行・ひ・び・ぴ 作品・海外






 ヒート/HEAT 
[VIOLENCE ACTION]
1995:アメリカ作品/1996.05日本公開(日本ヘラルド映画)
監督:マイケル・マン
CAST-1:アル・パチーノロバート・デ・ニーロ
CAST-2:ヴァル・キルマージョン・ヴォイトトム・サイズモアダイアン・ヴェノーラ
     エイミー・ブレネマンアシュレイ・ジャッドミケルティ・ウィリアムソン
     ウェス・ステューディテッド・レヴィンケヴィン・ゲイジナタリー・ポートマン
CAST-3:イヴォンヌ・ジーマウィリアム・フィクトナーダニー・トレホヘイゼル・グッドマン
     ヘンリー・ロリンズトム・ヌーナン/他
アル・パチーノが刑事で、ロバート・デ・ニーロが犯罪組織のボス? 実は、見るまで配役が逆だと思ってました、馴染むのに少々時間が必要? で、内容は…面白いので問題なし

STORYは…
LA、ニール:犯罪組織のボス、冷徹無比、大きな仕事、綿密な計画、逃走に関するモットー、ヴィンセント:敏腕刑事、強烈な個性、執念の捜査(仕事一途)、2度の離婚、3人目の妻とも… ニール達が有価証券輸送車を急襲、新顔がルール破り、混乱、とりあえずの成功、報酬を得て家族の元に帰る犯罪者達、帰る場所のないニール…イーディとの出会い。ヴィンセント達の捜査、手掛り…”お調子者”と呼ばれた男… ニールに持ち込まれた銀行強盗計画、計画の買取りを!有価証券の現金化に失敗、資金調達のための犯罪計画… ヴィンセント達の捜査、身元が割れた男の盗聴と尾行、次の犯罪現場での待伏せ、失態、ニール達の逃亡、警察に面が割れた…犯罪から手を引く相談、納得しない仲間達。ヴィンセント達のおびき出し、刑事の顔の確認… ニールを追うヴィンセント、レストランでの対峙、修羅場を潜り抜けてきた2人に奇妙な共感…次に会う時はどちらかが死ぬ時と悟る2人…


これは面白かった
CM(銃撃戦シーン)から想像していたものと多少違ったが問題なし、出演者も豪華な顔ぶれですし…、実はアル・パチーノが犯罪組織のボスだと思って見に行ってしまいましたので、最初は違和感があったのですが、途中からはナルほどの配役だと…
-1999format



 HERO/英雄 
[ACTION & HISTORY?]
2002:中国作品/2003.08日本公開(ワーナー・ブラザース映画)
監督:チャン・イーモウ
CAST-1:ジェット・リーチェン・ダオミン
CAST-2:トニー・レオンマギー・チャンチャン・ツィイードニー・イェン/他
悩んだ末に「HERO」で掲載ページを決めました…「英雄」は果たして「えいゆう」として良いかを悩んでました… 秦国の王を狙う刺客の物語、映像の綺麗さでは文句なし

STORYは…
■紀元前200年、7つの国が戦う中国、各国(特に趙国)の刺客に悩まされる秦王、側近以外を近づけないシステム… ■秦の王城に現れた男、手には1本の槍と2振りの剣、それぞれに刻まれた中国最強の(趙国の)刺客3人「長空」「残剣」「飛雪」の名、彼らを倒したと言う男「無名〈ムミョウ〉」、秦王と男の間を忙しく行き来する者、拝謁を許された無名、厳重な身体検査、注意…王の100歩以内に近づかないこと、破れば死 ■3年前に王城に侵入した刺客、その後…装飾を排除しガランとした部屋(隠れる場所を無し)、秦王から遠く離れた場所に座る無名、秦王の問い…地方の官吏が如何にして名だたる刺客3名を倒しえたか?取り出された「長空」の名を刻んだ槍、語り始める無名 ■幼い頃に孤児…無名と呼ばれる、地方の官吏、戦乱…自己流の武芸を磨くこと10年…十歩必殺の剣、彼が住む町に現れた男…長空〈チャンコン〉、雨の棋館〈モノトーンの世界〉、琴の音、長空の正体を知り勝負を挑んだ武芸者7人…敗退、続いて勝負に出た無名、戦闘…互角?琴の音が響く、雨の中、対峙したまま動かない2人、精神世界での戦いが続く、切れた弦、現実への復帰、戦闘開始、槍の房から散る水、閉ざされる視界、一瞬の隙を突いた無名の勝利、秦王の鋭い指摘…長空ほどの男がそう安々と討たれる訳が無い、刺客の立場から話を再構築、無名に対する疑念も…刺客を倒した功績、秦王へ20歩の距離まで近づく許可 ■そして「残剣」「飛雪」を倒した経緯話…恋人関係を利用、かつて飛雪が一度だけ長空と過ちを犯したこと、残剣の侍女&弟子の如月が残剣を慕っていることを利用したと…、趙人に変装…2人がいる塾(秦VS趙の最前線の地)に向かった無名、〈真っ赤な世界〉、書の道を極めて剣の極意を悟ったという変り種・残剣に書の依頼、文字は「剣」…存在する16書体以外を所望 ■秦国の攻撃…雨のごとく降り続く弓矢、超人的動きでそれを防ぐ飛雪と無名、朱墨…書を完成させる残剣、その文字から残剣の実力を読めなかった無名、2人の前に長空の槍を差し出す無名、秦国の刺客に倒された長空、飛雪へ伝える偽りの遺言…飛雪を愛している、敵討ちをして欲しい…と、心乱れる2人、飛雪へ当て付けのように如月と床を共にする残剣…突き殺す飛雪、主人の敵討ち…戦いを挑む如月〈ポプラの黄色い葉が舞う〉の手を使い… ■その功績から秦王まで10歩の距離に近づく許可、2人を遮るのは夥しいロウソクのみ ■秦王の放った言葉…「お前はある人物を見くびっている」と…「誰?」と問う無名に…「ワシを…」&「お前は嘘をついている…彼らは嫉妬で身を滅ぼすような人間ではない、お前は本当は何者なのだ?」、3年前、3000人の兵を相手に王城まで乗り込んできた2人、1人で兵を相手にする飛雪(秦王は父の敵)、〈薄緑の幕〉秦王と対峙する残剣、王の言動・行動に攻撃を止める残剣、その真意を理解しかねる…秦王、そして飛雪(仲違い) ■秦王は考えを披露する、無名は…


「秦の始皇帝」を狙った刺客達の物語の一つ、お得意のワイヤーアクションに剣劇、特に目新しいものではないが、その語り口の特殊性をもって面白いとするか、ナンジャこれは?になるか、内容以外では…ともかく映像の綺麗な映画です、それぞれのシーンで使い分けられる原色も見事です、まるでフィルムメーカーだとか、ハイ・ヴィジョンTVのCMでも見ているかのよう…この映画をどう評価するか…非常に微妙な感じ…内容的にはで、映像の綺麗さでかな?
ちなみに、公開初日の第1回(10:20)…上映開始5分前(同日に見た別映画との関係)、立見と言われるも突入、ベスト・ポジションに空席発見、上映時間1時間50分(CM含む)座れて良かった(渋谷ジョイシネマ)
2000-2009format



