ライディングテクニック − 技術

サーフィンはパドリングで始まりパドリングで終わる」と言われるほど、サーフィンをする上では一番の基本はパドリングになるでしょう。 先ずはテイクオフからボトムターンで波を横に走れたら、次にはアップスダウンとよばれる波の表面をかけ上がったり下がったりしましょう。そして次にはボードを反転させるカットバックや、波のブレイクを滑り降りるローラーコースター、波から飛び出すオフザリップへとワザを覚えていきましょう。

ボードや足の位置にもよりますが、体重のかけ方でボードが動くようになります。
板の上に乗るスポーツは基本的には、スピードに腰を乗せ、ヒザに体重を載せ足の裏で滑る表面を感じ取るようにして、進みたい方向にヒザを入れることによりターンのキッカケをつかむ事を心がけて下さい。


サーフィンは、先ず他人に迷惑をかけないことと自分への危険を避けるためにライディングを止められることだけは先ず覚えましょう。

立ち上がる前でしたら板をつかんで手前に引いてやれば止まりますし、立ってからだと後ろ足に全体重を移し、身体を波の裏側に回せば失速し波から離れられるはずです。
ただし、板を流して人に迷惑をかけないようにしてください。
危険回避
どんな遊びもスポーツも知って・見て・身体で覚えていくしかありません。
最低限人に迷惑をかけないようマナーを守り、楽しいサーフィンを心掛けましょう。
テイクオフ

波に乗ることです。
サーフィンにおいてのライディングの最初です。
最初は波に対して垂直に降りていくことから始めます。
カットバック

波のパワーポケットに戻るためのワザです。
スピードに乗って大きな円弧を描くようできれば綺麗なワザになります。
プロ達はスプレーの出方にこだわります。
ローラーコースター

波のリップに板を当てて波の崩れと一緒に降りてくるワザです
チューブライディング

波のチューブの中を走るサーフィンの代表的なワザになります
大きなチューブに入ることは多くのサーファーの夢であり、
だれもが別世界を感じられるワザになります
フローター

リッピングから崩れ落ちる波の上を横に走っていく高度なワザです











技術を知り自分に合ったボードでサーフィンを楽しみましょう!
応用編