お気の毒な冒険の書

冒険の書62 2021年04月〜06月

2021/06/30

DQライバルズ、月替りのいつものやつ、先月のランクマッチ結果発表と今月のランクマッチのタイトル発表……後者がない!!ちょっとの違いなのになんという違和感。ああ終わってしまうのかライバルズ。

2021/06/29

DQライバルズ、7月もランクマッチあるんかいw。5日でレジェンドチャレンジは……いいかなぁ。

2021/06/28

サガフロ、リュート編開始。メンバーはサンダー、艦長、ルージュ、トキノ君の予定。

サンダー、艦長は迷わず確定。あと 2人。リュート編で仲間になってまだ使っていないのはルージュ、トキノ君、麒麟、コットン。コットンは以前書いたようにレッド編で使う予定。ブルー編をルージュエンドでもクリアしてるから、ルージュを使っていない扱いするのは微妙なところだが、如何せん残るトキノ君と麒麟が排他。ルージュ+どちらかとするしかない。ブルー編はどちらエンドでも合体してるのだからブルーでカウントすると、都合よく解釈しておくw。

2021/06/27

うちでオフラインカタン with 真珠さん、クロウ君、けい坊君。昔の極限カタンオフのような久々がっつりカタン。

7戦やって 2勝、2惜敗(ワンチャンあり)、3敗(ワンチャンなし)。4人の勝利回数が 2、2、2、1 と接戦だった。各試合も 8、9点が複数人いる展開が多かった。

最近、毎回新しいゲームをやるボドゲ会が多かったけど、勝手の分からないゲームをにわか同士で対戦するばかりでなく、お互い熟練している同士のゲームもやはり良いものである。これだけ長年やっていて、毎試合良い具合に悩ませ一喜一憂させてくれるカタンは改めてすごい。

最近、カタンはオンラインでやることが多かったけど、伏せカードの置き方とか、盗賊で奪われるときのカードの持ち方とか、普段意識しないけど案外オフラインにしかないアナログな駆け引きというのはあると思う。キャンセルできない誤操作が勝敗要因になってしまうような興ざめなことがないのもよい。

2021/06/26

サガフロ、ブルー編クリア。2周やってルージュエンド、ブルーエンド両方。

2周やったおかげでサイレンスは麒麟を 2つ憑依。(能力ボーナス最高だが 1周 1回しか戦えないので、New Game+ のないオリジナルではできなかった。なお、同様にアセルス編でもグリフォンを複数憑依させてる。)

あと、朱雀を少し育成して、グリフィススクラッチ、マジカルヒール、サンダーバリア持ちのデュラハンにした。(死の属性はずしはしていない。吸った技数も数えてないので HP もまだ完全ではない。)

2021/06/25

サガフロ、(体感もっと低く感じたが)朱雀を仲間にするための霜の巨人出現率は 1/8 っぽい(占い結果の確率分布が均等ならば)。ググって行き着いたけどここ、真珠さんも情報提供してた庭参加サイトじゃないかw。

さておき、最終メンバーをさっさと揃えてしまってからイベントを進める方が育成効率がよいので最初に朱雀に向かったら、霜の巨人に大苦戦(そりゃそうかw)。New Game+ とはいえ毎回メンバーを変えてるので、アドバンテージは装備充実のみ。あとは最終メンバーが揃うまでは前の周回で育ったキャラでパーティを埋めてるので、その辺でゴリ押して朱雀は無事ゲット。黒竜&赤竜はきついと判断して撤退したのでヒューズは正式加入せず、最終メンバーはまだ先。

2021/06/24

サガフロ、ブルー編開始。シナリオに絡むのは、ルージュ、トキノ君、麒麟。全部殺す相手だけどな!

というわけでどうしてもあまり関わりの薄いメンバーになってしまう。というかそもそも、他主人公ではサブイベントの術修得がメインシナリオなので、ブルー編でしか加入しない仲間というものが存在しない。

なので仲間のチョイスに悩むかと思いきや、ブルー編で仲間にできるキャラの内、ここまででまだ使っていないのはヒューズ、朱雀、サイレンス、メイレン、コットン、サンダーの 6人のみだったので、選択肢がそんななかった。

まず、サブイベントとはいえ一応術修得過程で仲間になるキャラを優先したいので、サイレンス(陰術)、ヒューズ&朱雀(秘術、盾のカード)は採用。あと 1人。サンダーは明らかにリュート編なので除外。コットンもドールやラビット(IRPO 繋がり)と一緒にレッド編で使いたいので除外。消去法でメイレンとした(昨日言ったそばからクーン編以外でメイレンw)。

IRPO 繋がりという意味では、今回のメンバーにもヒューズ、サイレンスがいるのでコットンでもいい気がしたが、今回はたまたまであって IRPO と関わりが強いのはレッド編だろう。

また、エミリア編のあと 1人をスライムではなく白薔薇にしていたら、今回のあと 1人をスライム(印術、活力のルーン)にして全員術修得イベント勢で統一できたのではとも思ったが、残念ながらヒューズ&朱雀とスライムは排他。

で、雪だるまが出ないんだが。これ確率いくらなのか調べても見つからない。結構低そう。

2021/06/23

サガフロ、エミリア編をレン生還エンドでもクリア。メンバーは同じ。アニー、ライザ、ルーファス、スライム。

スライムのところのこじつけ枠は白薔薇の方がよかった気がしてきたが(もうちょいシナリオに絡むし他主人公のラストメンバーにできないので)、そうは言っても白薔薇といったらアセルス編だからなぁ。(しかしこのままメンバー被りなくやっていこうとすると、多分メイレンをクーン編以外で使わないといけなくなる気がするw。)

2021/06/22

DQ10TV、バトエンの改修が朗報。やりたくてもなかなかマッチングしなかったんだよ!……という理由で本当はやりたいのに段々やらなくなってしまったおれみたいな人がみんな戻れば、結局人間同士でマッチングするようにならないかなぁと思ったり。

2021/06/21

サガフロ、エミリア編クリア(レン射殺エンド)。レン生還エンドも見る予定なのでもう 1周。

2021/06/20

PONさん邸でボドゲ with クロウ君、けい坊君、たまごん君。

花嫁が多すぎる、シンデレラが多すぎるというボドゲの五等分の花嫁コラボ版。コラボ元のボドゲは知らなかったけど、五等分の花嫁はマガジンで読んでた(推しは 2 か 4w)。髪型や服装など花嫁を限定する条件を出していき、自分の手札が花嫁になるようにするゲーム。終盤まで予測が立たないゲームに最初は感じてどうプレイすれば良いのか分からなかったが、早々に手札を使い切って終盤の駆け引きに参加できないことがだいぶ不利に感じたので、条件はずれ 3枚くらいまでは許容して打ち消しに手札をさかず、あわよくば他の人に打ち消してもらうようにして温存するようにしたら 1位になった。

メイドインダンジョン、前もやったやつだけど 5人プレイは初めて。5人のときの真ボスが用意されているのが大きな違い。あと、これまで全部毒無効キャラを入れてやっていたので、今回はそのキャラなしにして毒も初めての要素。このゲーム、人数によって攻撃の手数が変わってしまうけど、人数多い方が攻撃の被弾率や全体攻撃の被害が大きくなることでバランスが取られているのがよくできている。毒は説明だけ聞いたら相当回復リソースを圧迫しそうに感じていたけど、やってみたら案外大丈夫だった。しかし、真ボスにアタッカーが落とされてしまいクリアならず。

ご注文はボドゲですか?、前もやったやつだけど前は 4人プレイで今回は 5人プレイ。5人プレイはクソゲーだったw。10マスしかなくて 5人いると 1ターンに警部が盤面の半分を移動し、逮捕者が出て 4面ダイスが振られた瞬間、次の手番までにほぼ全域を警部が動くことが確定してしまうので拾ったアイテムを全くキープしておくことができない。ゲームが全く進行せず、ひどいときには 1回の連鎖で警部が盤面を 3周し、最後は全員 0点同率 1位でゲーム終了というひどい展開w。

Brigare、手数制限の中でエリアを防衛する協力型ゲーム。各エリアの防御力を必要分確保することがゴールだが、どのエリアにどのくらいの攻撃が来るのかが分からないことには始まらない。情報収集と防御確保の手数配分が絶妙で、最後確定でクリアできるか運ゲーになるかがギリギリというバランス。ギリギリ確定でクリア。

晩飯のときに出たドラクエのボドゲの件、「ドラゴンクエスト ダンジョン」は今も手元に現物あり(20年以上開けてないので内容物に無くしてるものがないかは不明)。「ドラゴンクエスト 不思議迷宮」は小学生の頃持ってた(多分残ってない)。

2021/06/19

サガフロ、クーン編クリア。マグマスライムとラスボスがきつかったが、試行回数でゴリ押した。やはり、モンスターは(シナリオ進めついでだけだは)育成が難しい。

そしてエミリア編開始。メンバーは、アニー、ライザ、ルーファスは迷う余地がない。問題はあと 1人、シナリオに関わるキャラがこれ以上いない。ちょっとこじつけだが、スライムとした。ディスペアスタートでルーン集めに他の主人公より縁があり、ルーン集めの過程ではタンザーのスライムが確定加入であるため。

2021/06/18

サガフロ、あれ?マグマスライムってどうやるんだっけ。普通に LP が持たない。1ターンで 5体倒せてはいるので、分散することを祈る運ゲー?

