2016年05月14日 土曜日 | 晴 |
玄関の踏み台を持っていきました。 | |
----- | |
2016/04/21(木) | 雨 |
![]() |
施主様宅にお伺いしました。 オープンシステムの建物保証書・SE構法の保証書・防蟻システムの保証書・最後の請求書をおもちしました。 ブロックの天端ようかんも確認しました。 お引き渡し完了となりました。 |
----- | |
2016年4月12日 | 曇 |
no photo | 竹屋さんが朝からブロック塀の天端、ようかんを施工しに行ってくれています。 |
----- | |
2016/04/01 (金) | 雨・小雨 |
no photo | 施主様宅にお支払表と請求書をもっていきました。 一部まだの業者もおります。 |
----- | |
2016/03/27 (日) | 曇 |
![]() |
午後から内覧会をさせていただきました。 2組お客様がこられました。 その後夕方にはお引き渡しさせていただきました。 肩の荷がおりました。 |
----- | |
2016/03/26 (土) | 晴 |
![]() |
今日は大工さん1人。 竹屋さん2人。掃除して工事おわりました。 エイコーアルミさんにも網戸の調整に急遽来ていただきました。 夕方ガス業者さんがきました。調整がまだとのこと。 明日お引き渡しします。 |
----- | |
2016/03/25 (金) | 晴 |
![]() |
カーテンレール取付 網戸取付 施主様もこられました。 土地家屋調査士の先生もこられました。 表示登記が出来たとのことです。 確認済証も返却いただきました。 わたしは、お引き渡し用の書類を作っております。 ガス業者さんまだです。 |
![]() |
コーキング |
![]() |
大工さん1人。テーブル他 |
![]() |
松本電設さん。スイッチプレートにネーム入。 設備業者さん。水道局検査。 |
----- | |
2016/03/24 (木) | 曇 |
![]() |
美装工事3人。 お掃除してもらいます。 ガス業者さんがくる予定です。 夕方にはバルコニーFRP防水のトップコート。 |
![]() |
外構確認しました。 午後からフェンス取付にこられているようです。 確認検査機構にいって検査済証をもらってきました。 瑕疵担保保険の證券申請。 省エネ住宅ポイントの完了報告も行いました。 |
----- | |
2016/03/23 (水) | 晴 |
![]() |
確認検査機構の完了検査を受けました。合格しております。明日夕方には検査済証が出る予定です。 竹屋さん1人と左官業者さん2人。土間コンクリート打設。4.5立米。 |
![]() |
カトウ建具さん。3人。内部建具吊込。一部戸当りが残ります。 夕方古寺木材さんがJパネルを持ってきてくれました。 |
----- | |
2016/03/22 (火) | 晴 |
![]() |
竹屋さん1人。フェンス取付。 夕方、タームガードの薬剤注入したとの報告を受けました。 |
![]() |
大工さん1人。養生をめくりはじめています。 松本電設さん1人。器具付け。 午後からガス業者さんがくるようです。 施主様もこられて打合せさせていただきました。 |
----- | |
2016/03/19 (土) | 曇・小雨 |
![]() |
大工さん1人。 カトウ建具さん3人。製作建具吊込。 設備業者さんもこられました。 午後からクロスの残り施工しに日高表装さんこられるとのことです。 |
![]() |
製作建具を搬入します。 こんな現場です。 |
----- | |
2016/03/18 (金) | 曇・雨 |
no photo | 大工さん1人。 内装業者さん1人。 |
----- | |
2016/03/17 (木) | 晴 |
![]() |
大工さん1人。 設備業者さん。器具付け。 |
![]() |
松本電設さん1人。器具付け。 |
![]() |
外構の型枠確認しました。 |
----- | |
2016/03/16 (水) | 晴 |
![]() |
大工さん1人。 積層板・Jパネルを手配しました。 内装業者さん1人。クロス貼り。 竹屋さん1人。外構工事。 表示登記からはじめますので、夕方土地家屋調査士の先生に確認通知書をお渡ししました。1週間くらいで帰ってきます。 |
![]() |
|
----- | |
2016/03/15 (火) | 晴 |
![]() |
大工さん1人。 日高表装さん2人。クロス貼 竹屋さん1人。外構工事。 便器納品されました。 わたしは、完了検査申請書作成。瑕疵担保保険の手続き。オープンシステムの完了手続き。SE構法保証書申請。省エネ住宅ポイントの完了報告手続きなどはじめています。 確認検査機構の完了検査の予約をしました。 |
