1999年4月〜6月

[ホームページへ] [その他雑多なことへ]
[] []


1999年4月1日(木)
年度が変わってしまった。ナムコアミューズメントパーク強化月間も1回しか行かなかったし、なんとなく敗北感。


1999年4月4日(日)
献血のお礼が届いた。気に入って使っている無添加の石鹸のセットにしてしまった。

Project Team DoGA主催のアマチュアCGアニメーションコンテストの上映会に行く。東京に出て5年目だが、行くのはこれが初めてだ。今までは何かと用事があって行けなかったのだ。
受賞者とDoGA代表の座談会や事故で流れてしまったヤバイ映像などとても楽しめた。


1999年4月5日(月)
Oh!MZ/Xの主力ライター、満開製作所の創設者 祝 一平さんこと三上之彦さんが亡くなられたことを知る。
Oh!MZ/X、電脳倶楽部と随分お世話になっただけに感慨ぶかいものがあります。同時にX68k界が一気に寂しくなったように思います。


1999年4月11日(日)
都知事選で投票しにいく。引っ越して初めて中野で投票するので場所がわからなかったけれど、行ってみれば案外近いところだった。

結果は…これでいいのかなぁ


1999年4月12日(月)
次の仕事のためのレンタルマシンDELL OptiPlex G1(Celleron333)が届く。今まで使っていたマシンは動作環境確保のため、次の仕事で使用するソフトウェアを入れることができないのだ。
という訳でキーボードとマウスは今まで使っていた物をレンタルマシンに接続。レンタルマシンに付いていたのは今までのマシンに付けてみた。
今まで使っていたマウスというのはIBMのScrollPointマウスで、これのドライバとしてマウスウェアV8.21を使っていた。そのおかげでただのMicrosoftMouseで自動スクロールなどが使えるようになった。これが結構便利なのだ。配布条件の都合でScrollPointのユーザ以外のは配布できないのが残念だ。

先輩がDELLの109キーボードにコーヒーをこぼしてしまったので分解洗濯
ゴム接点が109個並んでいるだけで基盤はICやLEDが載っている部分を除いてフィルムになっているしバネもない。なので簡単に洗えた。
ちょっと驚いたのはキートップが外せないこと。最近のキーボードってこんなもんなのか。どうりで安いわけだ。

ゴム接点:勝手に竹内が言ってるだけ、正式名称はしらない。


1999年4月14日(水)
Oh!X復刊第2号を買う。なんか無茶苦茶分厚いんですけど^^;。前回に比べて随分体裁が整った感じでちゃんと売り物になっているなぁ。特集はネットワークゲームであまり目を通す気にはならなかった。

新人が配属されたりと慌ただしい日だった。自分の部署には配属されないのだが。
今月末に転勤になる人の送別会を行う。一緒に長いこと放りだしていた歓迎会2つ行う。お開きにした後、新人との懇親会の3次回に合流。1時間後コアダンプ。一緒にいた人には申し訳ないことをした


1999年4月17日(土)
ここしばらく音沙汰のなかったPCMCIA TypeIII HDDの新型の情報を聞く。なんと1GBだ。I-Oデータが発売するのだそうだ。
PC110の後継機が欲しくなるなぁ。でもRIOS解散しちゃったしなぁ。


1999年4月19日(月)
Gatewayからボールペンが届く。以前ノートPCの見積りをとったが結局買わなかったのでアンケートが来ていて、その返答の謝礼だそうだ。お馴染みのホルスタイン模様に緑色でGatewayと入っている。ちょっち自慢^^;

定時後すぐに

「あの、ちょっと相談があるのですが」
と持ち掛けられる。話を聞くとCD-R作成用共用マシンのWindows95のCドライブをフロッピーと間違えて全部削除しようとしてしまったのだという。首がユニバーサルジョイント状態でくらくらきてしまった。途中でキャンセルしたというので
「ゴミ箱から『元に戻す』で戻るかもしれませんね」
とは答えてみたものの、CドライブにWindows以外残っていないのが見えたので復旧の可能性は、ほぼ皆無T_T#
案の定、
「ファイルがちゃんと戻らないんですが」
と来る。システム管理者一同の共通意見は
「クリーンインストールしてもらいましょう」
そりゃそうでしょ。みんな専任の管理者じゃないのだから。見積りは3時間で復旧できるはず。

