![]() |
![]() |
Chapter 2-1 | | Prologue | 1 | 2-1 | 2-2 | 3-1 | 3-2 | 4 | EX | | ![]() |
![]() |
![]() |
ティティーツイスター 〜 不浄なる痕 |
▼詳細チャート ▼入手アイテム ▼出現モンスター |
![]() |
■ティティーツイスター ・馬に乗って断層を越え、南西の方角へ。浅瀬の近くで発見できます。 ・酒場右隣の小屋にあるハンドルを回すと、裏手に回ることができます。 (ARM改造屋と、今は入ることができない地下室に通じる小屋があります。) ・酒場でアンジェラと会話し、500ギャラ支払うとイベント発生。 ↓ ■不浄なる痕 ・ティティーツイスターの北東でサーチ。 ・三角スイッチの部屋で、クラウディアとの会話イベント。 ・スイッチは「セットボム」で光ります。すべてのスイッチを光らせれば、扉が開きます。 ・レバーのある部屋で、イベント発生。 ・クラウディアがレバーを倒したら、すぐに後ろに下がりましょう。 ・下方にある球体スイッチは、「ブーメラン」を壁に当てると下に落ちることを利用して光らせましょう。 (階段下からナナメに投げても、ギリギリ当たるようです。) ・橋の中央にパネルがある部屋で、イベント発生。 ・クラウディアがパネルを踏んだら、ダッシュで進みましょう。 ・パネルを踏んだ後、ブロックが転がってくる部屋では、転がってくるブロックを「セットボム」で破壊しましょう。 ・動かせないブロックがある通路の南側の扉は、今は開けられません。クライヴの2つ目のグッズを手に入れたら戻ってきましょう。 ・再び三角スイッチ。今度は1つ1つ光らせていると間に合いません。 ・1つの爆弾で複数のスイッチを光らせられるようにセットしましょう。 ・球体スイッチに「ブーメラン」で壁が下がります。 ・イベント後、槍が飛び出してくるので、ダッシュで避けましょう。 ・長衣を纏った美女との戦闘になります。→【ボス攻略】 ・さらに先に進むと、ジェイナスとの戦闘になります。→【ボス攻略】 |
![]() |
ティティーツイスターで入手できるアイテム | |||
リヴァイブフルーツ | ポーションベリー | ★デュプリケイター | 福袋 |
元気ドングリ | 1ギミルコイン | − | − |
不浄なる痕で入手できるアイテム | |||
3000ギャラ | ヒールベリー×3 | ハートリーフ | ドラゴンフォシル |
ラッキーカード×3 | ギャラコロガシ×2 | 1ギミルコイン | ★デュプリケイター×2 (ミミック) |
![]() |
ティティーツイスター周辺に出現するモンスター | |||
アックスビーク | オーク(樹) | オーク(豚) | − |
不浄なる痕に出現するモンスター | |||
オーク(豚) | ガーバグ | ポルダゲ | − |
ルナティックガーデン |
▼詳細チャート ▼入手アイテム ▼出現モンスター |
![]() |
■ティティーツイスター ・酒場でクラウディアと会話するとイベント発生。 ↓ ■ルナティックガーデン ・ティティーツイスターの南東でサーチ。 (※「マリッド」の忘却攻撃に注意。「おもちゃのハンマー」を用意しておきましょう。) ・スイッチを踏んで正面に進むと、グッズ「ステディードール」が手に入ります。 ・直接動かせないスイッチを動かしたり、遠くにある宝箱を開けたりできるようになります。 ・右に進んだ先では、「ステディドール」でブロックを押して、スイッチの上に乗せましょう。 ・ブロックが3つある部屋も、同様にすべてのブロックをスイッチの上に動かしましょう。 ・壁にあるスイッチも、「ステディドール」で押すことができます。 ・錆びついて動かないスイッチは、上から落下して衝撃を与えましょう。 ・中庭には、3つの三角スイッチがあります。木箱を当てて光らせましょう。 ・西側の壁際にあるスイッチは、ギャロウズかクライヴでないと届きません。 ・レバーの仕掛けから先に進むと、嫌みに笑う青年との戦闘になります。→【ボス攻略】 ・ミーディアム入手後、出口まで戻る途中で魔王アンゴルモアとの戦闘になります。→【ボス攻略】 |
![]() |
ルナティックガーデンで入手できるアイテム | |||
3500ギャラ | ★「ステディドール」 | リヴァイブフルーツ×2 | ギャラコロガシ×3 |
ちいさな花 | ★マイグラントバッジ | グロウエッグ | ラッキーカード×2 |
1ギミルコイン | ★デュプリケイター | ★月の幻惑 | − |
