最新の頁へ
2011年11月〜12月 2011年9月〜10月 2011年7月〜8月 2011年3月〜4月 2011年1月〜2月 2010年11月〜12月 2010年9月〜10月 2010年7月〜8月 2010年5月〜6月 2010年3月〜4月 2010年1月〜2月 2009年 2008年まで メイン・ページへ戻る |
セブンネットショッピング (旧セブンアンドワイ) ご利用の方はこちらから セブンネット書籍売り場 アマゾン洋書新刊 ★バーゲンコーナー★ アマゾン和書新刊 ★バーゲンコーナー★ |
2011年06月刊 | |||
著 者 | タイトル(アマゾンへ) | 種 別 | |
![]() |
五代 ゆう(著) 前田浩孝(編・画) | アバタールチューナー 3 |
早川JA1038 412ページ 2011.0623 |
奇病が蔓延する近未来。一幾は「神と語らう少女」に出会う。すべての発端を描くクォンタムデビルサーガ第3巻。777円。 *アバタールチューナーT(2011.02のページへ) *アバタールチューナーTT(2011.04のページへ) | |||
![]() |
兎月 竜之介 BUNBUN(画) 集英社 | ニーナとうさぎと魔法の戦車 3 |
ダッシュ文庫 344ページ 2011.0624 |
温泉旅行に出かけた戦車隊の面々には少女アリスが同行していた。ドクターの命でラビッツと同居するアリスだが、みんなから距離を置くように振る舞う。680円。 *ニーナとうさぎと魔法の戦車(2010.09のページへ) *ニーナとうさぎと魔法の戦車 2(2011.01のページへ) | |||
![]() |
都筑 道夫 岩郷 重力(装) | 宇宙大密室 |
創元推理文庫 528ページ 2011.0624 |
都筑道夫唯一のSF短編集。流刑星に一人閉じ込められた囚人はいかに殺されたか。短編17編に加え、初収録の幻の中編。インタビュー「日本SF出版黎明期」を収録。1,155円。 *作者:都筑道夫(ツヅキミチオ ) 1929年東京都生まれ。2003年歿。2003年日本ミステリー文学大賞 | |||
![]() | Peter David(著) | Transformers Dark of the Moon |
Del Rey社pp 400ページ 2011.0524 |
2011.0729公開。映画:トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン原作(英語)。マスマーケット版。606円。 3部作完結篇。オートボット対ディセプティコンのロボット戦争。 | |||
![]() | Michael Kelly |
Transformers: Dark of the Moon: The Junior Novel |
144ページ 2011.0517 |
2011.0729公開。映画:トランスフォーマー/ダークサイド・ムーンの原作ジュニア向け改作版(英語)。対象年齢9〜12歳のやさしい英語。144ページ。453円。 出版社: Little, Brown Books for Young Readers | |||
![]() |
ピーター・デイヴィッド アーレン・ クルーガー(映画原案) 中原 尚哉(訳) |
トランスフォーマー /ダークサイド・ムーン |
早川SF1815 511ページ 2011.0623 |
2011.0729、3Dロードショー公開。ロボット映画3部作完結篇の原作日本語版。 アポロ11号の月面到達では極秘の発見があった。宇宙船の残骸を発見していたのだ。それは悪のトランスフォーマー軍団による地球侵攻の足がかりとなるものだった。1,029円。 | |||
![]() |
ジェイムズ ・ボーセニュー 田辺 千幸(訳) 岩郷 重力(装) |
キリストのクローン/真実 (キリストのクローン2) |
創元推理文庫 368ページ 2011.0630 |
国連での地歩を固めたキリストのクローン、クリストファー。折しも、地球へ接近する三個の小惑星が発見された。「ヨハネの黙示録」の実現たる災厄が到来する。彼は、人類の運命について語りはじめた。3部作の第2部。1,050円。 *ジェイムズ・ボーセニュー 1953年生まれ。元・アメリカ合衆国国家安全保障局の情報分析官。1980年、共和党の下院議員候補。 *キリストのクローン1/新生(2010.09のページへ) | |||
![]() |
高橋 千鶴 佐山哲郎(原案) 宮崎駿(カバー) | コクリコ坂から |
角川文庫 317ページ 2011.0623 |