 ピクセル/PIXELS 
[COMEDY & ACTION]
2015:アメリカ作品/2015.09日本公開(ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント)
監督:クリス・コロンバス
出演:アダム・サンドラージョシュ・ギャッドミシェル・モナハンケヴィン・ジェームズ
ピーター・ディンクレイジマシューー・リンツアシュレイ・ベンソン
ブライアン・コックスショーン・ビーンデニス・アキヤマダン・エイクロイド/他
観ようかな?止めようかな?どうしようかな?…の映画
TOHOシネマズの「1ヵ月無料パスポート」もいよいよラスト
まあタダなら良いかなと…

STORYは…
1982年夏、オープンしたばかりのゲームセンター、25セントコインを持って、一堂に集う少年達
娯楽の少ない時代に登場したビデオゲームの存在は大変なカルチャーショック
サム・ブレナーは無類のゲーム好き、親友ウィル・クーパーを連れて足早に向かう
動体視力に優れるサム、コンピュータらしい動きのパターンを把握することに長け、ゲームの腕前は抜群
「センチピード」と「ギャラガ」の世界チャンピオンだったサム
“ワンダー・キッド(神童)”と呼ばれていたラドロー・レイモンソフとビデオゲーム世界大会で遭遇
以前のゲーム大会でも競い合ったライバル、サムが一目置く凄腕、再会して友情が芽生える
サムは3冠を獲得するべく「ドンキーコング」の世界大会へ挑む
戦いの模様は録画され…地球文明の紹介のため宇宙探査船に乗せられるとのこと
戦いの相手は自称“ファイヤー・ブラスター(火炎噴射男)”と名乗る生意気なエディ・ブラント
激闘の末、あと一歩のところで敗北するサム…
時は流れて33年後、サムは理系の道を進んだが(M.I.T.ミシシッピー工科大学)
ゲームで負けたトラウマをこじらせてか…ホームシアターの取り付け業者となる
親友ウィルはどこでどう間違ったかアメリカ大統領の座につく
過保護に育てられたラドローは米国の闇を暴こうとする陰謀論者とという名のニートに
出張サービスに向かったサム
ヴァイオレット・ヴァン・パッテンと彼女の1人息子マティと出会う
彼女は米軍中佐で兵器開発を担当するエンジニアでもある
マティは今時のゲームが大好き、サムと価値観が合わない状態
そんな中、突如グアムにて事件が発生
大統領に予備出されるサム(ラドローも)、ヴァイオレットとともにホワイトハウスへ
グアム空軍基地が不明物体に襲撃された映像を確認
編隊攻撃パターンから「ギャラガ」が襲ってきたと明言するサム
ウィルも疑心暗鬼だったが認めざるを得なかった
そこでラドローがたまたま録画していたビデオテープに衝撃的な映像を発見
謎のヴォルーラ星人が電波ジャック、ビデオメッセージで「地球からの挑戦を受けて立つ」と宣戦布告
33年前に打ち上げられたビデオテープを地球側の宣戦布告と勘違いされたよう
映像の中に収められたビデオゲームのキャラクターをピクセルで具現化、戦闘要員に形成、地球攻略へ!
ライフは3つまで、既に1敗している地球
そうこうしているうちにインドを襲う「アルカノイド」、2敗目、もう負けられない状態
相手を倒すにはゲームの攻略が鍵との見解、サム達は「アーケーダース」を結成すべく
悪さばかりして刑務所にへ収監されているエディにも声をかける
ウィルはステージクリアで恩赦を与える条件で彼を引っ張り出す
ヴォルーラ星人からの侵略を阻止するため、果たしてゲームクリアなるか!?


まあアダム・サンドラーの映画だし、こんなものなのかな〜!
凄い面白いわけじゃない(いつもどおり大して笑えない)が、ネタが受けたので、まあそこそこってとこかな…
(アダム・サンドラーのコメディって笑えますか?)
しかし宇宙人に侵略されるときのアメリカ大統領は何故にいつもバカなんだろう、お約束なのかな
海兵隊を仕切るのがゲーマー!オタクが地球を救う!?滅茶苦茶だね、コメディだし…
内容は無いに等しいが…ゲームの懐かしさと、80年代ヒットソングに乗って力づくで行っちゃった感じ!?
勢いで普通に観ちゃったかな…
ちなみにTOHOシネマズ「1ヵ月無料パスポート」も残り2日、日程的にもこれが最後かな
全部で8本…トータル14,400円分の無料鑑賞となりました
(タダだし評価が甘かったりして…)
次はあるかな?TOHOシネマズばかりじゃないしね…
公開15日目の第1回(9:50)、156席の映画館で2割程度の入り(TOHOシネマズ渋谷 SCREEN1)
2011.09format



 ビザンチウム/BYZANTIUM 
[THRILLER]
2013:イギリス/アイルランド作品/2013.09日本公開(ブロードメディア・スタジオ)
監督:ニール・ジョーダン
出演:シアーシャ・ローナンジェマ・アータートン
サム・ライリージョニー・リー・ミラーケイレブ・ランドリー・ジョーンズダニエル・メイズ
 トム・ホランダー/他
「ラヴリー・ボーン」の美少女シアーシャ・ローナンがヴァンパイア役!
透き通るようで、吸い込まれそうな、淡いブールーの瞳が観られる!
もう、これで観に行くには充分ですよね!
そうそう、監督はニール・ジョーダンです!

