最新の頁へ
2011年11月〜12月 2011年9月〜10月 2011年7月〜8月 2011年5月〜6月 2011年3月〜4月 2011年1月〜2月 2010年9月〜10月 2010年7月〜8月 2010年5月〜6月 2010年3月〜4月 2010年1月〜2月 2009年 2008年まで メイン・ページへ戻る |
セブンネットショッピング (旧セブンアンドワイ) ご利用の方はこちらから セブンネット書籍売り場 |
2010年12月刊 | |||
著者 | タイトル(アマゾンへ) | 種別 | |
![]() | 竹田 恒泰 |
日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか アマゾンjp、 HMV、 7net、 HonyaClub、 ブックオフ |
PHP新書 237ページ 2010.12 |
マンガ・アニメ・すし、世界はいま空前の日本ブーム。食文化、モノづくり、日本語、和の心、エコ―あらゆる日本文化に好意が寄せられている。それなのに自分の国を愛せなくなったのはあまりにも悲しい。「クール・ジャパン」の源流を探る。756円。 目次:頂きます/匠/勿体無い/和み/八百万/天皇/ジャパン・ルネッサンス。 *著者:竹田恒泰/ウイキ (たけだ つねやす、1975年〜)は、作家、慶應大講師。明治天皇の玄孫。 | |||
![]() |
月刊誌 usi(表紙画) | S−Fマガジン 2011年2月号 |
早川書房 2010.1225 |
★日本作家特集号。940円。 ・Heavenscape/伊藤計劃(『虐殺器官』原型作品) ・天冥の標 断章五〜サインポストB/小川一水 ・ふるさとは時遠く/大西科学 ・スワロウテイル人工少女販売処〜蝶と果実とアフターノエルのポインセチア/籘真千歳(スピンオフ短編) ・ダイナミックフィギュア/三島浩司(2月刊行長篇の抜粋掲載) *スワロウテイル人工少女販売処(2010.06のページへ) *伊藤計劃/虐殺器官 (2010.02のページへ) *天冥の標3 アウレーリア一統(2010.07のページへ) | |||
![]() |
海堂 尊 単行本 | モルフェウスの領域 |
角川書店 261ページ 2010.1216 |
両目失明の危機の中、特効薬の認可を待つために五年間の〈凍眠〉を選んだ少年・アツシ。その生命維持を担当する涼子は、様々な問題から少年を守れるのか。「彼」が目覚めるとき、医学界、法曹界には様々な問題が立ちはだかる。“バチスタ”シリーズに連なる最先端医療ミステリー。1575円。 初出(野性時代2009年1月号 )+関連作 *作者: 海堂 尊(かいどう たける)/ウィキペディア *ジーン・ワルツ(2010.07のページへ) | |||
![]() |
角川書店 寺田克也(表紙) |
Newtype Library 冲方丁(UBUKATA TOW) |
カドカワムック 194ページ 2010.1221 |
「月刊ニュータイプ」のクリエイターズズムック「ニュータイプ・ライブラリー」冲方丁の特集号。 冲方丁2005年〜2009年連載のコラム「ギャンブル人生」もすべて収録。1300円。 | |||
![]() |
西荻弓絵(脚本) 豊田美加(ノベライズ | SPEC III |
角川文庫 235ページ 2010.1225 |
超能力を扱ったドラマ「SPEC」のノベライズ、3分冊の3冊目。冷泉のおかげでニノマエの居場所を突き止めた当麻だったが、結局ニノマエの力を思い知る結果に終わる。500円。 | |||
![]() |
田中 芳樹 荻野目 悠樹 | 野望円舞曲 10 |
徳間デュアル文庫 379ページ 2010.1208 |
ボスポラス帝国の大艦隊が、ついにオルヴィエート本星を攻撃した。わずかな艦隊で大宰相に挑むジェラルド。エレオノーラは金融を武器とした、危険な一手にでる。巨篇完結。760円。 次こそはタイタニアの続編を書いていただきたい。 | |||
![]() | 豊田 有恒 | 日本の原発技術が世界を変える |
祥伝社新書225 232ページ 2010.1201 |
事故を起こした福島原発はアメリカGE製。 SFからは遠ざかっている感のある豊田先生の新書。2010年ベトナムと契約のなった日本の原発。その技術水準を解説した書。798円。 *作者: 豊田 有恒/ウィキペディア 1938年、群馬県生まれ。SF小説界にデビュー後、虫プロダクションでシナリオを執筆。歴史小説や社会評論など幅広い分野で執筆活動を続ける一方、日本原子力文化振興財団の委員。 | |||
