■diary■2003 /10 /11 |
|
■diary■2003/12 | |
■ | 2003/12/31(水) |
□東京ゴッドファーザーズ 池袋でH氏と待ち合わせて東京ゴッドファーザーズを観る。水曜日なのでチケットが 1,000円だったのと、先着10名のフィルムがゲットできたのでお得感倍増。 映画の方も地味な題材を扱いながらもネタや演出で巧く見せてて面白かった。 音楽が鈴木慶一で、久しぶりに歌を聴いたけど、相変わらずの歌いっぷりでした。 懐かしい。 今敏監督の作品は、まだ千年女優を観てないけど、DVD買って観ようかな。 □年末 今年は年明けてから帰省するので、年末は久しぶりに友達とマッタリと年越し。 みなさん良いお年を。 |
|
■ | 2003/12/30(火) |
□コミケ3日目 1時過ぎに会場に到着し、そのまま東館で買い物。今年は珍しく事前チェックした通りに 会場を徘徊し、効率的に買い物が出来た。その反面、掘り出し物を探さなかったので、 新しい発見があまり無かったのが残念なところ。 |
|
■ | 2003/12/29(月) |
□コミケ2日目 企業ブース回りのために、2日目に出陣。売り切れて手に入れられなかったモノもあるけど、 とりあえずは欲しいものが手に入ったので良かった。これで明日は楽になるな。 特に、ニトロプラスブースで、最優先事項の中央東口のシャイニングエクソシスト&書き下ろし マンガの冊子を買えたので、他のはついでといったカンジ。 |
|
■ | 2003/12/28(日) |
□買い物 年末はナゼか服が買いたくなる時期で、ジーンズを物色して2本購入。その場の第一印象で すぐ決めるので、買い物は2〜30分で終了シマシタ。明日はコミケに出陣する予定だから 今日は早めに就寝。この年末年始は規則正しい生活を送るのも目標のひとつにしているので。 そして、そのまま来年は規則正しい生活をおくるのじゃよ。 |
|
■ | 2003/12/27(土) 今日で仕事も終わりだよ |
□仕事納め 今年はナゼか土曜日まで仕事。でも、最後は大掃除と納会だけなので実質的には昨日で終わり みたいなものか。 しかし、最近、時のたつのがやけに早く感じるのは歳をとったせいかなぁ。今年もあっと言う間 だったな。 |
|
■ | 2003/12/26(金) 今日からオレは1人の「兄上様」となるっ!>春歌のようです |
□電撃萌王 vol.8 ネット通販してた電撃萌王が届く。5冊も(笑 早速、オマケの「粗品」を1つ開封。相変わらずの出来栄えでスバラシイ。 造型が細かく、塗りもしっかりしてて、ちょっとした美術品ですヨ。マニアにとっては。 これで本誌込みで1,000円切ってるんだもんなぁ。スゴイです。 トコロデ、余分な本誌の方だけど、誰か要りません? >知人関係は全員購入していると思われマス □週刊PCゲーム 「沙耶の唄」「新御神楽少女探偵団」が届く。「新御神楽〜」は「御神楽少女探偵団」 「続・御神楽少女探偵団」同梱で、フルインストールすると4.2GBにもなる大容量。 やり応えありそう・・・。 |
|
■ | 2003/12/25(木) 最適化なオレ |
□ヤングサンデー 仲根かすみの表紙に誘われてヤングサンデーを購入。相変わらずナイスバデーだニャアと 「神聖モテモテ王国YS」だってぇ〜!!・・・スミマセン、あからさまに脚色してマス。 ながいけん、絵が上手くなってますね。ファー様も若干ディテールアップ?女の子もちゃんと 可愛く描けてます。変わってないのはオンナスキーだけか(笑 どうせクリスマス発売なら、クリスマスネタにすれば良かったのにと思わないでも無いが。 どうよ? □最適化 HDDのドライブを最適化すべく出勤前に開始して、20時現在で半分も進んでいない罠。 何でこんなに時間がかかるんじゃよ〜。ワシにエロゲーをさせないつもりかー。聖夜には 他にすることがないんじゃよー。・・・ハッ!てへへへへ。>誤魔化してます |
|