で、クリーンインストールしてもらおうとしたのだが、Windows95上でWindows95のSetup.exeを起動するは、NICのドライバを見つけられないのを理由に設定しようとしないは、余分なプリンタのドライバ入れるは、ソフトのシリアル番号がないということで探さずにインストールやめちゃうは、でゲージ4回くらいふりきっちゃいました。もちろん終わらずに明日へ持ち越しである。


1999年4月20日(火)
結局復旧には5時間以上かかったようだ。しかもクリーンな環境とはほど遠い……。

帰宅すると山野楽器からの「幻想図書館-雪の女王-」LDの不在通知がきていた。
夜間配達はしていないらしい。ということは土曜日も出勤だろうから……受け取れるのは25日。思わぬところでおあづけをくらってしまった。

朝日ネットのプランCの料金が値下げになる。今まで、3000円で30時間だったのが5月1日から2900円で150時間になる。本気でテレホーダイ導入を検討するべきか。


1999年4月21日(水)
テレホーダイの申込みをweb経由で行う。


1999年4月24日(土)
テレホーダイの申込み用紙が郵政省メールで届く。料金計算のためかけた電話番号をすべて記録しなければならないので文書で承認してほしい、とのこと。
NTTにそういう記録が残って自分の手元に残らないのは気分的によろしくないので、有料になるが全部出してもらうことにする。


1999年4月25日(日)
骨髄ドナー登録の採血検査のため渋谷へ。本当は秋葉原で行いたかったが、秋葉原の献血センタでは平日しか行っていないのだそうだ。結局日曜日に検査を行っている場所、となると渋谷になってしまった。ついでに成分献血。

「雪の女王」のLDが届く。午前中ではあったが、他にすることがあって見たのは夜になってから。わざわざ代金引換えにしてまで予約した意味ってなんだろう?_?

区議会選挙。メールアドレスを公開している人、で見るとたった一人。うーんどうしよう。


1999年4月27日(火)
会社のメールサーバのRAIDが壊れていることが判明。このままだといつ止まるかわからない。保守を任せている会社に来てもらった結果、ハードディスクを交換することになった。で21:30から28日13:00まで止めてバックアップ等の作業を行うことになった。


1999年4月28日(水)
メールサーバのハードディスク交換は問題なく行えた。問題はユーザ。もう苦情出まくりである。「停止時間が長すぎる」だの「無停止にしろ」だの、言いたい放題な人はいるらしい。私が矢面に立ったわけではないので、どんな言い方をしていたかまでは不明だけど。安全を見越して長めにしたんですがねぇ、片手間管理者にあんまり多くを期待せんでくれ。
今回の現象は前にもあったそうです。やっぱりWindowsNTのソフトウェアRAIDは信頼できないな。

明日から長期休暇。という訳で「北へ」。いやゲームじゃなくて帰省である。ついでに後輩の所に寄ってボードゲーム三昧、という黄金週間の黄金パターンを予定している。
て、6時間かけて移動してどこが「ついで」なんだ?


