■ 陶板をまっ平らに乾燥させるには、これ! /陶芸の知恵袋94
ケイカル板(珪酸カルシウム板)を用意しよう!
まずは、厚さ8ミリ〜5ミリのタタラをつくります。
両手の親指と人差し指で、そっとタタラをつまんで持ち上げて
板の上に移動させます。
板の上には新聞紙(または帆布)を敷いておきます。
(これは粘土が縮むとき、板の木目に引っかかって割れるのを防ぐため)
・・・ここまでは、みなさんご存じですね。
半乾燥したら、下の新聞紙ごとケイカル板に移動させます。
(ケイカル板はホームセンターにもあります。小型に切ってもらうこともできます)

粘土の上にも石膏ボードを置いて、タタラをサンドイッチします。

石膏ボードが水分を吸って、乾燥が早まります。
さらに、上下で挟むためにタタラは、まっ平らに乾燥します。
水分を吸った石膏ボードを交換すれば、乾燥がさらに早まる!
|
|