模型の国

 実物では時代の波に逆らえず、ここ数十年の間に日本中そこかしこで目にした風景が急激に淘汰されてしまいました。歴史の上からするとあっと言う間の出来事ですが、それでは余りにも...です。この良さを知っているという事は素晴らしい事だと思います。そこで作るに当り、On30を大ざっぱに分けてみました。

On30         軌  道  名 備 考 参考資料
分類 林鉄(客車、運材台車)、士別(客車、ト)、沼尻(セタ、ワフ、ラ)、仙台(旧小型)、
早来(GL客車)、熱海、鞆、江當、湧別
車体長115o未満
最急曲線250o
林鉄、殖民中心 
分類 タイプ 十勝(全車種)、仙北(旧小型)、仙台(客車、ワ、ト)、沼尻(客貨車)、
駿遠(旧小型)、井笠(旧小型)、苫小牧山線、
車体長162o未満
最急曲線350o
製作対象は旧木造車 モジュール中心か
Lタイプ 根室(チドリ、キハ2)、九十九里、栃尾(旧小型)、佐賀関、沖縄、
苫小牧、尾小屋、草軽(旧型)、頸城(旧小型ワ、ト、ジ1、ジ2DC123)、
車体長 o未満
最急曲線 o
分類 小坂、花巻、栗原、栃尾、奥山、北勢、三重、下津井、駿遠
西大寺
車体長 o以上
最急曲線 o
モジュール中心か

 浜頓別軌道
    ○○線
1/48のOn30で 苫小牧山線、沼尻、十勝、草軽、仙台、仙北等から木造小型車を集める。(04/06/30)
けむりプロの南軽のようにイメージを具現化した心象鉄道です。銀河鉄道のイーハトヴの世界?

★ 昨年、志賀の大沼池に行って来ました。設備は近代化されておりましたが、昔 そこかしこにありました山小屋を彷彿させてくれる様な佇まいでした。眼下に広がる白緑色の熊笹やはたまた黄色い葉の間に青空が見え隠れして間に続く小径をあたかも二条のレールが続いている様な錯覚を覚えるのでした。
こんな湖畔を鉱山や林鉄のジャンクションとして表現出来たらと思いました。場所は白神山地でも北八ヶ岳、栂池、四万林道でも構いません。あたかも支笏湖畔で林鉄や鉱山に繋がっていたと想われる苫小牧山線の様に。(05/02/16)
 工事線
 試験車輌

 開通はいつ?
○○林用軌道
 
 
 ○○鉱山軌道 1/48、13oのOn24です。610oゲージの鉱山をイメージしてまして、茂住、栃洞、神岡、明延をプロトタイプに鉱山の施設まで造り込んだ、上下に段差のあるレイアウトです。  予定線
 其の他の鉄道 ナローでは駿遠線、尾小屋、など。
HOで運炭鉄道のジオラマ。
 勝線プラン
 休止線
道内の運炭鉄道
 ホッパーを備えた小さな炭鉱の積出駅
Nゲージの運炭鉄道をイメージして建設。美唄、真谷地、雄別あたりをイメージしているのですが、どうなる事やら。  休止線
 使用車輌等
HOナロー運転盤
 
里山のある田舎風
1/87、9oのHOナローを走らせるためのレイアウトです。最急曲線は 200o、線路はピィコナロー用。仙北、沼尻、頸城がプロト 1250×450o  廃 線
 車輌部
 
十勝線

 未だ完成は無くて早いかも知れませんが、他鉄道に触発されまして 当鉄道でも一覧にしました。
以上は私が勝手に描き出したイメージですので悪しからず。
 

モデル考    戻る