オンライン歴史談義議事メモ



 (2022年6月4日 第18回オンライン歴史談義のスナップショットより)

第18回オンライン歴史談義「5月の記念講演会反省会」 2022年6月4日(土) 18:30〜20:30
 参加者10名:堤先生、越田理事、金澤事務局長、藤澤理事、井出理事、中嶋理事、堤Bさん、筏井さん、
山田さん、平山

 ・鬼頭さん急な私用で、水上さん同窓会参加で欠席すると連絡有り

【近況報告や水平展開項目】
 ・山田さん初参加。近況報告
   2020年3月から参加。山源漆器店6代目当主、散歩が趣味。大河内家所縁の地を散策
 ・講演会のその後について
   → 参加者192人以上、新型コロナ感染者なく成功。
   大河内家現当主から金澤事務局長、堤先生にお礼状を頂きました→ 高崎との繋がりが出来たのでは?
 ・越田さん、6月愛媛旅行。宇和島ノスタルジックな町、
大洲城(再建3層4階建て)など見学。松山城が良かった。坊ちゃんの湯も
  
道後温泉は工事中。以前行って今回は飛行機2泊3日9万円。鉄道移動が大変。ディーゼル列車、単線なので特急でも停車有り
   → 堤先生 近日中に四国丸亀城へ行きます。
 ・藤澤さん 大河内さんの墓について質問
   → 名門なので興禅寺に分家の墓。高崎藩の家老で今は東京に。八幡霊園に有り(越田さんご承知)

  
  ※興禅寺は高崎で一番上の格、高橋正一さん家も、
 ・中嶋さん 大河内家の家紋について質問
   → 伏せる蝶から浮臥蝶になった。 正確には
丸に臥蝶に十六菊 今は分家同士の交流は無い。 
 ・次回の高崎学検定→ 中世、鎌倉街道の話
   講師は筑波大学名誉教授。ちゃんとした講演と思われる。
   → 山名の方国道254号線沿いを通った?「吾妻鏡」の地名から
 ・英雄たちの選択→ 磯田さん 古文書を読める。近頃TV受け良い路線に変更?
 ・豊岡の菊寿司→ 50年以上前は双葉町の沖電気横、今の高架付近にあった。講演会の反省会(特別理事会)をやりますか?
   徳寿司から沢山のれん分けがあった。蕎麦は〇〇から
  
 

【7月の総会・勉強会】
 ・7月21日に総会・勉強会実施。今年こそは懇親会を実施しましょう! お店はいつもの多喜が有力
 ・勉強会のテーマ
  → 総会もあり短時間、
明治のブロマイドに決定。PJを使用してクイズ形式で。正解者は懇親会無料に?

【今年の伊豆研修旅行について】
 9月以降で実施へ。詳細は今後調整し連絡します。
 ・山中城の障子掘り、井出さんリベンジで行きたい。
 ・韮山・世襲代官の江川太郎左衛門の屋敷を見て欲しい。 今、大河ドラマ館で人気。道混雑?
 ・
禅長寺への移動が大変。タクシーでピストン輸送すれば良い。 昼飯は三島の鰻?
  堤先生のご先祖様の地、今の住職の感触はイマイチとのこと




第17回オンライン歴史談義「5月の記念講演会準備会議」 2022年4月2日(土) 18:30〜20:35
 
参加者9名:堤先生、越田理事、金澤事務局長、井出理事、中嶋理事、鬼頭さん、堤Bさん、筏井さん、平山

【近況報告や水平展開項目】

 ・参加しているノートPCを刷新しました。 友人の紹介で
Lenovo製をオンライン購入(越田さん)
 ・3月末で高崎市の人口37万人を切りました。2016年(平成28年)に37万5千人を超えた後、6年で5千人減

【担当者案】
 ・返信はがき対応
   → 堤先生、現在6名の申し込みあり。  広報たかさき4月15日号に掲載予定
        前回は290名+会員が参加。受付で名前記入拒否する人がいた。 今回は150名
 ・1週間以上前にたまごホール担当者と打ち合わせ
   → 堤先生、金澤さん、平山が出席  
 ・大河内さんお迎え運転手
   → 中嶋さん
 ・大河内さんたちの弁当
   → メトロポリタンの仕出し弁当を駅で受け取り(金澤さん案)
 ・会場の準備担当者
   → 12時30分に昼食を済ませて集合。 13時に開場する。
 ・影マイク担当
   → 女性会員 後藤さん
 ・司会者
   → 金澤さん
 ・受付担当
   → 越田さん、井田さん、鬼頭さん、
 ・ホール係
   → 堤Bさん、筏井さん
 ・ビデオ撮影
   → 平山
 今回は駐車場整理係は不要、講演終了後記念写真撮影して片付け(幕外し)のみ? 
 垂れ幕、お花→ 次回対面担当者会議で詳細を詰める。
 
※近日中に会員へ準備会議開催を連絡。 会議内で決定へ

【今年の研修旅行】
 ・次回、研修旅行は9月を予定? 理事会で決定し総会でみなさんに報告へ、
  伊豆長岡の宿泊地予定は? 沼津のうなぎは高価(中嶋さん希望)。他の海産物
  目線を変えるため、研修旅行先の希望を募りたい。 
   → 村上にもう一度行きたい。懇談会の料理屋は村上、鶴岡など良かった。
 ・東京日帰り研修先は、 案1:日本橋→貨幣博物館 案2:両国→江戸博物館

【その他】
 ・勉強会は休んだのは東日本大震災と新型コロナ感染拡大時の2回のみ
  → 金澤さん・越田さんは全て出席。 資料を全部ファイルリングしている
 ・良く17年も続いた。
  → 佐藤良隆前事務局長のおかげ、5年目2010年の井伊さん講演会や三河研修旅行で会員数が増えた。
 ・堤先生・中嶋さん、近日中に日光杉並木を見に行く予定です。




第16回オンライン歴史談義 2022年2月5日(土) 18:30〜21:20(今回初の4回戦) 
 
参加者10名:堤先生、越田理事、金澤事務局長、井出理事、中嶋理事、水上さん、鬼頭さん、堤Bさん、筏井さん、平山

【近況報告や水平展開項目】

 ・3回目のワクチン接種状況
  2/1 中嶋さん県央ワクチンセンターで、鬼頭さんは近場で接種済み。
  2/9 越田さん接種予定。
 ・水上さん久しぶりに参加。 11月群テレ群馬音楽センターについて講演会で出演、メンテ費用がなく維持心配
   → 文化センターも同様、整備に3千万円必要、空調は吉川さんがらみで低価で対応した。(中嶋さんより)
  文化会館として使用すれば良い。 音楽専用ホールは音響が効きすぎてしゃべるには向いていない。
  館長がいない。市の課長さんがトップ?
  その点、東京都は長期メンテ計画を立てておりすばらしい。
  前回勉強会ビデオ見ました。 日本のお城の展覧会や全国のみなさんとミーティングを高崎で出来ないか?
   → 全城連があるが高崎は手を挙げていない。その他に城下町サミット、藩校サミットなど有り。
  藩校サミットは二松学舎大学が主導、高崎も誘われたがほとんど記録無しで断った。⇔ あら町は英学校で藩校では無い。
  ※令和の藩校を史志の会で起こせないか?
 ・3月11日の高崎学検定講座「近世寺社建築の見方 ー 装飾建築の魅力ー」
   → 前工高の先生(村田氏) 著書「颯爽たる上州」 上皇后が購入された本。堤先生付き合い有り。
     みなさん聴きに行って下さい。
 ・4月に群馬歴史博物館で高崎藩について展示する予定です
   → 詳細決定次第史志の会で情報展開します。(金澤さん)
 ・大河ドラマより頼政神社参拝。 高崎と頼政の関係→大河内松平家の遠祖?(筏井さんより)
   三河寺津城→ 信綱→ 古河藩に入った輝貞公の兄が権威を上げるために頼政神社を作ったことから
 ・北条家は元々平家、高崎藩にも平家が多い。後北条氏も、大田道灌→ 清和源氏
 ・井伊直政の家来は10%以上は高崎から、長野さんが有名

