|   
             
          Q1.ホームページを始めた目的はなんですか?   
        |     
    
    
      |   
           
          99年当時、インターネットに触れ、うわさの「ホームページ」とやらの作り方を解説しているウェブサイトをたまたま見つけて興味をもち、「よしやってやろう」と思い作り始めました。その題材として私自身の趣味である飛行機と、その操縦するゲームを選びました。      
       |    
    
    
      |  
            
          Q2.スタートしてから100万アクセスを達成するまでの期間はどれほどですか?   
            
       |    
    
    
      |  
           
          2003年ですから、ちょうど4年です。1周年で3万、2周年で10万、3周年で30万と、ゆっくりながら確実にアクセス数を増やしていくことが出来ました。  
       |    
    
    
      |  
            
          Q3.スタート当初から100万アクセスを狙っていましたか?  
           
       |    
    
    
      |  
           
          100万アクセスって何ですか?遠い国の話ですか?といった感じ(笑) 
       |    
    
    
      |  
            
          Q4.毎日ホームページにあてている時間はどれほどですか?   
            
       |    
    
    
      |  
           
          更新30分〜1時間程度です。基本平日にテキストなど下書きを行い、週末に更新するといったペースで作成しています。  |    
    
    
      |  
            
          Q5.現在、1日あたりの平均アクセス数はどれほどですか?   
            
       |    
    
    
      |  
           
          3000です。戦闘機などを扱っているため、悲しい話ですが、戦争が勃発すると増大する傾向にあります。  |    
    
    
      |  
            
          Q6.ホームページによって得ている収入がありましたら毎月おいくらぐらいになりますか? 
           
       |    
    
    
      |  
           
          基本趣味の一環なので収入は0円です。 
          HTTPサーバーもプロバイダーや無料スペースを借りたりしていますので、ランニングコストも0円です。 
       |    
    
    
      |  
            
          Q7.100万ヒットサイトを運営していることで良かったことと悪かったことを教えてください。   
            
       |    
    
    
      |  
           
          よかった事は…やはり、同じ趣味を持つ多くの人に見てもらえて余暇の一時を過ごしていただけている。これですね。そして自分の作ったものを高く評価していただけるという事はとても嬉しい事です。 
           
          逆に悪かったことはと言うと…特にありませんが、あえて言うなら「●○はどうしたらいいのですか?教えてください!!」と言うような本文これだけ(内容に差異はあれど)、挨拶も署名も無いメールを受け取る事がある、というところでしょうか。  |    
    
    
      |  
            
          Q8.ホームページ運営における今後の予定、目標、課題等はありますか? 
           
       |    
    
    
      |  
           
          日本ではどちらかといえばマイナーな部類に入る航空機趣味なわけですから、他のジャンルのウェブサイトと比べて絶対数が少ないと思うんですよね。そのような中で、同好の方に少しでも楽しんでいただけるウェブサイトの構築という、従来路線を進むことです。 
          それと、私のウェブサイトは少しコミュニティに関しては若干弱いような気がするので、何とかして仲間を増やして行きたいですね。 
       |    
    
    
      |  
           Q9.100万アクセスを稼ぐコツみたいなものがあれば伝授してください。
        |    
    
    
      |  
           
          普段意識こそしませんが、たった一個人が、こうして不特定多数の人に創造物を見てもらうという行為は過去において事実上不可能でありました。私のようにセンスの欠片も無いような無能人間は全くの無縁だったわけです。 
          しかし、ウェブサイトは違います。少なくとも日本に住んでいる限り誰もが自由に作成、披露することができます。まったりと、更新を続けていけばいずれは到達する「通過点」ではないでしょうか。 
          ウェブサイトは永久の未完成品です。 (2004年3月5日)
        |