私は、昭和30年に甲州街道沿いの笹塚に住みつき、間に長期間のブランクはありますが、現在再び同じ場所に住んでいます。その意味では、甲州街道は非常になじみが深いのですが、あまりになじみすぎていることと、現在の甲州街道(少なくとも八王子付近まで)には昔の面影が全くないことも知っているので、これまで歩きはじめることにやや躊躇を感じていたことも事実です。しかし、東海道、中山道と歩いてきたら、やはり次は甲州街道でしょう。
小仏峠を越えた先については、車で国道20号線を走ったことがあるだけなので、思わぬ旧道の風景が残っているかもしれません。そのようなことも楽しみに、まずは日本橋から出発です。

甲州街道は、日本橋から甲州を経て信州下諏訪に至り、中山道と合流する道です。通常、45宿・32次といわれ、50里13町(約201Kmの道のりです。ただし、この数については他にも説があり、一定ではないようです。
この道を参勤交代で利用したのは、信州諏訪の高島藩と伊那の高遠藩、飯田藩の三大名にしかすぎませんでした。しかし、甲州が幕府の直轄地となり、また、甲府に甲州金の金座がおかれ貨幣の鋳造なども行われるようになると、甲州街道は経済的、軍事的に重要な交通路となってゆきました。また、信州、甲州と江戸を結ぶ物資の流通路として大きな役割を果たしてきました。


 順 番    歩いた日       歩 い た 区 間         距離  
第1日目 2003年
6月29日
日本橋〜新宿〜高井戸〜布田〜調布 約24Km
第2日目 7月19日 調布〜府中〜日野〜八王子 約22Km
第3日目 7月26日 八王子〜駒木野〜小仏峠〜小原〜相模湖町 約18Km
番外 8月10日 調布駅〜深大寺〜神代植物公園〜調布駅 約5Km
第4日目 9月14日 相模湖〜藤野〜上野原〜鶴川〜野田尻〜犬目〜鳥沢 約26Km
第5日目 10月4日 鳥沢〜猿橋〜大月〜初狩〜笹子 約19Km
第6日目 10月11日 笹子〜黒野田〜笹子峠〜駒飼〜勝沼ぶどう郷駅 約20Km
第7日目 2004年
4月3日
勝沼〜栗原〜石和〜甲府 約19Km
第8日目 6月5日 甲府〜韮崎 約15Km
弟9日目 9月23日 韮崎〜台ヶ原〜教来石〜蔦木〜富士見駅 約30Km
第10日目 10月23日 富士見〜金沢〜上諏訪〜下諏訪 約25Km

甲州街道のこと
甲州街道のこと 2

甲州街道歩き旅

甲州街道地図

こちらもどうぞ

東海道歩き旅
「歩き旅」 へのお誘い