【3月の勉強会テーマ】
  
調査難航中だが越田さん依頼もあり長野氏についてに決定
   → 室田の出身らしい、在原業平の子孫? 久保田先生が研究、武家屋敷は江戸時代の飛び地の物、商家に古文書無い
  在原業平や小野小町伝説は怪しい。嘘と知りながら地元の方々が崇拝している
  堀部安兵衛の屋敷造園も怪しい 長野氏は池波正太郎の小説にも登場。上泉伊勢守→ 山形に子孫がいる
  長野郷の方々の手前、下手な事は言えない。 長野堰と言っていたのは明治以降、有名な長野堰円筒分水は昭和の産物
 ・和田氏(鎌倉殿の13人にもうすぐ登場の分家) 堤家家系で堤先生→ 中納言家?
  和田砦の周辺のみ赤坂から和田と地名改称した。和田砦の場所は不明。JTの敷地内かも?

【5月の勉強会は100回目】
 ・100回を記念して公の催しにしてみては? 大河内家当主を招待する?(堤先生より連絡) 
 ・他から講師招聘は難しい。 歴史好きと郷土好きの両方を満足させる内容がふさわしい
  ※高崎藩は飛地の由縁がわかる珍しい藩。成り上がった中央官僚の間部さんのおかげで銚子が飛地に、有益だった。
  
堤先生の論文テーマである飛地について高崎とその他の藩を比較するのが望ましいのでは?(みなさんより)
   各自3月いっぱいで催し案を考えること→ 勉強会100回記念歴史講演会に決定。



第15回オンライン歴史談義「金沢研修旅行 反省会」 2021年12月4日(土) 18:30〜20:35
 
参加者7名:堤先生、越田理事、金澤事務局長、藤澤理事、中嶋理事、筏井さん、平山
  堤Bさん→ 大聖護国寺祭の手伝いで旅行断念。本会も欠席
  井出さん→ 子供さん宅での食事会招待で欠席
  鬼頭さん→ 所用により欠席
  水上さん→ 高崎市民吹奏楽団の定期演奏会で欠席

 【金沢旅行について】
  ・1週間経って新型コロナ感染者無く無事帰還となり安心しました。
  ・金沢の土曜日外食の難しさ痛感。
   → 越田グループ6人は駅中店NGで井出さん調査の店で、歩いて行ったが1時間弱も酒に有りつけなかった。
      2軒目餃子屋で電子パッド注文失敗の件、すいませんでした。(平山)
   → 金澤さんは小松市の知り合いの紹介のお店で大島さんと夕食。彦三(ひこそ)町の地元のお店で大正解。
      大島さん要望片町2次会も良かった。毎回参加するとのこと
   → 中嶋さんは1時間待って駅のすし屋へ。お魚おいしかったです。
  ・お城をゆっくり見れてよかったです。駅西側の変化が大きい。大乗寺の雲水が減った。1/10の3人に
   21世紀博物館にも行きたかった。乗用車なら4時間⇔バスの休憩必要だから6時間(越田さん)
  ・堤先生の説明があって勉強になった。天徳院・成巽閣など通常行かない場所も良かった。(筏井さん)
  ・50年前に行った。駅前の交番が印象的、北陸新幹線開通で変わった。(藤澤さん)
  ・越田さんポシェット見つかりました→  2軒目の餃子屋で見つかったがまだ入手出来ず。明日連絡します。
 
※来年は近場で伊豆・長岡研修旅行?(金澤さんより) 修善寺・山中城(お掘り)、代官江川邸、昼食は三島のうなぎ?

 【次回の勉強会テーマ】
  第1候補:高崎城について
  → 平城⇔平山城⇔山城の違いなど、
箕輪城は山城でなく平山城。急峻な高低差が足りないから
  第2候補:箕輪城や長野氏と武田氏の戦いについて希望します。(越田さん)
  → 
長野氏史料が軍記物のみで歴史や名前が確定していない。確定部分だけ選りすぐって3月実施?
  第3候補:藤岡市の平井城についてもお願いします。(越田さん)

 【その他】
  ・美味しかったうなぎ屋→ 高崎元紺屋町しずか、40年前に辞めた。現状高崎は、うな銀、ざくろ、魚仲(お昼)、五万石
   2019年研修旅行の岡谷・小松屋も良かった。
  ・石見銀山と富岡製糸場が世界文化遺産になったのは選考者が外国人で銀と生糸が好みだから




第14回オンライン歴史談義 2021年10月2日(土) 18:30〜20:30 
 
参加者9名:堤先生、越田理事、金澤事務局長、藤澤理事、井出理事、中嶋理事、水上さん、筏井さん、平山
  鬼頭さん→ 急遽、週末にお孫さんたちが約2年振りに帰省するため欠席に
  堤Bさん→ 玉村町議会議員選挙投票日前日で友人再選お手伝いのため欠席に

 【近況報告や水平展開項目】
 ・
堤先生の下仁田戦争講演会後日談→ 参加者制限で半分の入り、時間が足らなかった。高崎に限定すれば良かった。
  高崎新聞の記者から詳細がわかったと高評価有り。田沼意次の子孫の話(東大大御所が賄賂の件を間違って説明?)
  会からは4人(井出さん、筏井さん、堤Bさん、小野里さん)視聴。 
  水戸藩主名代
松平頼徳が可哀想。
  → 不本意ながら市川三左衛門ら諸生党と那珂湊で交戦し幕府追討軍総括田沼意尊に追及され切腹
  水戸家派閥争い未だに有り? 天狗党派の方々も高齢でそれほどでも無い。
  勝田地方の人々も可哀想、下仁田桜井家に武田耕雲斎宿泊。 町が焼けてないので悪く言わない。
  → 町が焼けると河井継之助や山本五十六でも悪く言う人がいる。
  高崎の小学生も知らない。 だいたい戦いも場所だけで戦った人までは知らない人が多い。
  
(個人的には漫画化して配布することで子供たちへの認知度を上げられればと感じました。)
  下仁田戦争の見所は?(井出さんより)
  → 水戸の碑、勝海舟の碑、桜井家蔵の銃弾痕など

 ・歴史評論家について
  → 
小和田さんは堤先生と同じ歳、山本さん(江戸時代)、本郷さん(中世)、千田さん(城郭)、
    
磯田さん(慶應で堤先生後輩)、河合さん(高崎でも講演)、何でも知っている林さん(学習塾) 
 
 ・
11月の勉強会テーマ
  金沢旅行の予習がしたい(中嶋さん)
  本多博物館→成巽閣へ。 お宝たくさん、一角や群青の間有り。(辻家庭園は繁忙期でNGのため)
  福井の丸岡城、本多家は四天王で一番石高が低い
  → 
旅行不参加の方に申し訳ないため「本多家について」にする予定。

 ・八幡霊園で新規の羽鳥一紅の碑を発見。 藤澤さんに関係有り?(越田さんより)
  → 羽鳥一紅の碑を寄付。 藤澤さんは群黄(ぐんこう)7代目 高崎に臨済宗の寺が無い。 碑の単位は基
  
 
   (延養寺さんの墓地内側から撮影。墓の場所が分かり易くなりました。)

 ・その他の勉強会テーマ
  昔の有名人のブロマイドを見せて誰だか分かるかやってみる?