■ | 2003/12/24(水) ハレルヤ〜!そして恋人たちを・・・ブッッ |
□神戸牛 クリスマスを口実に贅沢をするのじゃよ〜、とばかりに近所で場違いに高いと評判の ステーキ屋に入店。初めてなの。で、12月限定コースの一番高いメニューを注文する。 神戸牛サーロインステーキのコース。うーん、別にまずくは無いけど、味付けが至って普通 なので、リピートする程美味いワケでもなかった。これなら同じ値段で都内まで出かけて 食事した方が得だというとを学習する。 □R.O.D −THE TV−第15話「灰暗き地の底で」 ザ・ペーパーキター!と思ったら、せっかくの再会話が低レベルの作画で不完全燃焼。 ついに作画が失速か?DVDでは補完して欲しいなぁ。 |
|
■ | 2003/12/23(火) 誰かの誕生日なの・・・そうか!Kanonの水瀬名雪だ〜っ! |
□祝日 世間では祝日だけど、自分、仕事ですから・・・(遠い目 人様が休んでいる時にはあまり仕事する気にならない病にかかる。だるー。 いつもより早めに帰宅してクリスマス絵を作成。なんだか描いてて空しくなる。 なにやってるんだってばオレ。でも、描いてる時は楽しいんだな。コレが。 □媚嬢くらら/ノベルズ:池かなた・イラスト:JUNNY/シーズ情報出版 大変エロうございました。挿絵も多くて満足デス。 |
|
■ | 2003/12/22(月) 「にしいだ」ちゃう「にしだ」やねん |
□ブラック・ジャック ワシもピノコみたいな嫁さんが欲しいニャア。・・・ああっ、違う。いや、違わないが・・・ うーん、そうなのか?(自問 偶然テレビをつけたらブラック・ジャックを放映している罠。なんか見てると単行本を まとめて読みたくなってしまう。手塚マンガの申し子のオレとしては。ホントか?(自問 >らんげつは「ドクタースランプ」最盛期の時、裏番組の鉄腕アトムを見てました。 □西E田 昨日はアキバに出かけたついでに、まんだらけでコミケカタログを購入。しかもCD−ROM版 と冊子版の両方。CD−ROM版は実用として、冊子版はおまけの西E田のシークレットブック、 その実、ただのラフ集を入手するため。冊子版は見ることは無いであろう・・・。 店員が、おまけの確認の際「にしいだ」と言ったので、指摘しようと思ったがやっぱり止めた(笑 もう少しオタクとしての修行を積みたまえ。キミ。 K−BOOKSでもコミックメガストア1月号購入者に、コミックメガストアHの表紙の下敷き (西E田)をプレゼントしていたので、大して読むところも無い雑誌を購入。ぬう〜ん。いい加減に おまけ目当てで買うのはもう止めなさい。オレ。 |
|
■ | 2003/12/21(日) 機神咆哮デモンベイン |
□デモンベイン竣工式 アキバのラジオ会館8階で開催されたデモンベイン2メートルモデルの竣工式にいざ出陣! ・・・というか、ギリギリまで行くかどうか悩んでた。 結局,年末年始の帰省用の新幹線チケットを、みどりの窓口で受け取るついでにアキバまで 足を伸ばす。 出足が遅かったため3時からの回の20分前で、既にラジオ会館の8階から2階まで行列が 出来ており、志半ばでくじけそうになる。並ぶの面倒くさいし〜。まあ、あと少しで開場だし、 入れなかったら帰るか、と思いながら待つことにする。会場は思ったより広くて運よく座れる。 床に直座りだけど(笑 開演と同時にアニメが始まる。OAVって作ってたんだっけ?と自らの情報収集能力の劣化を 悔いながら見たら、どうもPS2版の同梱特典アニメらしい。これだけで、OAV単体売りくらい の価値があります。クオリティー高いし。残念なのは導入部の物語なので、肝心のメインキャラの 登場シーンが少ないこと。うーん。買うかなぁ・・・。PC版まだ終わってないんだけど・・・(苦笑 当日はボークス限定版の先行予約もあったものの既に予約締め切り。正式な予約は12/25 からだけど、平日だし、すぐ予約一杯になるだろうから、既に手に入れるのは諦めてます。 