■diary■2003/10
■diary■2003/11
2003/11/30(日) 本日はうさだ祭り 11月ももう終わりだなぁ
□うさだ
  今日も雨。仕方ないので部屋でお絵かき。ほとんど「うさだ」ばっかり描いてた。
 くそっ。なんてエロいんだ、うさだめ。うさだめっ!
 >エロいのは貴方デス

ガンスリンガー・ガール 第1話「兄妹」&第2話「天体観測」
  ようやく見る。見るのに勇気が要ったので。この物語、見ていて辛過ぎます。
 しかし、作品としてはとてもいい出来です。
 
  ああ、この子たちが幸せでありますように。

フルメタル・パニック?ふもっふ 第1発 <限定版>/DVD
  積みDVDばかり増えても仕方ないので、ふもっふを鑑賞。未収録の2話分は
 あまり期待してなかったけど面白かった。宗介は相変わらず馬鹿でした(笑
  限定版はオマケがたくさん付属してて良いんだけど、フィギュアは箱込みで
 カサ張るのでやめて欲しいなぁ。テッサたんの日記も良かったですヨ

2003/11/29(土) 雨の日はいつもレイン
□雨
  久しぶりに7時半前に起きたので実写版セーラームーンを見る。
 亜美ちゃんはメガネをかけていた方が良いと思います。そして、巫女姿萌え。
  プラネテスは、ぴちぴちピッチの罠によりまた前半を見逃したけど、それでも
 物語の良さは分かる。いい話です。
   カレイドスターは、マリオンのツインテール姿がベリーキュート。

  朝から雨なので、まったりと部屋で落書き。さすがに色も塗ってないイラスト
 ばかりもマズイので、ラフだけどTOP絵をカラーイラストに更新。

  よく見たらカラーにゴミがあったので、ついでに右足とかを一部修正して再アップ。


□怪盗セイントテール DVD−BOX2
  シリーズ後半の第23話から第43話までの21話分収録。しかしBOX1さえ
 まだ見ていない状態。

R.O.D −THE TV− DISC2 /DVD
  第3〜6話収録。パッケージは菫川ねねね。薄着姿だと胸の大きさが強調されて
 スタイルの良いのがよく分かる。エロいなぁ。次のパッケージは誰だろう。

2003/11/28(金) 今年のクリスマスは蜜溢れる千年王国が地上に具現化
□神聖モテモテ王国
  ついに復活。こいつはスゴイぜ(バキューン!
 ちなみに少年サンデーではない様子。楽しみじゃぜ。

□攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 12 / DVD
  攻殻も12巻目。次が最終巻。最初の方で買ってない巻があるので揃えたいけど
 どれを買ってないのか分からない罠(汗

□EVER17 the out of infinity PREMIUM EDITION / PS2
  前から気になってたEVER17が、パワーアップしてPS2でリリースされたので購入。

□PCゲーム
  月末恒例の発売集中日。今回は「プレゼンス」「夏恋」「雪桜」「Clover Heart's」を購入。
 >買い過ぎデス

  とりあえず「プレゼンス」からプレイ。体験版でプレイしたところをスキップしてたら面倒くさくなり、
 そのままイベントシーンまで飛ばす。で、Hシーンだけ見るという邪道プレイ。
 キャラデザは良いけど、キャラの作りこみはそれほどでもないので、通常会話シーンは
 見なくても特に問題ないか。

2003/11/27(木)
フルメタル・パニック?ふもっふ 第1発 <限定版>/DVD
  キター!馬鹿アニメ。毎回笑わしてくれます。作画レベルも一時期心配したものの
 一定水準のレベルを保っていて、安心かつ大笑いして見れます。しかもエロいし
 >ここ重要

  第1巻にはテレビ未放映の「妥協無用のホステージ」「すれ違いのホスティリティ」を収録。

□ボンバーマンジェッターズ DVD−BOX2 バーニングファイヤーBOX
  同じくネット通販したものが届く。15%オフだから12,000円。4巻×各4話=16話で、
 1話当たりの単価が1,000円を切る。しょぼいアニメを買うよりは余程お買い得なのですよ。

2003/11/26(水)
□ネット通販
  ダブり予約を防止するため、今までに注文したタイトルを整理する。
 ・・・む、ムチャクチャたくさん予約してるぅ〜(汗
  12月は毎週2本ずつ届く計画ですよ・・・。まぁ、土日に一本ずつプレイすると
 消化できる計算。
 >計算式に無理がアリマス