 ・周囲に感染者はいますか?(前回話のあった中嶋さんの甥っ子一家ぐらい? )
  → 井出さん町内で1名ご高齢の方亡くなった。 藤澤さん知人の医者、カキ食べ放題で感染?
    東横イン近くのコンビニはホテル療養者が抜け出し危なかった。

 ・金沢研修旅行情報
  → 旅行申し込み者会員11人、吉川さん友達5、6名(現地集合)< 15人、休憩込みで6時間のバス移動

 ・東京谷中霊園の有名人の墓参り、青山や多摩霊園にも有名人が多い。 護国寺など昔はパンフレットがあった。 文京区に多い。
 ・明日、10時から頼政神社の雑草抜きやります。 




第13回オンライン歴史談義 2021年7月31日(土) 18:30〜20:30 
 
参加者9名:堤先生、越田理事、金澤事務局長、藤澤理事、井出理事、水上さん、鬼頭さん、筏井さん、平山

 (1) 近況報告や水平展開項目
  ・本日の新型コロナ感染者数は群馬県は136人過去最多、高崎市28人。インド株? 若者が多い。寄合町キャバクラクラスター
   有名人の感染が増えてきた。後遺症が怖い? マスコミ能力が低いから真実が伝わっていない。
  ・高崎市飲み屋情報→ 駅前のチェーン店は商売上がったり。個人の店は閉めた方が協力金で儲かる店がある。(鬼頭さんより)
  ・
石川県の新型コロナ感染状況→ 10万人当り週間感染者数全国6位、8月まん延防止対象地区に(群馬県14位)
   大阪&首都圏からの旅行者要因か?→ 新幹線満席でした。(筏井さんより)
  ・ワクチン接種状況
   金澤さん→ 7月17日接種済み、2回目8月10日予定
   藤澤さん→ 7月1日、21日接種済み。1週間副作用腕痛有り
   鬼頭さん→ 2回接種済み
   筏井さん→ GメッセLINE予約夜中開放で 7月9日済み。副反応は腕痛み 2回目8月8日予定
    群馬バス ドライバーさん発熱者多い(若い証拠)
   ※環状線でGメッセ集団接種による渋滞発生
   平山→ 1回目8月11日、2回目9月2日。(2回目翌日に微熱有り、3日目は寝すぎて頭痛・使えない状態)
  ・尼崎城 電気屋ミドリ電化社長さんが10億円寄付し天守再建した。
   →高崎城再建は難しい。人が来ない。維持費高い。
   →白石城と片倉小十郎はそれ以外に無いから再建出来た。
  ・上田城は真田氏関係薄い。沼田、甘楽も
  ・牛臥城→物見櫓で山頂に
  ・二本松城→山城の石垣を再建。車で行けるため見学に行くべき(堤先生)
  ・水上さん 埼玉へ移動中。カメラ設定が出来ないためみんなの声を聞きながら本庄の駐車場でさようなら
 
 (2) 金沢研修旅行の行き先再考
  ・
11月27,28日やる方向で案内を出します→ 今回は金沢市内のみ
  ・ホテルは金沢駅東口近く→ 和菓子などお土産は全て金沢駅で購入可能。
   越田さん同級生の店 和菓子越山甘清堂など、東茶屋捨て難い(金澤さんより)
  ・行き先アウトラインは、
   1日目は野田山墓地・大乗寺など、2日目は金沢城石垣・本多博物館・成巽閣・鈴木大拙館など




第12回オンライン歴史談義 2021年6月5日(土) 18:30〜20:30 
 
参加者9名:堤先生、越田理事、金澤事務局長、中嶋理事、井出理事、堤(雅)さん、筏井さん、水上さん、平山

 (1) 近況報告や水平展開項目
  ・
ワクチン接種予約状況 2回目は7日以降、ファイザー製のみ 普通の医院は5人/日。かかりつけ医は難しい。
   高崎は遅い、評判悪い! 東京世田谷は終わっている。
   高崎は産婦人科が少ないが女性穴場。
最速は堤先生奥様11日
   井出さん 3日予約 23日黒沢病院 奥様は産婦人科で16日→ 2回目は7月16日
   中嶋理事 3日予約 24日かかりつけ医で、  
   堤先生  3日予約 宮元町18日、奥様は産婦人科医院で11日→ 2回目は7月8日
   
越田理事 3日予約 12日豊岡町で、奥様は14日→ 2日間腕痛のみ。2回目は7月5日
   水上さん 予約済み 16日さいたま市のかかりつけ医で→ 2回目は7月7日
   金澤さん母上 代わりに予約 沼野先生 1回目2日接種済み
   筏井さん母上 代わりに予約 1回目3日接種済み、
   ※50歳台会員は接種券入手しGメッセでモデルナ製接種が最速。
     → 
(6月23日接種券入手。7月14日大谷選手投球観戦後に予約 8月11日豊岡町で)

  ・大類歴史研究会(旧大類村エリア)→ 会員100名 年2回旅行。本当の歴史通 佐野さんや高井さんなど
   高崎学博士がトップで結束力が強い。 井伊さん時代から安泰の土地 (堤Bさんより)
  ・高崎郷土史会 → 村上鬼城の会から派生、今は年2回講演のみ
   ※村上鬼城さんは堤先生と関係深い→ 息子さん群馬銀行務めなど、3本掛け軸所有

  ・
高崎学検定の勉強法について (筏井さんより)
   → 図書館に通う、田島桂男先生の新刊など、過去問をチェックする。高崎学検定講座に参加。古墳や石など、
     高崎学博士は名刺に使える。 吉井の博士は軽トラで現地へ行き調査。本物!
  ・踏切表示は2か所のみ、北高崎と榛名街道豊岡の2か所
  ・金澤さんより京都検定の話→ 受かると京都産業大学の特任教授になれる。(堤先生より)   

  ・
頼政神社例祭→ 5月26日実施しました。昔は流鏑馬もやっていた。戦後は年1回、以前は3回やっていた。
   通常の所は春秋2回、氏子は武士の町から、現状は参加者減ってしまいました。
  ・愛宕神社例祭→ 南町、若松町、新田町、和田町が氏子、高崎神社→ 6町が氏子
  ・伊勢殿 藤五デパートの屋上へ移転、今は無い。
  ・虚無僧の寺(普化宗)2か寺全て明治政府に潰された。幕府の手先だったから? 当山派修験の寺が5か寺あった。

  ・水上さん 埼玉転居、今日は帰途・車中から遅れて参加。
   高崎で建築の本ギャラリーを作るため土蔵借用依頼中。 展覧会や勉強会開催へ
   山田文庫オープン延期 9月予定、 街歩き用にベンチ、コーヒー無料
   高崎市美術館の展覧会「心からのおくりもの展」に昨年寄贈したポスター原画展示中。〜6月13日
  (同級生のグラフィックデザイナー佐藤晃一に学生時代に制作依頼した作品) お時間があればぜひご覧ください。

 (2)
7月の勉強会テーマ
   → 「徳川慶喜と高崎藩」に決定。旬な話題で異議無し
   総会後の暑気払いは有志のみで実施。今の柳川町は真っ暗、まん防明け待ち?




