![]() ![]() |
ファミリードットコムでは子供とのふれあいを楽しく感じれるようになったエピソードをご紹介!
ファミリードットコム |
仕事に疲れたとき家族の笑顔が心を癒してくれます |
ファミリードットコムは、どこにでもあるような子供との平凡な私生活を1年を通してご紹介しております。
ファミリードットコム フォーシズン
![]() |
2006.1.28に3回目を迎える丹波ささやまのいのしし祭りへいっ てきました。イベント会場では、丹波ーガー(しし肉のハン バーガー)やしし汁などしし肉料理がもりだくさんです。 会場での買い物には「いのしし券」というチケットを買って使い ます。 当日のメインイベントは「ドドドいのしし猛レース」です。子供の いのしし(うり坊)3頭が競争を行います。なかなか前に進まず とても愛嬌があり可愛レースでした。 丹波ささやまいのしし祭り |
![]() |
トンネル開通記念行事へ行って来ました。開通前のトンネル へ入り、車道の真ん中を堂々と歩く体験はそうそうできるもの ではないと思ったのがきっかけでした。 トンネル開通記念行事 |
![]() |
わくわくホッケースタジアムへ参加しました。第一部では 兵庫県ホッケー選手権大会の決勝戦を観戦し、第三部 では「わくわくホッケー教室へ参加しました。 フィールドホッケー |
![]() |
今回は自宅でバーベキュー。近くのお肉屋さんで肉を買い 家族水入らずのバーベキュー大会。最近は息子も しっかり肉を食べるようになり嬉しいかぎりですです。 バーベキュー |
![]() |
秋といえば運動会真っ盛り。幼稚園や小学生のお子さんを お持ちのファミリーは弁当持参で運動会へ応援に行かれ た方もたくさんおられたことと思います。 我々家族も、はずせない一日として応援にいってきました。 運動会 |
![]() |
夏の行事としては、夏祭りははずせません。私も子供の頃は 御輿や夜店が楽しみでした。さて、わが町では子供不足の 関係で長年子供御輿が中断されておりましたが、子供を 持つ家族の会を発足し、3年前より子供御輿を復活。復活後 今年で4回目を迎えることができました。毎年天候に恵まれ 気持ちのよい汗を流すことができております。 夏祭り |
![]() |
魚釣りへファミリーで行ってきました。我々の世代は結構子 供の頃魚釣りへ行った経験があるのではないでしょうか。 当時「釣りきち三平」というマンガがブームでその影響で 友達とフナ釣りをしたり、中学生ぐらいになると海に投げ 釣りにでかけたりよくしておりました。さて、今回は長年 ごぶさたしておりました、魚釣りを息子にも経験させて やりたくて家族で京都府久美浜町へ出かけてまいりました。 魚釣り |
![]() |
2005年の最大のイベントは愛知万博ではなかったでしょうか。 私も子供の頃、大阪万博へいった記憶があります。 こういった万博に国内で行けるチャンスはそう多くなく、 ぜひ息子を連れて行ってやりたく思い、家族での 旅行を計画。行ってみて大感動子供の頃の記憶が ふつふつとよみがえりました。また、息子も大喜びで良き 思い出になったことでしょう。 愛知万博 |
![]() |
こどもの日の鯉のぼりといえば、男の子の必須アイテム ではないでしょうか。私も子供の頃こいのぼりが欲しくて 親にねだって買ってもらった記憶が有ります。今回は バルコニー用の鯉のぼりを我が家オリジナルの鯉のぼり にカスタマイズした事をご紹介しております。 鯉のぼり |
![]() |
春のイヴェントとして二郎のイチゴ狩りにいってきました。 イチゴ大好きの息子のためにたらふくイチゴを食べさせ ようとの計画です。当日はファミリーピクニック気分で 楽しい一日を過ごせました。来年もまた行くつもりです。 二郎のイチゴ狩り |