|   
          Q1.ホームページを始めた目的はなんですか?   
       | 
    
      | 初めは、「allway」と言うサイトを作りました。当時、自分の好きな「Bass Fishing」や「G-shock」や「バイク&車」、飼っている猫の写真等がメインで趣味の一端でホームページを作りました。初めの頃は相互リンクお願い行っても断られるぐらいお粗末なサイトでした。悔しくて勉強して良いサイト作ろうと頑張りました。その時によく行っているG-shockフリマサイトが、嫌がらせでサイトが閉じる運命になりました。当時「G-shock」はかなりの金額でネット販売されていて、そのサイトの趣旨は「みんな欲しいんだから適正な値段で取り引きしよう!」と訴えていたサイトでもありました。そのサイトが無くなり何故か解らないですが「私がやる!」と勝手に思いこみ、CGI等独学で勉強し、G-shockフリマサイトとしてそこそこ有名になりました。今は「allway」はまだありますが細々と遊んでいます。その後、私は広告業界でデザイナー
 としても仕事をしておりましたが、不景気で会社が無くなり、知り合いの大手CGI配布屋さんなどのアドバイスで、有料レンタル掲示板を始めたのが「Web Jingle」の始まりです。ある時に大阪からホームページ制作依頼が来てそれが軌道に乗り始めた頃、他社レンタルサーバを借りていましたが、その会社が逃げてしまい運営出来なくなりそうになりました。その時に救って頂いた仲間がいました。自分と同じような目に遭って欲しくないと考え商品を厳選して提供しております。
 | 
    
      |  
          Q2.スタートしてから100万アクセスを達成するまでの期間はどれほどですか?   
           | 
    
      |  
          2年ぐらいです。 | 
    
      |  
          Q3.スタート当初から100万アクセスを狙っていましたか?   
           | 
    
      | 全然考えておりませんでした。   
       | 
    
      |  
          Q4.毎日ホームページにあてている時間はどれほどですか?   
           | 
    
      | 3時間ぐらいです。主に無料レンタルサポート及びレンタル発行です。   
       | 
    
      |  
          Q5.現在、1日あたりの平均アクセス数はどれほどですか?   
           | 
    
      | 現在一日のアクセスは「1800〜2300」ぐらいです。   
       | 
    
      |  
          Q6.100万ヒットサイトを運営していることで良かったことと悪かったことを教えてください。   
           | 
    
      | ほとんどないです。 
       | 
    
      |  
          Q7.ホームページ運営における今後の予定、目標、課題等はありますか? 
           | 
    
      | いかにインターネットで信用して頂けるか?が最大の課題です。一歩一歩大切に対応していくかが課題かと思います。目標は、視覚障害者にインターネットを沢山使って欲しいと考えています。インターネットは、「顔・姿・性別」は関係ありません。ある意味文字しかない世界でもあります。(動画・画像は別です)だから健常者・障害者関係ないと世界だと思います。その事を追求したいと考えております。
 | 
    
      | Q8.100万アクセスを稼ぐコツみたいなものがあれば伝授してください。
       | 
    
      | 沢山のサイトと相互リンクしていく事かと思います。また、コンテンツを分かり易くまとめ、何を自分は表現したいのか?を、、明確にする事により、良いサイトが出来ると思います。一歩一歩自分が楽しくないサイトは、来て頂いた方も楽しくないと思います。おもいっきり楽しむこれが一番かと思います。 (2003年06月08日)
       |