もっとも買ったら買ったで、置き場所に困るんだけど。 竣工式の方は、OAV上映⇒司会者とジョイマックスのトーク⇒いとうかなこのミニライブ⇒竣工式 と進み、つつがなく終わる。しかしニトロファンって、かなり特定されているような気がするなぁ。 前回はハローワールドの発売記念ライブに行ったけど、後ろの方スカスカだったし。今回は立ち見も いてキャパ的には満員御礼状態だったものの、集客力では他の有名メーカー程では無いのかな。 イベントの方は、いとうかなこの曲が1曲だけだったのがとても残念。次回はせめて2〜3曲は 歌って欲しい。最後はカメラ付き携帯でデモンベインを撮って帰った。入場無料だったし、まあ行って 正解だったかな。今年は残すところ今週末発売の「沙耶の唄」だけだけど、久しぶりの虚淵玄& 中央東口コンビでとても楽しみにしています。年末年始のゲームはコレでウッドボール。 >で、不足分いとうかなこのライブを申し込む(わーい |
|
■ | 2003/12/20(土) |
□プラネテス あー痛快。フィー姉さんカッコ良過ぎ。つい、描いちゃいました。プラネテスのキャラを 描いたのは初めてだけど、まさかフィー姉さんを描くとは。自分でも意外(笑 本編中で何度もスプリンクラーを浴びて「濡れ」属性を獲得したフィー姉さんですが、 これはあとでプレイすることになる「アカルイミライ」への伏線デスか?老師。 >チガイマス。 ※「アカルイミライ」は「Wet And Messy 2nd time」という副題の示す通り、 「濡れ」たシチュエーションに特化したゲームです(笑 □アカルイミライ 今週のタイトルからまずこれをプレイ。本編は7〜8時間で全てのシナリオをクリア 出来るくらいのちょうど良いボリュームでとても快適。後はおまけシナリオを残すのみだけど、 おまけシナリオ用のアイテムが手に入れられないので、しばらくおあずけかな。 □あきばこ 〜私立アキハバラ学園ファンディスク〜 通常ありそうな壁紙やミニゲームといったお約束的コンテンツが無くて、 他のファンディスクより内容薄いのかな?と思ってたら、新作シナリオや CDドラマのボリュームが意外に多く、良さそう。 まず手始めに、なみ先生のシナリオを開始する。1時間くらいのシナリオでしたが、 各ヒロインの短編が用意されていて、ストーリーの重複が無いことを考えると、 短めのゲームくらいの容量はあるかな。 久しぶりのアキ学ワールドは本編と同じノリで、かな〜り楽しめた。バカだこいつらと 笑いながら、萌えながら楽しくプレイ。琴未のキャラは相変わらずいい味出してるなぁ。 |
|
■ | 2003/12/19(金) |
□1/1猫アルク なんかやたらとデカイ小包が届く。幼女1人は押し込めるくらい。 >表現がとても不適切デス。 開けると1/1猫アルクだった。デカっ!>ジャンボに遭遇したよつばのノリで □週刊PCゲーム 「あきばこ 〜私立アキハバラ学園ファンディスク〜」「最終痴漢電車2」「アカルイミライ」が届く。 あとアージュの新ブランドmirageのオフィシャルHPで購入した「そこに海があって」も。 わーい。 >らんげつさんは、もう自分でどういう状況か冷静に判断できないようです。 カミサマ、ボクニイママデカッタエロゲーヲ、ジュウブンニプレイスルジカンヲクダサイ(泣 |
|
■ | 2003/12/18(木) |
□時をかけ過ぎるオレ 朝起きたら金曜日だった・・・ワケは無く、なんか金曜日と勘違いしてた。 忙しいせいか、年末で慌しいためか、単なるボケか。 □同窓会 高校美術部の同窓会の案内が届く。もう○○年前だし、今更ナゼ?・・・と思ったら、 どうやら顧問のA先生の退任に伴い開催するらしい。ハッキリ言ってほとんど幽霊部員 だった自分のところに案内が届いたのもスゴイが、当時の部員の顔なんかもすっかり 忘れてマスよ(笑)。そりゃあもう綺麗サッパリ。部長の顔は手紙の名前を見たらなんとなく 浮かんだけどネ。 先生に久しぶりに会ってみたいとか、お祝いしたい気持ちはあるけど。どうするべきか。 今回の帰省日程からも微妙にずれているしなぁ。新幹線のチケット取り直すのも難しい かも知れないしなぁ・・・。むううううん〜。 >変なフェロモンを出している擬音ではアリマセン |