2021/06/17

久々にマリオ2走ったら、ゲームオーバーにならない程度には死亡回数抑えてクリアできたけど、ところどころパターン忘れてて安定通常プレイみたいな感じになってしまった。そして 13年半前にニコ動に上げた自分の動画を観て復習w。披露するための動画投稿が将来の自分のためにもなるとはw。

2021/06/16

サガフロ、メイルシュトロームが出ない……。デビテンよりメイルシュトロームの確率が高くマイティサイクロンも狙えるクラーケンがいるので、ここで粘る意味はないか。今の所敵ランク9になる前にクリアしていってしまってるので、と思ったのだが。

2021/06/15

サガフロ、病魔モールからイルストーム吸うまで粘ったり、デビテンからメイルシュトローム吸うまで粘ったり、クーン編は進行が止まるポイントが多いw。

2021/06/14

DQライバルズ、先月のドレアムテンション僧侶でリベンジしてレジェンド達成。7/5 で終了だけど来月 5日間だけのランクマやるとは思えないから、これが最後かな。(過去に 2日目でレジェンドいったことと 4日目でレジェンドいったことが 1回ずつあるから、来月もしあっても無理じゃないけどw。)

ドレアムテンション僧侶、おれの中で 30枚中 28枚は動かせないコンセプト実現枠で、残り 2枚が環境対処枠。ドレアムピサロや物質トルネコなどの大型ユニットを返すためにザキ、ザラキーマ、ウルナーガが候補というところまで Fix してから、どれをチョイスするかで結論出ずにとっかえひっかえしてた。(セティアはドレアムカウント用の冒険者枠なので、コンセプト実現枠の方に入っている。)

ザキ

5コスで 1体。コスパ悪いが 6T までの緊急事態対処や、ゾーマに対して光の玉と一緒に使えるのが便利。

ザラキーマ

13コス - スキブで 3体。激安で撃てることは滅多になく 8〜9コスで 3体くらいが多い。逆転に必要な 1枚だが、TS ぶん回すところまでいけないと無力。

ウルナーガ

7コスで 1体消滅 or 攻撃 6以上全撃破しつつ 6/6 が出る。要テンションMAX。複数体倒せれば 1番高バリューだが、敵の攻撃力、こちらのテンションタイミングの 2つの制約が噛み合わないことあり。イズライール(5/5)2体が取れないんだよぉぉぉ(魂の叫び)。

先月はウルナーガ、ザラキーマだったが、今月最後はザキ、ザラキーマに落ち着いた。ウルナーガを抜いた理由は上記魂の叫びw。ただ、どちらがよいのかは未だによく分からず、先月だめで今月リベンジできたのは ウルナーガ → ザキ の効果とかでは別になくて、単に先月は時間とれなかっただけ。

先月のSジェネが引けないとどうしようもない問題は今月も変わらず。デッキ残り 1桁まで来ないなんて天文学的不運起こるんじゃねぇの精神で乗り切った(毎日のように見かける天文学w)。ドロー力的には引ける試合の方が多く、引けばそれなりの勝率なので、続ければ上がれるのは分かっていた。

なお、ガメゴンレジェンドは入れていない。使い勝手としては重たすぎるつむじ風。5/7 仁王立ちも付いてくるのが違いだけど、それを含めても盤面を返す力としては全く信用ならなくて、どちらかと言えば顔面削ってリーサル用。それでリーサル狙えるくらい盤面片付いているなら、こいつがいなくてもどのみち勝てるという感じ。これで 7コスは重すぎる。

2021/06/13

最果てのミステリーサーカスからの脱出、PONさん、yuno、勘左衛門と挑戦し、脱出成功!30チームくらい中 10チームくらい脱出成功した中の 1チーム。(具体数は述べられず。)

TMC のホール型。いつもリアル脱出ゲームと思いきや……アクシデントが発生し……というのも含めて演出なちょっとメタいリアル脱出ゲーム。

会場の使い方と演出と謎解きの組み合わせが見事で、これぞ SCRAP クオリティという感じ。

みんなそれぞれ活躍の場があった。個人的には最後にあのフェーズがあったのが楽しかった。

2021/06/12

サガフロ、タンザー内のカモフックからブーメランフックを吸おうと粘ってて、ようやく進める。

レアな割に HP ボーナス観点では、初期状態で覚えてないのになぜか既に吸収カウント済み(自分で吸わなくてもよい)だった気がするが、どのモンスターのどの技が暗黙吸収済みだったか覚えてないし調べながらもやっていないので、とりあえず吸っておいた。

2021/06/11

サガフロ、モンスターの育成は、

  1. 全種類技を吸収させる(HPボーナス最大化)
  2. 強い形態にする
  3. その形態から変化しないように気を付けつつ(他のどの形態も満たさないようにしつつ)技欄 8個を厳選したものに入れ替える

だったと記憶している。盾装備で能力も優秀なデュラハン形態を維持しつつ、ネックである死の属性(デュラハンになるのに必須だが回復が効かなくなる)を消す、など。確か当時これをやろうとしていた半ば、他の種族の最強化も同時並行しつつ、地竜がスプリガンスーツをドロップしてくれないまま別のゲームが出て中断とかだった気がする。

通常プレイでありがちなのは、とりあえずグランドヒットとマジカルヒールだけキープして、あとは適当な技と適当な形態で最後まで、だろうかw。

2021/06/10

DQ10 のテンの日に、あと 1ヶ月弱の DQライバルズをやりながら思ったこと。

DQ10 はメインシナリオが追加された直後以外、週一の万魔の塔+αにくらいにだいぶしぼって継続してる。いつもゲームはあれやこれやコンプ目標を立てながら遂行しているし DQ10 も最初(もう何年も前)はそういうノリでプレイしていたけど、アプデでどんどんバランスが変貌していくことを知ってからは「これが最後のアプデ」「DQ10 の世界はこれで Fix」というのが宣言されたら、ようやく安心してもう動かないゴールを設定しそこに向かってプレイができると思っていた。

今 DQライバルズの終わりが宣言され、ランクマは変わらず続けているものの「どうせやりこんでもすぐ消えるんだよなぁ」という気持ちで例えばソロモードのスタミナあふれを全く気にしなくなってしまったのを見て思った。DQ10 でおれが思うような安心してプレイできる期間はどれだけ与えられるのだろうか。もしかして DQ10 開発陣に余力があるうちはアプデが続いて「最終状態」は訪れないし、余力がなくなった途端 DQライバルズのように唐突に終了宣言されて「最終状態」を十分に堪能できないのではなかろうか。

先日 Ver6 が発表された一方で当初言われていた 10年まであと 1年。もっともっと続けるぜはいいけど、ただしそこから先は環境固定!の方がおれは喜ぶんだけどなぁ。

2021/06/09

サガフロ、リマスターではモンスターの吸収済みの技一覧を見られるようにしてくれたらよかったのに。多分そこまではやらないと思って今回メモらずにプレイしてる。

まぁ適当にたくさん吸収しまくった後に HP から逆算してあと数個というところで、おそらく未吸収はこれだよなっていう方から潰していけば、多少非効率でも気楽にコンプできたりするんだけど。

2021/06/08

サガフロ、クーン編開始。メンバーどうしようか。

確定加入はゲンさん、フェイオン、済王。(メイレン?誰それ?)あと 1人、シナリオに関わるのは T260、リュート、ヌサカーン、アニーだけど、アニーはどう考えてもエミリア編。他主人公の T260、リュートも除外。なのでヌサカーンが妥当だと思うが、アセルス編の 2回目(追加要素)で使ってしまった。2回目なのでノーカンということにしてヌサカーンでいいかなぁ。

それよりも、オール妖魔、オールメカと来たので済王、麒麟、朱雀、コットンというオールモンスターの方がきれいだろうか。こっちなら被りないし。(サンダーも仲間にできるけど、サンダーはリュート編だろう。)

が、シナリオに関わるキャラが少ないブルー編やリュート編で困りそうなことを考えると、サブイベント勢はこっちに残しておきたい。やっぱり前者かな。(ブルー編は関わるキャラいるんだけど倒してしまうんだよなぁw。)

2021/06/07

サガフロ、昔やったときは確かレッド、アセルス、ブルー、T260、エミリア、クーン、リュートの順にやったと思う。意図としては、なるべく均等にということで「ヒューマンとそれ以外を交互」。今見ると、4種族+α的なヒーロー、半妖が最初 2つなのは偏っている気がしなくもないがw。

今回はアセルス、T260 とヒューマン以外を最初に 2つやってしまったので交互はもう無理。むしろ今度はかためて次はクーンにしてみようかしら。T260編で迷ったゲンさんを使う意味でも。