第11回オンライン歴史談義 2021年4月17日(土) 18:30〜20:30
 
参加者7名:堤先生、金澤事務局長、中嶋理事、井出理事、堤(雅)さん、筏井さん、平山

 (1) 近況報告や水平展開項目
  ・中嶋さん東京の姪、新型コロナ体験談 トイレが2か所あったので自宅療養OKに、
    歯磨き粉共通で飛沫感染したと推測される。食材は友達やお子さんが、群馬県人気。地震や新型コロナリスクで
  ・東京八尾、奈良など高崎よりも酷い。
  ・駅前の東横イン1棟はホテル療養継続?(井出さんより)
   → バスやタクシー会社からドライバー派遣していた
  ・愛郷ぐんま第2段は動きが遅い
  ・京都修学旅行の2日目グループ移動でタクシー (筏井さん)
  ・理学療法士の方が濃厚接触者→ 愛郷ぐんま第2段を使用して宿泊、使っていました。(金澤さん)
    市の補助金券は場所により金額異なる
  ・金澤さん総合病院で定期健診→ 担当医、コロナワクチンまだ、来週。かなり遅れている。
  
※夏祭り時の集団免疫は全然無理。
  ・堤Bさん推薦の栃木ラーメン屋:ラーメンしんどう 美味しかった→ 混んでアクリル板&紙に書いて注文、黙食  
  ・商工高崎2・3月号で下仁田戦争の記事有り。 まとめるのが難しい。先生の本にも批判があった、ルビ希望、名前
    遺族会からは他藩の話は新鮮だったとレスポンス有り。
  ・尼崎城→ 模擬鉄筋で再建、どう運用しているか行ってみたいが大阪なので行けない。
  ・新幹線は空いている。 GWの予約は1/10、空調はしっかりしており昼カラオケの方が危ない
  ・ジムや屋形船など初期の感染イメージが未だに効いている。← 風評被害だ
  ・大信寺の和尚さんなど
偉い人は音読み 例:尾高惇忠(じゅんちゅう)←子孫の方からの要望で (堤先生より)

  ・徳川家康の死因は鯛の天ぷら? → 違うと思う。
  ・高崎藩に寺社奉行は居なかった。(江戸より来てもらっていた) 
  ・高崎は幕府から御朱印を貰っている寺が多かった。茨木北側に寺社領が多い。(水戸藩のせい) 

  ・大聖護国寺庭園整備がすごいです。(金澤さん)
    → 徳川綱吉時から保護。36体の修復→11体完了 火事で放置・バラバラに、専門職人が対応中
    檀家も少ない。パトロンがいるのでは? 1200万円の寄付も足りないはず、先代住職が蓄えていた?
    歴史勉強会 2回目、講師手島さん:中島飛行機が専門、奈良時代、天平文化について参加しました。(堤Bさん)
  ・天竜護国寺(天台宗)→ 即身仏60体、並榎八景⇔江戸時代、高崎八景  布教基地として慈眼寺(真言宗)と双璧
   鬼石の浄法寺もいっしょ、741年国分寺→ 864年創建。醍醐天皇の勅額、隣のお稲荷さんも有名(中嶋さん)

 (2) 5月の勉強会テーマ
   
@2つの護国寺に決定? 講師は天竜護国寺:中嶋さん、大聖護国寺:堤Bさんorご住職依頼
     文京区音羽の護国寺の話なども
   A建築の話(堤Bさん)
     火事のお咎め→ 類焼時のレベルで違うが軒/間など判断しかねる場合が有るため

 (3) その他
  
・金沢旅行は9月以降実施? → オリンピックが開催されたら検討します。
  ・高崎まつりは実施するのか?
 祇園・葵祭は中止、4月末に打合せ有り、6月末or7月20日にジャッジされる予定
   → 山車と花火なら実施出来るのでは?
  ・5/3越中八尾曳山祭 高価な山車の祭、車中泊で良いので行ってみたい (堤先生)




第10回オンライン歴史談義「金沢周辺で訪れたい場所」 2021年2月6日(土) 18:30〜20:30
 
参加者9名:遠藤会長、堤先生、越田理事、金澤事務局長、中嶋理事、井出理事、堤(雅)さん、筏井さん、平山

 (1) 近況報告や水平展開項目有無確認
  ・広田さん→ 堤先生お葬式に参列。74歳だった
  ・新規参加の筏井さん自己紹介
   → 元旅行代理店で、今はバス会社勤務。富山県高岡特有の名前

     金沢は有名所へ行った。兼六園や二十一世紀博物館

 (2) 金沢研修旅行先について
  ・
辻家庭園の群青の間、天徳院さん、玉姫さん、俵屋宗達(越田さん)
    → 成巽閣にも群青の間有り。
  ・
一番家老5万石本多博物館、金沢城(三十三間長屋、菱櫓) 宝円寺←俵屋宗達の墓 天徳院(堤先生)
     近くに国立工芸館、市場有り。→ 本多さんは苦労人。雄藩の他、高崎藩とも関係有り。徳川忠長卿も
  ・
尾山神社→一向宗:浄土真宗大谷東本願寺派、石浦神社(堤Bさん)
  ・
野田山墓地(前田家墓地)に行きたい。大乗寺も、普通の観光バスは入っていけない場所 (井出さん、中嶋さん)
    山なので雪が降る。昔は竹スキーで遊び場だった
  (忍者寺 1000円の入場料。行かなくても良い)

  ・富山 映画『散り椿』のロケ地に、山岡鉄舟作の庭園  国泰寺 前回、瑞龍寺
    朽木 大伴家持の万葉歴史館 「きときと寿司」

 ※移動時間→ 3回休憩して6時間掛かる 富山は別の機会に行こう!

