最新の頁へ
2011年11月〜12月 2011年9月〜10月 2011年7月〜8月 2011年5月〜6月 2011年3月〜4月 2011年1月〜2月 2010年11月〜12月 2010年7月〜8月 2010年5月〜6月 2010年3月〜4月 2010年1月〜2月 2009年 2008年まで メイン・ページへ戻る |
セブンネットショッピング (旧セブンアンドワイ) ご利用の方はこちらから セブンネット書籍売り場 |
2010年9月刊 | |||
著者 | タイトル(アマゾンへ) | 種別 | |
![]() ![]() |
ジェイムズ ・ボーセニュー 田辺 千幸(訳) | キリストのクローン/新生 上 |
東京創元 334ページ 2010.0929 |
ジェイムズ ・ボーセニュー 田辺 千幸(訳) | キリストのクローン/新生 下 |
東京創元 321ページ 2010.0929 | |
トリノの聖骸布に付着していた不死細胞から、二千年を経てクローン技術により極秘裏にイエスが復活。クリストファーと名づけられた彼は、長じて不思議な能力を発現させた。世界を原因不明の突然死が襲い世界の均衡がくずれる。 三部作の1巻上下。 | |||
![]() |
道尾 秀介 単行本 | 月と蟹 |
文藝春秋社 333ページ 2010.0914 |
第144回直木三十五賞。子供たちが始めた、ヤドカリを神様に見立てる儀式。やがてねじれた祈りは、不穏なハサミを振り上げる。1,470円。 *作者:道尾 秀介(1975年生まれ。2004年「背の眼」でデビュー。) *月と蟹特設サイト | |||
![]() |
大泉 貴 しばの番茶(画) |
ランジーン×コード (このライトノベルがすごい!文庫) |
宝島社 406ページ 2010.0910 |
コトモノ〜遺言詞によって脳が変質し、通常の人間とは異なる形で世界を認識するようになった者たち。27年前にその存在が公になって以降、社会は人間とコトモノとの共存を模索し続けていた。第1回『このライトノベルがすごい!』大賞受賞。480円。 | |||
![]() | 藤崎 慎吾 |
ストーンエイジKIDS −2035年の山賊 |
光文社文庫 548ページ 2010.0909 |
温暖化が進む近未来。半ばジャングルと化した公園で暮らすストリートチルドレンの一団を、人食い鳥が襲い始める。 *藤崎 慎吾 1962年東京都生まれ。埼玉県在住。米メリーランド大学海洋・河口部環境科学専攻修士課程修了。1999『クリスタルサイレンス』でデビュー。 | |||
![]() |
片理 誠 早川書房 |
エンドレス・ガーデン ロジカル・ミステリー・ツアーへ君と |
単行本 488ページ 2010.0922 |
少年が目覚めた時、眼前には蛾の妖精の姿をした少女がいた。少年は今、彼女によって生み出されたばかり。システムダウン寸前のこの世界を救うために、二人は隠された10個のアクセスキーを集める旅に出る。1,995円。 *片理 誠(へんり まこと)/ウイキ 1966年生まれ。東京都在住。 | |||
![]() |
ジョン・スコルジー 内田 昌之(訳) 前嶋 重機(画) | 老人と宇宙4 ゾーイの物語 |
早川文庫SF 512ページ 2010.0925 |
波瀾にみちた幼年時代を送った少女ゾーイは、コロニー防衛軍を退役したジョンとゴースト部隊出身のジェーンの養女となり、植民惑星ハックルベリーで幸せな日々を送っていた。やがて両親とともに新たな植民惑星をめざすが、宇宙船は目的の星に到着しなかった。 星雲賞受賞作『最後の星戦 老人と宇宙3』の物語をゾーイの視点から描くシリーズ第四弾。987円。 *著者:ジョン・スコルジー/ウィキペディア *イラスト:前嶋 重機/ウィキペディア *原書:老人と宇宙(Old Man's War 2005)/アマゾンjp Tor Books; Reprint版(2007.01)320ページ 563円。 *原書:老人と宇宙2遠すぎた星(The Ghost Brigades 2006)/アマゾンjp Tor Books; Reprint版 384ページ 781円。 *原書:老人と宇宙 未刊(The Sagan Diary 2007)/アマゾンjp Subterranean社 ハードカバー 1,826円。 *原書:老人と宇宙3最後の星戦(The Last Colony 2007)/アマゾンjp Tor Books; Reprint版 336ページ 781円。 *原書:老人と宇宙4ゾーイの物語(Zoe's Tale 2008)/アマゾンjp Tor Books; Reprint版 416ページ 775円。 | |||
![]() | 月村 了衛 | 機忍兵零牙 |