![]() |
|
----- | |
2016/03/14 (月) | 雨になりました。 |
![]() |
日高表装さん2人。クロス貼り。 雨で休みと思いましたが、竹屋さん1人。鋤取から。 ガードマンさん1人。 洗面化粧台2台納品されました。 エイコーアルミさんがエクステリアを持ってきてくれました。 今日は大工さんお休みです。 |
![]() |
|
![]() |
|
----- | |
2016/03/12 (土) | 晴 |
![]() |
大工さん1人。 日高表装さん1人。クロス下地のパテ。 |
----- | |
2016/03/11 (金) | |
![]() |
大工さん1人。 日高表装さん1人。クロス下地パテ 施主様こられました。クロスの品番決まりました。 |
![]() |
クロスは サンプルをとって確認します。 |
----- | |
2016/03/10 (木) | 曇。寒い。 |
![]() |
現場は大工さん1人。 電動ロールブラインド取付。 エイコーアルミさん。1人。 松本電設さん。1人。 |
![]() |
日高表装さん1人。 施主様もきてくださり、 クロスもだいたい決まりました。 パテからはじめます。 |
![]() |
ガス給湯器確認しました。 |
----- | |
2016/03/09 (水) | 雨 |
no photo | 大工さん1人。内装業者さん下見にいかれたようです。 |
----- | |
2016/03/08 (火) | 曇・暖かい |
![]() |
ガス業者さん2人。本管引込。少し残るとのことです。 給湯器取付 |
![]() |
大工さん1人。1F施工中。終われば3Fから廻り縁取付。 |
----- | |
2016/03/07 (月) | 曇 |
no photo | 大工さん1人。 |
----- | |
2016/03/05 (土) | 曇 |
![]() |
今日は大工さん1人。 キッチン確認しました。 |
![]() |
1Fもだいぶできてきました。 |
----- | |
2016/03/04 (金) | |
no photo | 大工さん1人。 |
----- | |
2016/03/03 (木) | 晴 |
![]() |
大工さん1人。1F施工しています。 松本電設さんもこられました。 夕方電気の本引込が終わったとの連絡がはいりました。 タイル業者さん1人。今日で工事完了です。 |
![]() |
キッチン業者さん3人。 車が大きいので近くにとめて、手運びです。 区役所にいって住居表示もらってきました。 |
----- | |
2016/03/02 (水) | 晴 |
![]() |
タイル業者さん2人。明日で終わりそうです。 |
![]() |
大工さん1人。3Fはだいたい終わりました。 施主様と打合せさせていただきました。 登記の打合せもしました。 |
----- | |
2016/03/01 (火) | 晴 |
![]() |
タイル業者さん1人。外部タイル施工はじめます。 |
![]() |
大工さん1人。3F天井施工中です。 |
----- | |
2016/02/29 (月) | 曇・小雨 |
![]() |
大工さん1人。3F天井施工中。 外部タイルやっと届きました。 タイル下地までできています。 |
----- | |
2016/02/27 (土) | 曇 |
![]() |
竹屋さん。脱型。片付け。 |
![]() |
タイル業者さん。2人。キッチンタイル目地入れ。外部タイル下地処理。外部タイル納品予定でしたが、前面道路が狭いので運送会社がもってこないようです。商社にクレームをいれましたが、週明け月曜日の午前10時頃になるとのことです。運送できないなら、受注しなければよいのに。 |
![]() |
電気業者さん2人。10時には現場をでました。 |
----- | |
2016/02/26 (金) | 晴 |
![]() |
大工さん1人。 3F天井下地を施工しています。 外部タイル発注しました。 |
![]() |
キッチンタイル施工。業者さん1人。 |
----- | |
2016/02/25 (木) | 晴 |
no photo | 大工さん1人。 大津木材さん・造作材納品 |
----- | |
2016/02/24 (水) | 晴 |
![]() |
大工さん1人。 外部タイルサンプルです。 施主様もこられてご確認いただきました。 他いろいろと打合せさせていただきました。 夕方キッチン業者さん下見にこられたようです。 |
![]() |
2Fの天井下地 |
----- | |
2016/02/23 (火) | 曇 |
![]() |
