●日付:5月7日
●場所:JR中央線 八王子駅北口下西
Station Data:JR中央線 八王子駅 一日平均乗車人数
●昭和62年度 64256人
●平成 5年度 83614人
●平成11年度 82192人
みなさんは、ゴールデンウィーク、いかが過ごしましたか?海外?映画?ゴルフ?ずっと家にいた?
私はもちろん、選挙も控えてる身ですので、「バリバリ地元・八王子」でしたよ。今朝の朝立ちでは、連休明けでちょっとお疲れの感じの方が多いように思いました。私的にも連休あけの朝立ちということで、いつもの調子が戻ってくるまで、ちょいと時間がかかりました。
8時も過ぎると、金融会社のティッシュくばりで大あらわ。そして今朝は、GWあけで、次の夏の商戦に挑む旅行会社のパンプレット配りが十数人と、慌ただしい八王子駅でした。 最近物騒な事件が多いですよね。八王子駅などは駅前すぐのところに交番があるのでやや安心ですが(でも4月に警察官が交番前で刺された)、特筆すべきはJRみなみ野。この街にはまだ交番がないんですね。
GWさなかには、JRみなみ野駅の駅員さんが刺されたし、近くのコンビニには強盗が入るし、ピッキングは多いは、やられ放題、治安が乱れてますよね。前にも書いた通り、私のところにも住民のみなさんから交番設置要望のメールが届きます。残念なかたちでみなさんの声のニーズが立証されたかんじです。駅前に交番立地の予定地は確保されているものの、設置はなんと平成17年。遅すぎ!もっと、早くしてほしいですよね。みなさんもいっしょに、早期実現を働きかけていきましょう!!
 |
 |
手前がともこちゃん。脚がきれいだ! |
GW明けの朝イチの笑顔 |
 |
 |
手荷物多いのにありがとう |
この女はなぜハリキッテいるのだ? |
 |
 |
軽快なステップ |
混んできた |
 |
 |
すぐに読んでくれてどうもです |
混雑の中でのリリース |
 |
今日は取材も |
P.S. デジカメ替わったの、分かりました?
●日付:5月8日
●場所:京王線 京王片倉駅
Station Data:京王線 京王片倉駅 一日平均乗降人数
●1999年度上期 3939人
●2000年度上期 3893人
●前年比 -1.2
3月以来の京王片倉です。3月に学生だった人も社会人になったりと、大きな変化の時期でしたね。前回よりも話しかけてくれる人が増えたので、嬉しかったです。 この駅は高校生がアタシのビラをよくもらってくれるんですね。もらったあと、「なんだか分からないけどもらっちゃった」とか、もうちょっとお兄さんの人が「カレシ見つけてるんスか?」などと、なかなかフレンドリーです。
 |
 |
今日は京王片倉 |
女子にハイッ! |
 |
 |
この辺に社寮があるのかな? |
お世話になってます |
 |
 |
おはようございます |
坂になっているので転ばぬよう細心の注意を払う |
 |
 |
忙しい |
動きます |
 |
 |
頭の中も目覚めてきたわよ |
明太ポテトサンドにイチゴクリームサンド |
●日付:5月9日
●場所:京王線 北野駅南口
Station Data :京王線 北野駅 一日平均乗降人数
●1999年度上期 20891人
●2000年度上期 20472人
●前年比−2.0
朝はまだ小雨が残っていました。こういう日ってとにかく眠いんですよね。もちろんの5時起き、と言いたいところですが、20分ぐらい起きられなかったですね。でも、日テレで5時半チョイ前にやるお墓のCM「幸せナムナム」は、今朝もみました。(このCMすごすぎ)
今朝の北野駅は水を打ったような静けさに包まれていました。やっぱ朝のこの静けさってイイよね。今日もいってらっしゃ〜い。 あっそうそう、差し入れの缶コーヒー、ありがとうございました。
 |
 |
全体図 |
朝イチの談笑 |
 |
 |
床屋さんの看板のコントラスト好き |
笑顔と笑顔 |
 |
 |
ひとりもの思いにふける |
でもすぐに張り切ってゴー |
●日付:5月10日
●場所:JR八高線 北八王子駅西口
Station Data :JR八高線 北八王子駅 一日平均乗降人数
●昭和62年度 1752人
●平成 5年度 2835人
●平成11年度 5274人
ここは箱根・十石峠か、というくらいに霧がすごくて、北八到着時には北八集いの場「やきとり金太郎」の赤い看板もよく見えない状態でした。 8時過ぎ、急用があって、携帯携帯と探したのですが、車においてきてしまってサア大変。そこを通りかかった女子高生が携帯を貸してくれて本当に助かりました。お借りした携帯をパカッと開けると、待ち受け画面にオヤジの写真が・・・。「お父さん?」と聞くと、怪訝な顔。よーく見ると具志堅用高さんでした(笑)。
 |
 |
霧がすごかった |
指差点呼 |
 |
 |
八高線に「いってらっしゃい」 |
ハイッ! |
 |
 |
バッグとブーツがおそろ |
座ってみたりして |
 |
 |
雨が |
待機中のストレッチ |
 |
後ろ姿に「いってらっしゃい」 |
●日付:5月11日
●場所:京王線 高尾山口駅
Station Data :京王線 高尾山口駅 一日平均乗降人数
●1999年度上期 7197人
●2000年度上期 7085人
●前年比 -1.6
やってきました、小学校遠足の聖地・高尾山。深呼吸するとやっぱ気持ちいいんだワン。早朝からハイキングの方が続々いらしゃいます。今の時期、きっと気持ちいいんでしょうね。
話は変わりますが、ここら辺の小学校が廃校になったために電車にのって学校に通う子を、父兄のみなさんが送る姿が目立ちました。人口密度の高い痛勤電車は、低学年の子にはきついですよね。ガンバレ!
 |
 |
下恩方在住の方 |
痛サラの方 |
 |
 |
談笑 |
いってらっしゃい |
 |
 |
全景 |
スタンプハイクやってるよ |
 |
差し入れの缶コーヒー
ホットなのが嬉しかったワ〜ン |
|