早川JA1013 352ページ 2010.0922 |
異次元が舞台の超絶忍法合戦。無国籍伝奇アクションSF。謎の支配者集団と戦い続けるの忍び集団〈光牙〉の一人、零牙(レイガ)に与えられた任務は亡国の姫と幼君の護衛だった。 | |||
![]() |
森田 季節 吉田ヨシツギ(画) | 不動カリンは一切動ぜず |
早川JA1010 368ページ 2010.0930 |
すべての人が人工授精で誕生し、掌に埋め込まれたノードを介して、情報や思念を交換する。中2の少女、不動火輪(カリン)は課題で遠足バス事故を調査し、死亡した生徒の思念記録を手に入れる。大きな陰謀と、家庭の事情が絡み、事件は起こる。798円。 *作者: 森田 季節/ウィキペディア | |||
![]() |
兎月 竜之介 BUNBUN(画) |
ニーナとうさぎと魔法の戦車 (スーパーダッシュ文庫) |
集英社 344ページ 2010.0925 |
戦災孤児ニーナ。食事泥を見つかるが、魔動戦車とともに現れた少女たちによって赦される。砲手がいないラビッツの戦車長ドロシーは、「たった今、新しい砲手が見つかった!」と言い放つ。第9回SD小説新人賞大賞受賞作。580円。 | |||
![]() |
KAORI(著) 前田ムサシ(漫画) |
外国人が教えてくれた 日本人 is No.1 |
PHP研究所 143ページ 2010.0918 |
爆笑コミックエッセイ。日本に住む外国人たちが目にした日本生活での驚きの数々。1,000円。 *狭い家だからこそできるエコライフ *呑み会にはまった外国人。 *缶コーヒー、フルーツサンドイッチ、具だくさんピザなど驚きのアレンジ力 *エステ、ネイル、化粧など女性の美的センス。 | |||
![]() |
北川 拓磨 MAaYA(画) |
A&A アンドロイド・アンド・エイリアン 星にいくつかの願いを |
角川スニーカー文庫 271ページ 2010.0930 |
光輔の意識がアンドロイドに転移してしたのは、どうやら疑似生物を発生させている“スイッチ”と関係があるらしい。600円。 *アンドロイド・アンド・エイリアン1(2010.01のページへ) *アンドロイド・アンド・エイリアン/ウィキペディア | |||
![]() ![]() |
グレッグ・ベア 大森 望(訳) |
ヴィレッジブックス文庫 ダーウィンの子供たち 上 |
409ページ 2010.0918 |
グレッグ・ベア 大森 望(訳) |
ヴィレッジブックス文庫 ダーウィンの子供たち 下 |
399ページ 2010.0918 | |
ネビュラ賞受賞作『ダーウィンの使者』から12年後の世界。 遺伝子に潜むウイルスによる新人類の誕生から12年、隔離政策を進めるなか、考古学者ミッチの娘ステラが失踪。病因特定を依頼されたディケンは、ウイルス発生源の可能性に衝撃を受ける。各924円。 *グレッグ・ベア/ウィキペディア *原書Darwin's Children/アマゾンjp Del Rey社 Reprint版(2004.06)790円。 | |||
![]() |
南井 大介 大槍 葦人(画 | 小さな魔女と空飛ぶ狐 |
電撃文庫 335ページ 2010.0910 |
レヴェトリア空軍のエースパイロット・クラウゼは、ある日、重要人物の補佐を命じられる。待っていたのは、小さな魔女”アンナリーサ。無事に彼女の騎士を務め上げられるか。641円。 | |||
![]() |
秋田 禎信 山田 外朗(画 | ベティ・ザ・キッド(上 |
角川スニーカー 文庫347ページ 2010.0901 |
メルカバ戦車で砂漠を往く賞金稼ぎのキッド。その正体は、父親殺しの濡れ衣を着せられた少女ベティだった。680円。 秋田 禎信/ウィキペディア | |||
![]() |
ダン・シモンズ 酒井 昭伸(訳) | オリュンポス 1 |
早川SF1774 589ページ 2010.0910 |
ダン・シモンズのローカス賞受賞作『イリアム』に続くSF叙事詩完結篇の文庫化、3カ月連続刊行!(全3巻)。 地球化された火星の神殿に暮らす神々に対し、ギリシア神話の英雄たちはついに反旗をひるがえす! 1,029円。 | |||
![]() |
飯野 文彦 貞本 義行(画) | オネアミスの翼 王立宇宙軍 |
朝日ノベルズ 364ページ 2010.0917 |
「エヴァンゲリオン」のGAINAXが初めて制作した、SFアニメ宇宙開発ドラマの絶版ノベライズの24年ぶりの復刊。 宇宙にも行った事のない「宇宙軍」の中佐のシロツグは、世界初の宇宙飛行士に志願する。 貞本義行氏のお宝イラストピンナップ、山賀博之監督のロングインタビュ ーを掲載。1,260円。 *GAINAX/ウィキペディア *飯野 文彦/ウィキペディア *DVDオネアミスの翼/アマゾンjp | |||
