■diary
■2003 /10 /11 /12
■2004 /01 /02 /03 /04
2004/4/30(金)
□ママン来訪者
  実家から母親が上京。東京駅のホームで待ち合わせる。
 ママンは40年ぶりくらいの上京らしい。一番の目的は、当然、
 マイ新居の査察。ヤバイ物が見つかりませんように。見つかりませんように・・・(汗

  滞在中は、ついでに東京近辺の親戚や友人に会う予定らしいので、
 母の日が近いこともあり、普段、大した親孝行もしていないので、
 このゴールデンウイークは親孝行に励む所存。
 コロ助がんばるナリよ〜。ニンニン。
 >ニンニンちゃいます

2004/4/29(木)
□掃除
  明日、母親が来るので、とりあえずリビングと客間だけ片付ける。
 しかし、その分、他の部屋にモノを詰め込むため、倉庫状態で1室つぶれる。
 収納設備を整えないことには、結局片付かないな。これは。

2004/4/28(水)
□連休前
  連休前、最後の日。しかし、みんなそわそわしてて、あんまり仕事にナリマセーン。
 で、結局、職場の有志で飲みに行く。本当は部屋の片づけが全然済んでないので、
 早めに帰りたかったんだけど、付き合いも大事だからね。

2004/4/20(火)
□転送
  寮に届いた郵便物が職場に転送される罠わなわな。
 今日は「テックジャイアン」最新号が転送される。ガクガクブルブル
 オレを社会的に抹殺するつもりか?郵政省め!

□スリープ・ア・スリープ
  あまりにも眠いので即効睡眠。

2004/4/18(日)
□角紙管ラック
  収納用に無印良品で角紙管ラックを購入。シコシコと組み立てる。
 デカイプラモデルを作っているようでナカナカ楽しいものの、
 置き場所の空間と睨めっこしながら、買い足してると、どうも部品が足りない(笑
  設計上のミスがあった模様。もちろん計算ミスしたのは自分デス。

2004/4/17(土)
□宅配
  マンション購入の際に貰ったポイントで選択した家電品等が一斉に届く。
 電子レンジ、炊飯器、DVDレコーダー、サラウンドシステムと、後半はなんか
 生活に必須ってワケでもないのに、つい選んでしまったAV機器。しかし、
 設置しようにも相変わらず部屋が片付かないので、しばらくはダンボールのまま、
 無駄に広い廊下に置きっ放しになるであろうと予想。

2004/4/16(金)
□飲み
  新入社員を連れ、若手(?)有志で飲みに行く。珍しく男性より女性の方が多いよ。
 えー、ナニナニ、いつから合コン会場になったの、ウチの職場(笑
  久しく、男臭くない和やかな雰囲気で飲む。でその後分かれて、
 ヤローだけで飲み直したらゼンゼン意味無いじゃん。あのフワフワした感じのまま、
 健やかに眠りに就きたかったニャア(遠い目

2004/4/14(水)
□キリ番
  知人のHPのキリ番を踏む。わー、こんなキリの良い番号を踏むのも久しぶりだなぁ。


2004/4/11(日)
□春眠
  眠い。何もする気が起きず惰眠を貪る。堕落した1日にマズイと思いつつも
 良く考えてみたら、もしかして花粉症のアレルギー薬のせいか!シット(くそ)!
  これじゃ平日は仕事にならないダス。薬を変えてもらおう。

□イニシャルD
  CSで映画をやってたので見る。面白いな。今更だけど・・・(笑
 原作が読みたくなる&テレビシリーズが見たくなる罠。
 ヒロインの声が川澄綾子なんだね。

2004/4/10(土)
□家電リサイクル法
  長年使ってた容量の少ない冷蔵庫を処分する。あらかじめ郵便局で
 購入していたリサイクル券と業者の引き取り料で8,000円もかかる。高っ!
 エロゲーが1本買えるよ(ヲイ
  引き取り費用がこんなに高いと不法投棄する奴がいる訳だな。ナットク。
 でもイケマセン。

□病院
  花粉症の薬を入手するため、以前通ってたのとは別の病院に行く。
 この時期の土曜日ということで、狭い待合室は既に満杯状態(汗
  待ち時間が長そうなので受付だけを済ませ、喫茶店で時間を潰す。
 1時間後、戻ってみると、ちょうど名前を呼ばれるジャストタイミング。
 ストレス無く診察を受けることが出来て、一安心。

□買い物
  掃除機やファックスを物色するつもりで、池袋のビックカメラを覗いたら、
 ナゼかキーボード&マウスセットを買っている罠。いえ、買おうとは思ってたけど。
 結局、目的の掃除機は買わないまま。他に買った物と言えばノートンシステムワークスと、
 無印良品の敷き布団カバー×2枚と、コーヒー用品(ネル式)。そのうち買おうと
 思ってたモノだけど、なんだか関係ないモノばっかり買ってるな(笑