![]() |
ルナティックガーデンに出現するモンスター | |||
オーク(樹) | マリッド | − | − |
サンドキャナル |
▼詳細チャート ▼入手アイテム ▼出現モンスター |
![]() |
■サンドキャナル ・ティティーツイスターの北西の岬でサーチ。 ・入るとすぐにイベント発生。親衛隊アヴェスタとの戦闘になります。→【ボス攻略】 ・白いブロックの上に乗った状態で、「ステディドール」でスイッチを動かしましょう。 ・壁の向こうにある球体スイッチを、「ブーメラン」で光らせましょう。 ・上がった状態の橋は、ダッシュで体当たりすれば倒れます。 ・先に進むと、再度親衛隊アヴェスタとの連戦になります。→【ボス攻略】 ・3色のブロックがある流砂の部屋では、パネルを踏むたびに動くブロックが増えていきます。 ・動くブロックを乗り継いで、先に進みましょう。 ・浮き沈みするブロックは、「白→黒→青」の順に浮き沈みします。 ・2つ目を突破した先の錆びついたスイッチは、今は押せません。ジェットの3つ目のグッズを手に入れたら、戻ってきましょう。 ・先に進むとイベント発生。ジェイナスとの戦闘になります。→【ボス攻略】 |
![]() |
サンドキャナルで入手できるアイテム | |||
ネームプレート | 仙草アルニム | ラッキーカード×2 | 1ギミルコイン |
ヒールベリー | ギャラコロガシ×3 | 4000ギャラ | シーズパウダー×2 |
★デュプリケイター | 1ギミルコイン | 霊鳥の羽飾り (ミミック) |
− |
![]() |
サンドキャナルに出現するモンスター | |||
ケイブトーラス | マリッド | − | − |
リトルロック 〜 闇払う陽の標 |
▼詳細チャート ▼入手アイテム ▼出現モンスター |
![]() |
■リトルロック ・サンドキャナルからまっすぐ西、浅瀬の近くでサーチ。 ・ジェットを先頭にしていると、会話の内容が変化します。 ・ARM改造屋の上にある宝箱を開けるには、ヴァージニアの2つ目のグッズが必要です。 ・コパーンから、村の北にある遺跡群の話を聞くことができます。 ↓ ■闇払う陽の標 ・サンドキャナルの北、浅瀬の近くでサーチ。 (さらに北西に行くと、「いつか朽ちゆくモノ」をサーチできます。) ・正面に進むと、石版と2つの水晶があります。 〜石版の文章〜 穢れ払われし時 水晶は輝き取り戻し、閉ざされし門を開く ・右側の部屋では、ガラスに対して対称になるように、燭台に火をつけましょう。 ・ガラスは「セットボム」で破壊できます。 ・水晶の上まで来たら、窓に向かって「フリーザードール」を使うことで、汚れを洗い流せます。 ・左側の部屋では、「ステディドール」でブロックを動かした後、「ブーメラン」を球体スイッチに当てましょう。 ・次の部屋のブロックは、手前と奥のブロックが連動して動きます。 ・もう一つの水晶の上の窓にも、「フリーザードール」を使いましょう。 ・両方の水晶に光が当たると、扉が開きます。 ・右側のはしごを登った先の部屋では、下のブロックと上のブロックが連動しています。 ・次の部屋では、燭台の火だけではなく、木箱の配置も合わせる必要があります。 (先にガラスを壊して、奥の方を確認しましょう。) ・レバーを引くと、壁が1つ無くなります。 ・左側のはしごを登った先の部屋でも、ブロックが連動しています。 (先に奥に渡ってから、奥のブロックを動かしてスイッチに乗せましょう。) ・次の部屋では、「ステディドール」でブロックを落として足場にしましょう。 ・レバーを引くと、壁が1つ無くなります。 ・奥に進むとイベントが発生し、モノアイティターンとの戦闘になります。→【ボス攻略】 ・最深部から戻ると、ヘクトアイティターンとの戦闘になります。→【ボス攻略】 |
![]() |
リトルロックで入手できるアイテム | |||
リヴァイブフルーツ | ★デュプリケイター | ミニキャロット | 1ギミルコイン |
ヒールベリー | ネームプレート | ドラゴンフォシル | − |
闇払う陽の標で入手できるアイテム | |||
ギャラコロガシ×3 | 4200ギャラ | ヒールベリー×2 | ミニキャロット |
ラッキーカード×2 | グロウエッグ | 1ギミルコイン | ★デュプリケイター |
★閃光の一撃 | − | − | − |
![]() |
リトルロック周辺に出現するモンスター | |||
カースドコープス | トライラバイト | − | − |
闇払う陽の標に出現するモンスター | |||