1999年4月29日(木)
朝一番の飛行機で帰省。危うく乗り遅れるところだった。寝坊しないように徹夜していたのに意味なしである。


1999年5月1日(土)
十数年ぶりに従兄弟に会う。結婚しているは子供いるはで、びっくり。前もって聞いてはいても実際に会わないと実感が伴わないものだなぁ、と思った。


1999年5月2日(日)
北海道はスタートレック先進地域の一つで、今はスタートレック・ディープスペース9を放送している。で、録画して見たのだが、オリジナルシリーズの「トリブル騒動」に絡めた話だったので大ラッキー。でもスポックもマッコイもオリジナルの吹替えじゃないのは残念、というか新規に吹替えしなおしているような気がする。fj.sf.startrek辺りで話題になっていたし、ModelGraphixとか探せば真相は判るだろう。本当はオリジナルシリーズと見比べて見たいのだが、LDでしか持っていないし、実家にはLDプレイヤーがないので見比べることができないのだ。


1999年5月3日(月/祝)
移動日。北見から東室蘭へJRで移動。札幌で途中下車しようと思ったら「乗り越し」と言われる。昔は問題なかったんだがなぁ。
札幌-白石間は北見-東室蘭間の乗車券には含まれていないのだそうだ。乗車券のない区間の特急券を持っているというのは変な気がするなぁ。

札幌スガイビルのガントレットレジェンドで遊んだ後、北斗20号で東室蘭到着。

自分が所属していたサークルの合宿に参加。恐ろしいことに自分の同期がほぼそろっている。
「戦国大名」をやっているのをはたで見てうらやましく思う。その後DDRで踊る人々とともにグランドボールへ。なんかやりたいゲームがない;_;
食事、と思ったが踊り過ぎて食える場所がない。コンビニ弁当は飽きているのでピザにする。8人でMサイズ10枚という暴挙に出てしまい、やっぱり飽きてしまう。だべりんぐ後、夜明け前に睡眠。

ウィアード1読了


1999年5月4日(火/祝)
TORG組がTORGを始める。問題は全員がOBということ。まあこの合宿はOBのためにあるようなものだからきっといいのだ。
その間に「カタンの開拓者」をファーストプレイ。お気楽プレイができていいのかも。

自分が住んでいた下宿は既に無く、学生向けのアパートになってしまった。さすがに築30年以上の物件ともなると建て直すしかないか。

再びDDRな人々とグランドボール。昨日の轍を踏まぬようにと先に食べるはずが、予定していた店は閉店後。結局ステーキワンというファミレスで食べることにした。グランドボールではオラトリオ・タングラムばかりやっていた。


1999年5月5日(水/祝)
合宿所が今日の昼までということが判明、撤収準備等をし、今日の宿へ強引に移動。
温泉入ったりと休暇らしいこともする。

今日の宿でサクラ大戦2をプレイしているのを見るが、見ているだけでストレスが溜まる。恋愛シミュレーション要素が自分にとっては強過ぎるのだ。プレイしなくてよかった。


1999年5月6日(木/有休)
骨髄ドナーカード裏(75DPI) 骨髄ドナーカード表(75DPI) 道銀の口座を解約。新宿支店がなくなってしまい、非常に不便だったので自分にとっては存在価値のない口座だったのだ。

昼御飯を食べて宿の主と別れる。道南バスの室蘭-新千歳空港間高速バスを待っていると神戸在住の後輩が現れる。同じ時間帯の飛行機で移動なので考えることは同じだったようだ。

空港でぶらついていると伊丹市在住の先輩と遭遇する。後輩と同じ便に乗るらしい。ここまで同じだと笑うしかない。先輩とは新年会以来だ。今回の合宿のことなど少々話をして別れた。

帰ると骨髄データセンタからドナーカードが届いていた。


1999年5月7日(金)
仕事。連休明けでボケボケである。


1999年5月8日(土)
室蘭から発送した荷物が届く。配達の兄ちゃんいわく

「伝票では9日になっていたんですが機械処理では8日になっていたのでお持ちしました。遅くなってすみません」

……20時間ばかし早いんですけど。
きっとアプロの仕業だな。


1999年5月9日(日)
秋葉原に行き献血。久しぶりに歩くと随分変わったいう印象がある。F商会でMOを買う。
486DX4がDOS/Vパラダイス ガレージショップで980円で出ていた。1号機のDX2をDX4に変更するのもいいかもしれないが買わずじまい。5x86で失敗した経験もあるし、最近は使っていないのもある。

