What's New!! 2000/10-2000/12

 

2000/12/30

「第4回文化庁メディア芸術祭受賞作品」

受賞作品展が2001年3月13日(火) 〜 3月18日(日)に東京都写真美術館で行われます。

2000/12/27

「QuickTime 5 Public Preview Windows版」

以前のアナウンスどおり、年内にでましたよー。

怖いので使うのためらってます。皆さんも自己責任でご利用ください。

2000/12/25

Merry Christmasということで・・・・。今年ももうすぐおしまいです。

motordrive VJ まさひろさんところで、年末イベントや年越しイベントをまとめて情報提供されるとのこと。

でかいイベントありますよー。チェックしましょうー。(ちょっと他力本願なやり方・・すみません)

 

左のメニューのAnnex(別館)のリンクを変更しました。IT情報全般のリンク集サイトです。

自分で使うために作っていたんですが、データが増えてきて公開することにしました。

前までの別館は内容的にここと関連がないので、まったく別に運営することにしました。

2000/12/20

MUSIC e CLUB」

ヤマハの提供による、楽器演奏や音楽制作をやる音楽ファンのためのミュージックポータルサイト。

音楽ユーザーのミュージックライフを総合的にサポートしてくれるみたい。

今のところ内容は軽め(流行系)ですが、今後が楽しみ。

 

「MUSICINEMA」(記事)

これはすごいです。スクリーンのスピーカー。

Dolby Digitalのフロント左右、センターの3chを受け持っちゃうスピーカーなんですが、スクリーンです。

これは前々から参考出品などは見ていまして、「すげっ」「まじっ」だったのがついに商品化。

NXT社の平面スピーカーの応用なんですが、音的には問題なかったです。

やられたってかんじです。これは応用次第ですごいことになるかも。

ちなみにこの販売は「オーセンティック」。NECの社内ベンチャーです。

2000/12/19

「VDR2000」(記事)

DVDレコーダー、HDDレコーダーと最新兵器が出現する中、盲点だったCD-R/RWビデオレコーダー。わお!

中国のAmoisonic Electronicsより既に発売されているそうです。

まあ、MPEG1なのはしょうがないとして、意外と使えるし、メディアが安いですから。

本体も安そうです。相変わらずあちらの方ではVCDって活躍しているんですね。

 

「Roland ビデオ機器東京ショールーム」(記事)

大阪の梅田についで、東京でも秋葉原にできたそうです。

21世紀早々発売の「エディロールDV-7 デジタル・ビデオ・ワークステーション」を設置してるそうですよ。

今度立ち寄ってみよう。

 

「3次元立体映像 マルチメディアビジョン」

あらゆる映像素材を3Dに変換表示できる29型モニターだそうです。

NTSCだけでなくVGA入力もあります。\198,000.

その他いろいろ3D系のハードウェアがあります。VJの3D化はいつ頃普及するでしょうか??

 

「ANC」(記事)

米MorphInkが開発した動画圧縮技術。

Flashと比較した場合、毎秒30フレームのアニメーションで1/40〜1/20までデータが小さくなる!?(驚)

アニメGIFやFlashの置き換えを狙っているという、注目技術です。

 

「ビューライト LT85」

NECビューテクノロジのモバイルDLPプロジェクタ。

小さく、軽く、お値段もお手ごろ(か??)な。800ANSIルーメン。

VJ用に向くのかはわかりませんが、DLPってプレゼン向きって言いますよね。

画像そのものはとても美しいですが、VJのような激しいムービーに向くのか分かりません。

2000/12/14

「FUNKANIMAL」

クラブイベントの告知がBBSにありましたので、アップしまーす。

20世紀最後にして1周年記念というナイスタイミング。

12月27日、六本木COREにて。特典があるようですよ。

 

「Adobe Premiere6.0」

いやー、発表されました。IEEE1394のサポート、HTML・ストリーミングとの連携等の機能が追加。

日本語版は未定だそうですが、楽しみですね。

 

「Kamrans Group」v2.0

3Dキャラが音楽にあわせて楽器を演奏するWinampのビジュアルプラグインバージョンアップ。

愉快っす。

 

カノープス、After Effects プラグインを発売(記事)

コンポジティング映像をNTSCプレビュー表示するためのプラグインだそうです。

2000/12/12

「QuickTime5」Preview2

Win/Mac版共々提供されます。英語版。

Flash4、MPEG1他にも対応したそうです。Flash5はだめなの?

