るーとらの秘密基地
松吉 小梅 掲示板 更新履歴

 


■更新履歴

04/10/11

トップページ画像を秋バージョンにしました。


04/10/10

松吉の過去の文章(カイエ、詩集)を消しました。


04/7/18

抜け道2件追加しました。


04/4/19

松吉」の「カイエ」更新しました。


03/12/14

森崎茂の部屋」をるーとらの秘密基地から離してリンクの部屋に入れました。


03/11/08

日のすきまURL変更です。
すきまセレクト1・2にまとめました。


03/07/14

掲示板再開しました。


03/02/07

小梅の雑記帳更新しました。
晴天続き。


03/01/07

冊子『日のすきま』販売開始しました。一冊五百円也。
小春日和が続いています。


02/08/27

リンクページ追加。
8月ももう終わりなのですな。これから忙しくなりそう。


02/08/06

押入に眠っていた松吉のスケッチブックの絵を採録しました。こちら
更新履歴には書きませんが、「日のすきま」と「」は随時更新中です。


02/06/02

小梅の雑記に「引っ越しの日」入れました。
スズメバチの来襲。巣作りシーズンのよう。


02/03/25

秘密の小部屋更新しました。
場所はヒミツなのです。


02/03/15

月のすきまを2月までまとめました。
春夏秋冬、一巡り。



02/02/02

抜け道ページに「庭師と小僧」さんを追加しました。


02/01/23

小梅の雑記帳に「おばあちゃん」追加しました。
野菜の味がする野菜を食べた。


02/01/17

小梅の雑記帳に「お嫁さん」追加しました。
外は暗く、雲の上では自衛隊機の轟音。


01/12/18

小梅の雑記帳「ただそれだけ」追加しました。
ほんに冬はさむうて…あきませんな。


01/12/7

 松吉の「月のすきま」9月〜11月追加しました。
 クリームたっぷりのケーキ…食べたい。


01/12/4

小梅の雑記帳に「山茶花」入れました。今日は冷え込みますね。冬本番かな。


01/09/14

掲示板を新設しました。トップページのレイアウトがかなり苦しい…整理しなくてわ。
小梅がオンラインショップをはじめます。愛媛の伯母がバラ農家をしているのですが、その直販です。明日から無料モニターも募集しますので「伊予のよいバラ.com」にぜひお越し下さいませ。


01/09/13

画像日記コーナーを新設しました。松吉と小梅共用でございます。
鮮明な映像は見えないものを映し出しはしない。切り取られた空と深い闇。


01/09/05

月のすきま8月追加しました。
あれだけ猛暑酷暑と騒ぎ立てた今年の夏ですが、幕切れはあっさりとしたもので、はや秋の気配。忘れものはなかったかな。


01/08/10

めずらしくも小梅連日の更新。書評です。
ベランダで育てているバラが初めて花をつけました。きれいだけれど、この美しさは人工物の輝きですね。


 

01/08/09

映画評『ダンサー・イン・ザ・ダーク』雑感、めずらしく小梅が書きました。
今日は「日のすきま」を置いているサーバーの「メモライズ」がメンテナンスのため、「日のすきま」もお休みです。暑さも一息。


01/08/03

月のすきま7月ぶんまとめました。
旱魃になりそうな勢い。うちの水道は新しいアパートにもかかわらず井戸水なので、断水しても大丈夫。スイカタベタイ。


01/07/13

小梅の雑記帳更新しました。「Inside of the World」。
部屋の中に鉢植えが日増しに増えてゆきます。学生時代は部屋をジャングルにするのが夢でした。


01/07/04

月のすきま6月ぶん収録しました。
草木もしおれる暑さでござんす。YAHOO!BBがサービス始めるみたいですね。フレッツ・ISDNから乗り換えるべきか乗り換えざるべきか。考え中