大工さん1人。2F天井下地施工中です。 松本電設さん2人。 キッチンタイルと外部のタイルサンプルが届く予定です。 |
----- | |
2016/02/20 (土) | 雨 |
![]() |
今日は大工さんお休み。 外構一期工事終わりました。 ガス業者さんこられました。お昼にはでられました。 |
![]() |
タイル業者さんと打合せしました。 施主様ご家族もこられました。打合せさせていただきました。 |
----- | |
2016/02/19 (金) | 曇 |
![]() |
第一期外構工事です。犬走りコンクリート打設。 |
![]() |
竹屋さん2人。 左官業者さん2人。 ガードマンさん1人。 |
![]() |
大工さん1人。 キッチンのタイル下調整耐水ベニヤ施工完了しました。 天井下地はじめました。 所用で夕方現場を離れました。 キッチンタイル手配しました。 |
----- | |
2016/02/18 (木) | 曇 |
![]() |
大工さん1人。階段作ってくれています。 写真は3階から見たところです。 外構業者さん1人。 |
![]() |
中心後退の確認です。 |
----- | |
2016/02/17 (水) | 曇 |
no photo | 大工さん1人。 外構工事1人。 |
----- | |
2016/02/16 (火) | 晴。寒い。 |
![]() |
2階までの階段ができました。 午後には古寺木材さんが建材納品です。 |
![]() |
外構工事はじめました。 エイコーアルミさんこられて、施主様と少し打合せしていただきました。 |
----- | |
2016/02/15 (月) | 曇 |
no photo | 大工さん。階段つくりはじめています。 |
----- | |
2016/02/13 (土) | 曇 |
![]() |
大工さん1人。3F。 松本電設さん1人。 設備業者さんにもきていただきました。 |
![]() |
外部巾木完了です。 |
----- | |
2016/02/12 (金) | 晴 |
![]() |
大工さん1人。 3F施工中です。 外部巾木施工。左官業者さん1人。 |
![]() |
|
----- | |
2016/02/10 (水) | 晴 |
no photo | 大工さん1人。 左官業者さん・材料もってこられたようです。 |
----- | |
2016/02/09 (火) | 朝は強い風と雨。すぐに曇になりました。 |
![]() |
大工さん1人。3F施工中です。 朝エイコーアルミさんが電動シャッター材料納品。 お昼前頃メーカーの施工業者さんが取り付け。 夕方施主様と打合せさせていただきました。 キッチンのタイルと外部のタイルが決まりました。 電動シャッターも確認しました。 |
----- | |
2016/02/08 (月) | 晴 |
![]() |
大工さん1人。 1F施工中です。納まり打合せしております。 タイルサンプルも確認しました。 各職に工程をメールさせていただきました。 |
----- | |
2016/02/06 (土) | 晴 |
![]() |
バルコニー手摺り1人。 大工さん1人。1F施工中。 松本電設さんもこられていました。 古寺木材さん、材料納品してくれました。 |
![]() |
ユニットバスできています。 |
----- | |
2016/02/05 (金) | 晴 |
![]() |
大工さん1人。1F施工中。 ユニットバス工事業者さん1人。 |
----- | |
2016/02/04 (木) | 晴 |
![]() |
大工さん1人。 竹屋さんと外構の打合せをしました。 施主様もこられて、ご確認いただきました。 設備業者さん2人。午前中きました。外部の配管。 |
![]() |
|
----- | |
2016/02/03 (水) | 晴 |
no photo | 大工さん1人。 |
----- | |
2016/02/02 (火) | 曇 |
![]() |
大工さん1人。3F施工中。 設備業者さん2人。配管に。 施主様ともお会いしました。 |
![]() |
写真はマーベックスさんの熱交換型換気システムの排気ダクトです。 |
----- | |
2016/02/01 (月) | 曇 |
![]() |
大工さん1人。2F。 足場解体。2人。さっぱりしました。 |
----- | |
2016/01/30 (土) | 曇 |
![]() |
大工さん1人。2F 松本電設さん2人。 樋業者さん1人。 |
![]() |
2Fです。 |
----- | |
2016/01/29 (金) | 雨です。 |
![]() |
大工さん1人。 松本電設さん1人。 樋材料が搬入されていました。 施主様と電気の打合せをさせていただきました。 |
