わたぼうしの舞       



 メルヘンな話題をひとつ。コース上を「わたぼうし」が舞う時期があるのです。例年5月中下旬にかけて、たくさんのわたぼうしが空中を舞い、水面を漂います。

 わたぼうしが飛ぶ様子(サンクチュアリ中州)
   (画像クリックでYouTube動画が開きます)



こちらは水面を漂う様子



「柳絮(りゅうじょ)」
 わたぼうしの正体は、ヤナギの木の種を運ぶ綿毛です。三野サンクチュアリ付近のヤナギは、ほとんどがこの柳絮を出す種類なので、この時期は空に水面にごった返します。現実的な方は「ほこり」にしか見えないようですが、私は「わたぼうし」と呼んでます。 



おまけ
ページ内に色合いが少ないので、柳絮時期の六挺樋堰別景を1枚



(2017年5月12日 記す)