  ・4月は厳しいかも?→ 日程は様子を見て決定。
  ・夜は西の茶屋街で芸者遊び(90分)を試してみる?
   → 堤先生、越田さんお兄さんのおかげで浅田屋最高だった。大人数なら高くない
  ・ホテルは前回の東横インが便利、良かった。

 (3) その他
  ・3月の勉強会の議題→ 渋沢栄一は?(中嶋さん)
   高崎城乗っ取り計画、堤先生お父上が直接薫陶を受け、家に掛け軸有り
  ・明日7日10時から頼政神社の掃除やります。
  ・鶴岡も行っていない所有り→ 桐生に支藩:松山藩有り、山田さん 神楽坂良くご存じ。




第9回オンライン歴史談義「堤先生の3冊目出版を祝う会」 2020年12月5日(土) 18:30〜20:40
 
参加者10名:遠藤会長、堤先生、越田理事、金澤事務局長、中嶋理事、井出理事、堤(雅)さん、
     鬼頭さん、藤澤さん、平山

 (1) 近況報告
  ・堤先生の本500冊全て売り切れました。40冊は関係者に、20冊は本会、20冊は上毛新聞へ、
   先生手持ち無し。自費出版のようなもの儲け無し。オンラインは売り切れ、書店残あるかも?
  ・本日の高崎学講演会、高崎城の説明→ 井出さん、堤Bさん参加。
   (高崎学博士の方は毎日4時間勉強したとのこと)
    二の丸で防御。本丸は湿地で住めなかった 城郭研究家からすると面白みが無い?
  ・11月の勉強会当日は宮崎旅行へ、タクシーで1週間県内巡り、これで全県制覇。(遠藤会長)
   → 堤先生、大分だけ行っていない。2度とも葬儀など急用で、縁がない?

 (2) 先生へ本の感想や質問事項など
  ・名前にルビが無いと話が繋がらなくなった。→ 難解になるのは承知で記録に残すべく省略せずに記載。
  ・野州とは? → 茨木県と栃木県
  ・高崎藩生き残った人の話→ 武士として恥ずかしい話?で残っていない。30周年記念でお金を出してくれた。
   下仁田参戦者には2石加増だったが廃藩置県でチャラに、殿様は馬の鞍を貰った、貧乏で処分?
  ・殿様の言葉は残っていない?→ 幼年だったので不明。戦後100年祭でお礼の言葉があった。
  ・幕府から追討令→言いやすい藩(幼年藩主など)に、 
  ・佐幕派として思想的指導者は?→ いない。基本的にはみんな尊王派、高崎藩から天狗党に入った人もいた。
  ・源頼朝は天皇になりたかった?
  ・那珂湊の戦いは?→ 勝利に貢献。下妻の戦いは運搬係が逃げただけ、
  ・那珂湊での犠牲者は?→ 大砲など火器で対戦。被害者は無し、
    白兵戦、天狗党降伏者は武士だから抵抗しなかった。獄死のみ、靖国神社に
  ・桜田門の変など→ 幕府処分に2年ぐらい掛かった。
  ・一番隊隊長 ○○(まごのしん)→ お寺の墓処分された。遺族会にも出てこない。吉井で夜襲拒否で?
    → 戦後の評価色々、警察の役目、討伐でなかったら仕方ない? 下妻では夜襲されたのに
      兵法的には多勢に対して夜襲は常套手段
  ・渋沢栄一→ 天狗党に入った? 相撲取り、神主、やくざもいた。栃木県では殺害有りで悪口しか無い。
    群馬県は金のみ、500両(5000万円)をポンと出した。金持ちだった
  ・三番隊隊長 深井○○(影勝?)→ 
  ・剣の使い手はいなかったのか? 3人のみ、天狗党5人で囲まれれば一刀流では無理、馬庭念流は防御。
   TV新選組のように一太刀で殺害は不可。13人の刺客や7人の侍のように複数の刀を方々に刺して対応?

 (3) その他
  ・高崎城 水路の場所→ 図書館の前、左側にあります。 中央小親子歴史探訪のビデオでは場所不明。
  ・吉良氏(4千石)の飛地、藤岡には740石陣屋有り?
    → 庄屋レベルのはず、伊勢崎の大名陣屋が有名、高山陣屋(悪代官)や伊豆(江川氏)は特別大きい。
  ・1月の新年会はどうする? 飲み会大変かも?(正面座れない)寒い恰好をして窓全開(中嶋さん)
   → 個室を予約出来れば実施可能では?
  ・1月の勉強会のお題→(案1)宿場について / (案2)深井英五さんについて

  ・明日10時から頼政神社清掃やります。




第8回オンライン歴史談義「高崎学検定受験者をねぎらう」 2020年10月31日(土) 18:30〜20:40
 
参加者9名:堤先生、越田理事、金澤事務局長、中嶋理事、井出理事、堤(雅)さん、水上さん、鬼頭さん、平山

 (1) 近況報告や水平展開項目有無確認
 ・鬼頭さん、犬病院へ行くかも。
 ・井出さんWi-Fiの調子悪い。電灯線(コンセント)で使用する方法有り
 ・県立歴史博物館の企画展「
空からグンマを見てみよう
  → 群馬県の絵図、以外に貧弱だった。(井出さん)
  前橋の絵図はオリジナル有り。出していない 
  → 
群馬県立文書館(前橋市、生涯学習センター近く)に行くと良いです。(堤先生)

 (2) 高崎学検定受験者より
   堤Bさん 77点、 井出さん 75点 佐藤君 80点以上? 
   → 古墳の問題が多かった。問題文章から類推可能な回答有り。みなさんも参加して!
   (日本一難しいのに、みなさん高得点ですごいと思います。)
   問題および回答はこちらのページから参照可能です。(平山)
   → 
http://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2013121200462/

 中央小 親子歴史探訪のような現地での説明会が必要では?(中嶋さん)
      → 2011年10月に1度実施。実行可能です。(堤先生)

 (3) フリートーク
  ・大聖護国寺 11月3日に例大祭があります。住職は4つ兼任。真言宗長谷寺派 (堤Bさん)
   → 駐車場は八幡八幡にも有り問題ありません。
   音羽の護国寺もすごい、明治の元勲の墓が多い。水上さん事務所すぐ近く、たまごっち大型版。安藤家のお茶会
  ・21時からTV 英雄たちの選択 スペシャル「プロが選ぶ“最強”の戦国武将」やります。
   → 
最強の戦国武将は豊臣秀吉に決定。 各地区代表は下記の通り
    九州:
立花宗茂、中国・四国:毛利元就、関西:松永久秀、中部:豊臣秀吉、関東・東北:伊達政宗
  ・下剋上は本当にあったのか?(金澤さんより)
   → 足利義輝暗殺⇔三好三人衆、お飾り将軍、サンデン(伊勢崎、3人で作った会社)の例もあり
  ・朝廷権力を削ぐ、外様をつぶす→ 徳川秀忠がすごかった。
  ・堤先生の来月出版本「天狗党事件と高崎藩」、1500円 来月の勉強会で販売します。
   P.230ぐらい 新型コロナで調査に行けず遅れて出版に
   → なぜ、下仁田へ。 前の戦いで「右京様は卑怯さま」と言われたから?
   武器は鉄砲と槍だった。名誉のために戦っていた。寄せ集め200人に対して90人だった。(1対5保持)
   火縄銃の距離→ 50m、ライフルを切っていない。 習志野の戦い。嘘ではないか?(調査で弾が出てこない)
   堤先生のご先祖は鎧が立派で鉄砲で狙われた。 60歳で癌を押して参戦、しんがりを勤めた猛者もいた。
   川越藩の藩主は有馬藩から尊王派で天狗党に味方、結城松平氏 (堤先生)
  ・桶狭間も場所は確定なのですか?(井出さん)
   → 地元調査で確定となったそうです。1次資料でも
  ・フル装備では動けなかったのでは? 井伊直政の天付きは取り外し可能だった。
   平安時代の鎧は重く源義経の八艘飛びは考えられない。 その時代は弓矢対策、刀でなかった。
  ・高崎の天然痘流行→ 藩主のお嫁さんの影響で佐倉の順天堂から医者を呼んで早急に対応
  ・麒麟が来る→ 
摂津晴門は意地悪で面白い。(井出さん) 浅井・朝倉の戦いは明日放送? どう描かれるか楽しみ(中嶋さん)
  ・姉川の戦い→ 織田・徳川連合軍の勝利。本当はどうだか? 金澤さん出張時に古戦場を見てきました。