![]() |
日射遮蔽ブラインドです。夏には必須です。 |
----- | |
2016/01/28 (木) | 晴・曇 |
![]() |
大工さん1人。 エイコーアルミさんが日射遮蔽ブラインド・花台の取付にこられました。2人。 プレカット階段と建材納品。 午後から造作材納品。 樋工事は明日とのことです。 アルミ手摺りの採寸は終わっています。 |
![]() |
外部点検しました。 |
----- | |
2016/01/27 (水) | 晴 |
![]() |
シール業者さん2人。 松本電設さん1人。午前中。外部フード取付。 サイディング残材引き上げ。 |
![]() |
施主様とタイル検討中です。 |
----- | |
2016/01/26 (火) | 晴 |
![]() |
大工さん1人。 |
![]() |
シール確認しました。少し残っているようです。 |
----- | |
2016/01/25 (月) | 晴。寒い。 |
![]() |
外部シール3人。 設備業者さん2人。 サイディング残材一部引き上げ。 ピコイさんもこられました。 大工さんはお休みです。 |
![]() |
|
----- | |
2016/01/23 (土) | 曇。寒いです。 |
![]() |
大工さん1人。 1Fのサッシ額縁をとりつけて、内部プラスターボードをはっています。 樋業者さんと打合せしました。 |
----- | |
2016/01/22 (金) | 曇 |
no photo | 大工さん1人。 |
----- | |
2016/01/21 (木) | 晴 |
![]() |
大工さん1人。 サイディング業者さん4人。お昼過ぎで工事完了です。 |
![]() |
サッシ額縁。確認しました。吉野杉です。 |
----- | |
2016/01/20 (水) | 晴 |
![]() |
大工さん1人。 |
![]() |
サイディング業者さん4人。あらかた終わったとのことです。 材料待ちの部分があります。 |
----- | |
2016/01/19 (火) | 曇。風が強いです。 |
![]() |
サイディング業者さん4人。朝の段階で北面完了・西面も半分くらい。 大工さんお休みです。 |
![]() |
|
----- | |
2016/01/18 (月) | 雨。お昼前には上がりました。 |
no photo | 大工さん1人。 サイディング業者さんは雨でお休みです。 |
----- | |
2016/01/16 (土) | 曇 |
![]() |
今日は大工さん1人。 サイディング業者さん4人。 |
![]() |
午後からPB搬入。荷揚げもしてもらいました。2人。 2トンで2台。280枚弱です。 |
----- | |
2016/01/15 (金) | 晴 |
![]() |
大工さん1人。1Fえんこ板施工中。 松本電設さん1人。配線。 藤本窯業さんが下見にこられました。 |
----- | |
2016/01/14 (木) | |
![]() |
大工さん1人。1Fえんこ板施工中。 インナーバルコニーのFRP防水工事。 |
----- | |
2016/01/13 (水) | 曇・小雨 |
no photo | 大工さん1人。 プレカット階段の打合せに業者さんがこられました。 午後1Fのえんこ板(ひのきの無垢板)納品 |
----- | |
2016/01/12 (火) | 晴 |
![]() |
大工さん1人。3Fえんこ板はってます。 施主様と打合せさせていただきました。 |
![]() |
|
----- | |
2016/01/09 (土) | 晴 |
![]() |
大工さん1人。 製作建具業者さんと打合せしました。 セルロースファイバーの吹き込み確認しました。 |
![]() |
通気棟も確認しました。 |
----- | |
2016/01/08 (金) | 曇 |
no photo | 大工さん1人。 セルロースファイバー吹き込み完了予定です。 屋根業者さん。工事完了です。 |
----- | |
2016/01/07 (木) | 曇 |
![]() |
大工さん1人。軒天施工。 ピコイさん3人。セルロースファイバー吹き込みです。 |
----- | |
2016/01/06 (水) | 曇 |
![]() |
大工さん1人。 セルロースファイバー3人。布張りから。 ガス業者さんも2人。外周部周りの配管。 私は貫通部のウレタン吹付。 |
![]() |
2Fはえんこ板(吉野のひのき無垢板)ができています。 |
----- | |
2016/01/05 (火) | 曇 |
no photo | 大工さん1人の予定です。 |
