┏━CAR LIFE━┓ ┗━ (車 遊 び) ━┛

2007.11.4

スパードラック北海道 第6戦(最終戦)

今年最後の大暴れ!我がチームのボスがスパードラッグ最終戦に参加して参りました!

1本目全然ダメ。。。Nさん「ジェット薄くしたら?」ボク「濃くしたいな〜」ボス「エアー上げて薄くしたい」ボク「・・・では薄くしましょう!」MJ260のままAJ200から210へ。2本目終了後ボス「なんかいいわ!」プラグ変わらず。「メインも下げよう」とボス! Nさん「ここで守りに入ってもダメ!攻めのセッティングで行こう!」MJ260から250へ・・・ボクは心配?! 3本目予選最後の事もありボクはボスへ「8000rpm以上回してもパワー付いてきそう」ボス「全然来るでしょ!」ボク「じゃ〜最後は2速3速は8500シフトで行って下さい!」ボス「行くわ!」3本目・・・無事今年の目標12.2秒を出すことが出来ました!ヤッタ〜!みんなで大喜び!ボクは泣きそうでした(笑

ということで、そこそこ良い結果が出ましたので今年のクレージースナイパーS30悪魔のZの仕様を公開いたします!

Crazy Snaiper S30Z DEVIL Ver.2007 

L28改3.2リッター 腰下和光仕様セミチューン ヘッドごちゃ混ぜフルチューコ(中古)

ヘッド P90 4ミリ弱面研 燃焼室形状変更 バルブ東名IN46.5 1本形状、重量違い  EX36.5古くて重いやつ ポート拡大 亀有77i 亀有1万回転スプリング10年目セット長42ミリ スプリングシートWいっぱい! チタンリテーナー バルブリフト15ミリ バルタイ101度 圧縮11.8 3ミリヘッドガスケット 

ブロックN42中古ボーリング&上下面研済み 亀有ピストン89.25φ1個だけ新品 スカートピンボス下全て2ミリ研磨 和光85ミリクランク 和光幅狭コンロッド 親メタル亀有WPCメタル 子メタルVG30DETT用 パルホスM処理 オリジナルブロック強化プレート クランクキャップボルト12x1.5 亀有ツインアドラギア ATIダンパープーリー OSツインBタイプ

ソレックス50φ 和光ジェットブロック 亀有ドラック6−1ステンタコ足試作段階品 チタン90φマフラー 亀有フルトラ&MSD7AL2ステップ 点火時期38度 燃ポン ミツバx2 FJーT用x1 オリジナル極太燃料ライン&デリバリー

R33タイプMOSクロスミッション R200ファイナル亀有5.1 Z31ドラシャ ニット245−16 2年おち2部山 お気に入り6連バキュームメーター 

FRP化、ボンネット、フロントフェンダー、ドア

ガラスアクリル化、ドア、横、後(レース前日施工!)      

2007.7.29

DRH IN SHIRAOI

ドラッグレースは4〜5年ぶりです。3年前のレース2日前のブローよりなかなか立ち直れませんでしたが、やっとの思いでここまで来ました!ワコークランク&コンロッド!3.2リッターです!今回はクレスナボスと私でWエントリーしました。この画像はクレスナさんの2本目のバーンナウトですね!

こちらも迫力満点のバーンナウト直後です!

なんとクレスナさんの2本目に11.9秒というビックリな記録が出てしまいました!!!

今回のエンジンではシェイクダウンのレースでこの記録は大興奮!?!?!

私の最後のスタートの瞬間です!私も最後にバーンナウトしてのスタートでした。かなりいい感じで出たのですが、痛恨の3・4速シフトミス。。。前タイヤ浮きそう〜(まだ、まだうきませんね)

私の方はベストで12.4秒、ミスっても12.6秒といまいちな結果でしたが、目標タイムが出せてほっとしています。

TEAM CrazySniperの方々です。サーキットではNさんが、ドラックではクレスナさんが、Lメカで大暴れです。応援、バーンナウトのお手伝い、フェリーターミナルへのボス送迎まで、皆さんありがとうございました!次のレースの時も頼みますよ〜!帰りの焼き肉も次回もまた気分良く寄りたいですね!!!

悪魔号はしっぽが出ているので上機嫌です(爆)車検は60年分ありま〜す! いた〜だき!

2007.1

年初め ヘッド削り

あけましておめでとうございます。今年も新年早々車遊びです。5日にはプチ新年会を開催し、8日はNさん宅でボス復活へ、ヘッド仕様変更で燃焼室を削ってきました!その間NさんはINポート測定用バルブを制作していました。 自分の作業終了後Nさんのポート拡大作業!。制作したての測定バルブで確認しながらの作業です。削り慣れているようで、かなり上手に真円に削られていきます。右端に見えるのが測定用バルブ君達です。
次の週もおじゃまして燃焼室容量の測定をさせてもらいました。画像は一人でですが・・・全て手伝ってもらいました!容積は予想以上に多かったです。誤差も1cc程度で助かりました! 左のボクの汚いチューン(P90)ヘッドとNさんのフルチューンヘッド制作中!この後二人で列んで削り合戦!自分はすぐに降参で帰宅の準備へと・・・自分の方は後は燃焼室とEXポートをペーパーで軽く仕上げて、加工へ出します。

2006

2005

2004

2003後期

2003前期

2002

2001