第7回オンライン歴史談義 2020年10月3日(土) 18:30〜20:40
 
参加者10名:遠藤会長、堤先生、越田理事、金澤事務局長、中嶋理事、井出理事、堤(雅)さん、鬼頭さん、水上さん、平山

  ・鬼頭さんはご家族よりコロナ感染予防外出禁止命令で旅行に参加出来なかった。
  ・金澤さんのFacebookがすごい。友達申請してもらえれば見ることが出来ます。
  ・井坂さんはリアルな飲み会に参加希望。宜しくと言っていた(金澤さん)
  ・光圀公が最初にラーメンを食べた。(堤(雅)さん)
    ただし、水戸にラーメン屋は少なかった。室町時代には食べていた?(金澤さんより)
  ・水上さんは帰宅途中の車内から参加。電波が弱く帰宅後参加へ 残念ながら間にあいませんでした
  ・今年も高崎学検定を受けます。(井出さんより)→ 連続して参加することに意義がある。

 (1) 研修旅行の感想
  ・1日目宴会、水戸の料亭が格安で美味しかった。カツオのたたきは絶品。(越田さん)
        日本酒を並べた時はドッキリ→ 日本酒2500円と安く予算内、小売りレベル、普通は4000円以上
        出てきた日本酒より  笠間が最も古い日本酒醸造所と初めて知った。
  ・井坂さんが越田さんをしきりに誘っていた
   → 越田さんの部屋で3次会、三密状態で5人集結。コロナリスク高かった。23時ぐらい声が聞こえていた(遠藤会長)
     ホテルからやんわり注意の電話有り。”ドアが開いていますよ” 
     越田さんが良いことを言っていた。 ご指摘、身に沁みました。(平山)
  ・2日目昼食、とう粋庵の納豆は旨かった。 西日本では納豆食べないからね?

 (2) 金沢研修旅行→ 
辻家庭園は観光地になり問題無し、一番家老本多博物館に行こう。
  ・Go toキャンペーンは12月まで、通常4月開催だが冬の新型コロナ感染状況を見て日時決定する。
  ・遠藤会長から頂いた寸志は金沢旅行へ持ち越しになりました。

 (3) 新型コロナの影響について
  ・遠藤会長の会社→ 食品なので厳格。陰圧室、イトーヨーカドーの大手は大変→ 遠藤会長リタイア済み、今回参加出来た。
  ・金澤さんの会社→ 小売りはダメ、給食などで、そのため風評被害が怖い。
  ・ちらし広告にやっと旅行のモノが出てきた。 (井出さん) 文部省も修学旅行(ただし近場へ)推奨し出した。
  ・他の会も中止ばかり、今回の旅行を引き合いに出してもダメ。
  ・地価が安くなっているので在日中国人に購入されてしまうのでは?
  ・噂が広がるのが早い。 最初のコロナ感染者は柳川町がらみ、有名人だった。
  ・保健所営業停止明けが一番安全→対策がしっかりされているので、(堤先生)
  ・東南アジアで交叉免疫が効いていたので重症者・死者が少ない? (中嶋さん)

  
※後日、堤先生より 無事に研修旅行を実施出来たことを受けて11月の定例勉強会は予定通り実施。
   日帰り研修も企画したいと連絡がありました。




第6回オンライン歴史談義 2020年8月1日(土) 18:30〜21:10
  参加者10名:堤先生、越田理事、金澤事務局長、中嶋理事、堤(雅)さん、水上さん、井出さん、藤澤さん、鬼頭さん、平山

・初参加者の近況報告
  藤澤さん お寺対応、お盆まで忙しい。
  井出さん 3/20退職。2か月寂しい、愛郷ぐんまで県内温泉旅行に行きました。
 ・鬼頭さんの住まいは上中居町です。交通の便が良くなる前に購入。50年前?
 ・「日本を開国させた男 
松平忠固」をAmazonで購入。上田藩 2回老中、優秀だったが失脚
  高崎駅本屋で在庫なかったため(堤先生)
 ・水戸徳川家は御三家ではない。
 ・忠長卿→ 大納言だから亜相、卿はおかしい?
 ・小坂の役→ 下仁田戦争へ呼称が変わった。 戊辰戦争→ 名前が違った。言ったもん勝ち。
 ・徳川四天王の酒飲んでます。(井出さん)過去の研修旅行で島左近の酒、村上牛コロッケ(吉川さん希望)、シャケびたし、
 ・彦根 えび豆が美味しかった(越田さん)
 ・9月の研修旅行に行けるか心配。→ 飛沫感染を心配。必要以上に気にする人がいる→ きれい好きな人
 ・東京の孫が帰省したいと言っている。過去に風邪を移された、心配(中嶋さん)
 ・東京からの高崎へ墓参りのお客。恐縮している、墓地で解散。葬式も今後大変。(藤澤さん)
 ・オンライン会議講習会参加、やっぱりZoom使い勝手良し (水上さん)
 ・彩乃ちゃんゲーム中。
高崎市子育て応援商品券到着し最新作購入。(堤さん)
 ・そば打ちをやりました。(中嶋さん)、堤先生はそばアレルギー、石田先生の生徒。麒麟麦酒の人 越田さん先輩。
  → 柳川町蕎麦屋 高崎神社の横(中嶋さん) 慈光通り「舞鶴」(先生の仲間)、「ふかくさん?」伊香保温泉
    注文の多い店 黒姫(金澤さん) 「梅の花」 「そばきり」 「いち川」剣崎町→ 越田さんに情報連絡する。
 ・ラーメン屋 SNSでカップル。いす持参して一人で待ちます。(堤さん)
 ・明日が2回目の丑の日です。
  → うなぎ屋「三伏」→ 三島、上野公園内、銀座の有名店「竹葉亭」も良い(金澤さん) 
 ・築地のすし屋 2時30分に高崎出発、5時に待って11時に食べた(中嶋さん)
 

※本日21時〜 TBS 世界ふしぎ発見!「日本のポンペイ!? ヨロイの古墳人が語る古代群馬の謎」見て下さい。(金澤さん)

 次回は、遠藤会長お誘い後、状況を見て判断。開催1週間前に連絡します。(平山)