STORYは…
とある町、クラブ、男を誘惑する動き、えげつなく金を稼ぐ女クララ、そんな女を探す男、チェイス!
アパートで物語を綴る少女エレノア・ウェッブ
書いては捨て…それを拾った老紳士、男の家、全てを承知、己を差し出す…
自宅…油断した男の首を切り落とした女、少女の帰宅、急ぎ荷造り、部屋に火を放って…逃亡!
はたから見れば姉妹のような2人、あてどなく街から街へと移り住む…長らく放浪の旅
大胆な行動力と野性的な生存本能に長けたクララ、あらゆる男達を虜にしてしまう妖艶な魅力の持ち主
年齢に似つかわしくないほど大人びたエレノア(エラ)、美しい瞳に哀しみを湛えている…
2人は決して人間社会に溶け込めない重大な秘密を抱えていた…
ヒッチハイク、歩き、野宿、女2人の逃避行、辿り着いた海辺のリゾート地
浜辺の情景、どこか懐かしい記憶を呼び覚まされるエレノア
高齢者向け保養施設、ピアノ演奏、声を掛けてくる若いウェイターのフランク
単独行動を好み、人付き合いを避けてきたエレノア、素っ気ない振る舞い…
自分に似た孤独の影を背負ったフランクに奇妙な親近感を覚えずにはいられないエレノア
その頃…クララ、夜の遊園地、男を物色中、内気な青年ノエルとの出会い、言葉巧みに丸め込む
母を亡くして途方に暮れるノエル、母の遺産…“ビザンチウム”というゲストハウス
時代の流れに取り残された?古く老朽化した建物…営業断念、クララとエレノアの隠れ家にはうってつけ
稼いであげる!“ビザンチウム”を売春宿に仕立てることを思いついたクララ
若い女達を調達するため…遊園地を根城にするポン引き男を誘惑
男の喉笛を切り裂き、溢れ出る血を貪るように飲み干す…
クララとエレノア…人間の血を吸わずには生き長らえないヴァンパイアだった
そんなある日の街中、エレノアは自転車事故を起こしたフランクと再会
左手の傷口から流れるおびただしい鮮血、異様な胸騒ぎを覚えるエレノア、彼の自宅まで送り届ける
白血病の治療を受けているフランク、抗凝血剤を服用…血が止まりにくい!慌てる両親、車で病院へ
夜の病院、フランクを見舞ったエレノア、母親は彼女と勘違い、退室
死期が間近に迫った老女の病室に忍び込む
「あなたに平安を!光に導かれますように」…優しく囁く、手を差しだす老女、刺さる爪、血をすするエレノア
フランクと心を通わせるにつれ…、エレノアの内にやるせない葛藤
孤児院で美徳を学び育ったエレノア、何事にも強引なクララの背徳的な生き方が許せない
何より自分達の秘密を知ってしまった人間を必ず殺さねばならないという掟
耐えがたい良心の呵責、重大な決断、あまりに数奇な自らの生い立ちを綴った物語をフランクに手渡そう…
“物語”の始まりは19世紀初頭!
あどけない少女だったクララ、2人の男との出会い、誠実な海軍大尉ダーヴェル、彼の親友&上官の大佐ルヴェン
ダーヴェルとの淡い恋心だが…、あくどい策略家のルヴェンの毒牙にかかり…娼婦に堕とされるクララ
身籠ったクララ、初めて授かった娘エレノア、娼館では育てられない、殺すのが決まり
苦渋の思い、孤児院の玄関先に置かれたエレノア…
胸を患ったクララ、彼女の薄幸の人生を一変させたのはダーヴェル大尉の信じがたい体験談
戦地で病気、命を落としかけたダーヴェル、帰還せず…必死の調べごと、応えるように現れたもの、渡される地図
絶海の孤島、小さな神殿、飛び交うコウモリ、真っ赤に染まる滝…超自然的な儀式
“同盟”と呼ばれる不老不死のヴァンパイア集団の一員に!
親友ルヴェンに地図を提示するダーヴェル、それらを見聞きしたクララ
ルヴェンから奪った地図、自らヴァンパイアとなり不老不死を手に入れたが…
男だけで構成される“同盟”から追われる身となったクララ
問題さえ起こさなければ…ひとまず様子見、ダーヴェルの救い?
しかし娘エレノア(16歳)をも権力で毒牙にかけるルヴェン大佐
孤児院からエレノアを連れ出すクララ、孤島の神殿での儀式、現在に至るまでの逃避行人生、後を追う“同盟”
クララとエレノアは姉妹ではなく…200年間もこの世を彷徨うヴァンパイア母娘!
驚くべき“物語”を読んだフランク、激しい動揺、教師への相談
(フランクの誕生日パーティーに呼ばれたエレノア、渡されるプレゼント)
母娘に真偽を問う教師達、情報漏れの経路に気付いたクララ、男性教師を殺害
(同時期、売春宿の経営を苦痛に感じたノエル…女達を解雇、経営停止)
エレノアの涙ながらの静止、エレベータに閉じ込められるエレノア、ノエルも転落死
血の掟に従いフランクを抹殺に向かうクララ
自分を守るため…手段を選ばず必死に生きてきたクララ
そんな母を理解しながら…フランクとの恋に落ちたエレノア
過酷な試練によって絆の強さを試される母娘
そして恐るべき“同盟”の追跡者達が2人に迫ってきた…


今までに描かれたことのないタイプのヴァンパイア映画なのだな…、ホラーでもなく、アクションでもない!
ヴァンパイアは男だけの社会、固い絆で結ばれた同盟、女の入り込む余地はなかったのだが…
生き伸びるため?恨みの結果?家族愛? “創造”の世界へ入り込んだ女性達、同盟に追われる身
200年の生命、生き延びるために…血を飲む必要、問題が発生する度に住みかを転々と…
物語を綴る200歳の16歳の少女、生き延びるためのギリギリの選択、そして恋…
(ああ…、命を差し出してくれる人々、奪われる人々、利用される人々)
生きる方策は?嘘で固められた人生への反発、女同士の葛藤
哀しい物語だな…、切ないな…、どうにか助かってくれよ…
物語が進むにつれて判明していく背景、謎、クララとエレノアの関係、かなり力技を発揮するクララの理由
命が尽きる間際の彼氏との…恋愛の行方は?
ちょっと16歳に見えない実年齢19歳のシアーシャ・ローナンではあるが…
美しくあり、それでもって、あの瞳は尋常じゃない、血まみれの美しさ!
本当に200歳のヴァンパイアかも…ってか!?
ともかく、今までで最も美しい吸血シーンかもしれない…
前に観た「ラヴリー・ボーン」は失敗作でしたが、今回は面白かったな…
今回の日本での知名度は?興行的にはどうかな?
最後になってしまいましたが、ヴァンパイア映画撮らせたら…のニール・ジョーダン監督の力量でしょうね!
凄くハラハラドキドキではないが、ゾクゾク&ジワーっと鳥肌の映画でした!
暗い中にも…映画的に救いがあるし…良かったですね!
ちなみに、題名の「ビザンチウム」は…彼女達が隠れ住むゲストハウス(ホテル)の名前です!
TOHOシネマズ六本木ヒルズは…1週間の公開、ということで銀座のシャンテへ観に行きました
ネットの評価低いです、私には面白かったけど、上映期間は、あまり長くないかもね…
ということで…チョット変わってますが、ヴァンパイアものが好きな方は、早く劇場へ
公開9日目の第1回(14:10)、225席の映画館で6割程度の入り(TOHOシネマズ シャンテ)
2011.09format



 美女と野獣/BEAUTY AND THE BEAST 
[MUSICAL]
2017:アメリカ作品/2017.04:日本公開(ウォルト・ディズニー・ジャパン)
監督:ビル・コンドン
出演:エマ・ワトソンダン・スティーヴンス
ルーク・エヴァンスジョシュ・ギャッドケヴィン・クラインハティ・モラハン
イアン・マッケランユアン・マクレガーググ・バサ=ロースタンリー・トゥッチ
オードラ・マクドナルドエマ・トンプソンネイサン・マック/他
観に行こうかな、どうしようかな〜と悩んでいた作品
男1人は照れるな、妻に一緒に行こうと誘うも…つれない返事
やむなく1人で観に行くこととしたが…
ネット予約しようとしたら、近場のシネコンは満員御礼
ならば大型映画館であるTOHOシネマズ日劇を狙うと
ど真ん中にポツンと1席空いていた
即ゲットでした