2003/11/25(火)
□瓶詰妖精 「11月」
  相変わらず楽しい。今回はほんわかと心が温まるようなお話でした。

mirage
  アージュの新レーベルの姉妹ブランド「mirage」立ち上げ。第1弾ソフト
 「そこに海があって」の通販案内が届く。どうなんだろ?面白いのかな。

2003/11/24(月) 今日は出勤日なのじゃよ。
□D.C.P.S 〜ダ・カーポ〜プラスシチュエーション DXパック
  アニメを見てたら、急にゲームしたくなり、ようやく開封。久しぶりにカウチポテトっぽく、
 ブリングスやナッツをパクパク食べながらプレイする。楽しい〜。
  OPアニメのデキがスゴク良い。テレビでやっているアニメ本編よりも(笑
 キャラデザはこっちの方が好きだな。テーマ曲はテレビの方が好きだけど。

  ゲーム本編はPCでプレイしたときよりテンポ良くなっている様な気がする。
 キャラが増えた分、登場シーンが挿入されてイベントが増えたからかな。
 明日も仕事なので、とりあえず最初のマップ選択画面でやめる。

CLOTH−ROAD/OKAMA
  ウルトラジャンプの新連載。キャラクターや世界観が目新しく相変わらず読ませる。
 他の連載作品とは一線を画しているな・・・って、立ち読みだけど(笑

暴君ハバネロ
  世界一辛いトウガラシといわれる「ハバネロ」を使用した、刺激的な辛さがクセになる
 ウマ辛スナック・・・らしいですが、美味しゅうございました。ゼンゼン辛くなかった。

2003/11/23(日) 愉快なトラップ一家
インタールード/PS2/NECインターチャネル
  今、ワシに足りないのは巨乳分じゃよ〜。とばかりに、「インタールード」を開封。
 巨乳お姉さんを攻略開始するも、なんだか話が長くなりそうなのでいったん休止する。
 まだ始めたばかりのところなので、面白くなるかも分からないトコロ。

□自動更新(IE用セキュリティ更新)
  マイクロソフトの自動更新をしたら、スクロールバーの空白部分をクリックすると
 1ページではなく2ページ分スクロールしてしまうトラップが張り巡らされており
 引っかかる罠。公式見解では原因不明・修正パッチの提供未定とのこと。とても
 使いにくくなる。がるるる〜。
  みなさんも気をつけましょう。・・・手遅れかな。

バイオノート505EXTREME
  ソニーの505EXTREMEが気になる罠。LOOXも良いんだけど、本体をヒザの上に
 乗せてキーを打つことが多い自分としては、気軽に使うにはやや重過ぎるのが難点。
  その点、505EXTREMEは通常モデルPCG-X505/Pで825g、ソニースタイル限定モデル
 のPCG-X505/SPだと785gと、800gを切ってる。スゴイ欲しすぎ(笑
  でも、高いんだよなぁ。X505/Pで約30万円、X505/SPで約35万円だもんなぁ。
 初期ロットは多分問題あるたろうし、しばらくは様子見かな。
 >先月ノートパソコン買ったばかりだろという、突っ込み不可。

  ところで、エグゼクティブモバイルパッケージは余計だと思います。なぜ、軽いパソコンを
 わざわざケースに入れて運ぶかなぁ。というか、コレクション用仕様なんだろうけどね。

□積みゲー
  月末はまたゲーム発売ラッシュに揉まれる罠が張り巡らされ・・・(以下略)。

年末ジャンボ
  月末は年末ジャンボの発売日だという罠が・・・(略)

□ボーナスシーズン
  これから賞与支給日まで忙しくなりそうな罠。

コミケ65
  アルカイダのテロ予告で東京が標的に上げられてたけど、これから年末にかけて
 一番効果的なテロはコミケ会場だと思われる罠。一度に20万人以上が犠牲になるし(苦笑
 >笑い事ではアリマセン

  アルカイダは正しくはアル・カイーダなのか。あと前から思ってたんだけど、キャプテンハーロックの
 アルカディア号の語源も同じところから来てるのかな。

□布団
  万年床でせんべい状態の布団を、年末だということもあり、そろそろ買い換えたくなる罠。
 それよりもそろそろ引っ越したいなぁ。広い部屋に。ゲームのパッケージやら、DVDやCDが
 増えすぎて大変な状態になってるし。