第5回オンライン歴史談義 2020年5月30日(土) 18:30〜21:10
 参加者8名:堤先生、越田理事、金澤事務局長、中嶋理事、堤(雅)さん、佐藤さん、水上さん、平山

 (1) メンバー間水平展開事項&今週の出来事
   ・越田さんオンラインで10万円給付申請成功?→ 郵送で済ました。確定申告はオンラインが簡単。
   ・
アベノマスクはまだ来ない。2枚来るはず、有効的な税金使用してもらいたい。→ 6月1日入手
   ・田村屋のポテトサラダがつまみです。(金澤さん)
   ・彩乃ちゃんにマスク10枚届きました。上毛かるたを覚えている。(堤さん)
    →昔は町内会、今は人数が減り学校選抜。
   ・「高崎学U」購入しました。分厚くなっていました。今年も高崎学がんばります。(佐藤さん)
     ・うなぎ屋で骨煎餅購入。つまみに、お客さんが密・マスク無しだった。(堤先生)
   ・高崎祭り中止も、太鼓の修理(中嶋さん)
   ・水上さんほうじ茶ラテを飲んでいます。
   ・堤先生Zoom主催可能へ→ 京都の孫と正月ぶりに話をしました。
   ・固定電話は留守番電話で対応が詐欺対策で良い(越田さん)、金澤さん友達解約しました。
   ・佐藤君もPCで初参加。似顔絵上手い。
   ・有線LAN環境が多い。金澤さんGMO加入で無線LAN強化。水上さんは中継器設置して対応中。
   ・本譲ります。第2弾 「四十七人の刺客」、「天皇家の忍者」、「山岡鉄舟」サイン本で改訂版
   ・里見氏 丸にいちひき→にひきに変更。
   ・「群馬の??」 新田家の里見氏、山名氏は妾腹の子で家督を継げず、〇氏⇔義〇 名頭を継ぐが本当
     新田義貞が東毛⇔佐野源左衛門と逆を登って行った(中嶋さん)
   ・岩松の猫絵 米のネズミ害防止で人気に
   ・堤中納言一族の会(直系の子孫主催)入会せず。 昔、橋爪九蔵絡みで羽鳥さんに藩校サミット勧誘があった
   ・妙義山の飲み会が良かった。(水上さん、越田さん、堤先生参加)
  
 (2) 歴史談義(
高崎発展に貢献したお大尽
    お金持ちでよいのか?→ 桜井伊平さん100番ぐらい、人格、金払いの良さ必要!
   @ 
茂木惣兵衛→ 七十四銀行、横浜銀行創始者 高崎に多額の寄付→墓地に高崎市から灯籠
      ⇔ 前橋の
江原さん大前田英五郎の子分)の10倍
      ただし、高崎に戻って来なかったので無名。根岸さん曰く、墓が高崎に無いから? 内村鑑三・新島譲も
      外様と違い譜代大名は墓地が一か所に無い。
      城南小の校章は三つ扇。竜見町があったから
       → 山田町も江戸戻りの人の町、竜見町よりはランク下? 宮元町の住人はインテリが多かった。
   A 矢島八郎→ そんなに、あら町の三役。矢島さんだけが寄付した訳では無い。伊香保の
木暮さんに選挙で負け、
      特区になって初めて当選。市長に
      安藤さんの時代に、税金を農民からも名主さん経由で、佐倉城下もいっしょ 
      100石には下僕。(槍持ち、荷物持ちなどがいた。)
      下仁田戦争の槍持ちに農民が下僕で付いていった。→ ただし、数人しかいなかった。
      亡くなった堤金之丞さん→次男なので職務ほどもらっていなかった。
      → 幕府に対して戦時中は臨時昇給して対応した。
      水上さんちも倉賀野農家の方が汲み取りに来ていた。良い肥料となるため

   ※
城山団地など再開発→ 30年前水上さん高崎初の設計、関越道造成土必要で開削後、平地に作った。
    沖電気 越田さん同期ぐらいが10人ぐらい住んでいる。今跡取りがいなくて落ち目に、
    軽井沢別荘などセカンドハウス感覚で?
    年取ると足が無くなる→店が山上に無いと厳しい。集会場もなく小学校跡を利用している?
    散歩時の憩いの場所があると良い。

 (3) 今後の活動について
   ・6月18日に勉強会実施→ 堤先生が月曜日に城址公民館予約へ
     → 水上さんの家系図(千利休や徳川家康有り)次回、勉強会参加時にコピー配布願います。
   ・7月16日総会後の宴会→ 遠藤会長にやる方向で相談。希望者のみ
  ※オンライン歴史談義→ 6月18日勉強会で参加者募集し、偶数月に開催を提案する。(平山)




第4回オンライン歴史談義 2020年5月23日(土) 18:30〜20:30
 参加者8名:堤先生、越田理事、金澤事務局長、中嶋理事、堤(雅)さん、佐藤さん、鬼頭さん、平山(水上さん欠席)

 今回は、
 (1) 初参加者の近況報告
   鬼頭さん近況報告→ 近所のジム閉鎖でシャワーに、テニス継続中、
   家族で散歩へ、終活でリフォーム&新車購入・資料整理・数学証明
   山田さんも同様、スポーツクラブで風呂に。(中嶋さん情報)

 (2) メンバー間水平展開事項&歴史談義へ
  ・城址公民館は18日から使用可能に、
  ・高崎祭りで書面審査が来週26日。花火費用工面があり中止の方向。
   ボランティア確保も難しい、河川敷清掃大変
   的屋がいない。短時間で終わるのが良い。バスが走っている⇔川越との違い
   吉川さんの時代、地割の話、みずほ銀行横のたこ焼き屋ダメ、
   慈光通りのみ、寄合町田島食堂の話、高崎は通りの使用許可が厳しい
  ・門松の講習会(中嶋さん)、
  ・明智光秀と織田信長の子孫のTV番組。磯田さんが出生地ばらす。
  ・桔梗紋 頼政神社(紫色)⇔明智家(水色) 
  ・麒麟が来る→ 色が鮮やかすぎないか?(越田さん)
   → 高台寺ねねの木像片ひざなどと同様批判があって
  ・子供の頃、東映の映画は時代考証あやふやだった。(堤先生) 
  ・手ぬぐいの音で怒られた(中嶋さん) 母親から人を切った音で、
   → 聞いた人はいないのでは? 
  ・軍刀で人を殺せなかったのでは? 袈裟切りは難しい。突くのが本当、
   下仁田戦争でも槍や薙刀でぶったたいていた
   → 荒木又右エ門の作戦。槍持ちを先に殺して刀で勝負。4人は殺人
  ・高崎藩の剣豪 
寺田五右衛門。師範になれなかった。金毘羅さん勧請、木刀使用、
   一番強い?北辰一刀流千葉周作も敵わず、竹刀剣法
   北辰一刀流 海保半平(安中藩)、 警視庁剣道を作った 兜割り。 
   品格必要で8段になかなか成らない。
  ・沖町に8段者の碑がある。(越田さん情報) 全日本選手権決勝は5,6段。
   演舞が8段者、越田さん息子さん剣道経験者、試合分かりにくい。
  ・佐藤君のしゃれている枡酒器、 堤先生のお酒、磯自慢(純米吟醸)
  ・10万円給付封書が届きました(堤先生) 他の7人はまだ、郵便局が近いから?
   → オンライン申請でカードリーダーを買って待機中(越田さん)※
5月24日封書到着