----- | |
2016/01/04 (月) | 晴 |
![]() |
初出です。大工さん1人。 朝一番、工事用の鍵を大工さんにわたしにいきました。 現場もチェック。特段問題はありませんでした。 |
----- | |
2015/12/31 (木) | 晴 |
![]() |
工事用の鍵の引き上げ。戸締まり確認してきました。 |
----- | |
2015/12/30 (水) | 晴 |
![]() |
大工さん1人。屋根の高性能グラスウールをいれてくれています。わたしは外部点検。少し胴縁が残っているようです。 大工さんも今日で仕事納め。 |
![]() |
|
----- | |
2015/12/29 (火) | 晴 |
![]() |
大工さん1人。 胴縁施工3人。割付け打合せしております。 |
![]() |
3Fです。 |
----- | |
2015/12/28 (月) | 晴 |
![]() |
今日は大工さん1人。 施主様と打合せいたしました。 |
![]() |
タイベック施工完了しています。 |
----- | |
2015/12/26 (土) | 晴 |
![]() |
大工さん1人。 ガス業者さん1人。 タイベック業者さん2人。 朝ユニットバス業者さんが下見にこられました。 古寺木材さんが屋根の高性能グラスウールと胴縁を持ってきてくれました。 |
----- | |
2015/12/25 (金) | 曇 |
![]() |
今日は大工さん1人。 タイベック業者さん1人。 電気業者さん1人。 設備業者さん2人。 昨日玄関ドアも釣り込んだようです。 コンスキー確認しました。 |
![]() |
2Fです。 この空間はSE構法でしか実現できません。 |
----- | |
2015/12/24 (木) | 晴。暖かい日です。 |
![]() |
大工さん1人。1Fサッシ枠・玄関ドア枠つきました。 電気業者さん2人。 施主様もこられて、外周周りのスイッチ・コンセントなどの打合せをしました。 屋根工事完了の模様です。 |
----- | |
2015/12/22 (火) | 晴 |
![]() |
大工さん1人。1F施工中。 1Fサッシ枠。朝一番で納品されました。 キッチン業者さんと施主様と契約いただきました。 配管の墨出ししております。 破風・軒天のタッチアップ材納品されました。 わたしは防蟻塗料を塗りました。 |
![]() |
|
----- | |
2015/12/21 (月) | 雨 |
![]() |
大工さん1人。1F施工中。 屋根業者さんは順延。 床板=奈良は吉野のひのき材。確認しました。 |
----- | |
2015/12/19 (土) | 曇 |
no photo | 大工さん1人。 午後から大津木材さんが2-3Fのえんこ板(奈良の桧の無垢板)納品。 |
----- | |
2015/12/18 (金) | 曇 |
![]() |
大工さん1人。 午後からマルコマさんがパレット引き上げ。 古寺木材さんも。 エイコーアルミさんが3人で2-3Fの障子上げです。 施主様とサイディングを決めました。 |
![]() |
1Fの状態です。 |
----- | |
2015/12/17 (木) | 晴。寒くなってきました。 |
![]() |
大工さん1人。 屋根業者さん1人。通気棟部分が残ります。 防水テープ・気密パッキンが届いています。 |
![]() |
|
----- | |
2015/12/16 (水) | 曇 |
![]() |
大工さん1人。 工程打合せしました。 大屋根です。棟と下屋が残っています。 |
![]() |
バルコニー防水確認しました。 |
----- | |
2015/12/15 (火) | 曇・夕方小雨が降りました。 |
no photo | 大工さん1人。 屋根業者さん1人。 |
----- | |
2015/12/14 (月) | 晴 |
![]() |
大工さん1人。 FRP防水業者さん1人。 |
![]() |
屋根業者さん1人。 |
![]() |
サッシ枠納品。 |
![]() |
サッシ周りは専用の防水部材を使います。ウインドシールドです。 |
----- | |
2015/12/12 (土) | 晴 |
no photo | 大工さん1人。 屋根業者さんが夕方材料をあげに。 |
----- | |
2015/12/11 (金) | 曇。風強いです。 |
![]() |
大工さん1人。2F施工。 エイコーアルミさんバルコニーがらみのサッシ枠もってきてくれました。サッシの防水部材もっていきました。 サイディング段取りはじめましたが、2月納期とか・・・・ |
----- | |
2015/12/10 (木) | 曇・夕方から雨。夜強い雨になりました。 |