STORYは…
ある城に、若く美しく、だが傲慢な王子が住んでいた、美しいものが大好き
ある嵐の夜、舞踏会、老婆が現れ懇願…「寒さをしのがせてくださったら、一輪のバラを差し上げます」と…
拒絶する王子、老婆は美しい魔女の姿となり、城に呪いをかける
王子を醜い野獣に、使用人達を家財道具に変えた
呪いを解くには、魔法のバラの最後の花びらが落ちる前に…
王子が誰かを心から愛し、その誰かから愛されなくてはならない
さもなければ、永遠に王子は野獣のまま、使用人達は完全に家具と化す
舞踏会に来ていた村人達の記憶は消され、城は無いものとされていた
長い年月が経ち…
小さな村、心優しく聡明な娘ベル、父モーリスとの2人暮らし、読書好きのベル、広い世界を夢見ていた
他の娘達と連れ立って歩くことのないベルを、「変わっている娘」とする村人達
そんな彼女の美しさに心奪われた男、村中の娘達の心を思うまま…ルックスと腕力が頼りの“村のスター”ガストン
うぬぼれやで横暴なガストンの求婚など受け付けないベル
そんなある日、市場へ出かけた父モーリスが行方不明になる、帰ってきたのは馬だけ
馬の案内で辿り着いた所は、氷に覆われた呪われた野獣の城だった
ベルは塔に閉じ込められた父を発見
暗闇から現れた野獣の姿に一瞬怯むが、彼と向き合い、父の自由と引き換えに自らが囚われの身となる
城の中、ベルが出会ったのは…燭台のルミエールや置き時計のコグスワース、ティーポットのポット夫人など…
気のいい元使用人達、彼らは野獣を愛し、呪いを解いてくれる女性が遂に現れたと希望を抱く
だがベルは傲慢な野獣を嫌悪するばかり
一方、野獣は何も知らずに魔法のバラに触れようとしたベルに、狂ったように怒りをぶちまける
恐怖に襲われ、同時にその横暴さに憤慨したベルはしろを飛び出す
だが周りは危険な森、何頭もの狼が襲ってくる、その時、身を挺してベルを守ったのは野獣だった
自分のために深い傷を負い、苦しそうに横たわる野獣を見たベル、そのまま逃げることができなかっった
ベルの看護により、回復した野獣
人と違うことを輝きに変え自分らしく生きるベル、人と違う自分を嫌悪し心を閉ざす野獣
正反対の2人だが、やがて互いの中に似た“孤独”を感じ取っていく
ベルも人に理解されない寂しさを抱いていた
ベルは野獣の中にありのままの自分を受け入れてくれる温かな心を見出し…
野獣はベルの勇気と優しさに触れ、本来の自分を取り戻していく、2人にとって心地よい変化
ある夜、野獣はベルをボールルームへ誘い、ベルとダンスを踊る
凍りついていたボールルームは温かさを取り戻し、祝福するように星々が煌めく
だが2つの心が通い合ったその時、ベルは“自由”なくして幸せはないという
父のことが心配なベル、野獣の魔法の鏡で父が窮地にあることを知る
心配で苦しむベルを見た野獣、葛藤の末、ベルを自由の身に!父の元に帰るベル
それは彼が生まれて初めて自分を犠牲にして誰かを大切にしたいと思った瞬間=愛を知った瞬間
馬に乗り遠ざかっていくベルの後ろ姿を見つめている野獣
苦悩の中で、ベルを永遠に待ち続けようと自身に誓いながら…
今、運命は、激しく動き出そうとしていた…


早朝覚醒してしまって、眠れずに映画上映開始時に眠たくなってきた、ヤバい
感動の映画なのに、あくび連発、流れる涙をぬぐう
なんか周囲に誤解を受けていないか心配になる、まあいいか〜
しかしエマ・ワトソン可愛いな!
本好きの変人扱いも負けるなベル(エマ・ワトソン)
ウザイ求婚男ガストン、ストーカーの逆切れにイライラ
美しい物好きが災いして、野獣と化した王子の苦悩、散りゆくバラにハラハラドキドキ
そんな御主人様に付き従い、けなげに?働く(画策する)姿に笑い
野獣におののき、拒絶していたベル、段々と近付いてい行く気持ち
恐ろしい顔だった野獣が、優しい顔になっていく
2人の舞踏会、野獣の告白に対して、自由を求めるベル、それを認める野獣、自分は城で1人待つ
なんか良いじゃないか、(あくび)涙…
激しい戦闘シーンを挟み、大団円の舞踏会シーン
家具となっていた使用人達が意外な人達で驚き、あんな人やこんな人だったんだ!
Happyなエンディング、(あくび)涙…ああ〜、もうどっちでも良い、涙した〜
ディズニーなめていた、結構面白かったな!
公開2日目の第1回(10:00)、946席の映画館でほぼ満員り(TOHOシネマズ日劇 SCREEN1)
2011.09format



 BIG EYES/ビッグ・アイズ 
[HUMAN DRAMA、COMEDY]
2015 ゴールデングローブ賞[主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)]:エイミー・アダムス
2014:アメリカ作品/2015.01日本公開(GAGA)
監督:ティム・バートン
出演:エイミー・アダムスクリストフ・ヴァルツ
ダニー・ヒューストンジェイソン・シュワルツマンテレンス・スタンプクリステン・リッター
デラニー・レイマデリーン・アーサー/他
印象的な“ビッグ・アイズ”の絵(ポスター、チラシ)
ゴースト・ペインターの物語、実話の映画化なのだな
で、最後に…監督ティム・バートン!それを先に書け!と思ってしまった
もちろん観に行きますとも!

STORYは…
僅かな荷物をスーツケースに詰め…娘の手を引き、家を出るマーガレット
1958年、カリフォルニア
娘を養うためた、美大で学んだ絵で生計を立てる決意
未来の巨匠を夢見るアーティストが集まるサンフランシスコのノースピーチ、似顔絵を描き始めたマーガレット
風景画を販売するお隣さん…パリの美術学校に通っていたというウォルター・キーンとの出逢い
内向的なマーガレットは、社交的で自信家のウォルターに惹かれる、知り合って間もなく結婚する2人
画廊を経営するルーベンに夫婦の絵を売り込むウォルターだが…
ウォルターの絵は「平凡」、マーガレットの大きな目の子供達〈ビッグ・アイズ〉の絵は「芸術じゃない」と酷評
ところが、2人の運命は一夜にして変わる
ウォルターが夫婦の絵を展示していたナイトクラブの有名オーナーと取っ組み合いの喧嘩
それがゴシップ紙の一面を飾ってしまうが…それが元でナイトクラブに客が押し寄せる
集客力の落ちる月曜日に繁盛、気をよくしたオーナー、絵にも興味を示す客、ついにマーガレットの絵が売れる
数日後、クラブを訪れたマーガレットは耳を疑う、ウォルターが“ビッグ・アイズ”の作者として熱弁
「絵は私の分身」と抗議するマーガレットだが…内気ゆえ、作者を問うイタリアの富豪オリヴェッティに名乗れず
そんな妻を見て、堂々と「僕です」と答えるウォルター
彼は妻を「サインはキーン、僕達は一心同体だ」と甘い言葉で丸め込む
個展が大盛況、ウォルターのアイデアで売り出した安価な複製版が爆発的な売れ行き、大流行
ひたすら絵を描き続けるマーガレット
次々とTVや新聞に登場、アート界の寵児としてもてはやされるウォルター
数年後、プール付きの大豪邸に暮らす夫婦、セレブとの派手な交流に忙しいウォルター
一方のマーガレットは…友達のディーアンや娘に嘘をつき続けることに心を痛めていた
そんな時、夫の過去の絵に別人のサインがあることに気付くマーガレット
ウォルターは売れない画家ですらなく、生来の嘘つきであった、信頼が音を立てて崩れていく
さらに1964年のN.Y.万国博覧会での展示を目論んでマーガレットに描かせ…ユニセフに贈った超大作
N.Y.タイムズの評論家に酷評、パーティーで恥をかいたウォルター
マーガレットに異常なまでの怒りをぶつける
身の危険を感じたマーガレット、娘と逃げるように家を出る
ハワイに逃げたマーガレット、離婚に応じるどころか新作100点を要求するウォルター
絵を描くことでしか心の内を表現できないマーガレット、エホバの証人の布教に助けられ…
ウォルターとの闘いを決意する(闘っていいんだっけと娘)
ラジオ番組でのマーガレットの告白…世界中を駆け巡るが、ウォルターも真っ向から反論
争いは法廷にもつれ込む
遂には裁判官の目の前で絵を描き、真の作者を判定するという…前代未聞の裁判が幕を開ける!


