●日付:4月16日
●場所:JR中央線 高尾駅北口
Station Data :JR中央線高尾駅 一日平均乗車人数
●昭和62年度 24125人
●平成 5年度 33667人
●平成11年度 33873人
今朝は、ともこちゃんとけいちゃんと朝立ちでした。駅のエントランスの床部分の張り替え工事中ということで、駅入り口はごった返していました。
前回の高尾駅北口の朝立ち日記に、ロータリーの渋滞について書いたところ、当時あのロータリーでクラクションを鳴らしていたという、元西東京バスの運転手さんからメールをいただきましたよ。
 |
 |
このように工事中(今週いっぱい) |
新緑の緑と青空のコントラスト |
 |
 |
おはようございます |
高尾発で座れますね |
 |
 |
高いところから失礼いたしました |
葉桜 |
●日付:4月17日
●場所:京王相模線 南大沢駅
Station Data :JR中央線西八王子駅 一日平均乗降人数
●1999年度上期 42814人
●2000年度上期 30779人
●前年比 -7.6
今朝は南大沢の南側であっこちゃんと朝立ちしました。最近ではすっかりおなじみの方も増えましたので、よくお声掛けいただき、嬉しい限りです。
そういえばこのあたりも、80年代後半からドラマのロケに駅前が使われていましたよね。最近はどうなのかな。
 |
 |
あっこちゃんとアタシの立ち位置 |
こんな感じで迫ります |
 |
 |
リリースの瞬間 |
内またのアタシ |
 |
 |
アイ・コンタクトの瞬間 |
談笑 |
 |
ありがとー |
●日付:4月18日
●場所:京王線 めじろ台駅
Station Data :京王線 めじろ台駅 一日平均乗降人数
●1999年度上期 19615人
●2000年度上期 18821人
●前年比 -4.0
今朝はめじろ台。すっかりおなじみの駅で、メル友がけっこう多い駅なんです。新学期ということで、法政大学の学生さんがまだ多かったです。終了後はもちろん「ルパ」。今の時期、終了後はのどが非常に乾くんですよね。
 |
 |
待機中 |
照れるな〜 |
 |
 |
おはようございます |
ハイッ! |
 |
 |
女子の元気なめじろ台 |
今日はタマゴトーストを食す |
●日付:4月19日
●場所:JR横浜線 みなみ野駅
Station Data :JR横浜線 みなみ野駅 一日平均乗降人数
●平成 9年度 6291人
●平成10年度 7245人
●平成11年度 8789人
今日はまたもや雨のみなみ野。到着の6時半前にはやんでいたのですが、7時をすぎたころから、風も出て、横なぐりの雨に。ミスト状の雨で気持ちよい湿り具合でした。今朝は、アタシの動きが緩慢でタイミングを逃し、渡せない人もたくさんいたように思いました。またお会いしましょうね。
 |
 |
到着時。雨は降っていない |
後ろはめぐちゃん |
 |
 |
数年後にまたガラリと変わりそう |
ハイッ! |
 |
 |
リリースの瞬間 |
気持ちイイぜ〜 |
 |
 |
突風 |
みなみ野へお勤めの方にも |
 |
談笑 |
●日付:4月20日
●場所:京王線 京王八王子駅
Station Data :京王線 京王八王子駅 一日平均乗降人数
●1999年度上期 60521人
●2000年度上期 58470人
●前年比 -3.4
今朝は京八。京八といえば、JR八王子へと続く「東放射線」がありますが、現市長が地下に動く歩道を、およそ30億から40億かけてつくる方向で計画を進め、今年度から調査等の予算が取られています。確かにあの道は、雨でも降ろうものなら傘どうしがぶつかり合うくらい狭い道幅ですが、上の商店街との調整やあまりにも莫大な予算など、どうなることやら・・・。
 |
 |
目が合ったらすぐに手を出す |
後ろ姿も見送ります |
 |
 |
八王子はやっぱり着物だね(元機屋のまち) |
今日は陽気も良くてみなさん穏やかな気分の感じ |
 |
 |
みなさん話しかけてきてくれてありがとう |
このポールの模様が気に入った |
|