ジブリ2011夏アニメの原作コミックス文庫判。明治期の由緒ある建物取壊し紛争の起きた高校と高校生たちの群像を描く。1980年講談社なかよしKCで初版。201007角川から再刊されたコミックの文庫版。 同時に「脚本 コクリコ坂から」も発売。 *作者:高橋 千鶴(たかはし ちづる。大阪府出身)/ウイキ | |||
![]() | 神林 長平 | 言壺(ことつぼ) |
早川JA1037 337ページ 2011.0610 |
「綺文」、「没文」、「栽培文」など9篇の連作集。第16回日本SF大賞受賞作。882円。 | |||
![]() |
サラ・ブレイクリー ・カートライト(作) デイヴィッド ・レスリー(脚) | 赤ずきん |
竹書房文庫 317ページ 2011.0602 |
大人になった赤ずきん、彼女の名はヴァレリー。三角関係の進行中、姉が殺されてしまう。人狼ハンターのソロモン神父は、犯人は人狼で「君たちの親友か、家族かもしれない」という。“大人版”『赤ずきん』。映画化の原作。700円。 *作者:カートライト,サラ・ブレイクリー ロサンゼルスとメキシコで育ち、2008年度メアリー・ゴードン・フィクションによる作品奨学金賞 *映画:RED RIDING HOOD/ウィキペディア 2011 WARNER BROS。 米公開 2011.0311、日本公開 2011.0610 *主演:アマンダ・サイフリッド/ウィキペディア Amanda Michelle Seyfried, 1985.1203〜。「セイフライド」発音間違い。 | |||
![]() |
Sarah Blakley -Cartwright(著) David Leslie Johnson | Red Riding Hood |
Poppy社Mti版 352ページ 2011.0316 |
2011.0610日本公開の「赤ずきん」映画化原作の英語原書ペーパーバック。758円。 ヤングアダルト対象になっているので易しめ。 2011.06に掲載。 | |||
![]() ![]() |
ジョージ・R・R ・マーティン 酒井 昭伸(訳) | 星の光、いまは遠く(上) |
早川SF1813 352ページ 2011.0605 |
ジョージ・R・R ・マーティン 酒井 昭伸(訳) | 星の光、いまは遠く(下) |
早川SF1814 368ページ 2011.0605 | |
想い出の宝石に導かれて、滅びゆく辺境の惑星にたどり着いた男は……。『ハンターズ・ラン』の作者マーティンの未刊行だった第一長篇。各819円。 | |||
![]() | George R.R. Martin | Dying of the Light |
Bantam; pb 288ページ 2004.0928 |
ジョージ・R・R・マーティン作「星の光、いまは遠く」の原書ペーパーバック。 2011.06に掲載。 | |||
![]() | 長谷 敏司 | あなたのための物語 |
早川JA1036 429ページ 2011.0610 |
人工神経制御言語・ITPの開発者サマンサは、仮想人格「wanna be」に小説の書かせる実験をしていたが、自身の余命が半年であることが判明。2009.08刊単行本の文庫化。840。 | |||
![]() |
マール& エーヴェルス 増田久美子(訳) 青山 茜(訳) 工藤 稜(画) | ローダン・シリーズ403 インテルメッツォからの逃亡 |
早川SF1812 272ページ 2011.0630 |
地球から消えた人類の謎を解明に向かった、ネーサンのあるルナで発見したものは、ロボット一体と未知の装置だった。609円。 | |||
![]() |
ヴルチェク&マール 五十嵐 洋(訳) 工藤 稜(画) |
ローダン・シリーズ402 時間ハンマー |
早川SF1811 272ページ 2011.0605 |
テルムの女帝の要請をうけたローダンは、ルーグ=ピュア調査にグッキーらを派遣した。609円。 |
2011年05月刊 | |||
著 者 | タイトル(アマゾンへ) | 種 別 | |
![]() |
松山 剛 ヒラサト(画) |
雨の日のアイリス アマゾンjp、 HMV、 7net、 HonyaClub、 ブックオフ |
電撃文庫 299ページ 2011.0510 |
残骸となったロボット、アイリス。アンヴレラ博士のもとにいた家政婦ロボットだった。そのメモリから取り出したデータを再構築した情報、その全て。第17回電撃小説大賞4次選考作品の文庫化。620円。 *作者:松山 剛(東京都出身) | |||