実話の映画化ゆえティム・バートンらしいブラックさは多少影を潜めているものの…
やはり題材が良いのかな?面白い映画に仕上がっている
ただ単に売れるがために嘘をついた男と思わせてておいて…妻を言いくるめ〜の
メディアにもてはやされ、セレブ達との豪遊、とんでもない奴
実力はありながら、内気ゆえに言いなり、嘘をつくことに心痛める女、男運もないな〜
特に娘に対しての嘘は、観ている方まで辛くなる
ゆえにラストの大逆転が心地良い
見てる人は見ていてくれて…勝つべくして勝つ、負ける方は滑稽なまでに叩かれるのだな
出来過ぎの実話?
しかしエホバの証人のくだりは笑えた…娘の発言は正しい!
教えを信じたなら戦っちゃダメでしょ?まあ本気に信心したわけじゃないのね
ここで笑えるというか、笑う人間は少ないだろうな(笑)
しかしエイミー・アダムスとクリストフ・ヴァルツはナイス・キャスティング!
痛々しさと、ふてぶてしさと、笑いが見事に演じられてましたね
ただ出来過ぎの実話
ティム・バートンは見事に監督したんですが…ね!ブラックさは抑え目でしょうか?
ウォルターに集約されてるのかな?
そうか…BIG EYES/ビッグ・アイズを取り上げたこと自体がブラックなのか…と
公開2日目の第1回(10:45)、397席の映画館で2割程度の入り(TOHOシネマズ有楽座)
2011.09format



 ビッグ・リボウスキ/THE BIG LEBOWSKI 
[COMEDY]
1998:アメリカ作品/1998.11日本公開(Asmik)
監督:ジョエル・コーエンイーサン・コーエン
CAST-1:ジェフ・ブリッジズジョン・グッドマンスティーヴ・ブシェミジュリアン・ムーア
CAST-2:デヴィッド・ハドルストンタラ・リードフィリップ・シーモア・ホフマン
     ピーター・ストーメアフリーデヴィット・シューリスジョン・タートゥーロベン・ギャザラ
     サム・エリオットマーク・ペレグリノクリスチャン・クレメンソンマーシャル・マネシュ/他
コーエン兄弟の映画です、表現が難しい…なんて書けばよい?アメリカの病んだ部分を象徴するような奇々怪々なキャラクター、同姓同名が招く悲劇?喜劇?現実逃避?

STORYは…
同姓同名が招く悲劇(こっちは貧乏、あっちは障害を持ちつつ富豪)&それを利用する?、誤解する奴ら、便乗する奴ら。誘拐事件を中心に、頼りになるんだかならないだかのボーリング仲間が入り組んで(同時進行でのボーリング大会)、何がどうなっているやら手探りでの危なっかしい逆襲だ。でも本当に悪いのは誰だ?

どう表現していいのでしょう…コーエン兄弟の演出、笑うしかないでしょ。間々に挿入される不可思議な場面の数々。登場人物もかなり特異な設定だし、ストーリーと同時進行のボーリングも切れまくりで楽しい。反面病んだアメリカも見え隠れ
(シネライズ:渋谷)
-1999format



 ピノキオ/THE ADVENTURES OF PINOCCHIO 
[FANTASY]
1996:イギリス・フランス・ドイツ作品/1996.12日本公開(松竹富士)
監督:ステイーヴ・バロン
CAST-1:マーティン・ランドージョナサン・テイラー・トーマスジュヌヴィエーヴ・ビジョルド
     ウド・キア
CAST-2:ドーン・フレンチ/他
実写版のピノキオ…グロテスク!一緒に見に行った子供が硬直状態の半泣き…

STORYは…
ご存知ピノキオのストーリー + ゼペットじいさんの恋物語

ピノキオの実写版です、当時3歳の子供を連れて行ったところ、恐怖していた、結構グロテスクかと…
(渋谷ジョイシネマ)
-1999format



ビバリーヒルズ・コップ     は別ページとなります
ビバリーヒルズ・コップ 2   は別ページとなります



 ヒューゴの不思議な発明/HUGO 
[DRAMA]
2012 アカデミー賞[美術賞]・[撮影賞]・[録音賞]・[視覚効果賞]・[音響編集賞]
2011:アメリカ作品/2012.03日本公開(パラマウント・ジャパン)
監督:マーティン・スコセッシ
出演:エイサ・バターフィールドクロエ・グレース・モレッツベン・キングズレー
ヘレン・マックローリージュード・ロウ
サシャ・バロン・コーエンエミリー・モーティマークリストファー・リー
マイケル・スタールバーグフランシス・デ・ラ・トゥーアリチャード・グリフィス
レイ・ウィンストンガリー・マクダグラス/他
社会派ドラマ&アクション領域と思っていたマーティン・スコセッシ監督ががファンタジー系映画!?
何やら面白そうな予告CM、機械仕掛け、レトロっぽい画像、ジュード・ロウ&クロエ・グレース・モレッツの出演
観に行くの決定してました!(FB友達の評価も良いようですし…)

STORYは…
1930年代のフランスはパリ、駅の時計台に隠れ住む…父を火事で失ったヒューゴ少年
叔父に引き取られ…駅舎内の壁の中の通路を渡り歩き、時計のネジ巻きの日々、しかし消えてしまった叔父
駅構内に暮らす孤児を捕まえては孤児院送りにする公安官に見つからないよう…
パンや牛乳を盗んでは暮らす日々
ひとりぼっちのヒューゴ少年の唯一の友達…父が遺した(博物館に放置)“壊れた機械人形”
時計職人&博物館の所蔵品の修繕を仕事にしていた父、機械の修理方法をメモしたノート
その修理を行い秘密を探るうちに…
過去の夢を捨てた老人ジョルジュ…玩具店店主と出逢う(部品集めの万引きを見つかる)
取り上げられたノートを取り返すため…店で働くことになるヒューゴ
そしてジョルジュの養子の少女イザベルに対して心を開く、公安に睨まれ、図書館に行き…
ジョルジュに映画を観ることを禁じられているイザベルを連れて映画館へ&駅に住んでいることを打ち明ける
そして…何故かイザベルが“機械人形”の修理に必要な〈ハート型の鍵〉を持っていることを知る
駅の壁の中の隠し部屋にイザベルを招待するヒューゴ
“機械人形”に導かれ…ヒューゴの“世界を修理”するための冒険が始まる!