![]() |
(脚本) エディー・キツィス アダム・ホロヴィッツ |
トロン:レガシー (訳・ノヴェライズ) 入間 眞 |
竹書房映画文庫 2010.1217 |
1982年の映画『トロン』の28年ぶりの続編のノヴェライズ。 エンコム社長ケヴィン・フリン謎の失踪から20年後のある日、27歳に成長した息子のサムに、父ケヴィンからメッセージが届く。“グリッド”で独裁者に狙われるサムを救ったのは、謎に満ちた美女クオラだった。650円。 *映画: トロン:レガシー/ウィキペディア *旧作DVD: トロン(ブエナ・ビスタ)/96 分 アマゾン 991円 *Tron the Junior Novel (4-8歳向け英語ノヴェライズ)/アマゾン 465円。 *Tron legacy. Con adesivi(イタリア語ノヴェライズ)/アマゾン *Tron Legacy(ドイツ語ノヴェライズ)/アマゾン | |||
![]() |
栗原 ちひろ 榊 空也(画) |
レッド・アドミラル 英雄は夜明けを招く |
ビーンズ文庫 252ページ 2010.1228 |
レッド・アドミラル第3弾 上層部に激しく意見を述べたロディアは、その罪で投獄されてしまう。その後、身柄を釈放された彼女は、密かに敵国の皇子誘拐を続行するため、再び仲間たちと海へ出る。540円。 *レッド・アドミラル1(2010.05のページへ) *レッド・アドミラル2(2010.08のページへ) | |||
![]() | 伊藤 計劃 | ハーモニー |
早川JA1019 384ページ 2010.1208 |
急逝した、『虐殺器官』の著者による“最後”のオリジナル作品。日本SF大賞受賞作。 21世紀後半、見せかけの優しさとが支配する“ユートピア”社会に抵抗するため、3人の少女は餓死を選択した。 13年後。死ねなかった少女・霧慧トァンは、未曾有の危機に、友人の影を見る。756円。 | |||
![]() |
ジョン・リンゴー 月岡 小穂(訳) |
(ポスリーン・ウォー2) 地球戦線〈3〉 (通巻4) |
早川SF1790 319ページ 2010.1217 |
400万を超える悪鬼の軍団は、フレデリックスバーグを殲滅し、首都ワシントンに迫る。777円。 *ポスリーン・ウォー 2(通巻3)「地球戦線2」(2010.11のページへ) | |||
![]() |
大森 望(編) 日下 三蔵(編) 山田 正紀(編) |
創元SF短編賞アンソロジー 原色の想像力 |
創元SF文庫 506ページ 2010.1218 |
第1回創元SF短編賞、最終候補作から9編。オール新人作品アンソロジー。1,155円。 山羽根子「うどん キツネつきの」、端江田仗「猫のチュトラリー」 永山驢馬「時計じかけの天使」、笛地静恵「人魚の海」、 おおむら しんいち「かな式 まちかど」、亘星恵風「ママはユビキタス」、 山下 敬「土の塵」、宮内悠介「盤上の夜」、 坂永雄一「さえずりの宇宙」、松崎有理「ぼくの手のなかでしずかに」 | |||
![]() |
ダールトン&エーヴェルス 増田久美子(訳) 工藤 稜(画) |
ローダン・シリーズ 391 青ハゲタカの入江 |
早川SF1789 268ページ 2010.1217 |
ローダンたちに、惑星プレーンドム訪問の許可がきた。行方不明のテラに関して情報があるにちがいない。609円。 | |||
![]() |
ヴルチェク&フランシス 五十嵐 洋(訳) 工藤 稜(画) |
ローダン・シリーズ 390 グッキーとグレイの父 |
早川SF1788 271ページ 2010.1208 |
衛星シュ=ドントの基地にいたフェイヤーダル人は、超知性体 "テルムの女帝" の全権代行だった。女帝が、行方不明のテラの情報をもっていそうなので、ローダンは女帝との面会を求めた。ローダン達を陰謀が待ち受ける。609円。 |
2010年11月刊 | ||||||||||||||
著者 | タイトル(アマゾンへ) | 種別 | ||||||||||||
![]() |
佐藤 さとる 村上 勉(画) |
コロボックル物語1 だれも知らない小さな国 |
講談社文庫 296ページ 2010.1112 | |||||||||||
