【日々アカツキ10月】 | 【日々アカツキ11-12月】 | 【日々アカツキ09年1月〜】 |
【日々アカツキ〜7月】 | 【日々アカツキ8月】 | 【日々アカツキ9月】 |
■白軍服考察 ■ニュートン大山予選 ■Windows機を買う ■アーケード版クリア ■ファンの法則 ■究極超人アカツキ ■初プレイは5/3 |
■電光大戦2日目 その2 ■電光大戦2日目 その1 ■電光大戦1日目 ■練習できません! ■行くぜ大阪 ■大会応援イラストは大幅遅れ ■大久保αステーション大会 ■大会応援イラスト85% ■もうダメかも <大会応援イラストが ■冬のサークルカット ■いろいろ矯正するため修行中 ■軍服スキーどもの会話 でもって考察終了?! ■実は一回消えた。 ■修羅場のアカツキ分補給 ■軍人双六のムラクモ&アカツキ ■山中鹿之助という人 |
■消えてた。 ■アカツキでダブルクロス (10/8ムラクモ追記) ■大久保1人反省会 ■げんじんしん様やりすぎです ■大久保対戦会 ■布教活動中 ■えっ?! |
電光大戦2日目 その2 (08/8/31) |
電光大戦2日目のつづき。 なお、もし仮に自分が1回戦を勝てたとして、最初にトーナメントを見て… 決勝トーナメントまで25試合あって、キャラがかなりばらけているので ともあれ、予選トーナメントが終わった時点で休憩を挟み、 決勝トーナメント。 パーフェクトな強さを見せたゾルダート優勝 ◇ ◇ ◇ 帰りの新幹線までは時間の余裕があったので、 その後、大山、大久保で猛威をふるったミュカレ(siki0-02さん)の野試合を、 ――が、やっぱり腰痛で力尽きてドトールで休憩…よろよろ。(弱すぎだ) 復活してもう一度戻った時には大分人も減っていたので
主催のコーハツさんも「ライブである」ことにこだわりを持って 実際に参加しないとわからないこともある。 |
電光大戦2日目 その1 (08/8/31) |
個人戦の電光大戦2日目です。 ちょっと関係ない話になりますが、 適塾を見学してきたおかげで「己の心に適うところを適とする」適々の教えに ……しょうがないので狭い店内にキャリーバッグごろごろ引いていきました。
本日は完全者様の対戦者読み上げと、スタッフの方が遅刻とのことで
まあ自分のことにしても、2タテで敗退しているので 出発前に本館のTOPに書いていたのですけど あ、結構長くなった。 |
電光大戦1日目 (08/8/30) |
申込んだツアーの都合上、新幹線の便を当初考えているのより遅らせたら てな訳で、観戦のみの初日は3on3が始まった頃に見に行きました。
思ったより入り口が目立たなくて行き過ぎてしまったコーハツ。 せまい……。 いやスミマセン。 しかし、このそう大きくない店がPC版の時から対戦台を設けて 店の面積はおおよそ聞いていたものの 初戦から、といおうか初戦がすごい対決でした。 途中、下手にとどめを差さなければ時間切れで体力勝ちに持ち込めたのに 食事した後に梅田駅から下ってきて再びコーハツ。 |
練習できません! (08/8/29) |
大会に出るかどうかを決めかねているまま、 自転車がパンクしている。
そもそもアカツキのプレイヤー自体があまり居ない店ですが(時間帯の問題?) ちょうどプレイしていた人が、接敵待ちよりはCPUプレイ中っぽかったので あ、意外と3タテしちゃった?と思ったら CPU戦で攻性練習するかーとかやっていたら不律に斬られたので この店で先週接敵されたので、私も「対戦仕掛けてもいい人」と |
行くぜ大阪 (08/8/28) |
コーハツさんにおそるおそる大会絵の送信メール送ったら、 Windows機買った頃から、閲覧用にpixivの登録はしていましたが、 まだ色々やらないといけないことはあるとして 然して、大阪までただギャラリーしに行くのももったいない話だし 今のレベルは、どうにかコンボの締めにC迫砲→神風が出来るようになったけど まだ間があるからもーちょっと悩んでおきます。 |