 

「午後のこ〜だ」v2.39 

配布停止中だった、最速mp3エンコーダーが再配布開始です。

特許関係の調査を行ったそうで、問題無しと判断、再配布に至ったそうです。うれしいっす。

 

Mac OS X向け本格3Dソフト「LightWave 3D [6.5]」早くもリリース(記事)

パブリックベータ版のMac OS X向け、プレビューリリースだそうです。

Mac OS Xの正式リリースと同時にこちらも正式リリースの予定。

 

「JPEG2000」(記事)

最近話題のJPEG2000です。これにより動画も影響を受けるのか。乞うご期待。

 

なんかここはIT情報に近くなっています??

2000/12/8

「WinDVRのバグ」

下で紹介したばっかりですが、こういうことらしいです。

気をつけてご使用くださいませ。

 

リニューアルは21世紀到来と同時にしようかな。と思っています。せっかくだし。

2000/12/6

「VDR-M10」

松下のDVD-RAMビデオカメラです。ニュースリリース中身ないんですけど・・・

それもそのはず日立のOEM版とのこと。

DVD-RAMドライブの最先端を行く松下さんでもこういうことがあるのかあ。

というよりは戦略でしょうな。初期開発投資を減らしたとか。

VJさんにとって、DVと比べ飛躍的に向上したアクセス性能は魅力であります。

 

Windows 2000ユーザー待望のテレビ録画キットを試す──カノープス,WinDVR

以前チラッと紹介したWinDVRのレビューです。結構魅力です。

2000/12/4

「STRATA 3Dpro 3.0 日本語版」

有名な3Dグラフィック作成ツールがバージョンアップ。

Mac版が1月、Win版2月発売予定だそうです。

2000/12/1

「3December」(記事)

世界35都市で同時開催される、3Dグラフィックスの祭典 です。

東京では、渋谷「WOMB」で行われます。12月3日(日)でっせ。あさって。

 

昨日の記事で映像系の面白そうなネタがいくつかありました。

オムロン,顔の表情を3D CG上でリアルタイムに再現する技術を国内販売

Adaptec、100ドルを切るデジタルビデオ編集キットを発売

 

やっぱ情報の速さは、私ごとき一般市民ではプロに太刀打ち不可能なんだなあーと思ふ。

2000/11/29

「WinTV PVR for PCI」

「WinTV PVR for USB」

低価格MPEG2エンコーダー。34800円と29800円ですって。

720*480ドットでの大画面キャプチャが可能です。TVチューナーも内蔵。

USBに版には若干ビットレート面で不利ですが、どうもそっちに興味が行きます。

 

愚痴。PS2にDVDリモコンつくの?マジ?値段いっしょ?デコーダを内蔵する?んがっ!!(怒)

2000/11/28

I/O DATA 「CBMLX2」

マルチモニタPCカードなんですが。。。2が出ちゃった。

このサイトでも紹介していますが、初代を既に持っているんですけど・・・。まあ良くあることです。

ビデオメモリ4MBへ増強。いいなあ。VJとして実用可能になりましたでしょうか??

2000/11/27

「AVI Factory 3」v3.00

複数のBMPファイルをつなげてAVI形式の動画にしてくれるソフトです。(記事

発想次第ではVJ素材作成ができると思いますよー。簡単なエフェクトやBGMも追加できるそうです。

 

「USBビデオキャプチャ」(記事)

東芝さんがキャプチャケーブルリリース。これ正式名称なんだろか?なんかそのままなんですけど。

HDD&DVDビデオレコーダー「RD-2000」を出したりと、最近映像系注目ネタが多いっすね。

 

「Ulead Photo Explorer 7」

Ver.7が12月8日に4980円で発売だそうで。(記事

画像&動画管理ソフト。結構素材管理って難しかったりするので、役に立つかしら。

2000/11/20

「ヤマハ、映像ビジネスへの参入」

ホームシアターを中心とした、音と映像の融合だそうです。

んで、プロジェクターを発売。DLPです。試作機の画像がありますが、小さそうですね。

 

ウェブを3Dで見せる新技術・・・こんな記事はどうですか?

国際放送機器展2000が開幕―製作から送出まで完全デジタルの時代へ!・・・こんな記事はどうでしょう?

 

今日のはVJ系のネタではないですが、映像にまつわる記事を拾ってみました。

次世代の映像分野として参考になるかと思います。

 

リニューアルも進みませんなあ。丸ごとつくりかえる予定です。

2000/11/14

「林檎の杜」

Macな方には朗報ですよねー。Win版「窓の杜」の兄弟サイトですねえ。

重宝すると思います。

 

「DH-MAX」

もうひとつ、Macな方に。

Power Mac G4、G4 Cubeに対応したグラフィックカード。(記事

デュアルモニタできるそうです。

Macでのデュアルって、VJ用途としてはどんなレベルで動作するのでしょうか?