![]() |
大森 望(編) 瀬戸 羽方(画) |
時間SF傑作選 ここがウィネトカなら、きみはジュディ (SFマガジン創刊50周年記念アンソロジー) |
早川文庫 480ページ 2010.0922 |
人生を飛び飛びの時と場所に生きる、男女の奇妙な愛を描いた、SF史上に残る恋愛時間SFの表題作。ほか、全13篇の時間SF傑作選。987円。 *著者: テッド・チャン、 クリストファー・プリースト、 リチャード・A・ルポフ、 ソムトウ・スチャリトクル、 F・M・バズビイ、 イアン・ワトスン、 ロベルト・クアリア、 ボブ・ショウ、 ジョージ・アレック・エフィンジャー、 ロバート・シルヴァーバーグ、 シオドア・スタージョン、 デイヴィッド・I・マッスン、 H・ビーム・パイパー。 *訳者: 大森望、 古沢嘉通、 浅倉久志、 伊藤典夫、 室住信子 | |||
![]() | 西岸 良平 |
【コミック】SFシリーズ ミステリアン |
双葉文庫 256ページ 2010.0921 |
双葉文庫名作シリーズ。630円。 絶版書の再刊。旧刊は 「アクション・コミックス」版(1985.01) 「アクションコミックスA5判」版(1991.04) 「西岸良平名作集3」(双葉文庫1997.02) 「アクションコミックス3Coins」版(2001.05) *西岸良平/ウィキペディア 代表作は『三丁目の夕日(夕焼けの詩)』 | |||
![]() | 桜庭 一樹 | 赤朽葉家の伝説 |
創元文庫 464ページ 2010.0918 |
製鉄一族の三代の女たちを描く桜庭一樹の「第60回日本推理作家協会賞長編及び連作短編集部門受賞作」。“千里眼奥様”と呼ばれる祖母「赤朽葉万葉」・漫画家の母、そしてわたし。800円。 *アマゾンのページには、【特別企画】として著者から、実家での執筆中のエピソードなど、読者へのコメントがあります。 *桜庭 一樹/ウィキペディア *桜庭一樹オフィシャルサイト | |||
![]() ![]() | 新井 素子 |
……絶句(上) 23年ぶりの書き下ろし番外篇 「秋野信拓の屈託」収録 |
早川JA1011 463ページ 2010.09 |
新井 素子 |
……絶句(下) 書き下ろし番外篇 「すみっこのひとりごと」収録 |
早川JA1012 455ページ 2010.09 | |
あたし=新井素子の小説のキャラクターたちが現実世界に実体化する傑作SFの復活。 上・下巻に、23年ぶりの書き下ろしと新あとがきを収録。各861円。 *新井 素子/ウィキペディア | |||
![]() |
マール&フォルツ 嶋田洋一(訳) 工藤 稜(画) | 宇宙英雄ローダン・シリーズ 384 テラ・パトロール |
早川SF1773 256ページ 2010.0910 |
解毒剤を打たないと死亡する毒物を、狂気学者に注射された三人は、パラトカ制御ステーションをめざしていた。三人の唯一の希望は、危機にさいして逃げだしたK=2ロボットだけだった。609円。 | |||
![]() |
フランシス&ヴルチェク 嶋田 洋一(訳) 工藤 稜(画) | 宇宙英雄ローダン・シリーズ 385 永遠の子供たち |
早川文庫SF 272ページ 2010.0930 |
地球への帰還をめざす《ソル》は行程の半分を踏破し、惑星ラスターズトップに着陸し、探検隊が派遣された。バトカは、巨大な牛に似た動物に殺され、その状況を調べようとしたジャコは、未知の力に体内の水分すべてを奪われてしまった。609円。 | |||
![]() | 小松 左京 |
小松左京セレクション2 時間エージェント |
ポプラ文庫 352ページ 2010.0903 |
セレクションの第二弾。 表題作「時間エージェント」はタイムパトロールマンが主役の連作SF。「四次元トイレ」:トイレがどこでもドアで、宇宙観光旅行へ行き、鬼宇宙人に拉致される。「辺境の寝床」「愛の空間」など、短編6本が収録。714円。 *小松左京セレクション 1(2010.06のページへ) |
![]() EPSON Colorio インクジェット プリンタ EP-803Aシリーズ アマゾンに跳ぶ |
最新の頁へ
2011年11月〜12月 2011年9月〜10月 2011年7月〜8月 2011年5月〜6月 2011年3月〜4月 2011年1月〜2月 2010年11月〜12月 2010年7月〜8月 2010年5月〜6月 2010年3月〜4月 2010年1月〜2月 2009年 2008年まで メイン・ページへ戻る |
紅茶茶葉 | |||
おやつ | 夜 食 | サプリメント | ダイエット |