2003/11/22(土) 目覚めたら11時。今日も朝のアニメが見れなかったよ。トホホ。
□こころナビ
  こころナビを再開。再インストールで消えたクリアデータ補完のため、みまり姉さんを
 ガシガシと攻略。それから、仲手川夢→ルファナ→凛子と本来のゲームを楽しみ、
 ようやく完全クリア。未読の分岐は残ってるかもしれないけどね。

  このゲーム、イベントシーンのビジュアルが無茶苦茶エロくて良かったデス。
 特に、凛子はエロ過ぎ。実の妹ながら攻略可能というところがスゴイけど、ソフ倫では
 あそこまでは基準クリアなのか。挿入しなければOKってコト?
  ストーリーもありきたりとは言え面白かったのでお勧め。ただ、共通シナリオ部分の
 ボリュームが多過ぎるので、1回クリアした後は、各ヒロインのフラグが立つまで
 既読スキップで進めないと、展開が冗長気味になってしまうのが残念。

  今年もそろそろ年末だし、12月に2003年度の個人的ゲームランキングでもするかな。
 ところでオレって、今年、何本ゲーム買ったんだろうか・・・(汗
 >かなり買い過ぎと思われます。

□鋼の錬金術師
  原作を巧く調理してて面白い。足りない女性比率もウインリィ分(スミマセン。今まで
 ウインディだと思ってました)で補完。ワンピースの隙間から見えそうで見えない
 (でも見える)胸の小さな谷間に萌え。
 >このヘンタイめっ!

2003/11/21(金)
□シスタープリンセス2 プレミアムファンディスク
  シスプリを再開。途中で止まってた千影をクリア。その後、四葉シナリオをクリア。
 二人ともそんなに思い入れがなかったものの、今回、頬を染める千影とか結構萌えた。

2003/11/20(木)
□月姫 真月譚
  雰囲気は良いんだけど展開がマッタリとし過ぎてて、すこし退屈。音楽が良いから
 サントラは買う予定。
  アニメでは、弓塚はどうやら不幸にならないようなので(だよな?)、それだけは
 唯一の救いか。それともこれから不幸になるのか?

2003/11/19(水)
□目覚ましテレビ
  なんだか最近、目覚めが悪い。以前は目覚ましが鳴る前に目が覚めていたのに、
 ここ数日、鳴ってから目覚めることが多い・・・っていうか、鳴っても目が覚めなかったり。
 睡眠が浅いのかなぁ。・・・ハッ!もしかして睡眠時無呼吸症候群!?
  一概に否定できないところが悲しいデスよ。

2003/11/18(火)
2003/11/17(月)
□頭痛
  朝起きたら、いつもの出勤時間だった。わー。寝坊?と思ったら、なんだか頭痛いし
 体がだるいので、午前中だけ休むことにする。本当なら一日ゆっくり休みたいけど、
 明日の会議資料もあるし、仕方ない。
  昨日、天気が良くって暑かったから、薄着で寝てたのが敗因と思われマス。

2003/11/16(日) R.O.Dサイコー
R.O.D −THE TV−第11話「さよならにっぽん」・12話「紙々の黄昏」
  第11話のお別れエピソードでホロリ。青春だなぁ。ワシもココロの友に混ぜて欲しいのじゃよ〜。
 ワシのアンになってくれ〜。
 >台無しデス
  いい話で終わるのかと思ってたら、ラストで大どんでん返し。一気にシリアスモードに突入し、
 次回に続く。

  第12話でお茶の間モードから、一気にアクションモードに移行。紙使いの本領発揮。
 今までアクションを抑えてた分、存分に魅せる。わー。カッコイー!
 >チビッ子ですか。アンタ
  ジョーカー達も動き出し、ストーリー自体にもようやく動きがありました。
 ところでテレビシリーズって全何話なのかな。

□シスタープリンセス2 プレミアムファンディスク
  可憐→鞠絵→雛子→花穂とクリアし、千影の途中で時間切れ。照れる千影の仕草に萌え。

  ゲームしてたら、G’zマガジンで通販したシスプリのCDを聴きたくなり、「Dream of you」
 「My Little Wish」を開封。どちらもvol.2のみ。ナゼかと言うと、春歌の声が入っている方だから(笑
 vol.1は未開封。
  キャラクターのセリフ&シチュエーションのコッパずかしさに、もんどり打ちながら聴く。

□D.C.(ダ・カーポ) 第20話「すれ違う二人」
  禁断の恋に落ちる兄妹にさくらが絡み、ドロ沼の修羅場状態。現実だったらもっとすごいんだろうな
 と思いつつ(思うな)見る。