新宿へ移動し「スター・トレック-叛乱-」を見る。
映画はまあまあの出来。テレビシリーズなら秀作になるのだろうが、映画のシナリオとしてはイマイチ。前作「ファーストコンタクト」の印象が強過ぎるというのも原因のひとつだろう。テレビシリーズを見ていないと理解できないところは相変わらずだ。プログラムを買って先に読んでしまった方がいいかもしれない。そう言えば2年振りの新作だったんだなぁ。

プログラムにスター・トレックのクレジットカードの広告が折込まれていた。クレジットカードは増やしたくないのだが、サービス内容が妙にそそる。

流していた予告編で面白かったのはスタジオ・ジブリの「となりの山田くん」。タイトルだけは随分前から聞いていたのだが、まさか本当にいしいひさいちの山田くんだとは思わなかった。自社作品のパロディ入っているし、「製作はますます順調に遅れています」というお約束までついている。


1999年5月11日(火)
帰ると宅配の不在票が入っていた。多分エヴァンゲリオンの全巻購入特典のLDだろう。また週末までお預けだな。


1999年5月12日(水)
お預けだと思っていたLDだが夜に届けてくれた。早く届くのはうれしいけど、配達希望日時の申告が無駄。そりゃ朝になってから連絡したけどさ。


1999年5月16日(日)
羽生氏が録画しそこねたビデオを貸すため新宿へ。共通の知人のことや某掲示板のことを話す。羽生氏はサークルの集会のために池袋へ向かっていった。
ガントレット・レジェンド・クエストを敢行。無事発見する。ゲーメストの攻略記事、ちゃんと読まないとなぁ。


1999年5月18日(火)
闘士読了


1999年5月23日(日)
二子玉川の川原でバーベキュー。久しぶりに炭を扱ったな。結構飲んでしまったのでワンダーエッグに行くのは止めにする。二子玉川まで来てワンダーエッグに行かなかったのは初めてじゃないだろうか。

それでもガントレット・レジェンドのために新宿へ寄る。今回はエリアのクリアを目的にはせず、経験と金を目的としてみた。今後じっくりと育てるつもり。ゲームセンターには後輩と一緒に入ったはずだがいつの間にかいなくなってしまった。仕方がないので帰ることにする。


1999年5月24日(月)
昨日はぐれてしまった後輩と互いに「どこ行ってたんだよ」。それを聞いていた同期の人が「君らは、いつはぐれてもおかしくないな」。そんなに協調性ないかね。

帰ると山野楽器から谷山浩子インストアイベントの招待状が来ていた。前回は入手できなかったからなぁ。


1999年5月25日(火)
SETI@homeの正式版がリリースされていたのでダウンロードしてみる。
SETIというのは電波天文台からのデータから地球外文明が出したと思われる電波を探そうというものである。これには膨大な計算能力を必要とする。SETI@homeはネット上の計算機の空時間を利用することで計算能力の解決をしようというものだ。


1999年5月26日(水)
会社のマシンにもSETI@homeを入れてみる。


1999年5月27日(木)
ThinkPad240が発表されたことを知る。B5サイズだとぉ、A5ファイルサイズより大きい200シリーズなんて認めんぞぉ。


1999年6月4日(金)
SETI@homeの優先順位を下げておくと計算しなくてもCPU TIMEが加算されてしまうようだ。あんまし目安にならないなぁ。 640MBMOをWin98の圧縮ディスクにしようと思ったが、即座に不可。512byte/セクタ以外は駄目なのだそうだ。PD使えばいいのだが、遅いのが問題。

スター・トレック-叛乱-読了。


1999年6月5日(土)
銀座 山野楽器谷山浩子さんのインストアイベントに行く。
会場の広さのせいか、トーク主体だったせいか、猫森集会(ファンクラブ主催イベント)に似た雰囲気だと思った。立ち席だったが、楽しい1時間だった。