えーっと、こういう内容の映画だったんですか?タイトルと予告CMからは全く予想できない内容でした
もっとというか、完全にファンタジー色の強いものだと考えておりましたが
現実的な、いい話だったんですね!?完全に騙された感じです
いい映画ですが、予想とのギャップが大き過ぎて残念感が残ってしまいました
やっぱりマーティン・スコセッシ監督でしたね!当然と言えば当然の帰結、勘違いした私がいけないのかね?
しかし何気に凄い役者さん達が大挙出演してるんですね、結構ノーマークで驚いてしまいました…監督ゆえ?
それから3Dを含めた美術系は見事でした!

で…タイトルの「ヒューゴの不思議な発明」ですけど…
ヒューゴは何も発明してませんよね!?
せめて「ヒューゴと不思議な発明」とか?←コッチならまだましの気がしますが如何でしょう?
他にもいろいろと考えられるんですけど…あ〜あ、「ユゴーの不思議な発明」という翻訳本が出てるのですね
これは今更、何か言っても致し方なしか?いや変えることはできたはずだがな…

実は、TOHOシネマズのアンケートをやったら、TOHO CINEMAS ギフトカード2000円券貰った
3Dなら一発で消費可能!さらに3Dメガネ持参して、「100円の支出」で見ましたので…ダメージ小
まあ、いいお話ではありますが…

ネット上では好評のようですが…本当?みなさん予断なしで見られてるのか、完全に調べられて見てるんですかね
そうか、マーティン・スコセッシというキーワードで十分だったのか…

関係ない話…花粉症でマスクして3Dメガネしてると、3Dメガネにマスクの白い影が映りこんでしまう!
やむなくマスク外しました…
公開2日目の第1回(10:05)、236席の映画館で3割程度の入り(TOHOシネマズ渋谷 SCREEN 5)
2011.09format



 ビューティフル・マインド/A BEAUTIFUL MIND 
[HUMAN DOCUMENT]
2002 アカデミー賞[作品賞]・[監督賞]・[脚色賞]・[助演女優賞:ジェニファー・コネリー]
2002 ゴールデングローブ賞[作品賞(ドラマ部門)]・[脚本賞]
2002 ゴールデングローブ賞[主演男優賞(ドラマ部門):ラッセル・クロウ]・[助演女優賞:ジェニファー・コネリー]
2001:アメリカ作品/2002.03日本公開(UIP)
監督:ロン・ハワード
CAST-1:ラッセル・クロウジェニファー・コネリーエド・ハリスポール・ベタニー
CAST-2:ジョシュ・ルーカスアダム・ゴールドバーグアンソニー・ラップジャド・ハーシュ
     クリストファー・プラマーヴィヴィアン・カードーン/他
実話の映画化作品、あらゆる事象の数式化を試みる数学者、夢は「全てを支配する真理、真に独創的なアイディアを見つけること」、仕事のプレッシャー…精神分裂・統合失調症、治療生活、それを支える妻、そして…

STORYは…
1947年9月、ニュージャージー州、プリンストン大学大学院・数学科の入学パーティ、ジョン・フォーブス・ナッシュ・Jr.、地元では”数学の天才”の異名、当年度のカーネギー奨学生、あらゆる事象を頭の中で方程式化、「すべてを支配する真理、真に独創的なアイディアを見つけたい」、研究のため授業時間ももったいない、人付合い下手、単刀直入過ぎて恋人なし、唯一の理解者チャールズ(ルームメイト)、ナッシュが目指すMITのウィーラー研究所、ライバルのハンセン…次々と論文提出(←独創的でないと…)、指導教官へリンジャーの心配、学内の倶楽部、功績を上げたものに尊敬を込めてペンを送る儀式を目撃、窓ガラスに書き殴る方程式の数々… クラスメイトに誘われたバー、三人の女性…1人はブロンドの美人、注目の的、閃くナッシュ…普通なら美人の争奪の末、誰も彼女達をモノにできない、しかし男達が自分の利益とグループの利益を同時に追求し、他の2人を口説いた場合、誰もがいずれかの女性を手に入れることができる…コレを定式化したナッシュ、150年間定説だったアダム・スミスの理論を覆す単純で美しい独自の理論構築、論文の評価…ウィラー研究所へ(スタッフ2名を連れて行ける)、第2次世界大戦、暗号解読に駆出される数学者、満足いかない仕事、新たな焦燥感、諜報員パーチャーが接触、雑誌に隠されたソ連の暗号解読の依頼…極秘任務、腕に埋められた暗証番号チップ、解読結果を指定のポストへ運ぶ、時間が足りない、やりたくない授業(研究者の義務)、聴講生には解けない課題、工事騒音に関する女子聴講生アリシアのやり取りに感心、しかも課題が解けたと研究室に…、興味、どうにか食事の約束、ナッシュの奇行に理解を示すアリシア、彼女と過ごす時間、癒しチャールズと再会…引取った姪マーシーの紹介、アリシアとのデート、プロポーズ、結婚…喜ぶチャールズ、不満なパーチャー、結婚後も続く極秘任務…雑誌の切抜きで溢れる研究室、アリシアの妊娠、プレッシャー、辞めさせてくれないパーチャー、出没する怪しい影…監視?ソ連?恐怖!夫の変化に???のアリシア、仕事仲間の元へ、研究室?夫が立寄る廃屋?…夜、窓外の影に脅えたナッシュ、実家に戻るようアリシアを説得、極限状態のナッシュ、アリシアの決断…


アカデミー賞の「最優秀作品賞」「最優秀監督賞」「最優秀脚色賞」を受賞した作品です、私の興味はもちろん「最優秀助演女優賞」のジェニファー・コネリーで、見に行って来ました、実は内容的にはあまり期待してなかったのですが、予想に反して、これがナカナカ良かった…今回に関しては最優秀作品賞もダテではなかったようです、内容を細かく言うと肝心なところのネタばらしになってしまうので書き辛い、パンフのストーリーの最後の方も書けません、ちなみに実話ベースの内容です、映画の作り方も良いので、是非、主人公の悩みを追体験してください、恐らく疑心暗鬼状態に突入するかも…、で、久しぶりに、見終わった時に”鳥肌”でした
(新宿文化シネマ2)
2000-2009format



 ビヨンド・サイレンス/JENSEITS DER STILLE 
[HUMAN DOCUMENT]
1996:ドイツ作品/1998.05日本公開(パンドラ)
監督:カロリーヌ・リンク
CAST-1:シルヴィー・テステュータティアーナ・トゥリープハウィー・シーゴエマニュエル・ラボリ
CAST-2:シビラ・キャノニカマティアス・ハービッヒハンザ・ツィピィヨンカ/ジオラ・ファイドマン/他
耳の聞こえない両親を持つ8歳の少女…手話で通訳の日々、仲の良い家族、叔母からのクリスマス・プレゼント…クラリネット、著しい上達、クラリネット奏者となる夢を理解できない父、決裂、一人都会へ向かう少女だが…

