コーシーの判定条件 [xx0/x0+0/−0の判定条件の一般化]  

【設定】

 以下で登場するB, x0については、
 B:関数f(x)の定義域の部分集合    (つまり、集合Bは定義域に含まれる何らかの区間及びその合併
 x0x0B閉包」(BB境界」) (つまり、x0Bで表される区間内部境界にある)   としておく。
 この設定が成り立たない場合、以下は、定義されないことになる。

【本題】

 以下の命題P,Q同値である。
 命題P: xB内でx0に近づくときf(x)収束する。すなわちf(x)A (xx0 , xB)  
 命題Q: 任意の正数εに対して、ある正数δが存在して
         「x, x'B かつ |xx0|<δかつ |x'−x0|<δならば|f(x)−f(x') |<ε」
      つまり「 x, x' (B( x0−δ, x0)ならば| f(x)−f(x') |<ε」
    を成り立たせる、ということ、
    すなわち、 ε>0 δ>0  x, x'  (x, x'B( x0−δ, x0) |f(x)−f(x')|<ε)
                        [杉浦『解析入門pp. 61-2→53]

  ※以上の議論は、
 
B= (fの定義域){ x |xx0}とすると、 x x0のときのコーシーの判定条件になり、
 ∵
B= {x|xx0}なら「x,x'B( x0−δ, x0+δ)ならば」を
         「
x, x'( x0−δ, x0)( x0 , x0+δ)ならばと言い換えても同じ。
 
B= (fの定義域){ x |xx0}とすると、 x x0+0のときのコーシーの判定条件になり、
 ∵
B= { x |xx0}なら「x,x'B( x0−δ, x0+δ)ならば」を「x, x'( x0 , x0+δ)ならばと言い換えても同じ。
 
B= (fの定義域){ x |xx0}とすると、 x x00のときのコーシーの判定条件になる。
 ∵
B= { x |xx0}なら「x,x'B( x0−δ, x0+δ)ならば」を「x, x'( x0−δ, x0)ならば」と言い換えても同じ。


戻る
→[トピック一覧:1変数関数の極限の性質] 
総目次 

[PQの証明]

 Pが成立するという仮定の下では、いつでもQが成立することの証明。
 →杉浦『解析入門pp. 61-2→53を参照。

[Q Pの証明]

  Qという仮定の下では、いつでもPが成立することの証明。
 →杉浦『解析入門pp. 61-2→53を参照。