Last Update: 2005/12/08
-----------------------------------------------------
おしらせ
大変申し訳ございません。
勝手ながら、このサイトは更新をほぼ停止させていただいております。
が、「これは!」と思ったものについては更新する場合があります。
別館の方は今までどおり平日はほぼ毎日更新しています。
細かな音楽・映像関連情報は別館の「AV関連ニュース」を御覧下さい。

-----------------------------------------------------

2005/12/08
ランドポート、iPod対応のDJソフト「TRAKTOR DJ 3.0」
ターンテーブルが4つに増量されてます。iPodのプレイリストが読み込み可能です。

2005/11/02
GAVJ [ GLOBAL AUDIO VISUAL JAPAN ]
デジタルステージさんのサイトに、AudioVisualトータルメディアサイトがオープンしました。
VJ関連情報が満載です。

少し前の記事ですが、
ランドポート、DJミキサーソフトとUSBインタフェースの限定セット
パイオニア、PCでMP3ファイルを使った本格的なDJプレイができるソフト「SVJ-DL01」
なんてのがありました。

2005/07/23
ビジュアル・ソフトウェア&コントローラー「EDIROL motion dive .tokyo performance package」
VJソフトウェア「motiondive .tokyo」とハードウェアコントローラー「MD-P1」のパッケージが発表されます。
デジタルステージとローランドによる共同開発です。国内での発売については不明。
motiondiveもMIDI対応されるそうです。要注目。

2005/02/16
KORGが映像サンプラーを参考出展

2004/04/10
Technics SL-DZ1200
ついに国内のサイトにもページができました!

2004/04/02
motiondive .tokyo the handbookが発売されました。

2004/02/23
レコード用ターンテーブルでPCサウンドのDJが可能な製品が登場
sound graph製USB接続サウンドコントローラ「D-Vinyl2020」という製品です。

2004/02/20
音から発想する映像制御・・・ローランドが提唱する「V-LINK」とは
IT mediaのコラム。
ビデオミキサーV-1やフォト・プレゼンターP-1の記事も出ています。

SL-DZ1200オフィシャル画像 その1 その2
結構前から持ってはいたのですが、出そうかどうか迷っていました。けど出します。

2003/11/24
待望のmotiondive.tokyoの追加プラグインが公開されました。
md3で重宝していたアクションエフェクトとトランジションエフェクトのプラグインです。
アクションエフェクトは演出方法も含めて自作可能ですのでオリジナルなものを作れます。
3D Wipeは以前のに比べてかなりゴージャスなワイプです。VJというよりはプレゼン向きのようですが、かっこいいです。
こういう機能拡張はユーザーにとってうれしいですね。今後も楽しみです。

2003/11/13
DJ/VJ用DVDプレーヤー、DVJ-X1発表。
すごいマシンが出てくるそうです。んが!
よんじゅうまんえん!!!!買える訳ないっすね。
DVDでターンテーブル使ってVJするというフィーリングがわかんないのですが、
これはDJが使うんですか?VJが使うんですか?


2003/07/29

motiondiveのページに、motiondive .tokyoの軽ーいインプレを載せてみました。


2003/07/20
ついに来ました!
motiondive .tokyo リリースです!
以前のmotiondive3との違いは・・・
・解像度無制限
・デュアルモニタ環境でのデュアルプレビュー
・読み込みファイル数無制限
・タブ数無制限
・ライブラリ切り替えが一瞬で可能に
・ライブラリ間でのクリップの移動、複製
・ライブラリ間でのタブごとの移動、複製
・ライブラリ内でのエイリアス作成が可能
・インアウト点の設定が可能
・スムーズに調整できる再生スピード
・タップ機能による自動ABスイッチ
・カラーイコライズ機能
・BPMに合わせたムービーの長さの自動調節
・ABチャンネルの合成方法が18種類に
・サブサブチャンネル搭載
・高速化、Mac OS Xネイティブ化
・Macromedia Flash MXの読み込み対応
・Flashのアクションスクリプトが利用可能
・ブレイクダウン機能搭載
・プレイヤーチェンジ機能
・各種エフェクトが完全にプラグイン化
・・・ということです。
Quicktime書き出し機能はなくなりましたが、デュアルモニター環境であれば、
完全にインターフェースと映像を表示したまま別のビデオカードから映像だけを

高解像度で送出できるようになったので、DVDレコーダーやハードディスクレコーダーへの
直接録画が推奨されています。その方がいいかな?やっぱ。
PowerBook G4 17inchなら本領発揮できそうです。楽しみ〜

2003/07/03
ビジュアルブローツール「風立AD」ver1.1が公開されました。
今までちょっと複雑だったスクリプトの使用が容易になりました。
解像度が更にあがり、プラグインも追加されています。
A,Bチャンネルのプレビューができるようになり、チャンネルごとの様子が確認しやすくなりました。
基本的なところは使えるようになりましが、もうちょっといじらないとレビューらしいレビューは書けないですな。
奥がふかそうで・・・使いこなせればすごいことになると思いますよ。

以前下記でアナウンスした
「FUSE Infinity Visual Console + Media Projector Macintosh」
「FUSE Visual Console Macintosh」

が既に発売になっています。
オフィシャルサイトはこちらです。
見る限り、上記のMedia Projector同梱版のほうがお得な感がしますね。
ぜひPBG4 17Inchで動かしてみたいです。
が、我が家の経理担当から購入許可が下りないかも。しょぼーん。

2003/05/14
「FUSE Infinity Visual Console + Media Projector Macintosh」
「FUSE Visual Console Macintosh」
あのRC FUSEの後継ソフトだと思いますが、久々のVJソフトのニュースです。
ASCII-24の記事はこちらです。
最高720x480pixelに対応しているそうで。
音源に映像エフェクトが自動反応するサウンドオートエフェクション搭載だそうで。
開発中のスクリーンショットもごらんになれます。

もうご存知の方も多いと思いますが、4月25日に
ビジュアルブローツール「風立AD」がリリースされてます。

GUIの大幅変更はもちろん、相当な機能強化が図られていますが、
うーん、私にとっては使い方がまったくわからなくなってしまいました。
1シリーズは結構直感的に動かせたんですが・・・なんかうまくいかないっす。
ちょっと今試行錯誤している時間もあまりなく、じっくり触っていくことにします。

「DJ-1800」
DJツールではこんなのもありました。
DENONの2連CDプレーヤーをエミュレートしたソフトウェア。
2連CD2台とミキサー1台という構成で、かなりよさげ。
お値段も$40とお手ごろです。但しMacのみ。
日本語のニュースやGUIはこちらでご覧になれます。

私事で恐縮ですが今手元にPowerBook G4 17inchがあってウホウホです。

2002/12/13
ビジュアルブローツール「風立」Ver.1.1がリリースされました。
MIDIによるプロパティ制御、QuickTimeムービーへの対応などが追加されています。

2002/11/07
ビジュアルブローツール「風立」
久々にすごいソフトが出現しました。
リアルタイム映像生成、リアルタイムエフェクト処理が可能。
映像入力、音声入力にも対応。AVIムービーで出力可能。
などなど、使いこなすのも大変そうですが、これはすごい。



過去のログ

2002/01-2002/04

2001/10-2001/12

2001/07-2001/09

2001/04-2001/06

2001/01-2001/03

2000/10-2000/12

2000/07-2000/09

2000/01-2000/06