2021/06/06

サガフロ、T260編クリア。メカの加入しないアセルス編の後なのでメカにしてみた。

メンバーは、T260、特殊工作車、ナカジマ零式、レオナルド、pzkwV。後ろ 3体は T260編でしか仲間にならないから確定として、特殊工作車よりもシナリオに強く関わるのはゲンさんだろうと迷ったが、ゲンさんはクーン編にも関わるのと、シナリオには関わらずほとんどの主人公で仲間になる特殊工作車を誰で使うかといえばメカ 5体で統一感の出る T260 かなというのと。(なお、昔もこのメンバーだった。)

NEW GAME+ のおかげで最初から装備が充実しており、装備さえあれば育成不要なメカ 5体なので楽だったが、戦闘後のプログラム吸収権奪い合いに。少し余分に戦って剣闘マスタリー、多段斬りを前 4人行き渡らせた。ラスボスの磁気嵐で壊滅しかけたが火力でゴリ押してクリア。

2021/06/05

サガフロ、アセルス編(追加要素あり)クリア。NEW GAME+ なのでさくっと。

追加要素は、裏解体真書の「サガフロンティア 100 の謎」53 や 59 に載っていた没イベントだな。というわけでファシナトゥールからは焼却炉経由で脱出。(終わってからネタバレ解禁してみるともう 1通り脱出方法が追加されているっぽいな。後で見ておこう。)

ヌサカーンが仲間にできるようになっていたのでせっかくだから使うことにして、メンバーは 1周目 − イルドゥン + ヌサカーン。NEW GAME+ のせいで他 4人に対してヌサカーンだけ戦力外でクリアするのもかわいそうだったので、適当にサブイベント(カード集めとか)こなしてある程度育ててから進行。

後は、フルドの工房と生命科学研究所にイベント追加。どちらもオリジナルでは特にガイドなく進めてたダンジョンにガイドがついた形か。

2021/06/04

サガフロ、解体真書をあらかた読み直し終えてあらかた思い出した。次は裏か。

2021/06/03

サガフロ、アセルス編を今度は追加要素ありで開始(NEW GAME+)。さて、何が変わるのかな(新しい範囲はネタバレ見ないようにしてる)。

2021/06/02

サガフロ、アセルス編クリア。

直前で分岐させて人間エンド、半妖エンド、妖魔エンドのラスボス前データを残した。なお初回プレイ当時は半妖エンドだった。まだゲームシステムをよく分かっていないとき(2人目)にアセルスを選んだので、素で憑依を一切使っていなかったものの(アセルスだけでなく他の妖魔も含めてw)、ジーナ救出イベントを見落とした結果。当時アセルス編は 1周しかやっていなかったので、人間エンドと妖魔エンドは今回見るのが初めて。妖魔エンドやべーなw。

メンバーは、アセルス、イルドゥン、メサルティム、ゾズマ、零姫。みんなシナリオをある程度進めないと加入せず、そこまでは手っ取り早く加入するリュート、サンダー、ゲンさん、ルージュあたりに頼ってしまうわけだが、もう入れ替え面倒だからそのまま最後まで行ってしまえで全主人公やってしまったのが初回なので、今回はちゃんとアセルス編に関わるメンバーで組んだ。(そしてやっぱり赤カブは入らなかったけどw、ちゃんとイルストームだけは吸収させておいた。)

戦闘は、1人にタイムリープを撃たせておいて、残りで逆風のタイガータイガーランページみたいな感じ。(メンバーにはこだわったけど、戦い方は芸がなくなってしまったようなw。)

2021/06/01

第7回謎検の結果が出た。(受験したのは一昨日。)

受検日得点順位順位割合
12017/05/212級88点121位/4479人2.7%
22017/11/192級80点426位/3695人11.5%
32018/05/262級82点1276位/4395人29.0%
42018/11/242級84点377位/4030人9.4%
52019/05/25準1級92点332位/4300人7.7%
五教科 12019/11/23合格(3級)94点145位/2801人5.2%
62020/05/23準2級70点420位/4987人8.4%
五教科 22020/12/12合格(2級)84点212位/1359人15.6%
72021/05/30 New2級80点385位/5166人7.5%

自己採点通り。ここ最近、自己採点通り取れていなかった(解けていたのにタイプミス等で想定外の取りこぼしが発生していた)ので、今回取りこぼしがなかったのは良い点。

ギリギリ 2級だが順位割合は悪くない。今回はラストの大謎が 2問になった影響か。時間切れ間際で自己採点 77点の状況であり、解けてない問題の配点が 2、2、3、3、3、5、5 という状況。2 を解いても 2級に満たないということで残る時間を 3点問題に使い、残り 1分未満で 2級に滑り込んだ。ここは冷静な判断ができていたと思うが、時間内に自己採点に気を散らすことはロスでもあるので悩ましいところ。

終わってから解けた問題がいつものごとく数問あり、あと 5分制限時間が長いだけでも全然違うのにと思う。社会人になってから TOEIC を受けるときなどにも痛感していたことだが、日常的に試験を受けていた受験生時代と比べて、脳味噌の瞬発力はそこまで落ちていないがスタミナがなくなっているっぽい。次々新しい問題に脳味噌を切り替えていかなければいけない中で、えーと次のこれはなんだこれ?みたいなのの繰り返しに後半疲れてきてペースが落ちてしまう。

問題番号配点具合全国正答率
92正答率 8〜9割の問題が並ぶ序盤に混ざっての 22.7%問題(レベル詐欺)。空欄の埋め方が閃かず、1文字を縦 3分割する図から「樹」みたいな形状タイプの漢字を埋めるのかとメタ読みを始めた時点で詰んでた。
こういうパターンもあるということを今後考慮できるようにしよう。(今回の問題には関係なかったけど、縦 3分割等の形状タイプで漢字を検索する術って意外とないことに気付いた。部首検索なら充実しているのに。)
22.7%
212終わってから考えても閃かず。閃けるかは時の運という気がして、次に活かせる反省が出てこないが、2点の小問ならまぁいいかという気も。41.5%
293終わってからすぐ解けた。今回一番の反省問題。青丸の問題番号も、数字の字形が特異なこともメモってあって、そこを見に行って解けなかったというもったいなさ。(本当に青丸だけ見ていて、それ以外の文字がなぜか全く目に入っていなかった。)42.5%
313終わってからすぐ解けた。49 よりも 50 よりもこの問題が最低正答率なのかw。情報量が多すぎて時間内には飛ばしたくなる気持ちは分かる。4.4%
495終わってからしばらくして解けた。すべきことは時間内に分かっていたが、この問題を解くための前提問題の 1つがラストに滑り込んだ問題なので、時間内に解くことは無理だった。7.3%
505ノータッチ6.9%

2021/05/31

DQライバルズ、久々にレジェンドじゃなく今月は終了。一度リーチまで行ったが最後はダイア 1-3。レジェンドじゃないのはちょうど 1年ぶりだった模様。

2週間外出の仕事があり帰りが遅かったのと、ガラパゴスデッキで戦ってたのと。しかしガラパゴスでも勇者杯勝つ人はいるのだから、それを理由にしてはいけない。

最初、拡張シドーがローレシアシナジーだったこと、さそりばちやミステリピラーがバフされたことがあって、GW の頃はローレシアアグロ武闘家を試してた。ローレシア、さそりばち、エアラットと、低コスト出しまくりシナジーがたくさんあるし、マイユのストパン 3枚も燃料になりつつ 6点バーンになる。……が、ドレピが多すぎる環境で、ドレアム Lv2 は意外となんとかゴリ押せるものの、イズライールが辛すぎて割とすぐに諦め。

で、GW明けからずっと使ってたのがドレアム+テンション僧侶。以前のSジェネ引けなくてガチイライラを解消すべく、ドローを徹底強化。純粋なドローはドレアム Lv1、どんぐり、真竜王くらいだが、人食いサーベル → テンペラー、エビルポット → エビルポット、オニムカデ → ロンダルキアのサーチでもデッキを掘り進められる(しかも全部テンションシナジーがある)。一番よく当たるドレピに対して、テンションを活かしてウルナーガやザラキーマで盤面をひっくり返し(セティアで 1ターンしのぎも可能)、サマル、ミーティアで TS を鬼連打し、7種族ドレアムすら受けられるほどに育った拡張ラプソーンが大暴れ、というのが気持ちよくまわった場合のパターン。……が、これだけドローを強化してるのに、デッキの残り 5枚くらいまでSジェネが出てこないことがあまりに多すぎる!ラスト 1枚だったことも昨日今日で 1回ずつあって、そしてやっぱりSジェネが 7〜8T までに来てないとこのデッキは苦しい(そこまでに大体 20枚ぐらいは掘れるんだけど……)。結局終始ブチ切れ続けて疲れてやめた。エモートで、来ない!ふざけんな!という気持ちを示せるものがあったらずっと連打しているところである。