「読み継がれて50年」とあるけれど、実際何十回も読みました。 小学生の時、見かけた身長3センチの小人と、成長したセイタカさんの物語。アンデルセン賞作。580円。 *作者: 佐藤さとる/ウィキペディア *イラスト: 村上 勉/ウィキペディア *だれも知らない小さな国/ウィキペディア *コロボックル物語2豆いぬ(2011.02のページへ) | ||||||||||||||
![]() |
河野 裕 椎名 優(画) | サクラダリセット |
角川スニーカー 文庫313ページ 2010.1130 | |||||||||||
能力者が集まった街、サクラダ(咲良田)。 浅井ケイは、記憶を保持する能力をもった高校一年生。 春埼美空は、「リセット」の一言で、世界を三日分巻き戻す能力を持つ。 二人の活躍する物語。既刊4巻。 *サクラダリセット/ウィキペディア
*イラスト: 椎名 優(しいな ゆう、猫の地球儀/秋山瑞人他)/ウィキ | ||||||||||||||
![]() |
テレサ・ マデイラス(著) 阿尾 正子(訳) 竹書房 | 700年後の魔法使い |
ラズベリーブッ クス423ページ 2010.1110 | |||||||||||
「魔法使いの母をもつタバサ」の「タイムトラベル」ロマンス。 強い電撃に撃たれたタバサは、700年前のハイランドに飛んだ。やってきたのは甲冑に身を包んだ騎士、コリン。970円。 *マデイラス,テレサ 21歳で初の小説を書き、以来20冊近いロマンスを17か国語で出版。ケンタッキー州在。 | ||||||||||||||
![]() | 眉村 卓 | 僕と妻の1778話 |
集英社文庫 336ページ 2010.1119 | |||||||||||
余命一年と宣告された妻のために、眉村が、毎日一話書き続けた1778話。妻に好評作を中心に52話。創作秘話も収録。630円。 *著者:眉村 卓/ウィキペディア 1934年大阪生まれ。大阪芸術大学教授。 *眉村卓作品を求める/アマゾン *日がわり一話/出版芸術社(1998/05)49篇。品切れ *日がわり一話(第2集)出版芸術社(1998.09) *妻に捧げた1778話(新潮新書2004)品切れ/アマゾン | ||||||||||||||
![]() |
半澤 律子(脚本) 百瀬しのぶ (ノベライズ) | 僕と妻の1778の物語 |
角川文庫 209ページ 2010.1225 | |||||||||||
映画ノベライズ。1日1話、妻だけのために書き続けた短編。眉村卓氏の実話をベースにした映画。580円。 *立ち読み/角川書店 *映画公式ページ(2011.0115ロード) | ||||||||||||||
![]() | 多根 清史 | ガンダムと日本人 |
文春新書 240ページ 2010.1120 | |||||||||||
「ザク=零戦」論をはじめ、アニメ「ガンダム」を通して日本人の戦争観、ものづくりを読み解き、日本未来を展望する。819円。 *著者:多根 清史(1967年生まれ。京都大学修士。) | ||||||||||||||
![]() |
山口 優 廣岡政樹(画) |
シンギュラリティ・コンクェスト 女神の誓約(ちかひ) |
徳間文庫 565ページ 2010.1105 | |||||||||||
2030年代、夜空は濃青から紫へと変わり、人々は不安と狂騒にかられ、脅威が明確になり、軌道基地で人工知能を開発し、対応させることに決定した。第11回日本SF新人賞受賞作。880円。 *イラスト: backfire/廣岡政樹本人 | ||||||||||||||
![]() |
伊野 隆之 奥瀬 サキ(画) |
樹環惑星 −ダイビング・オパリア |
徳間文庫 471ページ 2010.1105 | |||||||||||
自治惑星オパリア。人類の居住地域は断崖上の高地のみで、周囲は深い森。オパリアで新型の熱症が発生。一方、諸世界では、違法の新型麻薬が蔓延。第11回日本SF新人賞。800円。 *著者:伊野 隆之、INONYMOUS/本人のHP 1961年新潟生まれ。東京理科大学卒後、公務員。 *イラスト:奥瀬 サキ/ウィキペディア、OARFISH SEA(本人ブログ) (おくせ サキ、1966年神奈川県生まれ。男性漫画家。) | ||||||||||||||
![]() ![]() |
機本 伸司 D.K(画) | 神様のパラドックス〈上 |
305ページ 2010.11 | |||||||||||
機本 伸司 ハルキ文庫 | 神様のパラドックス〈下 |
319ページ 2010.11 | ||||||||||||