|
■ | 2003/12/17(水) |
□スク水デー 月曜日に休んだ時に、行こうかどうか悩んでた、cos−chaのスク水デーですが、 行かなくて正解だったかな。スゴイ行列だったみたいだし。 >ココの12/16の日記とか |
|
■ | 2003/12/16(火) |
□ハードディスク 今まで日立IBMのIC35L180AVV207-1 (180GB)で揃えてたけど、先日、導入した MaxtorのMaXLine Plus II 7Y250P0 (250GB)は日立IBMよりとても静か。カリカリと ノイズがしません。HDDによってこんなにも違うものかと目から鱗がドロップ。今後は Maxtorにしよう。 |
|
■ | 2003/12/15(月) 自堕落な日々 |
□有給休暇 せっかく有給を取ったのに、どこにも出かけず部屋でだらだらと自堕落に過ごす。 あと2週間で今年も終わり、新年を迎えるけど、年内に出来ることは済ませて、 気持ち良く新年を迎えたいですね。 |
|
■ | 2003/12/14(日) |
□D.C.〜ダ・カーポ〜 第24話「記憶の扉」 今日は美春がいなくなりました。このまま行くと、誰もいなくなりそうです。 □君が望む永遠 第11話 水月壊れる。自暴自棄となり心身ともにボロボロ。そんな鬱な展開の中、唯一の救いが 茜ちゃんのエロエロボディ。どうしてあんなに胸を強調する構図ばかりですか。 しかも高校生の肉体に中学の制服を身に着け、今にも弾けんばかりの爆発力を内包。 なので、茜ちゃんが出てきてから少しゲームの方をプレイしてみたくなりマシタ。 リニューアル(DVD)版、買うかなぁ。 >すっかりメディアミックスに翻弄されてマス |
|
■ | 2003/12/13(土) ここからは国境線なんて見えないのに・・・ |
□プラネテス 相変わらず良い。良すぎ。最初はただの技術者の話かと思ったら、 ラストで感涙的展開。使い古されているセリフなのに、どうしてこんなに 心に染みるんだろう。 □今週のPCタイトル 「ピチカートポルカ」「こなたよりかなたまで」の2タイトルが届く。早速インストール したものの、一緒にインストした「VISION」と「雪桜」をプレイする。 「VISION」はラスト前まで分岐が無く、最後にヒロイン3人から1人を選ぶだけで 一本調子。ゲームというよりはビジュアルノベルといったほうが近い。 このスタッフ好きで同人時代から買ってるけど、毎回似たような話で、 描写が簡潔すぎるので、気軽にプレイできるものの、すぐ終わるからコスト パフォーマンスはあまり良くない。 好きなヒトじゃないと買わないから、あんまり売れてないだろうな。 「雪桜」はヒロインが全員どこかで見たようなキャラばかりで、ストーリー的にも 今のところあまり目新しい展開は無さそう。さきに「ピチポル」か「こなかな」をプレイ するかな。 |
|
■ | 2003/12/12(金) 好評連載中!かな? |
□ガンスリ保育園(保管庫) ふたばで好評連載中(?)の「ガンスリ保育園」の保管庫。ファンです。 ただいま祭り開催中の様子。 □ドラえも 「ドラえも」保管庫。同じくふたばで好評連載中(?)の「ドラえも」の保管庫。 女の子キャラに萌え。しずかちゃんは当然のこと、ジャイアンや出来杉も少女化。 >出来杉は違いマス ジャイ子のショタ化に変な属性が開花されそうです(笑 |
|
■ | 2003/12/11(木) 銀座は今日も雨だった(過去形 |
□同窓会 会社関係の大学OB同窓会に参加する。10年ぶりくらいの開催でしばらく会ってない ヒトもいたりして、いかに疎遠になってるか伺われます。地域限定な話題に花を咲かせ、 久しぶりに山口に行ってみたくなった。もう知ってるヒトはいないけど。あ、ゼミの教授は いるかな。卒業してから音信不通だけど(苦笑 飲みは八重洲→銀座コース。銀座で飲んだのは本当に久しぶり。帰りは遅いので タクシーで帰還。銀座から1万円以内で帰れることを発見。 |