ちょっとWinしかないもんで、検証できませんです。

 

「TalkingShow」

2Dの写真やアニメから、3Dのバーチャル・キャラクタを作り出すことのできるソフト。(記事

簡単な操作で唇の動きや表情と音声がシンクロした映像が作れるそうで。。使いたい。

しゃべるドル札とかできるってー面白そう。(偽造じゃないです)

標準版 29,900元。(ん?) デモもご覧になれます。

2000/11/10

Toupee or not Toupee Vol.4

BBSに、イベント情報いただきましたので掲載させていただきます。

高橋幸宏(元YMO)率いる「オフィスインテンツィオ」主催のライブイベントです。

11/27(月)Club Coreにて。テクノ映像満載らしいですよ!!チェキ!!

IMO様、情報ありがとうございました。

 

「DirectX」8.0

ご存知、Microsoftのマルチメディアアプリケーション用ライブラリです。(記事

日本時間では明日(11日)の夕方配布するようです。

英語版ですので、少しお待ちになりますか。まあ、多分問題ないと思いますが。

2000/11/08

「Moppi Demopaja」

ムービー作成ソフトらしいです。(記事

ちょっとまだ使ってないのでレポートできませんが、デモムービーが作れるそう。

いやー面白そうです。保存は独自形式みたいですが、いじくってみたいです。

フリーなんですね、これ。

2000/11/07

「arKaos VJ」

、ご紹介しましたWinAMP用Plug-in「arKaos visualizer」のサイトから、VJソフト出てます。

ここいくのご無沙汰でしたので、情報的には遅いみたい??

かの有名なX<>POSEがベースなんですねー。Win・Macともあります。

紹介からすると、ムービー制作ソフトであるような、「arkaos VMP」というのもありますが、

ファイルは「arKaos VJ」と同じものがおいてあります。ぬあんで?

2000/11/06

「Koolmoves」v1.60

簡単Flashアニメーション作成ソフトがバージョンアップしてます。

多少かわっているようですので、チェックしましょう。

2000/10/31

ちょっと私的ネタですみませんが、

衝動買いしまして。SANYOの動画デジカメ「DSC-SX550」

もうすぐ新型の560が出るので安くなってまして。3万円台で買えるんすよ。

新型との差異が価格ほどないと判断、高CP狙いです。

これがどうしてなかなか優れもの。320*240 30fpsのmovが取れるので、VJソフトにばっちり。

コンパクトフラッシュでPCへの転送も超楽。「exp-system」連携で楽しめそうです。

となるとマイクロドライブが欲しくなり、結局高くつきそうだということを購入時には考えなかったなあ。

これからぼこぼこムービー作れそうです。がはは。DVのクオリティにはかなわないですけどね。

2000/10/27

「Adobe After Effects 4.1」

プラグインソフトウェア「Cult Effects 1.5」を同梱してお値段据え置き。アドビストアで販売だそうです。

Adobe After Effects向けに特別に開発された27種類のプラグインを装備とのことです。

2000/10/24

「VisionStation」(記事)

半球状ディスプレイに画像を映し出して立体視を実現するディスプレイシステム。

こんなんでゲームやってみたいもんです。VJやったら気持ち悪くなりそうです。

 

「NIKE PSA Play」(記事)

NIKEのスポーツ用ウェアラブルMP3プレイヤーが、国内でも発売開始です。

いいんじゃないですかね。このデザイン。マニアックな感じがしなくて。

おしゃれにシリコンオーディオ・・・ですね。

 

「DVStorm-RT」、「DVRex-RT Professional」

カノープスのリアルタイムDVノンリニア編集システムです。

最近リアルタイムが売りですねー。VJさんにはぐぐっとくるポイントじゃないでしょうか。

製品の詳細は11月1日に出るそうです。

 

「mediadome」

3Dキャラクターが踊りまくるWinamp/Soniqueプラグイン。(記事

 

「Mac OS X Public Beta」

Apple Storeで販売開始だそうです。さんぜんごひゃくえん。(記事

何でベータ版でお金取るんでしょうかねえ。うーん。わかりません。

2000/10/20

「exp system」

いやー疲れました。Expo。見所多かったんですが、当サイトではこれですね。

発売始まったのでやっと情報を出せるに至りました。

VJ&リアルタイム映像制作ソフトの「exp system」です。

VJソフトと呼んではいけないソフトですねー。映像をリアルタイムで組み立てるものです。

超簡単に言いますと、素材選択−ミックス選択−エフェクト選択を行います。リアルタイムで。

んがっ!!、それらはモジュール化されており、自由な組み合わせができます。

で、それを作品として出力できるという、待ちに待っていたものだと思います。

といっても良くわからんと思うので、サイトを見てみましょう。

そのうちうちでもソフトレビューも出してみます。

 