2021/05/30

DQライバルズ、最後の勇者杯。初めて優勝者予想当たった。やっぱ Tier1 にとらわれず自分のデッキで戦う人はかっこいいわ。

2021/05/29

第7回謎検。詳細は結果が出てから。

2021/05/28

そういえばシアトリズムDQ カーテンコールもなかったな。

2021/05/27

タイトル驚き期待感想
けしケシスマホなので守備範囲外(どんなパズルかは興味あるが。パズトラ系?ズーキーパー系?)
10 Ver6今日の発表に入っているかはともかく、Ver6 まで続くのは分かってたこと
10 オフラインそう来たか!(Ver1 だけだろうか?Ver2 以降もだろうか?)
3 HD-2Dうぉぉぉぉ!!!
トレジャーズ今日発表されると思ってた(まだ内容不明なのでなんとも)
12今日発表されると思ってた(まだ内容不明だけどナンバリングは期待大)

あとは第1部でダイ大インフィニティストラッシュのゲーム画面 4枚。(こちらも期待 ◎)

DQ3 は、すごろくで回収済みのタンスやツボが分かるようにリメイクして欲しいなぁ。ゴール景品はともかく途中のタンスやツボにそこまで大したものは入っていないが、それでも全回収の状態にしたい!この気持ち分かるだろうか?盗賊の鼻の対象外かつ回収しても見た目が変化しないので、どれを取ってどれを取ってないかを記憶しているうちに取りきってしまわないといけない気持ち悪さが!w

もっとも、すごろくや性格システムなど後付けの要素は、また別物にリメイクされる可能性も十分あるけど。性格がなくなると RTA も変わりそうだなぁ。

DQ35 は来なかったか。

2021/05/26

明日の DQ35周年放送の発表はあれだろ?DQ1 を 35人で対戦するゲームだろ?竜王をラダトーム周辺に何匹も送り込んでカオスになるやつ。

しかし、昼からやるのやめて欲しいなぁ。仕事中どうやって観るか考えねば。

2021/05/25

サガフロ、仲間キャラは全部で 38人だったなぁ。35人だったら 7主人公 × 5人パーティで被りなく全員使う構成を考えたくなるところだが、余るのね。(昔はそんなこと考えず特殊工作車ばかり使ってた記憶w。)

その考えだと今やってるアセルス編の場合、アセルス編でしか仲間にならないイルドゥン、零姫、赤カブでパーティがほぼ決まってしまう。前に赤カブが最終メンバーに入ることはないだろと書いたのは、被り気にせず好きなメンバーを選ぶ場合の話。(メインシナリオに絡むキャラだとメサルティム、ゾズマ、妖魔という意味ではサイレンス、時のクンなども候補なので赤カブよりこっちを選びたい。)

今回はヒューズ編 × 7主人公 が追加されてるからますますどうしたものかというところだけど、前書いたように New Game+ があるので当面は無計画進行。

2021/05/24

サガフロ、解体真書と裏解体真書を引っ張り出してきた。なついw。

この頃って全てが載ってる攻略本がすごい珍しくてネットもない時代だったから、嗜む程度にしかサガシリーズをやっていない中でサガフロだけはいっぱいやったのはこの 2冊のせいと言っても過言ではない。

2021/05/23

最近クロウ君がロックマン1、2を復習してたので、こっちも復習してみた。FC のロックマン(1〜6)は昔、全作通し E缶なしノーミスを達成しているけど、大学の学部生の頃の話なので 20年弱前の話。1、2とも 1週間ずつくらいで、1ミス(E缶なし、ノーコンティニュー)でクリアする程度には腕を戻せた。

当時のおれのロックマンやりこみはバスター縛りとか RTA とかはやったことがなくて、とにかく使えるものを全て駆使しておれの中でこれが一番ミスらないという究極安定チャートを構築していた。が、3〜6はもう覚えていないので頑張って思い出すか改めて組み直すかせねばならず、ハードルが高い。1〜2はなんとなく覚えていたが、それを遂行する細かなコツや注意点が全部抜けていて、同じように通せるように戻るまで 2週間かかった。

過去にやりこんできたものでも続けていなければその腕を維持することはできず、全てを維持するだけの時間はないわけだが、どれくらいの期間で何割くらい腕を取り戻せるか(たくさんやってたものほど短期間で戻せるはず)を自分で把握しておいて、久々に腕を戻したい場面があれば前もってその期間を確保しておくようにコントロールしたいものである。(先週ぶっつけでクロウ君に勝負ふっかけてボロ負けしたけどw。)

今やって思ったのは、当時「究極安定」と思っていたものは

  • 別に特殊武器に頼らなくてもいけるけど、最終的にどうせ余る武器エネルギーは全て使い切って楽をする
  • 頑張ればもっとライフを残せるけど、最終的にライフが持つ(ゴリ押せる)と分かっている箇所では楽な(精度や反射を要求されない、事故りにくい)プレイを選ぶ

というものだったので、久々で不完全ななぞり方をしてひとたび武器エネルギーやライフが本来より減ってしまうと破綻してしまう(ノーミスで軌道に乗ってるうちはいいけどリカバリーを考えていない)ものだった。マリオ35 であれだけ連勝していたのは、マリオ1は本来からはずれたときの経験値も段違いに蓄積されているからで、おれのロックマンはマリオに比べるとまだまだ練度が低い。

2021/05/22

滅びゆく魔法書からの脱出、クリア。

昨日詰まった箇所は寝て起きたら、昨日の思い込みがリセットされてあっさり解けた。このリセットを時間おかずにすぐできる人間になりたいものである。さておき、ラスト 2つの謎はだいぶ前から気付いていた事項を使う謎だったので、スムーズに解けた。解き方は予想の範疇だったが、ラストそれを実行した結果は「おおー!」ってなった。

ルネ2の全 414 パラグラフに対して、今作は 461 パラグラフと微増。ただしパラグラフを贅沢に使ってる箇所(かまいたちを彷彿w)があるので、ボリュームとしては同じくらい。謎の難易度はルネをもう忘れてしまったので比較できないが、悩んだのは 2箇所で 4章の途中と昨日の箇所。4章のは「まぁこういうことなんだろうな」で解いたけどルールに曖昧なところがあり、ちょっと悪問。

ストーリーが王道の RPG 仕立てかつ、最終章は衝撃の事実が明かされ伏線回収が行われる先の気になる内容で、パズルとしての謎だけではなくストーリーの謎も非常に盛り上がった。(これもルネを忘れてしまったので比較はできないがw。)

2021/05/21

滅びゆく魔法書からの脱出(毎日 1時間ずつくらい進めてた)、今日終わるかなと思ってたら最終章途中の謎で詰まった……。先回りで気付いていることはたくさんあって、ここを抜ければ一気にいけそうなんだけどなぁ。

2021/05/20

足が痛いw。待って、毎日外出来週もなんだがw。筋肉痛ってほどではないけど、なんか足に疲労が蓄積して常に火照ってる感じ。

外出仕事だからって滅茶苦茶歩いてるわけではなくて普通の通勤距離。テレワークになる前はこれが当たり前だったのだから、テレワークで如何に体がなまるかがよく分かる。

2021/05/19

サガフロリマスター、ソフトリセットの操作説明がなくね?と思ったけど、昔と同じ操作(ボタン名は違うけど相当する位置のボタン)でできた。

2021/05/18

DQ10TV、過去作から DQ10 に登場しているものを振り返るコーナーでスライムレースが出てきたときに、スライムを娘にして走らせるという冗談が出てワロタ。スラぴょいとか語感がスライムのイメージに合うし、実際出したら売れそうなところが……w。あと、セラフィがすっごい全力疾走している映像が浮かんだw。

2021/05/17

今日から 2週間外出仕事。

キーボードのとあるキーを物理的に一晩押しっぱにする必要が生じ(キー入力イベントを疑似的に発行させ続けるのではだめ)、セロテープやクリップと格闘している場面を見たw。ゲームの稼ぎとかでコントローラーのボタンを一晩押しっぱにするとき、おれだと適当な物を高さ合わせの土台としてコントローラーの隣に置いて、土台とコントローラーを橋渡しするように目的のボタンの上に重い本を置くとかしているんだけど(テープは使わない)、キーボードだと他のキーを巻き込んで押さないようにしつつ、目的のキーに対してだけ十分な重量をかけるのがすごい難しそうだった。

2021/05/16

サガフロリマスター、旧作を開発 2部までやっている範囲ではネタバレを気にする必要がないので、開始前に軽く情報収集。

取り返しのつかない要素は赤カブのイルストーム吸収らしい(追加要素なしを選択してアセルス編を最初にプレイする必要あり)。今作は NEW GAME+(強くてニューゲーム的なやつ)によるデータを引き継いでのやり直しができるので、取り返しがつかない要素はないかと思いきや、NEW GAME の開始時に選択できるようになった追加要素のありなしが NEW GAME+ だと追加要素ありに固定されることと、赤カブの唯一のイルストーム吸収機会が追加要素なし限定である(ありだとアセルスの一騎討ちに変更される)ことによるものらしい。