STORYは…
ララ、8歳。ミュンヘン郊外のマインブルグ。幼い頃から手話、聾の両親の通訳…父マーチンの代わりに融資を渋る銀行との交渉、母カイのためにテレビ映画のセリフを。自分の成績のことで呼び出されたときは、ちゃっかり核心をボカシて伝える。ララの憧れ、クラリネット奏者の叔母クラリッサ。叔母もララの将来に関心を持っていた。マーチンは少年の頃、妹クラリッサと家族パーティーに出るのが嫌いだった…父は妹にクラリネットを演奏させて喜んでいた…耳の聞こえないマーチンは何も理解できないまま苛立っていた。父からは敬遠され、手話が上達しない母とも、思うような親子関係が築けなかった。今、子供のいない妹が、ララを我が子のように可愛がることもマーチンには不可解なことだった。クリスマスの日、クラリッサからのプレゼントは、クラリネット。驚くほどの上達を見せるララに、いい顔をしない父、理解をしてくれる母…、妹の誕生、溺愛する父、発表会、空いている座席が2つ。一人演奏を始めるララ…、10年後、舞台で演奏している18歳のララ、クラリネット奏者を目指す彼女、音楽学校受験のため、父の反対を押し切り、ベルリンのクラリッサの家に身を寄せている。自由奔放な生き方のクラリッサ、夫グレゴールとも破局の一途、ララ自身も彼女との生活が苦痛になってくる。ある日、ララは聾唖学校で手話を教えるトムと知り合う…彼とのふれあい、安らぎを感じ始めるララ。そんな彼女の元、母の死の知らせが…


私はあまりこのような映画は見ないのですが…内容が内容ですので、見に行きました。良かった。言葉にしずらいが、ともかく良かった。言葉で書けない…身にしみて…
パンフレット発行日が’97年5月になっていたのでUPがおかしな時期になってしまった。映画館情報と突き合わせたら、’98年5月に見ていたことが判明。リバイバル?でも’97年上映のデータは無いし…
(銀座テアトル西友)
-1999format



 ビリーブ/未来への大逆転/ON THE BASIS OF SEX 
[HUMAN DRAMA]
2019:アメリカ作品/2019.04:日本公開(GAGA)
監督:ミミ・レダー
出演:フェリシティ・ジョーンズアーミー・ハマーケイリー・スピーニーカラム・ショニカー
ジャスティン・セローキャシー・ベイツ
サム・ウォーターストンルース・ベイダー・ギンズバーグ/他
予告CM観ていて、観たかった作品の一つでしたが
2月、3月はアカデミー賞関連作品が目白押しなので…
観たい映画が大渋滞!
ついさっき「バンブルビー」を観てきたところで…本日2本目です!
前日にネット予約してるんですが、残席2つで滑り込みセーフでした!
(箱が75席と小さいのです)
さあ、楽しんできましょう!

STORYは…
貧しいユダヤ人家庭に生まれ育ったルース・ギンズバーグ
「全てに疑問を持て」という亡き母の言葉を胸に努力を重ね、名門ハーバード法科大学院に入学
「女子学生は、男子の席を奪ってまで入学した理由を聞かせてくれ」
女子学生歓迎会での学部長グリスウォルドの質問に驚くルース
1956年当時、500人の学生のうち女性は9人、女子トイレすらない状態
家事も育児も分担してくれる夫マーティー
マーティが生存率5%の精巣ガン!看病・育児しながら、勉学にいそしむ
N.Y.の法律事務所に就職するマーティー、一緒にいるためにコロンビア大学へと移籍、首席で卒業
1959年、“女性・母親・ユダヤ系”ということで…雇ってくれる法律事務所はなし!
13社連続で不採用、ついにあきらめざるを得ず…ラトガース大学の教授に就任
1970年、ルースは学生達に…性差別と法について教えていた
憲法では「全ての人間は法の下で平等「だとしながら…
堂々と男女差別を認める法が数多く存在
そんな法律を変えようと情熱的に教えるルース
つい夫に「私は弁護士になりたかった」と不満をぶつける
そんな彼女に、マーティーがある訴訟の記録を見せる…
専業主夫になって母親の介護をすることが認められない男性チャールズ・モリッツを擁護する裁判
法律は介護するのは女性の役目だと決めつける、介護費用抗所の申請できるのは女性だけ!
男女平等を訴える一歩となると信じ、自ら弁護を買って出る
ルースは米国自由人協会のメル・ウルフに協力を求めるも…「勝てるわけがない」と拒否される
マーティンのボスも訴訟の関与を許すものの「絶対に勝てない」と断言
ルースは、女性の権利のために長年闘ってきた憧れの弁護士ドロシー・ケニオンに会うも…
「社会が変わらない、まだその時期じゃない」と冷たく追い返す
八方塞がりのルース、勇気をくれたのは…イチイチ対立していた娘ジェーン
15歳の彼女が、活動家の集会へアクティブに出かける様…時代は変わった!と
その内容に心を打たれたケニオン、ルースに共に闘うよう説得してくれる
「私のために闘って!」という娘の言葉、弁護の練習を重ねるルース
この裁判が…自分達が守ってきた男女を区別する全ての法に影響すると気付いた政府
プライドをかけ…あの手この手でルースを捻りつぶそうとする
完全アウェイの法廷、最強チームを敵に回し…ルースの闘いの行方は?


1970年代なんて、ついこの間だぞ!違うか?
しかも自由の国アメリがだぞ!
人種差別は確かに根深い問題だが、男女間差別もこんなだったんだ!
職業選択の自由はある程度予想はついたが、クレジットカードが作れないなんて…
しかし逆もあったのね、男が専業主夫できないのか?母親の介護ができないなんて何?
それを(実話ベースなので)淡々と描く!
もっと凄い逆転劇があるのかと思っていたが
100年に渡る男女差別の判例に対する、最初の一歩の判例だった!
歴史的には凄いことだが、映画的には…少しばかり薄い感じがしたな!
ゆえに題名の「未来への大逆転」の大逆転は…チョット大袈裟だな!
フェリシティ・ジョーンズ演じるルース、止む無いんだけど鼻につく
(スター・ウォーズ・ストーリー/ローグ・ワンの主演!)
彼女を支える夫役のアーミー・ハマーや娘役のケイリー・スピーニーはいいよね!
えっ?娘役はパンフに名前も載せてもらえないの?何故?いい味出してたのに!
映画の構成も実に悩ましい!
派手なラストが描けず、それから長く続く闘いの歴史
エンディング・スクロール中に、字幕で全部語ってしまうのは…
まあ実話ベースに多い展開です!
公開2日目の第2回(13:15)、75席の映画館で満員の入り(TOHOシネマズ新宿 SCREEN12)
2011.09format



 ビロウ/BELOW 
[SUBMARIN&HORROR]
2002:アメリカ作品/2003.02日本公開(ギャガ・ヒューマックス共同配給)
監督:デヴィッド・トゥーヒー     製作総指揮:ダーレン・アロノフスキー/他
CAST-1:ブルース・グリーンウッドオリヴィア・ウィリアムズマシュー・デイヴィス
CAST-2:ホルト・マッキャラニースコット・フォーリーザック・ガリフィナーキス
     ジェイソン・フレミングジョナサン・ハートマンデクスター・フレッチャー
     ニック・チンランド/他