|
■ | 2003/12/10(水) 待ちに待ったと言う程でもないけど、とにかくボーナスなのですヨ |
□賞与支給日 今日はボーナスの日です。わーい。・・・あまり散財しないようにしよう・・・(汗 |
|
■ | 2003/12/9(火) ツルツルツルは千年〜 カメカメカメは万年〜 >つるぺたさんいらっしゃ〜い(UNDER17) |
□死して咲く花、実のある夢 なんか、近所で自殺者が出た様子。会社で小耳に挟む。それもおそらく 窓を開ければ視認できるであろう範囲内で、ぶるぶるぶる。 今はこんな景気だし、人間関係もどんどん複雑怪奇になってるから、 自殺する人も多いみたいだけど、自分はこの年になると、健康を害したり、 体力が落ちてきたりと、生老病死が身近なテーマになりつつあるためか、 死ぬことより、健康に生きることをまず先に考える。そう考えられることは それだけ恵まれているという事かも知れないけれど。生きてこその花、 そして夢見ることもある。UNDER17でも聴いて楽しく生きようよ。 ※「死して咲く花、実のある夢」は神林長平の小説のタイトル。 |
|
■ | 2003/12/8(月) |
□D.C.〜ダ・カーポ〜第23話「仮面の告白」 主人公が義妹と結ばれてから、ヒロインの整理が始まる。先々週のさくら、 先週の頼子さんに続き、今週は白河ことり、来週は天枷美春。キャラクターの 恋愛が成就してから、各ヒロインの話に決着をつけるパターンって珍しいな。 って言うか初めてのパターンかな? □HDD 昨日から今日にかけてシステムドライブを占有していた大容量データを 新設HDDに移動。ようやく完了する。これでしばらくはゲームデータを メインHDDにインストール出来る。 |
|
■ | 2003/12/7(日) そう、あの木馬を作ってから、パパの様子が少し変なんです・・・(ロコ |
□デ・ジ・キャラットにょ 第71話「不思議の国のウサ耳ちゃん」&第72話「でじこもウサ耳欲しいにょ」 うさだ&あかり姉さん尽くしでワシの我慢棒も限界じゃよ〜。 □UNDER17 BEST1 無限ループ状態。桃井はるこ嬢の声だけでもイケちゃうのに、ポップなメロディーに 合わせて歌われると、ボキュは、ボキュは・・・うっ! 本日のロコちゃん絵を描く間中、聴きっぱなしだったのでノリノリ(死語)デシタ。 >ノリ過ぎと思われマス |
|
■ | 2003/12/6(土) 部屋の すごい 物量 |
□ハードディスク ハードディスクを、昨日アキバで購入した250GBに換装。当初、差し替え出来るように HDDケースを5インチドライブに内装しようとしたら奥行きが足りなかった罠。仕方なく 3.5インチドライブの180GBを取り外して入れ替える。 初期化−パーテーション分割の合間に、部屋の整理。改め見直すとすごい物量(汗 とても6畳に収まりきれるような量じゃないですよ。コレは。 ふつふつと引越ししたい気持ちが沸き起こる。しかし、引っ越すとなると先立つものが・・・。 初期化は5時間もかかった。さすが250GBともなると初期化だけでも半日近くかかるな。 データの移動は明日にしよう。 しかし、ナゼHDDは表示容量より実容量が少ないんだろうか。このHDDも250GB⇒233GBだし。 □鋼の錬金術師 第10話「怪盗セイレーン」 怪盗セイントテール キターッ! >怪盗違いデス エロチックなレオタードに身を包み、種も仕掛けも無い錬金術使い(種も仕掛けもあります) ということは、セイントテールに間違いないんじゃよ〜。シスター姿にもなったし。 |
|
■ | 2003/12/5(金) 今日は会社が休みなので映画⇒宝くじのコンボ |