  掃除機はハッキリ言ってどれが良いのかサッパリ分かりません。逆に言えば
 どれを選んでもそれほど大差無いのかも知れない。判断基準が無いとは言え、
 サスガにマズイので、サイアク、明日中にはネットショップで買おう。

2004/4/9(金)
□病院
  病院を替わろうと、定時後すぐに会社を出て近場の病院に向かうが、待合室は
 既に待っている人でいっぱいで、予約してる人も合わせるととてもじゃないが
 待ち時間が長くなること確実。というか受診出来るのか?仕方ないので、
 明日<朝一番でもう一度トライすることにする。

2004/4/8(木)
□無印良品
  カード入会の割引期間が今日で終るので、最後の割引特典を利用する。
  4月に入ってから、帰宅ルートの途中で数点の品物を買い、家に持ち帰るという
 黄金パターンがルーチン化。結構買いました。収納用品や清掃用品などなど、
 ほとんど無印良品で統一されてる。それでも、まだ収納が全然足りないので、
 割引期間は終っちゃったけど、しばらくはルーチン行動を継続する予定。

2004/4/7(水)
2004/4/6(火)
□住民票
  午後から半日、有給を使って市役所に住所変更届けを提出し、
 新しい住民票の交付を受ける。これでマンション購入の手続きは
 一通り済んだかな。

□同人誌
  はて、オレはいったいナゼ、ここ秋葉原にいるのだろう?(笑
 という訳で、少しだけオタクショップを徘徊する。主目的はハードディスクが
 いっぱいになったので、おニューのハードディスクを買うつもりだからだけどね。


2004/4/5(月)
2004/4/4(日)
□掃除
  引っ越してそのまま放置されていた寮の部屋の掃除をする。
 終了後、粗大ゴミを出して、寮の管理人さんに挨拶をして去る。
 さらば寮よ。また会う日まで・・・>アイマセン

□ご挨拶
  引越しのご挨拶がまだだったので、2軒(?)隣まで、挨拶に伺う。
 どちらも、親切そうなヒトで安心する。モテモテ王国に出てくるような
 ヤクザ風人相の御仁だったらどうしようかとビクビクしてました。ホッ。

□無印良品
  収納用品や水周り、洗濯用品等とにかく無印良品で揃えまくり。
 おそらく10万近くか、もしかしたら超えてるかもしれない。ぶるぶるぶる。
  こういうトコロでもオタク的コレクション癖が発動し、ついつい揃えてしまうのは
 悪い癖だなぁ。でも、家具ショップで揃えるよりは、春歌にはるかに安上がりなので、
 節約になって助かってるから、まあ良いか(笑

2004/4/3(土)
□宅配便
  微妙にずれた時間に数件の宅配便を受け取らなくてはならなくなり、
 王国内に外出禁止令がびみょ〜うに発令。

  まず昼過ぎに洗濯機が届き、少し遅れて空気清浄機。で、夜に書留。
 まだ買い揃えていない家電品を量販店に見に行きたいのになぁ。
 あるいは会社で溜まってる仕事を片付けたい休日のひととき。
 仕方ないので、部屋を片付けることにする。
 >むしろソッチが最優先事項(byみずほ先生)では?と、ひとりツッコミ。

□洗濯
  洗濯物が溜まっていたので、早速、届いた洗濯機を始動。
 東芝の「洗濯乾燥機(8kg)TW-80TA-C(プラチナベージュ) 天使の仕上がり」
 という機種で、ドラム式の洗濯乾燥機。とにかくいつものように手当たりしだいに
 洗濯物をブッ込んで、力技で洗濯・・・ん〜、なんだか機能を活かしきれていない
 様な気がするのは気のせいじゃろか?

  その後、乾燥も試すが、サスガにドラム式不可のシャツやトランクスまで
 乾燥すると、シワシワになって出来上がりサイアクですヨ(当たり前ダ
  寮にいた時はガス式の乾燥機を良く使ってて、ドラム式乾燥機不可の
 トランクスとかも、問題なくフカフカに仕上がってたけど、乾燥方式が違うと
 その辺りはダメなんじゃろか。

2004/4/2(金)
□新入社員
  年度も改まり、昨日から新入社員が出社。4月前半は教育期間なので
 自分も何回か講師をしなければならないが、今日は会社の給与制度の説明をする。

  毎回思うことだが、入社したての新人は、まだ学生気分が抜けきれてなくて、
 まだ子供だなぁと感じる。振り返ってみると自分もそうだったので、エラそうな事は言えないが、
 早くプロ意識を持って仕事が出来るようになって欲しい。

2004/4/1(木)
□出勤
  新居から初出勤。歩いて行く。心持ち早足で歩くと会社まで23分で到着。
 意外に近い。雨さえ降らなければ、8時前に家を出れば、始業時間に
 間に合うタイミングかな。


-angel@air-