 (3) 堤先生からの連絡事項
   6月18日に勉強会実施。 7月16日総会やって様子を見て有志で東京日帰り研修に行く。
   日時は東京状況次第、


 (4) 前回時間切れとなった東京日帰り旅行詳細
   7月に行きたいが、越県が許されれば可能、見所は大名庭園、北斎美術館。
    → 刀剣博物館、安田、吉良邸、国際博物館、ちゃんこ屋さん、もんじゃ焼き
    うなぎ・浅草どじょう
    (飯田屋、1階は風情があって良かった。越田さん、堤先生はあんまり)
     向島、ごふない、洗足違い、馬肉桜鍋が第1候補(金澤さん)
    → 会津旅行の話(佐藤さん、吉川さんの話、)
    吉原の入り口伊勢屋(てんぷら)安いけど並ぶ必要有りNG、蹴っ飛ばし屋、
    吉原にも行ってみたい、建物は無いが神社は残っている。




第3回オンライン歴史談義 2020年5月16日(土) 18:30〜20:30
 参加者8名:堤先生、越田理事、金澤事務局長、中嶋理事、堤(雅)さん、水上さん、佐藤さん、平山

 今回は、
 (1) 初参加者の近況報告
  ・水上さん→ 市役所の話(検温有り。ビニールが掛かっていた。)関口さんから山田文庫の話
  ・中嶋さん→ お菓子最中の皮を特別に入手、この会のために散髪、そば打ちの話(以外と上手くいった)
  ・佐藤さん→ 脊椎を痛め入院。退院後は家の整理や絵を描いている。コロナでリハビリも頻度少

 (2) 歴史談義(フリートーク)
  ・金澤さん→ アマビエの酒飲んでます。日本全国の仲間とZoom飲み会やりました。
  ・堤先生→ 読んだ本譲ります(ほぼ新品)
   @「男の作法」 池波正太郎 A「龍馬と晋作」対談集→佐藤さん B「徳川吉宗」 
   C「後継学 戦国父子に学ぶ」 加来耕三→越田さん D [巨いなる企て」 堺屋太一→中嶋さん
   E「江」上・下→佐藤さん     F「十八史の人物学」中国モノ 伊藤肇
    ※ 次の勉強会でお渡し。近頃はハードカーバーでなく文庫本 
     尊敬する歴史上の人物→ 松平信綱 「幕末の本」 中村彰彦
     高橋さん 体調を悪くしている、金澤さんが箕郷の畑へ糠配達
     2011年東京日帰り→ 桜澤さんと越田さんの面倒大変だった。
     高見澤さんの音信不通、足を悪くしている。
     広田さん退院はしたが復帰難しそう。
     64歳で社会人枠15人の大学修士へ、会社鈴木Aさんの勧めで受験。
      問題を今でも覚えている「英傑三代のキリスト教政策は?」
      ゼミ泉先生と同年齢、歴史以外も単位。官僚天下り教授もいた。博士論文の話。
      文系は先行研究のハザマ、狭い。堤先生はオリジナリティ主
     自宅前新築中→ 中嶋さん町内会の大工。換気に工夫
     酒屋も変化→ 単価を上げて商売、
    ※ 大衆居酒屋が大変。コロナ後は様子が間違いなく変わる
   ・金澤さん→ 京都造形大学受講の気持ち有り、
     水上さんも同意、京都に行きたい→作品集まとめを作りたい。
     堤先生より高経大授業料20万円、放送大学の話
   ・平山→ Zoom表示方法はスピーカー/全員表示有り
     チャットを使いマイナンバーカード取得状況→ 8人中2人のみ取得と判明
   ・堤(雅)さん→ 53歳と判明、若く見える。住宅ウォシュレットが入って来ました。
    ※ TOTOなど部品すべて中国製。水上さんより
   ・水上さん→ 保育園もギリギリ期限を守れた。中国の1/10富裕層相手で金メッキ製が人気。 
    ※日本の物は日本で作るべき。
   ・越田さん→ 次は7月の東京深川日帰り旅行に行きたい。(この頃には東京も新型コロナ感染終息と予想で)
      堤先生より入手した本の紹介「地図とデータで見る 都道府県と市町村の成り立ち」

  ここで時間切れとなりました。 次回は東京日帰り旅行詳細について継続して話し合います。




第2回オンライン歴史談義 2020年5月8日(金) 18:30〜20:30
 参加者6名:堤先生、越田理事、金澤事務局長、堤(雅)さん、水上さん3回戦のみ、平山

 今回は、
 ・初参加 堤(雅)さんの近況報告→住宅ウォシュレットが入らない。
 ・堤先生自宅前、新築中。昨日柳川町飲み屋再開で飲みに行きました。接客業は無し
  市役所で打合せ。前金制度で飲食可とのこと。頼政神社祭
 ・歴史談話(尊敬している歴史上の人物)
   堤先生→ 松平容保、美形。滅びの美学、真田家も
   越田理事→ 斎藤道三、司馬遼太郎から 
   金澤事務局長→ 京都繋がりで太閤 豊臣秀吉。町焼失無く人気有り
   堤(雅)さん→ 毛利元就、 ご城印帳。彩乃ちゃん大活躍、レモン酎ハイの話
   水上さん→ 3回戦から参加。山田文庫の改修を6月から実施予定
   平山 → 島津忠良。
上毛かるた日新公いろは歌
 ・日帰り研修旅行→ 次は東京・両国。日程づれて来年実施?
 ・車で鉢形城研修に行きたい。お茶漬け 山岡鉄舟
   ウナギが有名→三島が良かった(堤先生談)、金沢も良いが去年の旅行岡谷が良かった(越田さん)
 ・吉川さんと米沢牛の話、誕生会は休止中。浅草旅行(もつ煮、今半)越田さん京浜東北線で伝説の立ち飲み
 ・球磨焼酎 度数が高く別格。
 ・PC/スマホ デバイスのCPU能力により表示可能人数が異なる 水上さんのPCは高性能
 ・次回以降の開催日決定→ 毎週土曜日の同一時刻で実施




第1回オンライン歴史談義 2020年5月6日(水) 18:30〜19:20
 参加者4名:堤先生、越田理事、金澤事務局長、平山

 今回は、
  ・初参加 金澤さんの近況報告、各人変化など
  ・来年の金沢研修旅行:芸者を呼ぶ? 金沢城が良くなった。櫓が2つ完成。
  ・新型コロナ終息すれば秋に銚子研修旅行に行きたい。 
  ・7月総会後に堤先生喜寿のお祝い? 桜沢さん81歳、体調不良で会不参加に
  ・他の参加候補者(PCやスマホ使用。自宅環境必要!)
     → 金澤さんより連絡へ
  ・次回開催日決定→ 現役の金澤さんに優先権→ 5/8同一時刻で実施予定

 ちなみに5月2日(土)試行時は、金沢への2回目研修旅行、堤先生の下仁田戦争本執筆中、越田さんWiFi問題など