□マトリックス レボリューション ようやく観る。予想範囲内の展開で、ストーリー上は特にコレと言った感想は無いです。 映像は凄かったけどね。 明日はラストサムライの公開初日だけど、どうしようか。なんか良さそうなウワサも聞くし。 トム・クルーズはどうでも良いが、渡辺謙の演技は見てみたいな。 観終わったあとは、いつものように銀座の宝くじ売り場で年末ジャンボを購入。ジャンボを 銀座で買うのは、もうルーチンと化してる。いつも1番売り場が行列で、他の番号がガラガラ なんだよな。ちなみにいつも1番以外の売り場で買ってます。 □石丸電気CD特価セール 石丸電気ソフトワンの3階特設コーナーで古いCDタイトルの半額セールを開催していたので ついつい余計に散財してしまう罠。結構品揃えが多く、聴いてみたいCDがあり悩む。 昔好きだったアーティストで聴いていないCDもあったけど、今聴きたい気分かというと、 それほどでもなかったので買わず。 クラシックとかも充実していたので好きなヒトにはたまらないんじゃないかな。 ちなみに買ったのは次の10枚。 (1)プレイング・ジ・オーケストラ 坂本龍一 (2)recycledA 電気グルーヴ (3)VOXXX 電気グルーヴ (4)caramel〜キャラメル〜 池澤春菜 (5)pourquoi? et q’est−ce que c’est?氷上恭子&池澤春菜 (6)フリクリAddict Original Sound Track:1 (7)OH!スーパーミルクチャンORIGINAL SOUND TRACK ミルクのカラオケオリンピック! (8)i wish you were here あなたがここにいてほしい Original Sound Track 1 ⇒川井憲次だから (9)i wish you were here あなたがここにいてほしい Original Sound Track 2 ⇒川井憲次だから (10)アキハバラ電脳組〜2011年の夏休み〜 ⇒光宗信吉だから >買い過ぎデス □PCゲーム 「カラフルBOX」と「英才狂育」が届く。そろそろハードディスクが一杯になってきたので、 アキバで250GBのHDDを購入。明日換装しよう。目指せ1テラバイト!(笑 |
|
■ | 2003/12/4(木) |
□3連休 明日から3連休。仕事も一段落したのでマッタリと過ごす予定。まず映画を観よう。 そして年末ジャンボを買おう(笑 |
|
■ | 2003/12/3(水) |
□R.O.D −THE TV−第13話「続・紙々の黄昏」・14話「紙葉の森」 第13話は、前話からのアクションを引き継ぎ、初っ端からバトル全開。テンポ良い。 前半パートの最後を飾るに相応しい、派手でかつ涙を誘うストーリーでした。 そして、最後の最後で読子たんキター!・・・声だけだけど。 第14話は総集編だけど、OAVとTVとの繋がりや、小説版を読んでいれば ある程度推測可能だけど、ウェンディが舞台背景をモノローグで説明したり、 読子たんの新作シーンがあったりと、総集編ながら見ていて楽しめる構成でした。 後半パートも楽しみだなぁ。 |
|
■ | 2003/12/2(火) |
□JUNNY部屋 ネットを巡回してて久しぶりにメチャ巧い絵描きを発見・・・って、ネットの海は巧いヒト ばっかりですが。 多少濃いカンジもするけど、骨格がちゃんとあるボディって、見ててとても勉強になりマス。 実用性も、とても高いと思われ・・・(笑 |
|
■ | 2003/12/1(月) 地上デジタル放送元年 |
□地上デジタル放送 今日から12月。そして地上波デジタル放送開始の日らしいです。ゼンゼン意識して ませんでした。 そしてあと一月で今年も終わり、新年を迎えることになります。早いなぁ。 あっという間の1年だったけど、何をしたかといえば、仕事以外に個人的な成果が無く、 例年と変わらない物欲まみれの生活だったような気がする。 よし、来年こそはストイックに生きるぞー。 >無理だと思われマス |
|
-angel@air- |