大会応援イラストは〆切大幅遅れ (08/8/27) |
……描けました。 出来てみて。 うるさすぎた。
ええと、大会ロゴ入りのを載せておいた方がいいんだったか。 ――もし間に合っていなかったら何かに再利用しよ。 |
大久保αステーション大会 (08/8/26) |
遅々として進まない大会イラストと格闘しながら、 日曜日の脳内。 大久保まで1時間はかからないとして、大会が大体1時間。 で、イラストの進行的に、3時間が〆切を左右するかどうか。 という訳で、ちょうど試合開始の頃に行ってひそかにギャラリーしていましたが 都内のプレイヤーさんだと、噂のすごい緑戦車使いの人(時の扉さんですね)の 決勝が終わったところでダッシュで帰る…前に
|
大会応援イラスト85% (08/8/25) |
土日と大会応援イラストを描いていましたが 朝まで作業すれば出来そうな見込みですが、金曜からあまり寝ていないので
思い返してみると、
完成したら絵の格納ページを |
もうだめかも <大会応援イラストが (08/8/21) |
今週は連勤分の代休を1日取れるので、 まだペン入れてないキャラもいるのにー! めずらしいことに23時台に接敵される。
|
冬のサークルカット (08/8/20) | ||
|
いろいろ矯正するため修業中 (08/8/17) |
夏コミ3日目。10時に目が覚めてみると意外と元気。 空いている門前仲町行きのバスに乗って、帰りにゲーセンに寄るなら秋葉原か渋谷か。 軒先で雨宿りしながらたこ焼きなど食べていたら、 HEYなら接敵している人もいるだろうけど、3本のシングル台で練習もできるし 発見その1:ハードだと余裕なくて攻性取ったり出来ていないコンボの練習になりません! かといってノーマルだと面白くはないんだけど。 その後HEYでは主に2Fでレゲーやっていて、練習は空いている地元でやることに。 |
軍服スキーどもの会話 でもって考察終了?! (08/8/16) |
夏コミは、1日目の自分のサークル参加は体調の悪さに断念して、 じまさん「アカツキって新宿だとどこに置いてるの?」 JR東南口からすぐのパセオにあったので、まずは基本のアカツキと、種明かしの多いアドラーのストーリーを見てもらう。あとは確実にクリアできそうなのはムラクモくらいだし。 じまさん「あれ、アカツキさんって陸軍なんだ? (軍服)白だけど…」 そして帰り道。白軍服のカッコ良さを語り合う。 そんなんで最終バスで帰って来てからふと思い返す。 ――うん。アカツキのコスチュームはあくまで主人公的ビジュアルってことで |
実は一回消えた。 (08/8/14) |
本当は8/9に一回このページ完成させていたのですよ。 これは、夏コミ前にアカツキはおいておけという天の啓示なのかと凹みつつ |
修羅場のアカツキ分補給 (08/8/9) |
かつてない程早いペースで仕事が片付いている。 正直、まだ台があるものか。五分五分くらい確率か…消えていたら上海やって帰ろ。 時間が遅かったので接敵は期待していなかったので、 閉店までアカツキ分を補給したところで、あと一週間がんばろう。
|
軍人双六のムラクモ&アカツキ (08/8/7) |
同人版の軍人双六で、ムラクモの援軍としてアカツキが出るステージを見る度 が、ある時。はたと アカツキの複製体が存在することは不思議でない。 いろいろ想像の余地があるけど、 しかし、どんな命令にも大真面目な複製アカツキに |
山中鹿之助という人 (08/8/1) |
例の「七難八苦を与え給えTシャツ」は職場でお馴染みとなっている。 助っ人として今の時期来てもらっている派遣社員のSさんが中国地方出身なので Sさん「私歴史詳しくなくて。地元なのに毛利もどういう人か知らなかったんですよ」 なんかそう言われると、山中鹿之助は自棄糞だったのかマゾなのかという気も。 |
▲上へ
■reset