南方貨物線  消え行く未成線の記憶

■メインページ■




【更新情報】

2017.07.23 掲載区間:熱田区南一番町から道七番町までを別サイト(第2集)として立ち上げ、追加しました。



(以下のリンクはすべて別ウインドウが開きます。閉じる場合はブラウザで閉じます。)


はじめに 〜 南方貨物線とは

南方貨物線のデータ  (南方貨物線について簡単に解説します 名古屋市都市計画図ほか)

高架橋の基礎知識  (コンクリート製橋脚・橋梁についてお手製のCGイラストで解説します) 

大府〜笠寺 01 02  (東海道線に併走する複々線区間を車上から見てみます)

南方貨物線を歩く(大府〜熱田区千年) (沿線を歩き集めた写真など)


続・南方貨物線を歩く(熱田区南一番町〜名古屋貨物T) (第2集のページ内に進みます)

東海道新幹線から0.5倍速  (新幹線から併走区間を動画撮影)

解体工事定点観測  (解体されて更地に戻るまでを時系列でモニターしました)

銘板これくしょん  (橋脚や橋梁の素性を語る銘板の情報を集めました)

写真館  (貨物線やその沿線の風景)

資料館  (解体現場に掲示された工事看板や工程表などの資料集)


旅客転換した中部の貨物線たち