmLとActionScriptのデバグ.
 書店に寄ってトルーマン・カポーティ、音響雑誌の立ち読みで6dBカットのクロス
フィルタの記事、EL34-ppのメーカ品などとても買える値段にあらず、配線の写真を
ながめてよだれを垂らすだけ.ヨーヨーマ四重奏団のジャズ的アンサンブル.

 
12.11(木)

午前、2年生の、午後1年生のデバグ手伝い.win側のSQLクライアント.
 javaのデバグ.書店に寄ってTRONものとシャノンもの.

 
12.10(水)

午前、1年生のjavaの21日目で、Beansとインタフェースの分離.午後、Androidの
サンプル.n村先生からCUDA周りのツールの話題でOpenCL
 大田昌秀と佐藤優の対談、内田樹の続き.javaMailのデバグで改行のOS依存?.

 
12.9(火) 午前、1年生でページャに使うjavaBeans.午後、Androidのデバグ.夕方、富山市
体育館で1時間.中音ホーンに低域が追いつかないので吸音材をさらに修正、この
LC-0071は当たりだった.残る、日立とヤマハの30年ものが気になる.
45
12.8(月) 終日、2年生のデバグ手伝い.夕方、卒業生のt主君が来訪、itachiのゾンビ(多分、
スクリーンセーバのバグ)をつぶし、ついでにpostgresqLを8.3とする.これで
db4種類、そろってXMLまわりの関数を使うことができる.javaのデバグ.
 加藤周一氏が逝去.内田樹の「学校」もの.Tracのドキュメント.
 
12.7(日) 意外に晴天なので、午前、櫛田神社〜栴檀野を1.5時間、南郷丘陵の向こう側に
北アルプスの峰々が美しい.テレビで福岡国際、27km過ぎの数分でトップ集団が
一気にくだけ散る.
 EL34-ppで中音ホーンの威力が絶大、各楽器のフォーカスも、なんだか弓の位置
もビシっと決まるような印象、細かい定数と吸音材を手直し.Androidのデバグ.
35
12.6(土)

午前、砺波の体育館で1時間、前回と同じく4kmでダウン、ジムの床にひれ伏して
ゼーハーしていると、係の人が「大丈夫ですか」と寄ってこられて恥ずかしい.
後半、減速してダラダラと走る.体育館を出ると積雪、帰宅してタイヤ交換.
 ハンダでフィルタの定数を増やしたり減らしたり、1KHzで分割できるホーンと
いうのは実にありがたい. トリオLC-0071も良心的な造りの素直な音でFoster電器
のような緊張感が要らず、ちょっとあっけない感じ.6BM8シングルでも朗々と鳴る.

20
12.5(金)

午前、1年生のjavaの20日目でカレンダの仕上げ、ハンドラが数個になれば、相互
の関係とか、「設計」が大事になることを実感してもらう.午後、Androidの
デバグ、卒業生のt主君が来訪したので、つでにSQLITE3の様子も.一応SQL-92準拠
であるし、javaはMEではなくSEだし、具合がよさそう.
  LC-0071+ONKYOホーンのフィルタを有り合わせでテキトーに結線.

 
12.4(木) 1,2年とも.Netで会話シーケンスのまとめ.Android込みのEclipseを配布し直し.
inteLMacの上のAndroid-QVGAの中のwebブラウザ、というのがなかなかよいかも.
 内田樹の続き.LC-0071用の大工仕事.深夜に近所の周回路を1時間.
10
12.3(水)

午前、1年生のjavaの19日目でカレンダのSwing版.午後、301のAndroidの環境
設定の1カ所脱落でエラーの山、解決した頃には授業のチャイムが....やれやれ.
 itachiのコンソールが特定のユーザでハングアップ、再起動2回、原因不明.
きょうは、厄日か.養老孟司と米原万里の対談.

 
12.2(火) 午前、1年生とjavaScriptの復習.午後、m研.
 Androidのデバグ.内田樹の続き.マイルス・デイビス/ギル・エバンス楽団の
ロドリーゴ(1959).
 
12.1(月)

午前、2年生の設計でコミットの続き、午後jspのデバグの手伝い.
 夕方、書店に寄って内田樹とモバイルもの.内田樹はブログで読んだ記憶がまだ
薄くはないけども縦書きで読むとやはり手応えが違う.鄧小平の先富論と毛沢東時代
の評価.