面白い妖怪お土産品が揃ってきました。
そこで、こんなコーナー作ってみました。
モノの写真 | 購入場所 | 値段 | その他 |
![]() |
これは、伊豆、浄蓮の滝付近のお土産屋さんで買いました。 浄蓮の滝は絡新婦(じょろうぐも)で有名ですが、なぜか河童の土鈴です。
|
1000円
|
どうしても欲しくなってしまった一品です。 2個しか在庫がなく、しかも手作りなので両品とも色、形が違いました。 こちらの方が、表情が好みでいかにも今、沼から顔を出した風な感じがたまりません。 |
![]() |
こちらは群馬県は館林市、茂林寺前のお土産屋さんで買いました。 自分のきん○ま袋を、相方と二人で担いでいるユーモラスな一品。 |
1000円
|
この置物をニヤニヤ眺めていたら、店のおばちゃんが、 「お客さん、そう云うの気にい る人って、通な人だよ!」 なんて言うから、つい調子に乗って買っちゃいました。 ところでこう云う置物って、なんで500円単位なの?半端な値段がありませんよね。 |
![]() |
こちらは、今年夏、兄家族が沖縄旅行に行ってお土産としてくれた品です。 シーサーって対でないと厄除けにならんのかな? 狛犬の様に、雄と雌なんでしょうか? |
?円 |
どうせならもっと大きい方が魔除け効果大きいんじゃ・・・? 専用の敷物がついているあたりが嬉しいですな。 そう云えば、河童寺として有名な曹源寺さんの玄関にも、シーサーの置物が飾ってありましたよ、もっと立派でしたけど。 |
![]() |
浅草は雷門近くの番傘屋さんでゲットしました。 ぶら提げて飾って下さいだそうです。上部にちゃんと吊るし用の紐がついてます。下駄を履いた足がチャーミングでしょ。 もろ浅草らしい一品であり、また、そこで買ったからこそ値打ちもんです。 |
1000円 |
傘を開くと順に、油すまし、雪女、餓鬼、提灯お化け、一つ目小僧、ぬらりひょん、天狗、化け猫、のっぺらぼう、座敷童、砂かけ婆、ろくろ首の画が描いてあります。 番傘屋さんの商品なので、とてもデキが好いです。 色は白、黒、緑の三色。お勧めできるお化けでっせ。 |
![]() |
我社の社長さんからいただきました。4体も。 私の妖怪好きを理解してくださる素敵な方です。 モノのお礼は、ちゃんと仕事で返しますので・・・。 |
?円 |
水木プロとキューピーさんのコラボレートだそうです。この手の商品は今流行りで沢山出回っていますが、コレは奇妙に可愛いので、特別にご紹介しときます。 右からねずみキューピー、目玉キューピー、鬼太郎キューピー、子泣きキューピー。全て大きめの携帯ストラップです。 まだ他にも種類がありそうですが、社長曰くは「これで全部」だそうです。
|
![]() |
鎌倉の建長寺で買いました。 ここに伝わる、突如現れ、この地に繁栄を齎した謎の僧の図絵です。 |
300円 |
この画を飾ると繁栄が約束されますよ、と言われたら買いでしょう。 一説には、この僧は天狗だったんじゃねーか?とも言われます。それで、建長寺には天狗の像が一杯建ってるんですな。 |
![]() |
何年前だったでしょうか?兄が熊本に出張した際、小泉八雲先生が棲んだと云われる屋敷で、?周年記念として売られていたたペーパークラフトをお土産にくれました。 切って組み立てると、お化け行灯が出来上がるそうですが、勿体無くて私は、額に入れて飾っております。 |
?円 |
コレは貴重な一品でしょう。 詳しくは、当時、八雲先生が棲んでいたその辺りに、よく商売にやって来た玩具屋の商品なんだそうです。先生はこうした日本の玩具が好きだった様です。特にお化けもの、大好きだったんでしょうねえ。 |
![]() |
兄のりへいファミリーが、2008年夏、岩手県は遠野へ旅行に行った際に取ってきてくれた河童捕獲許可証です。 |
?円 |
コレ、今では中々手に入らないんですよ。と、ミュージックステーションに出演の、あるジャニーズグループメンバーが言っていました。 それを見ていて、「持ってる、持ってる」と、勝ち誇った様な態度で、つい独り言をつぶやく私でした。 |
![]() |
兄がどこかで見掛けて自分の分と私の分と購入してくれたもの。『便利堂謹製』とあるので、こう云った類を商品化している会社があると云う事ですね。
|
?円 |
この百鬼夜行図は、室町時代に描かれたモノで、現在では重要文化財として扱われ、大徳寺で保管されているそうです。 |
![]() |
大宮にあるワーナーマイカルシネマズは、映画グッズ販売店でゲット。
|
確か一個500円位だった様な・・・? |
以前いただいたキューピーちゃんと水木プロのコラボ商品の新作です。 ゲゲゲの鬼太郎の実写映画『千年呪い唄』を一人で観に行った時に購入したモノです。最近猫娘キューピーとかも発売されてる様で、まだまだ妖怪キューピー販売は続きそうですね? |