モンスターの技はこれまでに吸収した種類数 × 4 が HP 上昇になるので、8つの技欄に最終的にイルストームを残すわけではなくとも、1度は吸収しておかないと HP ボーナスを最大にできない。とはいえ、

  • 最終形態に選んだモンスターの基礎 HP が十分高ければ 4 足りないところでどうせ 999 でカンストして無影響
  • 全キャラを最強化するまでの育成は多分やらない、やったとして選抜したスタメン 5人だけの最強化(これは旧作でやろうとして結構頑張ってた)、その 5人に赤カブはおそらく入らないw

といったファクターがあるので実害は小さい。が、コンプ癖上気にはなるので一応アセルス編 追加要素なし で始めるにこしたことはなかろう。追加要素も見たいのでアセルス編は 2周必要になってしまうが、希少アイテムの収集とかを始めたらどのみち周回しまくるだろうし。(と、やりこむ前提で書いているが、昨日書いた通り優先度低くプレイ予定なので他の新作が出たら打ち切る可能性はある。念のためで後から困らない方を選んでおく。)

あとはどのシナリオで誰を仲間にするかも計画しておかないとプレイ開始できないけど(同種族や同所属で固める、そのシナリオに深く関わるメンバーで固めるなど、主人公ごとにこだわりを持って決めたい)、これはとりあえず無計画でも大丈夫そうかな。

  • NEW GAME+ でやり直せる
  • 今作は 15人超えても Other枠というところにキープしておけるらしい

というわけで明日から外出の仕事が 2週間ほど続くので、移動中メインでプレイ開始する。(旧作のとき、解体真書、裏解体真書とにらめっこしながらやっていたゲームなので、移動中プレイできるようにするためには開始前の下調べと計画が大変なゲームであるw。まぁサガシリーズでやりこんだのはこの旧作サガフロ1だけだけど。)

2021/05/15

サガフロリマスター購入。近所のヨドバシに買いに行って、全棚を 3周くらい見て見つからなかったので店員に聞いたら、DL のみですと言われたw。そうだったんかーい。

だったら平日仕事上がりでも普通に買えたじゃないか。「買う暇なし」って書いたときに誰か指摘くれよとw。

さて、買ったけどこれは復習的な意味合いなのでスローペースでやる予定。

2021/05/14

DQライバルズを起動したら、「7/5 をもちましてサービスを終了しました」みたいなメッセージがもう出てしまってタイトル画面から進めない不具合に遭遇した。(そういう不具合があるとは聞いていた。)

1回終了して起動し直したら大丈夫だった。期日を過ぎていないかサーバに問い合わせるあたりで通信状況が悪かったりすると発生するのだろうか?知らないけど。

今の忙しい仕事が 7月頃には楽になってる見込みなので、なんなら実はもう 7/5 でした!でも全然構わんのだがw。なんかドラえもんの道具でそういうのなかったっけ。

2021/05/13

DQライバルズ、ソロモードでSジェネ+ミーティアをよく使っていたので、グランプリでも使えないかと試してみた。

むかーし、Sジェネ主体のデッキ組んだときはビルドでロンダルキアサーチしつつという感じだったけど、まずハイタッチ失敗にイライラして、次にSジェネがいいところで一向に引けなくてイライラしてイライラして、本当にイライラして、トラウマになったデッキw。マスターズならエビルマスターでサーチできるし、ソロモードなら 5コスなうえに 2枚入れられるんだけどねぇ。

しかし今ならドレアムや真・竜王などのドロー手段が増えてデッキの深くまで掘れるし、エビルポットや新ラプソーンなどの応援手段も増えている。ロンダルキアのランダム召喚でドレアムカウント稼げたりするのも面白い。

2021/05/12

隙間期間なので雑談。(ぷよぷよや DQライバルズは毎日やってるけど、特に新しい話題なし。)

ニコ生でラジオ代わりに適当に誰かのゲーム配信を開く際、RTAタグかレトロゲームタグをよく見るのだが、後者は当時現役でやってた人が久々に懐かしく遊ぶ配信というよりは、全く世代でない若い人の初見プレイが多い。

で、神トラの初見プレイを眺めていると、悪魔の沼かカメ岩の前でエーテルやシェイクを持っていなくて詰むパターンが多い。確かに、そのタイミングからこれらのアイテムを見つけるのは非常に難しい。ヒントもなくはないけど、アイテム自体の場所もヒントの場所も目的のダンジョンとは全く無関係の場所なので、道中そこを通りかかったタイミングで探索していない限りは、これまでの場所全部のローラー探索が待っている。おれみたいに隅々まで探索し尽くしたと思うまで先に進まないスタイルからすると、探索がガバいのが悪いとは思うのだが、占いでヒントが貰えるようになってればよかったのになぁとも思う。(占いしてもそれじゃないというヒントが出てしまう。)

さて、そんな難所(?)ではあるがおれらは小学生のときにみんな普通にこれをクリアしていた。どうやってクリアしていたかと言えば、クリアしようとしていなかったw。まだゲーム歴の浅い子供の頃って、「ゲームを進めた先にボスとエンディングが待っている」という常識や大目的の意識が希薄で、ただ目の前のシチュエーションを楽しんでいたように思う。草を刈りまくったり、持ち上げられない物を顔を真っ赤にして汗かきながら引っ張るリンクに爆笑したり、そこらをうろついているだけでこのゲームは面白かったのである。当然全く無駄なプレイが大半を占める中で、なんだかんだ隅々までの探索と膨大過ぎる試行錯誤が(苦に思うどころか意識もしないうちに)行われ、クリアできるようになっているという感じだった(数ヶ月〜年単位かけて)。

行けと言われた目的地に一直線に向かうことしかせず、詰まってリスナーにほぼネタバレなヒントもらって進めてる配信観ると、なんてもったいないコンテンツ消費の仕方をしてるんだろうと思ってしまう。とはいえおれ自身も、隅々探索スタイルは変わっていないものの、クリアやコンプだけを一直線に目指し「無駄」なプレイを楽しむことはできない人間になってしまったw。縛りプレイややりこみが、上級者なりの「無駄」なプレイを楽しむ行為ではあるのかも。

2021/05/11

積みゲーはなくなったけど積み本(滅びゆく魔法書からの脱出)があることを思い出して、この隙間期間に始めた。これ、出てすぐ買ったと思うけど、買ったのいつだっけ?(年単位で積んだ気がw)

リアル脱出ゲームブックの 3作目。1 と 2 はルネだったが、今度は新キャラかな。

2021/05/10

厄災の黙示録終わったのでサガフロリマスター始めようかというところなんだけど、未購入で今日は買う暇なし。いつもみたく、すぐプレイできなくてもとりあえず発売日に買っておけばよかったか。

2021/05/09

スライムを 300年間倒し続けたらレベル MAX になるものだろうか?(今期の某アニメに対してw)

  • 経験は一次元じゃないと思う。
    戦闘で得られる経験は相手によって別軸のものであるはずで、同じ敵と戦っても同じ経験しか得られない。どんな敵との戦闘経験だろうと、ただの数字の大小の違いだけに換算できるものだろうか?
  • 経験値は減衰すると思う。
    同じ敵を初めて倒したときも何度目かに倒したときも、同じだけの経験が得られるだろうか?(累積討伐数で減衰するゲームは知らないが、レベル不相応の雑魚で減衰するゲームはたくさんある。)

例えばダイの大冒険とかは、如何にドラクエを題材にしていようと雑魚敵を延々狩るとかじゃなくて、ちゃんと修行に励むシーンも描かれて強くなる(ゲームのお約束の不自然を馬鹿正直には描かない)わけだが、それを馬鹿正直に描いてしまうというネタであるならば、「経験値の譲渡」(DQ4 とか DQ10 とかで報酬化されちゃってるやつ)を描いたらどうなるのだろうかw。まぁファンタジーなら、言葉通りの「経験」というよりはなんかこう吸収すると成長するエネルギーのようなものが経験値の実態で、モンスター倒すと放出されるし、意識的に誰かに向けて放出することも可能、とか解釈すれば説明つかないこともない?

2021/05/08

厄災の黙示録、全バトル&全依頼コンプ。プレイ時間 115時間。

最後に残ったバトルは「決戦!ハテノ砦」。時間制限が超絶シビアなうえに、ボス達も複数のおとも付きでタイマンで戦えない。雑魚もリザルフォスがめっちゃ炎吐いてきてライフを削られる。ロッドを全投入してもぎりぎり間に合わなくて途方に暮れていたら、拠点にガーディアンを侵入させなければ残り時間が減らないことに気付いてクリアできた。とはいえ、時間制限がなくてもライフがきついので、10秒ごとにライフが 1/4 回復する料理を投入し、安全な場所で逐一ライフ全快まで待つチキンプレイで、94分かけてのクリアw。

最後に残った依頼は「最高のフラメンコ」(コログのミを一番たくさん要求されるやつ)。コログが足りず、マップで取れるコログはコンプしたつもりでいたので、まだ見ぬバトルか依頼の報酬で足りるのかなと思っていたら、全バトルとこの依頼以外の全依頼をクリアした状態になってもまだ足りない。よく見たら、メインシナリオのバトル以外にもコログマークが表示されてた(コログはメインだけと思いこんで、サブのコログを回収できていなかった)。これを最後に全部集めて(探すのに苦労するものはなかった)、フィニッシュ。

2021/05/07

厄災の黙示録、クリア後シナリオのエンディング。コンプも明日には多分できるかな……?

