QアンドA49
「解説・シンハラ語の話し方」に疑問詞として
マンダを使うとありましたが、どういうことですか?



 本の「シンハラ語の話し方」には書いてなかったのですが、CD-ROM「解説・シンハラ語の話し方」には「マンダ」という言葉が「なぜ?」の意味で使われると説明にありました。
 具体的にはどういうことなのでしょうか。
 「コホマダ?」「アイ?」などと同じですか。 


No-49 2005-09-23


   普通の会話で「マンダ」はなかなか聴くことのない表現です。シンハラ語のTV映画などでは、ときにこの「マンダ?」が台詞に出てくることがあります。「マンダ」は疑問文の文末につけて「なぜか?」という意味を作る時に使われます。
 マ-ティン・ウィクラマシンハの小説「ウィーラガヤ」(原題は’無欲’のこと。マーティンは’無欲という欲望’を意味すると本の解説で言っている。邦訳は英語訳に倣って「蓮の道」と題されている)に次の一文があります。

උඹ හම දාම කබල් සාරියක් ඇඳ ගෙන එන්නේ මන්ද?
ウンバ ハマ ダ-マ  カバル  サーリヤク アェンダ ゲナ エンネー マンダ
おまえ、いつもいつも  ほころびたサリーを   着て   くるのは   何故なんだい (訳・かしゃぐら通信)  

 金を手にすれば貯め込むだけ、サリーを贈られればタンスに仕舞い込むだけという娘に年老いた母親があきれて投げかける言葉がこれ。「何故?」には違いないのですが、感情が込められています。