フェアリーライト | ホブゴブ | − | − |
レイライン観測所 〜 ハンフリースピーク |
▼詳細チャート ▼入手アイテム ▼出現モンスター |
![]() |
■リトルロック ・村人から、北西の研究所の話を聞くことができます。 ↓ ■レイライン観測所 ・リトルロックの北西にあります。橋は渡りません。 ・左側の部屋のロッカーの1つに、グッズ「ディテクター」が隠されています。 『【回覧】3番目の宿直当番へ』 *今月の宿直当番は4人です。 *当番は、パスワードとして氏名を入力し、 エレベーターを起動してから勤務に就くこと。 *注意事項 *ブライアンはインカピリアに きちんと引継ぎをして下さい。 *最後のベンディックはゴミの始末を願います。 *…不明な点はブライアンの前の当番、 ヴァレンティに尋ねて下さい。 ・右側の部屋にある端末のパスワードは、『インカピリア』です。 (「ビ」と「ピ」を間違えやすいので注意しましょう。) ・2階奥の部屋で「ディテクター」を使い、反応があった場所を調べてみましょう。 ・施錠魔法がかけられた本があります。 ・端末の前で「IDカード」を使うと、扉が開くようになります。 ・3階南側の部屋に、施錠魔法がかけられた本があります。 (※マイグラントレベルが18未満では、読むことができません。) ・北側の部屋で、すべての端末を調べた後、ジェットに話し掛けるとイベント発生。 ・隠し通路の先のパスワードは『みちびきのことば』です。 ・テーブルの上の写真を調べ、「破れた写真」を使うとイベントが発生します。 ・イベント後、アースガルズとの戦闘になります。→【ボス攻略】 ↓ ■ハンフリースピーク ・レイライン観測所から南、橋を渡った先にあります。 ・クライヴが先頭になっていると、会話の内容が変化します。 ・クライヴの家に入るとイベント発生。「張り合わされた写真」を見てみましょう。 ・橋の下から北に進むと、セーブフィギュアの真下あたりで「ゴブおじさん」と会話できます。 (地図の踏破率を教えてもらえます。) ・次の目的地は「ジェムストーンケイブ」と「フォーチュンギア」。どちらが先でも問題ありません。 |
![]() |
レイライン観測所で入手できるアイテム | |||
ヒールベリー×2 | ラッキーカード | ★「ディテクター」 | マジックレンザー×3 |
コールホイッスル×3 | ドラゴンフォシル | ★IDカード | 4500ギャラ |
1ギミルコイン | ギャラコロガシ | ドラゴンフォシル | ホーリーアンク (ミミック×2) |
★張り合わされた写真 | − | − | − |
ハンフリースピークで入手できるアイテム | |||
ポーションベリー | 福袋 | ★空色の冒険01 | − |
![]() |
レイライン観測所に出現するモンスター | |||
カースドコープス | タルギュム | ボーンドレイク | マンガ本 |
ハンフリースピーク周辺に出現するモンスター | |||
ツインテール | モスファンガス | − | − |
ジェムストーンケイブ |
▼詳細チャート ▼入手アイテム ▼出現モンスター |
![]() |
■ジェムストーンケイブ ※このダンジョンに出現する「ロックバブーン」と「ホダック」は、互いへの攻撃を優先します。 同時に出現した場合は、それぞれが1匹ずつ残るようにダメージを与えていきましょう。 ・色が違う壁は、「セットボム」で破壊できます。(R2+○ボタンで怪しい場所を探しましょう。) ・マヤに落とされた岩は、赤くなるまで熱した後、すぐに冷やして黒くし、爆弾を何個か仕掛けて破壊しましょう。 ・大岩の次のフロアの北側には、もう1つの出口に通じる隠し通路があります。 (「アイテムチェッカー」を手に入れたら、また来てみましょう。) ・穴に落とされたら、一度上に戻って、別の穴から落ちてみましょう。 (一番南、西側の穴に落ちれば先に進めます。) ・最深部で、シュレディンガー一家との戦闘になります。→【ボス攻略】 |
![]() |
![]() |
ジェムストーンケイブで入手できるアイテム | |||
5000ギャラ | リヴァイブフルーツ | ギャラコロガシ | 1ギミルコイン |
ラッキーカード | アミュレット | ヒールべり×2 | − |
![]() |
ジェムストーンケイブに出現するモンスター | |||
ホダック | ロックバブーン | − | − |
ジェムストーンケイブ北の群島に出現するモンスター | |||
グラブスク | − | − | − |