大学一年の井沢直美は、アルバイトに応募したが、その事業は、量子コンピューターを用いた占いだったが頓挫する。起死回生の計画は……。傑作長篇の文庫化。各700円。 *イラスト: D.K(でぃーけー)/ウィキペディア *旧刊:神様のパラドックス/アマゾン 角川春樹事務所(2008.07)381ページ、1,890円。 | ||||||||||||||
![]() |
秋田 禎信 moti(画) | 機械の仮病 |
文藝春秋社 四六判248p 2010.1123 | |||||||||||
自覚症状のないまま身体の一部が機械になってしまう「機械化病」。この奇病は痛みも違和感もなく、外見からは決してわからない。病気の周囲で起こるさまざまな事件を2人の刑事が追う。1,500円。 *秋田 禎信/ウィキペディア 1973年東京生まれ。17歳でデビュー。 *イラスト: moti(もち)/moti-room | ||||||||||||||
![]() |
森 奈津子 大林 森(画) 単行本 | スーパー乙女大戦 |
徳間書店 365ページ 2010.1118 | |||||||||||
イブの午後。聖アンナ女学院高等部の寮が、亜空間に移動した。現れた天使リリスは、寮に残された七人の女子が、地球を守る戦士に選ばれたと告げる。彼女たちは、性の快感によって得られるエネルギーで女性型有機ロボット・スーパーガイアを操る。エロス&コメディの第一人者、森奈津子の最新長篇。1,785円。 *作者: 森 奈津子/ウィキペディア 1966年東京都生まれ。『西城秀樹のおかげです』『からくりアンモラル』の2作はSF大賞候補。 *作者: 森奈津子の白百合城 *イラスト: 大森庵/大林 森 | ||||||||||||||
![]() |
山岸 真(編) 小阪 淳(画) 金子浩 他(訳) |
ポストヒューマンSF傑作選 「スティーヴ・フィーヴァー」 (SFマガジン創刊50周年 記念アンソロジー) |
早川文庫SF 496ページ 2010.1125 | |||||||||||
グレッグ・イーガンの本邦初訳の表題作他、変容した人類の姿を描いた、進化・変異テーマの傑作全12篇。1,008円。 グレッグ・イーガン/「スティーヴ・フィーヴァー」 デイヴィッド・ブリン/「有意水準の石」 デイビッド・マルセク/「ウェディング・アルバム」 ジェフリー・A・ランディス/「死が二人をわかつまで」 マイクル・コーニイ/「グリーンのクリーム」 イアン・マクドナルド/「キャサリン・ホイール〜タルシスの聖女」 チャールズ・ストロス/「ローグ・ファーム」 ロバート・J・ソウヤー「脱ぎ捨てられた男」 ブライアン・W・オールディス/「見せかけの命」 ロバート・チャールズ・ウィルスン/技術の結晶」 メアリ・スーン・リー/「引き潮」 キャスリン・アン・グーナン「ひまわり」 | ||||||||||||||
![]() |
笹本 祐一 松本 規之(画) |
ミニスカ宇宙海賊5 白銀の救難船 |
朝日ノベルズ 272ページ 2010.1119 | |||||||||||
難破船を追って、茉莉香・梨理香、新旧キャプテン母娘が共同作戦を展開。アニメ製作進行中。書き下ろしシリーズ第5弾。1,050円。 *笹本祐一作品資料館/当サイト内 | ||||||||||||||
![]() |
小川 一水 藤城 陽(画) |
博物戦艦アンヴェイル2 ケーマの白骨宮殿 |
朝日ノベルズ 288ページ 2010.1119 | |||||||||||
少女騎士テスと大型帆船の異世界ファンタジー〜第二の航海の舞台は、巨大な白骨群。1,050円。 *博物戦艦アンヴェイル 1(2010.03のページへ) | ||||||||||||||
![]() |
ダン・シモンズ 酒井 昭伸(訳) | オリュンポス 3 |
早川SF1784 576ページ 2010.1110 | |||||||||||
上位存在たるプロスペローにより、ハーマンは古典的人類へ伝達すべき大量の知識を脳内に詰めこまれた。彼は果てしなき旅に出る。イリアム平原ではゼウスが、ギリシア勢を支援する神々に鉄槌を下した。庇護を失なったギリシア勢は、壊滅しそうに思われた。巨匠の叙事詩、完結編。 1,029円。 *オリュンポス 1(2010.09のページへ) *オリュンポス 2(2010.10のページへ) | ||||||||||||||
![]() |
鎌池 和馬 凪 良(画) |
ヘヴィーオブジェクト 巨人達の影 |