ビッグサイトって撮影禁止とかいうもんで、持っていったDVは無駄になりました。

2000/10/19

「Macromedia Flash5」

オンライン販売してますね。

 

明日、Expo行ってきます。

面白いレポートが少し出せると思うんですが・・・

2000/10/17

「World PC Expo 2000」

始まりましたねえ。トピック追っかけてるととんでもないことになるので、こういう形でいいでしょうか。

レポートサイト紹介しときます。手抜き。

「World PC Expo 2000 スペシャル」 (PC-Gaz!)

「World PC Expo 2000 Special」 (ZDNet)

あれ?両方スペシャルだ・・・

2000/10/16

「パーキャスTV」

ソニーさんが提供する、個人でライブ映像をインターネット中継可能な 有料ネットワークサービス。

でもやっぱりVAIO GTとかじゃないとダメとか言う、特定のソニーユーザーさん用サービスみたい。

まーたそんなにVAIOに限っちゃって、もっと汎用性のあるものはできないんでしょうかねえ。

お願いしますよソニーさん。

2000/10/12

「FlaX」v1.04・・・窓の杜記事→これ

テキストベースのFlashムービー簡単作成ソフト。

似たようなものでは「SWiSH」がありますが、「FlaX」にはタイムラインがありません。

SWiSHは音声やアクションが使えるなど、かなり多機能ですが、これはエフェクトに特化。

エフェクトの美しさではSWiSHを凌ぎます。更には、かなり手軽に感じると思います。$40。

専用フォントもダウンロードできます。

 

「Kamrans Group」v1.85・・・窓の杜記事→これ

WinAMP用ビジュアルプラグインです。が、かなり異色を放っています。

音楽に合わせて3Dキャラクターが楽器を演奏するというもの。面白いですぅ。

更にリアルになるとかなりかっこいいかも。

 

今日は窓の杜からのネタでしたっ。

2000/10/11

「STORM」

すんごいサウンドスタジオ。これ欲しいー。

各パーツはモジュール化されており、必要に応じ拡張できるみたい。

単なるプラグインともチョット違う感じ。

ハードを拡張するようにモジュール追加できるようです。かっこいー。

でも、高いのであった。$225。デモ版あり。

 

「NAVIS-USB」(記事)

USB接続のハードウェアMPEG-1/2キャプチャユニットっす。

World PC Expo 2000」に出展されるそうなので見てきましょう。

USBは手軽なんですよねー。やっぱ。

 

「QuickTime 5」Public Preview

Macintosh版が公開されています。Windows版は年末になるそう・・・うぐぐ。

正式版は2001年初頭にリリースされる予定です。

2000/10/5

新VJソフト「SUBLIMITIE」

オンラインで先行発売!4000円です。買うべし!!

トゥナイト2で紹介されてたやつですよ。

 

「Motion Graphics 2000」

以前紹介しましたこのイベントと連動したDVDって、PlayStation.comで販売してるんですね。

テーマは「カラオケ」だそうです。

クリエイターさんたちが、歌詞テロップ素材にした新しい表現を制作し収録。

イメージ見ても、よさそうっすね。

2000/10/3

SANYO 「iD Shot」

すごいデジタルディスクカメラです。

記録容量730MBの光磁気ディスク「iD PHOTO」採用!5cmのディスクです。

当然30fpsでの動画もQuickTimeで撮影できます。

大容量を生かして、多彩なVJ素材収集に役立ちますね。

一言言うと、「またメディア増えるの?」「1枚3500円??」ていう感じは否めません。

しかし、IEEE1394、USB、多彩な機能と編集ソフトたちを思えば魅力です。

でもやっぱり、16万円もするのです。モニターさせてください。

 

富士通 「映像を楽しむMO装置」

MPEG2をリアルタイムに録画するGIGAMO対応MOドライブです。

が、こういうニーズは、やはり放送局やプロの方じゃないんでしょうか?

DVD-RAM支持派の方々の反応はいかがなものでしょう。

9.4GB vs 1.3GB・・・、リアルタイムができるかできないか・・・・

プロじゃなければDVDだろうと思うのですが、いかがでしょう。

 

「Macromedia Flash 5 Trial」

19MBもあります。Reget、Iriaの準備はOK?

ついでに言うと、フレッツISDNの準備も。でもこれなら買った方が早いかも。