01/06/05

日のすきまを月ごとにまとめて「月のすきま」に再録しました。
ホームページ作成ソフトって便利なんだか不便なんだかわかりませんねぇ。うちのホームページ程度ならHTMLタグをいじってる方が簡単のような気がします。


01/05/27

松吉のプロフィール追加しました。トップページの「松吉」のところをクリックしたらプロフィールに飛びます。
先日「NetscapeNavigator」をインストールして「るーとら」を見ると、CSSが全然効いてなくて文字の大きさの調節などが出来ていませんでした!何か設定の仕方があるのかしら。


01/05/27

小梅の雑記帳に「雨がやまないので」を入れました。
季節はもうじき梅雨。また洗濯物に四苦八苦する日々が続くのかな…。


01/04/9

小梅の雑記帳に「さくら」いれました。
すっかり暖かくなりましたね。近頃は木瓜(ぼけ)と海棠がきれいです。次は何が咲くのでしょう。


01/03/31

抜け道(リンク)に「MONKおやじの怪傑庭職人」を追加しました。
パソコン直って一段落。でも設定をいろいろ全部最初からやり直さなければ。風が強いな。


01/03/11

カイエ「群れること」、植木屋雑記帳「現場日記16(昼寝)」更新しました。
マイクロソフト製のインテリマウスを買ったら快適に!さらばトラックボール、マウスパッドよ。


01/03/06

新しく『日のすきま』というコーナーを作りました。毎日更新中です。
あっという間に光ファイバー通信が実用化しちゃうようですね。でもいくら動画送り放題でもCPU120ではどうにもならんわい。ぎゃふん。


01/03/04

植木屋雑記帳に「現場日記14(子どものこと)」「現場日記15(春一番)」ふたつ更新です。
ひとあめごとに暖かくなりますね。今日は隣の子どもが夜の10時すぎても走り回るので、壁叩きを実行しました。学生時代から数えて通算何度目だろう。


01/02/17

小梅の雑記に「せつない」いれました。
ネコヤナギ、にゃあと鳴かずとも、かわいいすがたよ。


01/01/24

詩集【祈りもせず】に「植栽」を入れました。
詩集のページにフレームを使ってみました。見やすくなっているといいのですが。


 

01/01/22

詩集【祈りもせず】に「雪が積もった朝」を入れました。
一昨日から昨日にかけてはこの冬初めての積雪らしい積雪でした。土日だったので、昼間公園へ行くとたくさんの親子連れが雪だるまを作ったりして遊んでいました。雪が積もった日の朝はどうしてわくわくするんでしょうね。


01/01/16

植木屋雑記帳に現場日記13【植栽屋】入れました。
ほんとうに冷え込んでいるここ数日です。近所の遊水池にいる、(たぶん)シベリアから飛来した渡りガモたちは、気持ちよさそうに水面をすべっています。


01/01/12

植木屋雑記帳「職人のしきたり」追加しました。
シベリア寒気団南下中。寒さ対策は万全!


01/01/12

抜け道(リンク)に「スタジオキューブ」さん追加しました。
近くの酒屋で売っている大根は、生で食べるとものすごく辛いらしいが、煮物にすると甘くてすんごくおいしいのです。ふろふきだいこんいかが?


01/01/08

カイエに「年頭雑感」入れました。
昨晩はこの冬初めての雪が降りました。少し積もったのですが、明け方には雨に変わってしまい、きれいな雪景色とはなりませんでした。


01/01/07

抜け道(リンク)に「植木屋日本晴れ」さんのホームページを追加しました。
今日は一日中部屋の模様替えで終わりました。家が整然とするとなぜかさびしい気がします。あすからもがんばるぞっと。


01/01/05

小梅の雑記に「正月雑感」入れました。
リンク先にある華円工房さんにバナーを作っていただきました。なんだか一人前のホームページになった感じ。


01/01/04

カイエに「□通信について」入れました。
抜け道(リンク)のページ作りました。これから順次追加してゆこうと思います。
2001年になりやした。本年もよろしくお願いします。