2003/11/15(土) 妹たちに囲まれた至福の日々
□シスタープリンセス2 プレミアムファンディスク
  今朝は起きてから一日中シスプリ三昧。といっても起きたら昼前だったけどね。珍しいな。
 いつもは休日とは言え、8時前後には起きるのに。

  なので、ぴちぴちピッチを見逃す。SHIT!
 >いつも見てないくクセに
  ネットでルチアのエロ画像を見てたら、エロ絵を描きたくなり、資料用に鑑賞しようと思った
 という理由はキミとボクだけのヒミツだ。

  んで、外出はおろか、コンビニにさえ行かずに、妹たちとの甘ったるい日々を過ごす(ヲイ
 
2003/11/14(金) いまからワシは一人の兄になるのだ
□シスタープリンセス2 プレミアムファンディスク
  通販予約してたのが届く。これからシスプリ三昧ですぞ。
 アマゾンで買ったので、予約特典のDVDが付いていなかった。えーウソ〜。信じらんない〜!
 (死語硬直
  仕方ないのでヤフーオークションで落札。結局高くついちゃったよ。こんなことならメッセで
 予約しておくんだった。

  ゲームは、やはり基本として可憐からプレイ。可憐自体には特に思い入れは無いけど、
 スタンダードだからね。
 >発言が敵を作りそうですヨ。ま、周りにプレイしている知人がいないから良いけどね。

2003/11/13(木)
2003/11/12(水)
2003/11/11(火)
□出張
  昨日、急に話があり、朝イチで出張。うー、ちょうど通勤ラッシュの時間帯ですよ、奥さん。
 久しぶりのラッシュに疲労増大。今の職場は歩いて5分なので、昔は片道1時間以上かけて
 通勤していたけど、二度と通勤したくないなぁ。最近、移動するとも無くなって運動不足だけど。

  新宿に行ったついでにスクラッチくじを買うも、さっぱり当たらず。ま、当然か。
 次は年末ジャンボだな。

2003/11/10(月)
2003/11/09(日)
□一撃殺虫!! ホイホイさん(限定版)/PS2
  散髪ついでに寄ったゲームショップで予約を受け付けていたので注文する。
 灯台下暗しとはこのコトか。でも、よく考えたら遊ぶ時間無いし、積みゲーになりそうな予感(苦笑
 ああ〜。カラダが2つ欲しいなぁ。あるいは腐るほどの時間。
 出来れば「精神と時の部屋(ドラゴンボール)」のようなプライベートルームを所望〜。
 修行積むナリよ〜。
 >なんの修行だ?

□今日の5の2/桜場コハル/ヤンマガKC
 某サイトで取り上げていて、書店で見つけたので、散髪ついでに待ち時間で
 読もうと思い、買う。5年生のちょっとドキドキするシチュエーションは考え付きそうなもの
 ばかりだけど、羨ましいな(笑
  ただ難点は、そのサイトでもコメントされてたけど、人物の区別がつきにくいコト。
 人物紹介と見比べながら読む。

2003/11/08(土) ビスケたんを見てたら、ケンタのビスケットが食いたくなってきたヨ・・・ちなみにまだ食ったことないです。
□ねとらん者
 ねとらん者トレカ第2弾のイベントのためアキバに出陣。当たらない〜。
 抽選でコンプセットが当たらないナリよ〜。出だしからゼンゼン当たる気が
 しなかったんだけどね。やっぱりって感じデスよ。ちなみに本日買った雑誌は、
   ネットランナー12月号×2
   ネトラン世界制覇の野望×2
   Winny娘。×8
 今回のトレカは1冊に1枚は必ず激レアカードが入っているとはいうものの、
 やはり自力コンプは難しいデス。
 しかも、途中から3冊の内で一番軽いからと思って「Winny娘。」ばかり
 買ってたら、どうもこの本、激レアカードはビスケたんだけみたいで、
 とても偏ったデッキ(違います)になってしまったデスよ。はう〜。

□蒼空に揺れる蜜月の小舟。/田村ゆかり
  田村ゆかりの3rd アルバム。ブックレットに載ってる写真はどの写真もロリータ
 orゴスロリで、見てるこっちの方が恥ずかしくなる。結構似合ってて服も可愛いモノ
 ばかりだけど、こういう服はせいぜい10代前半迄デスよ。許されるのは(笑
 需要あるんだろうケドね。

□攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX O.S.T/菅野よう子
  やはりコッチを先に買うべきだなというコトで購入。

