白紙のヘッダー
トップ
星蔵さんちUSA
星蔵さんちUSA_ホーム
日記
出来事
食品スーパー「Kroger」
風邪薬
通勤
床屋
夏時間
お風呂
アジア食材店
パスタ
野菜サラダ
運転免許取得
ドクターペッパー
ゴルフ
炊飯器
ハンバーガー
ビールと枝豆
ビールと餃子
夏の虫
停電と交差点
洗濯と掃除
妻を日本から呼び寄せました。
中古車を買いました。
高速道路
アメリカ旅行
炊飯器
JUN.2013
日本人ですから、ご飯はおいしく炊きたいです。
こちらは電圧が120Vなので、日本の電気製品(100V品)は使用できません。
となると、日本製炊飯器120V仕様品を購入するしかありません。
こちらの電気屋にそんなものは在庫で置いてありません。
そこで、ネット通販です。通販サイトはいくつかありますが、とりあえず日本でも使っていたアマゾンにしました。
でもアマゾンJPのIDは日本用にしか使えなくて、新たにアマゾン(USA)のIDを取得しました。
通販では炊飯器は普通の物から高級仕様品まで、なんでも選べます。金額も日本で買うのと差がないようです。
とりあえず、1年半で日本へ帰る予定ですので汎用的な$150程度のものを発注しました。
発注して一週間でUPS便で届きました。日中は不在なので、不在者連絡票がドアに貼ってありました。
それによると、住居の管理事務所に荷物を預けたとのこと。夜中に合鍵で管理事務所に入り、引き取りました。
こちらの宅配は、荷物の扱いが酷いことがありますが、今回は商品へのダメージは無いようです。
これでおいしいご飯が炊けるようになりました。
会社へお弁当を持っていくようになりました。
お米もおいしいものが欲しいです。
コシヒカリ等の短粒種のお米は、日本食材店にしか売っていません。6.8Kgで約$30です。
これは文句なくおいしいです。
中粒種改良米(国宝ローズ等)は、アジア食材店に売っています。6.8Kgで約$18です。
短粒種に比べると、甘みと粘り気が足りません。冷めるとガッカリな味になりますので温かいうちに食べると良いでしょう。
日本食材店は私の住まいからは車で3時間かかりますので、頻繁には行けません。
行くきっかけになるのは、セールが開かれるか又は家の米が残り少なくなった時です。
通販でお米も買えますけどね。