STORYは…
1943年・大西洋上空の偵察機、漂流中の救命ボートを発見、近海を移動するアメリカ海軍の潜水艦タイガー・シャークに救出命令、Uボートの魚雷(1発)で撃沈したイギリスの病院船ジェームズ号の生存者3名、二等航海士キングズリー、重傷患者、看護婦クレア・ページ…潜水艦にはタブーとされる女性の乗艦(行動範囲の制限)、好奇心と不安が入り混じる艦内、ひとり病院船の沈没に不審を抱く若き士官オデル少尉、直後ドイツの戦艦が接近、急速潜航、エンジン停止、沈黙…戦艦をやり過ごす指令を出す指揮官ブライス大尉、息をひそめる乗員達、突如艦内に鳴り響くレコードの音[ベニー・グッドマンのシング・シング・シング]…敵艦が探知、無数の爆雷投下、辛うじて難を逃れたタイガー・シャークだが、誰がレコードをかけたのか?そんな中…件の重症患者がドイツ兵捕虜シリングス飛行士と判明、ブライス大尉はクレアの制止も聞かず彼を射殺、しかしコレで事は終わらなかった…睡眠中のブライス、再びあの曲が鳴り響く、プレイヤーを破壊するブライス…一体誰が? ■クレアの寝室に死体を置いて悪ふざけする乗員 ■シリングスの遺体処理を命じられたスタンボ…どこからともなく聞こえてきた声「引き返せ」、死体が喋った?パニックするスタンボ ■水素濃度が上がり始めた艦内…換気の必要、浮上を開始するタイガー・シャーク、制約を破り艦内を歩くクレア、艦長室、目に付いた航海日誌、ブライス大尉の筆跡は最後の僅か、大半は異なる筆跡?ロッカー扉の内側に貼られた写真…前艦長ウインターズ少佐、ベニー・グッドマンと写っている写真、前艦長はどうしたのか?不思議に思うクレア… ■再び浮上を開始したタイガー・シャーク、またもドイツ戦艦のスクリュー音を探知、やむなく急速潜航、海底に着床してやり過ごそうとするタイガー・シャーク、そんな中でクレアの疑問に答えるブライス大尉、前艦長の事故死の顛末…敵・潜水母艦を魚雷1発で撃沈後、ブライス大尉、ルーミス大尉、クアース中尉と共に甲板に出た艦長…海上に漂よう敵の遺留品を取ろうとして足を滑らせ亡くなったと…、クレアはブライス大尉がまだ何か隠しているという疑う… 


公開前の情報が少なくて、ダーレン・アロノフスキー(「π」「レクイエム・フォー・ドリーム」)が製作・脚本ということに寸前まで気が付きませんでした、「レッド・ドラゴン」でも見に行こうと情報誌を読んでいたら「ダーレン・アロノフスキー」の名が視界をかすめ…急遽、予定を変更して2本見てきました… 「潜水艦+ホラー」 …なるほど面白そうだと思いましたが…個人的に期待のし過ぎだったようです、欲張りすぎて突っ込み甘くて肩透かし状態になってしまったようだ…、まあ、設定は悪くないので今後の、このような展開・設定に期待します
(日比谷映画)
2000-2009format



 ヒンディ・ミディアム/Hindi Medium 
[COMEDY]
2017:インド作品/2019.09:日本公開(フィルムランド/カラーバード)
監督:サケート・チョードリー
出演:イルファーン・カーンサバー・・カマルディシタ・セーガル
ディーパク・ドブリヤルアムリタ・シンネハ・ドゥピア/他
インド映画の楽しそうなのが来た〜もう逆らえない、観に行きます!
会社の有給休暇の切り替えま時期が迫ってます!
働き方改革と言うわけではありませんが、完全消費しなければなりません!
有休休暇を行使して…平日公開日の初回で観ます!
本当は午前中からやってくれていればBestだったんですが…午後一始まりの回となってしまいました!
映画終わりのランチが楽しみなんですが、映画始まり前の…どうしよう?

STORYは…
インドはデリーに住むミドルクラスのラージ・バトラと妻ミータ(ミットー)
衣料品店の経営で成功を収めているラージだが、妻ミータは学歴コンプレックスの持ち主
(一応ミータは大卒で英語は得意だが、夫ラージは下町育ちの叩き上げ)
教育は社会的地位を向上させ、運命をも変えると信じて疑わない
一人娘のピアに、より良い人生を歩んで欲しいと願う!
富裕層向けの有名私立校(小学校)へ入学させ、上流社会入りできるように!
妻の願いで進学コンサルの門を叩く!既に出遅れていると知らされ、ショック!
両親共々お受験クラスに!
面接のノウハウや試験のコツを学ぶ!
しかも有名校の受験資格…学校から3km以内に住んでいること!
下町の繁盛店兼住宅から高級自由宅外へ引越し!富裕層のふりまでして必死のお受験!
結果は5校で…全滅!落胆する夫婦だったが…
まさかの店員の子供が有名校に合格した?何故?
RTE法、有名校の定員の25%を低所得者層の出身者に割り当てると決めた法律を利用!?
調べるラージ、実はザル法で、高所得者も低所得者と偽って申請可能!と知り…
手引きするチャイ屋の店主に金を払って、書類を出して安心していたら…
TVでその件に関するニュース!規制が強化される!?このままでは詐欺罪に問われる?
RTE法での申請者の自宅を訪問するという学校?どうにかしてと必死の妻!
ならば…最低限の荷物を持って貧民街へ引っ越す決断するラージ!
慣れぬ偽りの貧乏生活、親身になって面倒を見てくれたのは…
息子をRTE申請で有名校に入れようとしている夫婦
彼等にすれば浮世離れしたラージ一家だが…
最近経営していた会社が仲間の裏切りで破産!極貧生活になったという嘘
日雇い工場の面倒を見てくれる夫シャーム
生活水の確保の仕方、配給米の貰い方を教えてくれるシャームの妻
代わりに息子に英語を教えてやってくれ!
そして有名校の家庭訪問の日が訪れる!


歌わない踊らないインド映画が増えているんだけど…映画大国インド!
そこからチョイスされての日本公開となった映画ですので
楽しめるコメディと思ったのですが…
まあ途中途中でクスッとすることはありましたが…そんなに笑えなかったな!
まあ笑う映画じゃなくて、お受験ネタの社会派映画か?
金持ちの我儘がまかり通るストーリー?
最後は反省するんだけど…
勧善懲悪のインド映画らしくない!皆が幸福にならないしね…
IMDBの評価が異様に高いのに驚いたが、まあ評価的には普通だろうと思う!
まあ…閑話休題
イルファン・カーンは有名人だが…妻役のサパー・カマルは美人だな!
この人観るだけでも価値あるかな?役柄的には鼻につくがな…
まあ平日午後からの公開
200席の映画館で30人弱の入り…長く上映されるかは不明
観たい人は急げ!しかも安く観られる方法でどうぞ!
私はTCG会員なので、系列映画館で1300円で観られましたので…セーフです!
公開初日の第1回(13:05)、200席の映画館で30人弱程度の入り(ヒューマントラストシネマ渋谷 SCREEN1)
2011.09format