昨日と今日は仕事だったけど 2日だけでまた土日なので、GW は 5/9 までみたいなものと解釈すれば、GW中に終えられそう。

2021/05/06

厄災の黙示録、レベル上げはどこが効率いいんだろうとクリア済みバトルの周回をあちこち試した後になって、演習場とかいう 1度も使ってなかった施設の存在に気付く。金でレベル上げできたんかいw。

仲間を 3人くらい Lv50 → 80 まで上げて金が尽きたが、それで数バトルクリア。まだ、クリアすると新しいバトルが出現するなぁ……。(おかげであとちょい具合が分からない。)

2021/05/05

厄災の黙示録、多分あとちょいだけどレベル上げが必要になってしまったので、GW中には終わらず。

見えてる依頼があと 5、いずれも既存マップで集まる素材ではない。見えてるバトルがあと 4、いずれもリンク以外を要求され、レベルがだいぶ足りない。

レベルはリンクが 100到達、他は 50 くらいという格差w。推奨レベルに届いていないバトルでも制限時間がなければ腕前で覆せるが、制限時間ありは厳しい。ロッドを惜しまず使うとか、レベルアップ時の必殺ゲージチャージをうまく挟んで必殺撃ちまくるとかでゴリ押せるものもあるが、全てではない。

ストーリーバトルのコログと宝箱は全回収できた。宝箱は位置が表示されるようになるので楽。位置が表示されないコログは、全探索したはずなのに見逃しが発生したのが数マップ。さらにそのうち 2マップは、2回目以降の全探索でも見つからずかなり苦労したが、諦めずに何周も探索してたらふとした拍子に見つかった。見逃しの大体は、爆弾で岩を壊す系と行き止まりではなく道の途中にある系。。

2021/05/04

厄災の黙示録、多分進捗 8〜9割。1バトル平気で 1時間くらいかかるのがまだたくさんあるし、ボリュームが相変わらず見えないし、GW中に終えられるか怪しくなってきたな……。

一応、シーカーセンサー登録数が 10 になったので、依頼の消化は加速し始めた。

2021/05/03

PONさん、けい坊君と DQライバルズ対戦会。4時間くらいフレマ + 2時間くらいリプレイやデッキの見せ合い。

しかしこのゲーム、相手のデッキが未知と既知ではゲーム性が変わってしまうので、毎回別デッキに変えているとすぐにネタがなくなってしまうな……。あと、キーカードが来ずに不発に終わるのがすごい悲しい。野良マッチなら(それでも割とブチ切れてるものの)気を取り直して次また同じデッキ(相手は別)で今度こそができるが、フレマで今度こそはもうネタがわれてしまっている。ハイタッチ失敗のストレスに耐えかねて、ビルドデッキは長続きしたことがない。

2021/05/02

厄災の黙示録、多分進捗まだ 7〜8割。コログがあと 1匹どうしても見つからないマップがあって停滞中。誰かが敗走するとやり直しになるマップは、進行無視して探索できない(時間制限を課される)のが厄介。

2021/05/01

寝ないで DQ 全作の人が 3度目にして挑戦を成功させた。ここ 3日間ずっと横で流しながら何かしてたw。

7(PS)→ 8(3DS)→ 9(DS)→ 10(PC? ネルゲルまで)→ 11S(PC?)→ 1(SFC)→ 2(SFC)→ 3(SFC)→ 4(PS)→ 5(SFC)→ 6(SFC)で 84時間 51分(エンディング抜き、休憩時間含む)。

この記録、体に悪いこと間違いなしなので馬鹿げたチャレンジではあるものの、人間が寝ずに正常な思考を保てる限界と、全作の RTA タイム合計(一般的な水準 + 寝ずに通すことを加味したバッファ)がいい勝負だったというのは話題として面白い。例えば DQ3 は一発勝負でも 4時間は普通超えないところ、4時間を超えているが、食事、トイレ、休憩、睡魔との戦いを考慮したらそんなものだろう。そんなものを考慮したら、真面目に RTA としてタイム比較するのはナンセンスだが、バッファを極力排除し一般水準で全部つなげば 72時間(3日)切りとかが究極だろうか。タイムを縮めれば、不眠に耐える時間も短くて済む(といっても 3徹は誰もやりたくないだろうなぁw)。

1回目の挑戦は 100時間以上起きる前提で、チャートは RTA のものを使うというだけで、RTA をあまり意識せず緩くプレイしているように見えた。そんな調子では絶対無理だとみんな思ったが、3徹しても寝落ちの気配がなかったので、あれ?これ、いけちゃう?と思ったのも束の間、83時間時点で寝落ちはしないけど正常な思考ができなくなり(支離滅裂な言動が約 1時間配信されw)、DQ3(ゾーマ前 → リセットでバイキ調整時点まで巻き戻り)でリタイア。

2回目の挑戦は、もっと短時間に収めないと睡魔にさえ耐えていれば続けられるものでもないと 1回目で判明し、RTA を意識して 10時間以上巻きで進めたものの、まだ各作品の RTA 水準とはギャップがあり、91時間 DQ6(月鏡の塔)で寝落ちリタイア。しかし、ラスト 1作まで行けてギャップ(=伸びしろ)があったということは、達成が現実味を帯びてきた。(まぁそれは RTA 水準タイムを足し合わせれば分かるんだけど、全作それぐらいの腕がある人と、寝ないで一気にやるなどという馬鹿げたことをする人がなかなか両立しないw。)

3回目の挑戦は、練習+休憩時間極力カット(飯はプレイしながら、風呂は入らない etc.)で各作品さらにタイムを縮め、2回目よりさらに 10時間以上巻きで進めた結果、達成となった。各作品、今の上級水準のタイムとはギャップがあるけど、一昔前水準なら全然悪くないレベル。それでも、84時間寝てない頭で、RTA のボスで一番難しいデスタムーアに勝てるのかと思ったが、6 は本職の人だったのでしっかりしていた(3、5、6 以外がにわか RTA?)。

2021/04/30

ソロでルイーダ。期間限定メニュー制覇完了。

GW だけど平日扱いの(=時間枠がない=好きな時間にできる)日を狙って行ってきた。

2021/04/29

USJ(ニンテンドーワールド)は臨時休業、淡路島(DQアイランド)はオープン延期で何もなくなったので、GW は厄災の黙示録を終わらせることを目標にするかな……。

あと、寝ないで DQ 全作の人が 3回目の挑戦をしているので、サブディスプレイで流しっぱにしてる。

2021/04/28

職場のチーム内オンライン飲み会。普段テレワーク中の会議ではカメラ ON にしないけど、ここぞと ON にして用意した酒や飯を披露しあったり、テレワーク環境(プライベート空間のどこで仕事してるかとか、どんな椅子と机でやってるかとか、そもそも仕事関係なくどんな部屋かとか)見せあったり、これはこれで面白い。

今日はそんなに大人数じゃなかったので気にならなかったけど、オンライン飲み会の難点としてよく挙がるのが、座席位置で分かれて複数の話題を並行できないこと。発言が全員に同じボリュームで届いて他をさえぎってしまうので、1人ずつ話すしかない。(ゲー研勢で Discord通話するときもよく思う。)バーチャルな空間で自分のコマを移動させ、位置関係に応じたボリューム調整がかかる通話システムがあれば、もっと実際の飲み会と近い形になりそう。(そういうのは既に出てきているらしいが、メジャーなやつにまだ搭載されていない。普通のヘッドセットやスピーカーでは、位置関係をボリュームには反映できても、聞こえてくる方向には反映できないが、それでどれくらいリアルに感じられるものかも知らない。)

というか、早く普通にオフラインで飲み会したいものである。

何はともあれ、明日から GW。

2021/04/27

3次予選での武闘家の使用率は 5%で最下位。それでもアリーナといえばこの人の八九寺れーぷる氏が勝つシーンが配信されていたが、物質メインでマイユはサブプラン(ほとんど物質で削って、最後あとちょっとのバーンがマイユ)という感じ。ふーむちゃんと上位とも戦えるデッキだと、こうなるのか……。(こっちは「あまり見かけないマイユを使ってみよう」が原点なので、マイユ OTK に全てを懸ける型。)

で、そんなサブプランのマイユ、ちょうどマイユでリーサルを決める試合となり、「初めてマイユがうまく使われてるのを見た」という実況がなされていたが、マイユ出したターンの TS 2回まわしもサウルスロードもいないデッキに対してそう言われてしまうと、マイユ OTK めっちゃ楽しいのになんでこんなにマイナーなんだろうと思ってしまう。(レジェンド帯ではさすがに頭打ちになったが、少なくともレジェンド到達までは全く苦労しなかった程度には強い。)