電撃文庫 425ページ 2010.1110 | |||||||||||
ヘヴィーオブジェクト第三弾。爆乳美人上官フローレイティアは、基地内における男女間の恋愛問題のこじれでご機嫌斜め、クウェンサーとヘイヴィアの二人をオブジェクトだらけの戦場に放り込んでいた。662円。 *ヘヴィーオブジェクト2 採用戦争(2010.06のページへ) | ||||||||||||||
![]() |
勝山海百合 Sino(画) |
玉工乙女 (ぎょくこうおとめ) |
早川書房単行本 229ページ 2010.1110 | |||||||||||
一流の彫り師をめざす少女と、やむをえぬ事情をもつ男装少女。『竜岩石とただならぬ娘』の勝山海百合が描く長編。1,680円。 *勝山海百合/ウィキペディア | ||||||||||||||
![]() |
あさのあつこ ワカマツカオリ(画) |
光と闇の旅人 II 時空の彼方へ |
ポプラ文庫 224ページ 2010.1105 | |||||||||||
舞台は江戸。貧しいながらも平穏無事に暮らしていた少女・おゆきの周囲に、不思議な出来事が続出する。母の口から、自らの特殊な出自を聞く。江戸時代と現代−−時空を超えて。567円。 *著者:あさのあつこ/ウィキペディア *イラスト:ワカマツカオリ/ウィキペディア | ||||||||||||||
![]() |
ジョン・リンゴー 月岡 小穂(訳) |
ポスリーン・ウォー(2) 地球戦線〈2〉 (通巻3) |
早川SF1785 319ページ 2010.11 | |||||||||||
予想より遥かに早く、ポスリーンの前哨部隊が襲来。世界各地へと次々に着陸。数百万人のポスリーンが侵攻を開始。死闘が始まる。777円。 *ポスリーン・ウォー 1「大戦前夜」(2010.07のページへ) *ポスリーン・ウォー 2「地球戦線1」(2010.10のページへ) | ||||||||||||||
![]() |
大森 望(編) 浅倉 久志(訳) |
SF短編傑作選 きょうも上天気 |
角川文庫ア100 333ページ 2010.1125 | |||||||||||
フィリップ・K・ディック、カート・ヴォネガット・ジュニア、J・G・バラード、アーシュラ・K・ルグィン、ロバート・シェクリイ、ウォード・ムーア、マック・レナルズ、ワイマン・グイン。華麗で贅沢な、傑作アンソロジー。660円。 | ||||||||||||||
![]() | 新谷 明弘 |
[コミック] 公共事業婚活天使 |
密林社 76ページ 2010.1114 | |||||||||||
著作権とクローン技術を組み合わせて発展する街。の著作権保護課員 「著保プリンス」 人工的に作られた運命を管理する「鼻の奥の運命省」 超優良公共事業、「公共事業婚活天使」 以上、お役所3部作を収録。840円。 | ||||||||||||||
![]() |
ウィリアム・フォルツ 林 啓子(訳) 工藤 稜(画) |
ローダン・シリーズ 389 黒い異人の謎 |
早川SF1786 272ページ 2010.1125 | |||||||||||
黒い宇宙船であらわれた異人は、ノルウェーのナムソスに謎めいた基地を建設していた。異人の目的はなにか。テラ・パトロールのメンバーが解明しようとした矢先、ラングルの命を狙う存在があらわれた。609円。 | ||||||||||||||
![]() |
テリド&マール 渡辺広佐(訳) 工藤 稜(画) |
ローダン・シリーズ 388 衛星シュ=ドントの基地 |
早川SF1783 272ページ 2011.1110 | |||||||||||
ローダンたちは惑星クマントに足どめされていた。退屈しはじめたクォールファートは、船内をうろつくが捕まってしまい、緊急外科手術をほどこされることになる。609円。 |
![]() EPSON Colorio インクジェット プリンタ EP-803Aシリーズ アマゾンに跳ぶ |
最新の頁へ
2011年11月〜12月 2011年9月〜10月 2011年7月〜8月 2011年5月〜6月 2011年3月〜4月 2011年1月〜2月 2010年9月〜10月 2010年7月〜8月 2010年5月〜6月 2010年3月〜4月 2010年1月〜2月 2009年 2008年まで メイン・ページへ戻る |
英語辞典 | 電子辞書 | 翻訳用PCソフト | |
ドイツ語辞典 | スペイン語辞典 | イタリア語辞典 | フランス語辞典 |