![]() |
![]() |
|
News BBS Biography AlbumReview Bootleg Japan Tour Single Jacket Your Voice Book DVD,Video 音楽つながり R&R切り絵 What's New |
Ronnie Lane |
★ロニー・レーンへのトリヴュート |
ユー・ネヴァー・キャン・テル ザ・BBCセッションズ You never can tell The BBC sessions まるでベストセレクションなライブアルバム 6月5日に亡くなったばかりのロニーレインが「新作」を届けてくれました、とは言っても実は70年代に「BBCセッションズ」で行ったライブアルバムです。しかも2枚組みでスモールフェイセズ時代からフェイセズ、スリムチャンス時代までを網羅した“ベストCDじゃないの!”という豪華さでブックレットも充実してるのでフェイセズ、スモールフェイセズファンは買いです。 1枚目はフェイセズを脱退した年の73年と、74年、76各年からの曲が交じり合って並んでいます。2枚目は1〜10曲目までが74年で11〜16曲目までが76年。こちらの76年にはスペシャルゲストとしてイアン・マクレガンがピアノで参加していて久々の共演か?。 73年ではまだレパートリーが少ないのかフェイセズ時代の曲も交えて演奏していて、フェイセズ時代はライブであまりリードボーカルをとらなかったので個人的には初めて聴くライブバージョンばかりで嬉しい。 74年以降になると新作が増えてきてソロ活動の充実が感じられます。 ロニーがバンドを脱退してまでやりたかった音楽が浮かび上がってきます。 (19970823) |
![]() amazonから購入できます |
マホニーズ・ラスト・スタンド MAHONEY'S LAST STAND ロニー・レイン&ロン・ウッド RONNIE RAIN & RON WOOD レインのソロのアルバムの原形 ロン・ウッドとロニー・レインが作った映画サントラ用アルバム。どんな映画なのかは全く分かりませんが、曲調はカントリー&ブルーズ志向です。のちのロニー・レインのソロアルバムの原形とでもいいましょうか。ファンク色がないという点でロン・ウッドのソロアルバムとは異なる雰囲気です。フェイセズとの相違は、ロッドが参加してないのは当たり前といえばそうですが、ケニー・ジョーンズとイアン・マクレガンはちょっと参加してます。そしてまたサントラらしく?インストが全13曲中7曲を占めてます。 とりあえずの御薦め曲は「チキン・ワイアー」ロンとロニーのユニゾンツインボーカルが楽しめますし、ロンのスライドも思い切り聞けます。中盤での息もつかせぬサビのメロディの繰り返しがクライマックスですね。ロニー・レインはソロライヴでもやってます。「カー・ラジオ」タイトル通りにスピード感を感じさせます。ロンのギターはフェイセズそのもので、ストーンズのホーンセクションも絡んできて、かなり聴かせます。 「ジャスト・モーメント(リプライズ)」もうロニー・レインそのもののナンバー。ウーララ収録の「グラッド・アンド・ソーリー」に通じる曲調。渋い。インストも収録レコーディング時期は197 ![]() (19971222) |
![]() 現在発売中のジャケット amazonのサイトで見てみる 1.カー・ラジオ 2.トゥナイツ・ナンバー 3.フロム・ザ・レイト・トゥ・ザ・アーリー 4.チキン・ワイヤー 5.チキン・ワイヤード 6.アイル・フライ・アウェイ 7.タイトル・ワン 8.ジャスト・フォー・ア・モーメント(インストゥルメンタル) 9.モナ・ザ・ブルース 10.ヘイ・タンブル 11.ウッディーズ・シング 12.ルースター・フューナラル 13.ジャスト・フォー・ア・モーメント 14.インシュランス 15.セイフティ・ピン・クイーン 16.エニィモア・フォー・エニィモア 17.C&Wナンバー 18.マイ・フォルト |