その後、某MLのオフ。新宿でやっているミネラルフェアの後オフの宴会に参加。宴会後はいつものようにカラオケ。


1999年6月8日(火)
会社でも家でもSETI@homeの1個目のデータの計算終了。といっても丸め誤差のせいでカウントされなかったようだ。設定の問題もあったので、まあいいか。
PCMCIA TypeIIの800MBと同TypeIIIの1GBのフラッシュメモリカードが出るそうだ。ハードディスクよりはこっちのが欲しいですね。

BeOS R4を4号機にインストールする。


1999年6月10日(木)
ケーブルテレビのインターネット接続に定額制のコースが新設されていた。最大128kbpsで6500円/月。別途工事費が15000円程度かかるらしい。ローカルアドレスとあるし、上流とは1Mで接続されているようなので、それほど期待できないが、スーパーチャンネルのこともあるので少々気になる値段ではある。


1999年6月13日(日)
ミニコンポの調子が悪い。CDを聞いていると途中で止まってしまうことが多くなった。
買ってから4年。目覚まし代わりに使っていたこともあり、稼働実績は1600時間くらいだろう。
モータか、レーザピックアップが劣化しているのだと思う。レーザピックアップが劣化しているとしたら手に負えないので諦めるとして、モータの交換に挑戦してみる。
トレイが壊れてしまい使えなくなったCDラジカセが手元にあったので分解。幸い同じ型番のモータだったのでそれを使う。モータ自体はネジとハンダで固定されているだけなので簡単に交換できた。
結果はほとんど改善されなかった。意味なしである。


1999年6月14日(月)
朝から頭が重いなぁと思いつつ会社に出たのだが、悪化する一方。定時前に退社する。
帰って夕鈑食べたらふとんに直行。6時間ほど寝たところで目が覚める。夜食を食べ、熱があることを確認して市販の風邪薬を服用して再度寝る。


1999年6月15日(火)
なんとか復活。
SETI@home会社で2個目のデータの計算終了。今回も丸め誤差のため集計されない。が、1個目のが計算結果として表示されてしまった。ちょっと謎。ちなみにCeleron333MHzで45時間くらい。


1999年6月20日(日)
予約した「谷山浩子・ヒロコ タニヤマ セブンティーズ」を受取に銀座 山野楽器へ。受け取ったらすぐに秋葉原へ移動。
秋葉原ではMOのメディアを購入。Orbitで128MB PC100 CL=2のSDRAMを購入税別9150円。Seventeamの300W ATX電源をZOAで購入。マシンの筐体交換を考えているのだが、その際に4号機の電源をATX電源にする予定。
途中、ジャンク屋をいくつか見て回る。目的はCD-ROMドライブ。モータ部分、レーザピックアップ部分などを丸ごと交換することを考えている。単体で再生・前後の頭出しが可能な物を1500円で見つけてしまった。分解するのがもったいない気がする。
新宿へ出てガントレット・レジェンド。


1999年6月21日(月)
SETI@home、会社で3個目終了。今回は41時間でした。案の定1回目と2回目の経過時間が加算されてしまってます。

昨日見つけたCD-ROMドライブ、AT電源をつないで色々試した結果、単体ではCDエクストラの音楽トラックの再生ができない模様。


1999年6月23日(水)
珍しく定時で帰る。
1号機4号機のケース入れ替えに着手。
4号機にCD-R等の導入をしたときのことを考えてミドルタワーにしたかったのだ。

結果
PC100なSDRAMもATX電源も使えなかった。どうも日曜日に買った物の大半が無駄になりそうな雰囲気。


1999年6月24日(木)
PC100のSDRAMとATX電源に再度チャレンジ、しかし動作しないのであきらめることに。T-T
ATX電源はそうそう値下がりするものではないので悔しくはないが、メモリは値下がりの激しい商品なのでとても悔しい。


1999年6月29日(火)
SETI@home家で2個目終了。95時間でした。次のデータも1時間で終了。なんかめぼしいスパイクがなかったらしい。こんなこともあるのか、という感じ。


[] []
[ホームページへ] [その他雑多なことへ]