![]() |
夏海 公司 Ixy(画) |
なれる!SE4 誰でもできる?プロジェクト管理 |
電撃文庫 296ページ 2011.0510 |
とある出版社の移転プロジェクトに参画の立華と工兵。請け負ったのはルーターの移設作業だけはずが、惨憺たる状況にプロジェクトマネージャーが逃亡。その代打を工兵が無茶振りされる。 599円。 *作者:夏海 公司/ウイキ *なれる!SE(1)(2010.06のページへ) *なれる!SE(2)(2010.10のページへ) *なれる!SE(3)(2011.01のページへ) | |||
![]() |
佐藤 さとる 村上 勉(画) |
コロボックル物語3 星からおちた小さな人 |
講談社文庫 296ページ 2011.0513 |
学校を作り、新聞を作ったコロボックルたち。こんどは“飛行機”。 飛行テストで事故に遭い、人間の少年につかまって覚悟を決める「ミツバチ坊や」。彼を救うため、全力で仲間を探すコロボックルたち。名作の講談社文庫版。580円。 *だれも知らない小さな国(2010.11のページへ) *コロボックル物語2豆いぬ(2011.02のページへ) *3巻は2011.08 | |||
![]() | 井田 茂 | スーパー・アース |
PHP新書 190ページ 2011.0521 |
PHPサイエンス・ワールド新書 太陽以外の恒星に惑星が見つかってから15年。恒星のすぐ近くを回る木星型惑星(ホット・ジュピター)だけでなく、地球の10倍程度の岩石惑星(スーパーアース)も続々みつかるようになった。わかりやすいかというと、内容が前後していて、初心者向けではないが、最新の惑星探索の15年をまとめた本。840円。 *著者:井田 茂/1960年生まれ。日本惑星科学会副会長。 | |||
![]() |
ロバート・チャールズ ・ウィルスン 茂木 健(訳) | クロノリス−時の碑− |
東京創元社 2011.0528 |
空前の時間侵略戦争。20年先の未来から次々と送り込まれる巨石、クロノリス(時のモノリス)がその出現エネルギーで都市を破壊してゆく。『時間封鎖』の著者が贈る巨編。1,155円。 | |||
![]() | 小川 一水 |
天冥の標 4 (てんめいのしるべ) 機械じかけの子息たち |
早川JA1033 521ページ 2011.0531 |
「わたくしたち市民は、次代の社会をになうべき同胞が、社会の一員として敬愛され、かつ、良い環境のなかで心身ともに健やかに成長することをねがうものです。麗しかれかし。潔かるべし」タイトルが内容を語るシリーズ第4弾。903円。 *天冥の標3 アウレーリア一統(2010.07のページへ) | |||
![]() |
笹本 祐一 鈴木雅久(画) | ARIEL(エリアル)10 |
ソノラマノベルズ 440ページ 2011.0520 |
地球に凱旋した岸田博士を待っていたのは、宇宙人の超技術の独占を狙う大国のパワーゲームだった。全52話シリーズ完結のノベルス合本版第10弾。巻末に書き下ろし「終わりなき戦い(後編)」。1260円。 *笹本祐一作品資料館・ARIEL/当サイト内 | |||
![]() |
クリスティン ・カショア 和爾 桃子(訳) | 剣姫(つるぎひめ)グレイスリング |
早川FT533 539ページ 2011.0520 |
ミソピーイク賞受賞ファンタジー。優れた暗殺者ながら義賊となった少女は旅のなか成長する。1,050円。 | |||
![]() | 大森 望(編) |
書き下ろし日本SFコレクション NOVA 4 |
河出文庫 459ページ 2011.0507 |
全新作・読切のアンソロジー・シリーズ最新刊。豪華9作。998円。 ●京極夏彦「最后の祖父」/幻のデビュー作 ●北野勇作「社員食堂の恐怖」/空腹の大決闘 ●斉藤直子「ドリフター」/ひとあじ違う極楽を ●森田季節「赤い森」/脱力系考古学SF ●森深紅「マッドサイエンティストへの手紙」/助手はウサギ ●林譲治「警視庁吸血犯罪捜査班」/第二種移民係誕生 ●竹本健治「瑠璃と紅玉の女王」/私と結婚なさりたい方は ●最果タヒ「宇宙以前」/兄は宇宙の秘密を知り、去る。 ●山田正紀「バットランド」/危機に瀕したブラックホール | |||
![]() ![]() |
山本 弘 鷲尾直広(画) 早川JA1034 | 地球移動作戦(上) |
321ページ 2011.0505 |
早川JA1035 317ページ | 地球移動作戦(下) | 2011.0505 | |
