アトリエF一級建築士事務所

建築家と創る Only One Only You の注文住宅

ホーム

住まいの事例

住まいのこだわり

住まいづくりの進め方

Q&A

設計事務所紹介

ブログ

お問い合せ

■■■ コンペ応募案 ■■■

 

competitions

 

件名

時期

用途

主催者

主な審査員

コメント
金津創作の森センター施設

1996.11

公共施設

福井県金津市

山崎泰孝他

準優秀賞
・自然との対峙と調和
下山田小学校設計競技

1997.02

教育施設

福岡県山田市

香山寿夫他

-
・教育-地域施設の複合化
西原の家設計競技

1998.06

戸建住宅

(株)キーワード

元倉眞琴他

選考
・新家族のインタラクティブな空間
ぐんまの家設計競技

1998.10

戸建住宅4棟

群馬県

内井昭三他

優秀賞

2位
・プランニングの対応性と街並みの形成
遠藤邸指名コンペ

1998.12

ペンション兼住宅

(株)キーワード

川村藤夫他

5社指名

2位
・人と自然と建築と
中里村新庁舎設計プロポーザルコンペ

2000.12

庁舎

群馬県中里村

中川武

内藤廣他

-
・「世代s交流拠点」
飛騨健康学習センター設計コンペ

2001.07

公共施設

岐阜県

大野秀敏

内藤廣他

-
・自然との対峙と調和。地と山並み
第3回都市住宅プロポーザルコンペ「代沢の家」

2001.11

戸建住宅6棟

(株)キーワード

隈研吾

元倉眞琴他

入選

2位

・街並みとリアルな居住空間

「日経アーキテクチュア」01.12.10号に審査結果記載

第4回都市住宅プロポーザルコンペ「南千束の家」

2002.03

タウンハウス

8戸

(株)キーワード

隈研吾他

特別賞

2位
・既存の桜を取り込んだ玄関廻り、建 物の顔として演出
勝山市健康福祉センター設計コンペ

2002.08

公益施設

福井県勝山市

内藤廣/北山恒

妹島和世他

-
・木造建築ながら、さり気なく木を感 じ、風景を映し出す建築
おにし屋内広場設計コンペ

2003.02

公共建築

体育館

多目的ホール

群馬県鬼石町

鈴木了二

青木淳他

-
・周辺街並みとの調和を計るため地階をメインフロアーとして建物の高さを抑えた、見る見られるの内と外の繋がりを持った建築
第6回都市住宅プロポーザルコンペ「西原タウンハウス」

2003.07

タウンハウス

4戸

(株)キーワード

平倉直子他

-
・入口を独立させつつ、上下に住戸を積層させたコンパクトなタウンハウス。都市型居住の提案
安中環境アートフォーラム国際コンペ

2003.08

公益施設

市民交流の複合施設

群馬県安中市

原広司他

-
・アートシーンとして「市民」「文化」「アート」の3つのフォーラムを提案。地の利を活かしたフラットな建築。
第7回都市住宅プロポーザルコンペ「コートデコ尾山台」

2003.11

タウンハウス

14戸

(株)キーワード

早川邦彦

元倉眞琴他

-
・南斜面を活かした、街並み、眺望、居住性の高い空間の確保。中庭空間の形成。
クラシス荻窪指名コンペ

2003.09

木造3階

戸建住宅

5棟

(株)クラシス

4社指名

受賞

・若い顧客ニーズをターゲットとした都市ライフの演出。

応募作品

3月末完成 竣工写真

第11回都市住宅プロポーザルコンペ「コートデコ成城」

2007.04

タウンハウス

9戸

(株)キーワード

千葉学 他

入選

2位

・会所空間の再生

応募作品CONCEPT

MODEL    ・RECEPTION

 

コンペ(設計競技)について

 

  

ゴルフコンペはご存じかと思いますが、設計コンペとは、競技設計competitionの略語です。施主(クライアント)が、優秀な設計案やアイデアを得るために、条件と審査員を設定し複数案を競わせるものです。

 設計コンペには、大きくはアイデアを募り、賞のみのアイデアコンペ(デザインコンペ)と、最優秀者に設計を任せる実施コンペがあります。実施コンペには、一般から公募する公開コンペと数名を指名し競わせる指名コンペがあります。

 アイデアコンペは学生から比較的若い建築家からそのアイデアを募るもので、入賞者には賞と賞金が与えられます。実施コンペは具体的敷地と条件が提示され競われます。最優秀者(一等案)には設計が与えられ計画案が実現できます。私が参加したものは、ほとんどが国内・国際レベルの一般公募の実施コンペです。

 コンペの応募は、結構、エネルギーも使ってるし、自信もあっての応募をしているため、結果に対しては意識もいたします。尊敬する建築家(栗生氏)に「応募し続けることが大事」と励まされつつ、生涯、チャレンジと思っています。

 コンペの中には、出来レース(あらかじめ結果が決まっているもの)的なものもあります。結果は結果として、それを遙かに乗り越えるデザイン(コンセプトを含めて)が無かったものと考えるようにしています。

 いろいろと話を聞いていただいている知人に気遣って上のことと思いますが、「どうして金にもならないことに、そんなにエネルギーを使うの?もういんじゃない?」と、確かに一つのコンペ応募には、平均1ヶ月程度の時間と労力を要します。結果の反応にも敏感です。かつての巨匠・ルイス・カーンの妻が「その熱意をお金に向けてくれれば億万長者になれるのに」と言っていたようなものですか?本性ですかね?

 思うに、当然ながら日常業務は大切にしながらも、コンペの応募は、「時の風を感じながら、コンテクストを読みとりつつ、変わるもの、変わらないものを見極めつつ。大切なもの。大事なもの。」を表現しているような気がします。応募の前後でもチャレンジすることから、学ぶこと、励まされること、居続けられること、建築家としての自分の在り様が再認識させられます。コンペは、自分の建築に対する想いの表現です。応募を通しての想いを次への建築表現へ、日常業務へ、応用・展開して行くつもりです。

 

design.compe

テーマ

時期

用途

主催者

主な審査員

コメント

超豪邸

2007.11

住空間

ユニオン

五十嵐太郎

-
・「時の情緒」+「コミニュケーション」

 

exhibition

 

タイトル

展示期間

展示場所

用途

主催者

内容

市ヶ尾の家

終了しました

神奈川県青葉区市ヶ尾町1636-4

現地展示場

戸建住宅

P.A.Housing研究会
最終選考各宅地2案による展示販売

「市ヶ尾の家」企画住宅展示会のご案内


Home      TOPへ

ホーム

設計事務所紹介
 
注文住宅を考えたとき
 ・
事務所案内図
 ・
主宰者プロフィール

お問い合わせ

住まいのこだわり
 ・住まいは総合的
 ・
住まいの仕様

住まいづくりの進め方
 設計監理業務報酬の目安

住まいのQ&A

住まいの事例

建築事例
 
建築
 
計画

コンペ応募案

トピックス
 
ニュース
 
講演会記録
 
サイトマップ
 
リンク

旅記録

Blog

Facebook
  
atelier-f
  
furuguchi

YouTube