2021/04/26

昨日観られなかった DQライバルズ 勇者杯 3次予選のタイムシフトを観つつ、DQライバルズ 3勝の日課をやってたら、3次予選最後に公開されるはずの拡張カードを使ってこられてネタバレされた。おれが観終わるまで使わないでくれw。

しかも、デスタムーアがおれのストパンマイユ殺しな件。とびげりキープが必須になってしまった。まぁこのデッキはそれなりに堪能したし、拡張カードも出たから新しいデッキ作るかな。

2021/04/25

PONさん、かけるさん、ジーナ君とルイーダ → PONさん邸でボドゲ。

ルイーダは、期間限定メニュー 2つ目(ビアンカ)を制覇。残すは本命フローラ。やはり、今日から酒禁止になってた。GW は家飲みしまくることになりそう。

ボドゲは、まじかる☆キングダム(まじかる☆ベーカリー(今日から財閥)のバランス調整版)。ルールはほぼ同じで、少しバフやナーフがあったり新カードがあったり。2回やって 2回目は 23点だったが、4人全員 20点超え(20、23、25、27)というハイレベルな回で勝てず。PONさんがピンゾロ出したw。(骨を削って血を塗ってつくったサイコロを使ってたかもしれないのでよく見るべきだったw。)

2021/04/24

厄災の黙示録、各バトルでコログを何匹中何匹取ったかが選択時に見られるようには結構前からなってたので、コログを埋めていってる途中だったが、今度は宝箱の回収状況も同じように見られるようになったと思ったら、さらにバトル中のマップで位置まで見られるようにもなった。これもしかしてコログの位置も見られるようになったりするのだろうか。

だとしたら今マップの隅々まで走り回って探しているのは非効率だということになるが、仲間のレベルを上げないと挑めるバトルがなくなってしまったからそれをやってる状況なので、悩ましいところ。

2021/04/23

仕事上がりカラオケに行き、そんな時間にもなるともう(金曜日だというのに)飲んで帰れない悲しみ。自分の世界はちっとも緊急事態でないのに、緊急事態を押し付けられる理不尽感。

インフルとかを緊急事態と言われる方がまだ納得できる。インフルにかかった知り合いをチラホラ見たし、職場でお隣の島が丸ごとインフルで全滅というのも昔見た。コロナにかかった人は 1人も見たことがない。ニュースで如何に今日の感染者は何人とか騒いでいようが、知り合い、職場含めて、おれの世界の登場人物に 1人たりとも実在しないから、全くもって平常運転である。みんなぶっちゃけ、緊急事態宣言は緊急事態な人だけでやってくれと思っていないのだろうか。

2021/04/22

いやいや酒禁止って、家飲みはつまみのバリエーションに困るんだよなぁ。てか、酒じゃなくて長居だけ禁止すればよい話では?おれ 1人飲みするときは 1時間未満なんだが。あとルイーダみたいにそもそも元から時間枠が決まっている店なら、酒飲んでも飲まなくても全く同じだろう。

ルイーダの期間限定メニューは酒じゃなかったのが救いだけど(まだ制覇し終わってないので)、今週末行くとき酒飲めないのだろうか……。

2021/04/21

厄災の黙示録、リンク以外のレベルが低すぎるのがネックになって、クリアできるところがなくなってきた。レベル上げ兼ねて、クリア済みマップのコログ集めを進めるかなぁ。

2021/04/20

ニコ生でカイジの一挙放送やってたけど、鉄骨渡り(人間競馬)のところでウマ娘ならぬウマおっさんコメントがついてて吹いたw。ばきゅんぶきゅん 落ちて〜ゆ〜く〜よ〜 こんな〜 レース〜は〜 は〜じめて〜(3、2、1、Fight!)。

2021/04/19

厄災の黙示録、マップ上にまだたくさん未クリアのバトルと依頼が散らばってるけど、どこかクリアするとまた新しく出てくるのがあるから、ボリュームが読めない。

というか、1つクリアすると新しいのが複数出てくることもよくあって、いわゆる「消すと増える」状態。

2021/04/18

RPG からの脱出、PONさん、じーな君、野良1名と挑戦し(本来 1チーム 5人なので 1人不足)、ノーコンティニュー、96分で脱出成功!4チーム参加してたけど、終了バラバラなので脱出率は不明。時間目安は 100分とのこと。

よだかのホール型。2016年の再演。実際にコントローラで RPG をプレイしてクリアを目指すのだが、謎解きイベントなので当然、リアルでも謎を解かないとゲームが進まない。ゲームが進むとリアルも進む。

そのゲームとリアルの行ったり来たり具合が良い感じなのと、どう見ても SFC時代の FF なネタにツッコミ入れながらワイワイできて、ゲーム好きなら確実に楽しめる内容。ただ、謎と関係ない純粋な RPG 部分はちょっと冗長に感じた。(ゲームをしに来たわけじゃなくて謎を解きに来たわけだし、RPG 部分は簡易的なベタベタ RPG でしかないわけで。)ラス謎は面白かった。

個人戦績は、そのラス謎以外は結構貢献して、ラストは閃かず(いつものw)、じーな君に解いてもらった。お見事。

2021/04/17

ボドゲ@クロウ君邸 with PONさん、たまごん君。

メイドインダンジョン、RPG の戦闘を再現した協力型。書いてなかったけど、謎の壁からの脱出とかミステリータワーとかの日にもやったので、3回目。まだ使ってなかったキャラを選んだ結果、複数サイコロをふれるアタッカーがいないパーティだったけど、危なげなく勝利。ちゃんとどんなパーティでも勝てるバランスなんだろうか。これまで全部ノアの毒無効が強すぎてる気がするので、いなくても勝てるのかは気になるところ。

貢げ!Vtuber、何度かやってるやつ。誰がどの企業かプレイ中に見抜けるようになってきた(勝てるとは言ってない)。

Blade Rondo、DQライバルズライバルズみたいな 1対1 の対戦カードゲーム。どんなカードがあるのか全部知らない状態で、たまごん君と対戦し、全ライフ分のダメージとかいうひどい初見殺し効果を使われて敗北。そういうのがあると知ったうえでなら、対策や読み合いのあるゲームなんだろうけど、知らない状態でその効果はひどいw。

2021/04/16

DQライバルズ、マイユストパンで 10連勝(ダイアで 8連勝 → レジェンドで 2連勝)。

次で負けたけど、殺らないと殺られる状況でのリーサル逃し(気付いたときに持ち時間切れ)だったので、惜しかった。

2021/04/15

厄災の黙示録、ちょっと不満なのが、強敵と戦っているときの回避操作で三角跳びが暴発してパラセール状態になること。地面にいるつもりで操作してたのに隙だらけになり、ガードやアイテムが効かなくて被弾するはめになる。

どちらも Bボタンであり、三角跳び可能な特定地形での Bボタンは三角跳びが優先されるというわけだが、同じボタンに割り当てる操作は、シチュエーションが競合しないようにして欲しい。

戦闘中の移動を回避連打でシャカシャカやってるのが悪いのかもしれないが、この手癖は多分スマブラのせいだと思うw。

2021/04/14

厄災の黙示録クリア。サガフロリマスター前にとりあえずクリアできたけど、コンプまでやりたいのでサガフロはその後。

ベリーハードなので、無双というよりモンハンだったけど(1体 1体を超頑張って倒さないといけない)、回避よりもまずはガードが安定することを覚えたらだいぶ楽になった。タイマンならいいけど、複数体相手にするのがゲージ溜まってないと超きついのと、ラストの方はガードしてても喰らう攻撃に一苦労。何度か死につつ、敵の攻撃の種類、モーション、隙ができるタイミングを学習して突破していく感じ。

アイテムの使い所が明示されるようになったのは、前作からの改善点。爆弾はガードを破る、ビタロックは回転を止めるみたいに、シチュエーションが統一されているうえに、しっかりそのアイテムのマークが敵に表示される。表示はなしでシチュエーションだけから使い所を当てるというのでも面白かったかもしれない。使い所が分かるからといって簡単過ぎるかといえば、終盤は 1つの敵に対して複数のアイテムを使うことがあり、猶予時間も短くなってくるので、該当モーションとマークを見た瞬間 4つのアイテムから適切なものを選択する反射が問われる。

シナリオは、ブレスオブザワイルドにつながるとしたらバッドエンドで終わるのかと気になっていたが、なるほど、むしろブレスオブザワイルドからつながる話だこれは。想像以上に操作キャラが多くて驚いた。

2021/04/13

出社してた頃は毎日職場の 6F までエレベーターを使わず階段で登り降りしてたものだが、基本テレワークになってからたまに出社して登るとそれだけで翌日筋肉痛になる。

おかしい。最近塔を 100F まで登ったはずなのに。

2021/04/12

DQライバルズ、マイユストパンで 8連勝してレジェンド到達。

新マイユ全然誰も使ってないけど、強いじゃないか。マイユ出した次ターンに 20点近くざらに出る。マイユのストパン強化は複数回行えることや、サウルスロードは魔法使いだけでなく共通であることを忘れてるんじゃなかろうか。