2003/11/07(金) 久しぶりの出張(1泊)
□airH
  出張先でネットしようと思い、シグマリオン&airHを持参するが、繋がらない・・・ウソ・・・。
 マジですか?初めてだよ繋がらなかったのって。田舎だとは思ったけど、これ程とは(唖然
 仕方ないので、テレビを見ながら時間を潰す。部屋は広くて良かったな。ああ〜引っ越したい〜。

2003/11/06(木)
□亜里亜
  誕生日記念絵として描き描き〜。楽しい〜。以前、シスプリのキャラを描こうと思った時、
 まず最初に描いたのも亜里亜だったし。描く立場としては一番意欲をそそられるキャラですね。
 マイシスターは春歌か衛だけどな(笑

2003/11/05(水)
□アキハバラ学園 Original Soundtrack
  改めて聴くと、エンディングテーマの「LINK」がとても良いです。シナリオを手掛けている
 桑島由一の歌詞が良いんだよなぁ。
  オープニングテーマの「アキバで抱きしめて」の歌詞カードにミスを発見。
 「高感度上げて」じゃ無くて「好感度上げて」だよな。

2003/11/04(火)
□落書き@ふたば
  最近、ふたばに出入りし始める。流れ早すぎ。特に、11時以降12時前後がスゴイ。
 自分の描いた絵がいつの間にか無くなってたりと、せっかく描いたのにボーゼンとしたので、
 次からは混雑する時間をずらして描くようにしよう。

2003/11/03(月)
フルメタル・パニック?ふもっふ 「女神の来日 温泉編」
   温泉キター!入浴シーンやら脱衣シーンやらサービス満点。前半はテッサたんの留学生活
 風景で、ブルマ姿やアンミラ風ウエイトレスやらでもう楽しさ大爆発。うーん、ふもっふはやっぱ
 買いだな。
 >ちなみに1話分くらい遅れて観てます。

R.O.D −THE TV−第9話「闇の奥」・10話「クリスマス・キャロル」
  第9話にドレイク登場。アニタをかばったりと、良いおっさんだ相変わらず。そして、読仙社の
 非情ぶりが明らかになり、今後の展開にも変化が出てきそう。
  個人的には、全裸ヌードが見所でしたが、今回作画がいまいち良くなかったので、あんまり
 興奮しなかった。
  そして10話の3姉妹めぐり合い編にホロリ。途中で何度かエンディングと勘違いする流れ
 だったものの、引いていって良い感じに収めてた。

2003/11/02(日) ゴーゴー夕張モエ(え〜
□KILL BILL
  朝イチの回でKILL BILLを観る。内容というか展開が予想以上に楽しめた。
 いきなりアニメパートが始まったりと驚きの連続!しかも監督は中澤一登!
 しかし何より予想外だったのは、この映画、続いてるってコト(笑)。
  確かに原題がKILL BILL vol.1だもんな。映画が始まったとき、アレって思ったし。
 >見る前に気付けよ、オレ
  普段、血飛沫が飛び散るような映画は観ないんだけど、この映画は観たかったので、
 クエンティン・タランティーノの作品は初めてだったけど、日本映画のテイストも感じられて
 とっつき易かった。予定外だけど、vol.2も観たいデス。

  やはり見所はゴーゴー夕張=栗山千明か。ネットでも絵をアップしてるHPがぼちぼち出てるし。

  →というわけでお絵かき  

□北へ。 Diamond Dust
  メッセで予約していたソフトを購入。本来なら、帰宅してすぐプレイするところだけど、
 積みゲーたまり過ぎてて、処理が追いつきません。やりたいゲームから優先してプレイしよう。

□16000
  HP更新のチェックでangel@airの16000を踏む罠。

□be Human/菅野よう子
  攻殻機動隊のタチコマをフィチャー(?)したアルバム。帯には「タチコマ追悼盤」とあります(笑
 この人の楽曲は特に荘厳な曲が、旋律が美しくて好き。聞いてて神聖な気持ちになります。
 しかし、どちらかと言うと、この前に攻殻のスタンダードなBGMを買うべきだったか?

□亜里亜
  今日はシスプリの亜里亜の誕生日ですヨ。お誕生日オメデトウ〜。

2003/11/01(土) 最近、休日に仕事が入るなぁ〜。
□仕事
  3連休の初日に仕事。ザケル〜。ふつう、こんな日に予定入れないだろ、オイ。
 と思ったものの、仕方ないので出勤。急ぎの仕事もついでなので少しだけして帰る。
 1日潰れた〜。
  これからしばらく、こんな日が続く予感。

-angel@air-