西暦2083年、新発見の天体2075Aの調査に向かった、深宇宙探査船の観測によって、この星は24年後に地球に壊滅的な被害をもたらすことがわかる。天体物理学者の風祭良輔は、娘・魅波と息子・沙亜羅の会話をヒントに、驚くべき地球救済の計画を発案する。天才少女とAIが大計画に挑む。2009年作の文庫化。各693円。 *「地球移動作戦」(2009.09単行本)/432ページ1,995円。 | |||
![]() |
アン・アギアレイ 幹 遙子(訳) 前嶋 重機(画) | グリムスペース |
早川SF1808 464ページ 2011.0505 |
異空間グリムスペースを利用する超光速航法は、人類を銀河へ進出させた。グリムスペース航宙には、J遺伝子を持つジャンパーが不可欠で、ファーワン社が独占していた。着陸事故で医療施設に監禁されていた一級ジャンパーのシランサは、マーチと名乗る男に救出され、やがて巨大な悪に立ち向かう。女性主人公の熱血宇宙冒険SF。987円。 *作者:アン・アギアレイ、多彩な職歴を経たあと、2008年、本書『グリムスペース』でデビュー。 | |||
![]() |
Ann Aguirre マスマーケット版 | Grimspace |
Ace 320ページ 2008.0226 |
アン・アギアレイのSF界デビュー作「グリムスペース」の原書ペーパーバック。749円。 | |||
![]() ![]() |
パオロ・バチガルピ 田中 一江(訳) 金子 浩(訳) | ねじまき少女 上 |
早川SF1809 400ページ 2011.0520 |
パオロ・バチガルピ 鈴木 康士 (画) | ねじまき少女 下 |
早川SF1810 384ページ 2011.0520 | |
化石燃料が枯渇した近未来のバンコク、人々は遺伝子組換動物を動力源に生活していた……。少女型アンドロイドの冒険を描く鮮烈作。ヒューゴー賞・ネビュラ賞・ローカス賞と2010年度3冠の本格SF。各882円。 ※注:設定だけの話で、本編の内容には関係ありませんが、最近の研究で石油は化石燃料では無いという研究がでています。 *作者:Paolo Bacigalupi/英語ウイキ | |||
![]() |
冲方 丁 寺田 克也(画) | マルドゥック・フラグメンツ |
早川JA1031 352ページ 2011.0510 |
マルドゥック・シリーズ初の短篇集。最新作『アノニマス』と同じ舞台の書き下ろし作。バロット、ウフコック、ボイルドの過去と現在。『スクランブル』の原型となった『事件屋稼業』の一部など6篇を収録したシリーズ作品集。735円。 | |||
![]() | 栗本 薫ほか | グイン・サーガ・ワールド 1 |
早川JA1032 333ページ 2011.0505 |
逝去した栗本薫の「グイン・サーガ」の続篇を書き継いでいこうというプロジェクトが開始。2は8月刊、3は11月刊、4は2012年2月刊予定。天狼プロダクション監修。693円。 未完原稿「ドールの花嫁」/栗本 薫 「星降る草原」久美沙織、「リアード武傳奇・伝」牧野修 「宿命の宝冠」宵野ゆめ、の3外伝 エッセイ 今岡清「いちばん不幸で、そしていちばん幸福な少女」他掲載 | |||
![]() |
フォルツ&ダールトン 工藤 稜(画) |
ローダン・シリーズ401 大宇宙のセイレーン |
早川SF1807 272ページ 2011.0531 |
消えた地球の座標を手にいれるため《ソル》は、ついにテルム女帝の故郷世界に到着。惑星からは、テレパシー性の誘惑信号が出ていた。超越知性体によるコントロールを乗員たちが感じはじめた。609円。 | |||
![]() |
マール&フォルツ 嶋田 洋一(訳) 工藤 稜(画) |
ローダン・シリーズ400 テルムの女帝 |
早川SF1806 272ページ 2011.0505 |
人類のほとんどが消えてしまった地球でアラスカは残った人々を集め、パトロールしていた。彼らは二週間以内に地球を離れなければならないのだが、使用可能な宇宙船を見つけることが急務だった。609円。 |
最新の頁へ
2011年11月〜12月 2011年9月〜10月 2011年7月〜8月 2011年3月〜4月 2011年1月〜2月 2010年11月〜12月 2010年9月〜10月 2010年7月〜8月 2010年5月〜6月 2010年3月〜4月 2010年1月〜2月 2009年 2008年まで メイン・ページへ戻る |
セブンネットショッピング (旧セブンアンドワイ) ご利用の方はこちらから セブンネット書籍売り場 |