![]() |
大工さん1人。2F施工中。 施主様とトクラスのショールームに行きました。キッチン・洗面化粧台が決まってきました。オープンシステムですので合い見積をとって行きます。 |
![]() |
屋根業者さん。材料搬入。手運びしました。 |
----- | |
2015/12/09 (水) | 晴 |
![]() |
大工さん1人。2Fにおりてきています。 サイディングのサンプルが届きました。 |
![]() |
3Fの耐力壁がだいたいはいりました。 |
----- | |
2015/12/08 (火) | 晴 |
no photo | 大工さん1人。 |
----- | |
2015/12/07 (月) | 晴 |
![]() |
大工さん1人。 施主様と少しお話し。 屋根業者さんが下屋のルーフィング施工。 確認検査機構の中間検査合格証をもらってきました。 |
----- | |
2015/12/05 (土) | 晴 |
![]() |
大工さん2人。 化粧破風施工。トップライト取付。 大屋根のルーフィングです。 |
![]() |
|
----- | |
2015/12/04 (金) | 雲。寒い。風つよい。 |
![]() |
大工さん1人。 古寺木材さんが施主様とのユニットバス打合せにこられました。 サイディングのサンプルも届きました。 耐力壁がだいたい施工されてきて、下屋・バルコニーもぼつぼつとできてきています。 中間検査の合格証ができたとの連絡が確認検査機構からはいりました。週明けもらいに行く予定です。 |
----- | |
2015/12/03 (木) | 雲。寒い。風つよい。 |
![]() |
確認検査機構の中間検査と瑕疵担保保険の中間検査を受けました。どちらも合格しております。 大工さん2人。 サッシ発注しました。 共ショウさんが新商品の説明に現場にこられました。 |
----- | |
2015/12/02 (水) | 曇 |
no photo | 大工さん2人。 |
----- | |
2015/12/01 (火) | 曇 |
![]() |
朝一番で確認検査機構に中間検査申請書を提出してきました。 大工さん2人。 屋根業者さんが大屋根のルーフィング施工にきてくれました。 夕方、施主様が上棟式をしてくださいました。 |
![]() |
|
----- | |
2015/11/30 (月) | 晴 |
![]() |
大工さん2人。 夕方、屋根業者さんがきてくれました。 朝、施主様と打合せできました。 |
----- | |
2015/11/28 (土) | 晴 |
![]() |
大工さん2人。 ガードマンさん1人。 1400頃、足場残組。 地垂木と屋根野地施工しています。 |
![]() |
朝はこんな感じです。 |
----- | |
2015/11/27 (金) | 晴・風が強いです。一気に寒くなりました。 |
![]() |
大工さん2人。 ガードマンさん1人。 足場残組の予定でしたが、明日となりました。 風が強いので、屋根に上がると危ないので、大工さんは壁をはっています。 屋根は地垂木のまま。 |
![]() |
わたしは防蟻塗料を土台と柱に塗布。 |
----- | |
2015/11/26 (木) | 曇。午前中雨が降ってきました。午後からもぱらぱらと。一気に寒くなりました。 |
![]() |
大工さん4人。 レッカー。 ガードマンさん1人。 プレカット納材終了。 建材も納材終了。 雨でなかなか思うように進みません。 屋根はグラスウール断熱ですので、先行ビニルフィルムが必要です。 |
![]() |
|
----- | |
2015/11/25 (水) | 曇。夕方から雨に なりました。 |
![]() |
大工さん4人。 レッカー。 ガードマンさん1人。 プレカット納材。前倒ししました。 建材もいれました。 床にはタイベックをしいて雨対策をしております。 |
![]() |
|
----- | |
2015/11/24 (火) | 曇 |
![]() |
大工さん4人。 レッカー1人。トラックレッカーです。 ガードマンさん1人。 プレカット納材。2トンで4台。 古寺木材さん建材納品。 気密部材他も届いております。 |
![]() |
SE構法です。 |
----- | |
2015/11/21 (土) | 晴 |
![]() |
大工さん1人。土台敷き。 ガードマンさん1人。 松本電設さん1人。 マーベックス換気システムセットします。 古寺木材さん。材料もってきてくれました。 |
![]() |
SE柱脚金物です。 |
![]() |
プレカット材料は2トンユニックで2台分搬入しました。 |
----- | |
現場日誌に戻る |