2021/04/11

ミステリータワーからの脱出、じーな君、PONさんと続きに挑戦し、2プレイで 99F、100F まで到達(クリアし、殿堂入りボードに掲載された)。

3/14
22F、33F、48F (差分:22、11、15)
3/21
63F、72F、83F (差分:15、9、11)
4/ 4
88F、91F、94F、98F、98F、98F (差分:5、3、3、4、0、0)
4/11
99F、100F (差分:1、1) New

前回大ハマリした 98F であるが、前回の最後にほぼ解けておりその通りだったので、冒頭でクリア。そして 99F、予想ドンピシャ的中。謎の内容から事前に、これこれをこうするのがありそうと予想をチーム内で共有していたまさにそれで、大満足(満面のドヤ顔)。それだけでは解けるようにはなっておらず、もう 1回かかってしまったが、98F のような停滞をせずに済んだ。

記録上は 12回、2:53。実際は、98F で進捗なしだった 2回分、QR コードを取得し直しておらず、最初に 98F についたときの QR コードから再開しているので、14回、3:23 が正直な記録。14回だとしても、最速記録には全然及ばないが、他のクリアチーム全体のツイートを眺めるとまぁまぁ速い方ではなかろうか。

これから挑戦する人へのアドバイスとしては、80F〜90F ぐらいまでは複数回チケットを連続して買ってよい。その辺までは謎が解けずに終わることはなく、その階ですべきことももう解けたけど時間が切れて終わるという感じなので、間を空けて買ってしまうと待ち時間を持て余す。一方終盤は、チケットを連続枠で取るべきではない。取っ掛かりもなく終わる階が続き、合間の時間の作戦会議が重要になる。もちろん現場で再確認しないと分からないこともあるとはいえ、何をどういう観点、どういう順番で再確認していくか、各自の考察の突き合わせ、棚卸しなしに続け様に挑んでも、1クレジット丸々無駄にする可能性が高い(98F で実際にそうなった)。

全体の感想だが、1度では遊びきれないこと前提のボリュームと、(謎検とかと同じく)ラスト 1〜2割が本番のボスラッシュ感は非常に楽しめたが、如何せん吉祥寺はアクセスが悪いのが残念。14クレジットかかったチケット代はそんな気にならないが、吉祥寺までの 4往復の時間消費は結構気になってしまった(特に 1回は人身事故に思いっきり巻き込まれただけに)。もっと近場(東側)でなら、こういうのたくさんやって欲しい。

2021/04/10

真珠さん、けい坊君とルイーダ。期間限定メニュー 3つのうち 1つを制覇。あと 2回行かねば。

期間限定メニューは、DQ5 3嫁のスイーツ+ドリンクセット。一度に全部制覇しようとすると、スイーツとドリンク 3つずつと非常にアンバランスな食事になってしまうので、さすがに 3回に分けることにした。(昔 1人でパフェ 3ついっぺんに食って 3つ目が超きつかった思い出w。)

で、言わずもがな嫁はフローラ派なわけだが、3回のうち 2回は推しでないものを注文しなければならない。今のところ 2回は人と行く予定があるが、ラスト 1回はソロかなぁと思っているので、フローラはソロのときに取っておきたい。(注文する際に別の嫁推しと間違われるのが嫌なので。)別の嫁は、人と行ったときに紛れて頼む作戦。

真珠さん
ビアンカ
けい坊君
デボラ
おれ
デボラ

結局、3人全員の中にフローラ派はいないと思われてしまった!

あと、樽ジョッキを受け取った。これ飾るか使うか悩むなぁ。家飲みしない人なら飾る 1択だと思うが、家でハイボール飲んでる身としては、これで飲んでみてぇと思ってしまう。(もちろん、既に使っている家飲み用のジョッキはあるわけだが。)

2021/04/09

DQライバルズ、マイユデッキでグランプリは 6連勝(継続中)、マスターズは 6連敗w。

マスターズ用の方がブライ入りで明確に上位互換なのに、それ以上に周りにひどいデッキが多い感じ。(烈火拳に先にコンボを決められ、ゴリッゴリのアグロにコンセプトの片鱗すら披露させてもらえず……。)先日、ライバルズはぷよぷよと違って負けるとムカつくのはなぜだろうと書いたけど、こういうところだよなぁ。(ぷよはお互い自分の連鎖を披露し、たとえ相殺されて負けようともとりあえず披露できる。ライバルズは、せっかく面白いことしてるのに披露させてもらえず黙らされる。)

一方グランプリは、マスターズ環境よりは猶予を与えてもらえるので、殺される寸前にコンボ成立で大逆転が多い。6連勝だけど全部首の皮 1枚w。

2021/04/08

サガフロリマスター(あまり深く遊んでないサガシリーズで唯一がっつりやった作品なので買う予定)までに厄災の黙示録間に合うかなぁ。クリアはともかくあれこれコンプするのは間に合わなさそうなので、買うだけ買っておいて積みになるかも。

2021/04/07

DQライバルズ、先月はベタベタなスライム盗賊だったので、今月はガラパゴス開拓。ドラゴン戦士でダイアまで行き、ダイアからは新マイユ(闘志の鉄拳マイユ)を試し中。

ドラゴン戦士は竜の巣窟がバフされたので、ジゴックで回数増やしたり、ライバーンでずらしたりして、リザードファッツを序盤から山程出すのを試してみた。ビルドで巣を引けば 3T から出していける。そこから竜神の剣、ドランゴやら、先制持ちのアッシュ、竜戦士やら、除去しつつ召喚できるレッドドラゴン、レグナードやらで盤面を制圧できれば勝ち。難点は全体的に重く、特に 1、2T の動きが弱いのと、ハイタッチ失敗がほぼ負けなのと。重い分 1体 1体のスタッツは元から充実してるので、ヒーローはイルルカでなくてもいいと思うんだけど、どうにも安定せず。

新マイユはバフされる前も後も 1回も見かけたことがないので、使ってみた。マイユを出したターンにサマルか事前に装備しておいたキャプテンクローを駆使すれば 2回 TS を回せるので、これでストパンの威力を 3 にできる。さらに次ターン、サウルスロードを置きつつストパン連打で 4、5 × n のフィニッシュを狙う。(毎回全部揃うわけではないが、最低でも 1発 3点にはしたい。)マイユはビビアンで確定サーチ。確定サーチできるよう応援、スキルリンク持ちを絞らないといけないが、ニマ、闘技場、おおきづち、ポンポコ、ハンターフライなど、応援なしでもテンションを上げる手段は充実している。というか、ストパン 1発の威力をしっかり上げられれば必要なストパン枚数も減るので、ストパンを求めてそこまで TS を回す必要はない(パペットロープ、ウィングブロウからも取れるし)。マスターズだとブライ、はりせん、スマイルロック辺りでさらに凶悪そうなので、こっちも試し中。

2021/04/06

厄災の黙示録、水のカースガノンと炎のカースガノン撃破まで。そろそろ終盤なんだろうか。

2021/04/05

DQライバルズサービス終了に思うこと

DQライバルズのおかげでカードゲームを覚えられた
たとえ DCG がどんなに面白いジャンルだと勧められようとも、シャドバやハースには手を出さなかっただろう(愛着ゼロなので)。この世の面白いものは全て、マリオかドラクエで出ろと思っている。それらなら中身がなんだろうととりあえずチェックする。(ローグライクをトルネコで覚え、無双をヒーローズで覚え、マイクラをビルダーズで覚え……。)
カードゲーム未経験の DQファンとして始めてみて
数百枚のカードテキストを 1枚 1枚読んで、意味を理解して、覚えていくのが大変。デッキを組む指針も分からない。もちろん用語も知らない。そんなところから始めたけど、今振り返れば、そんなものは数千時間のプレイ時間の最初のごくごく数時間。用語なんて調べればすぐに分かるし、デッキや考え方はバトチャンや勇者杯が参考になるし(ちょもすの解説が的確)、情報は十分にある。新しいジャンルに手を出すために求められる熱意の量として、取り立てて敷居は高くないと思う。少なくとも始めて 3ヶ月でレジェンドに行けた程度には。
キャラゲーとしての出来が至高
そもそも DQライバルズ始めたのが、(スマホ持ってないからできないと思ってたら PC版もあると知ったからというのもあるが、)バーバラが出ると知ってイラスト見たら超かわいかったからである。愛着あるかつてドット絵と公式ガイドブックのイラストだけだったキャラが、素晴らしいカードイラストと 3Dモデルで描かれる。それだけでなく、種を返すキーファ、手札に来ないサマルトリアなど、原作要素が見事にカードゲームに落とし込まれているので、DQファンなら間違いなく楽しめる内容。
課金しなくても全然戦えるけど課金したくなる
それなりに熱中してプレイしていれば、錬金石に困ることはなく、作りたいデッキは無課金で作れる。(錬金不可だったときの英雄が例外だけど、英雄時代に英雄なしデッキが台頭したこともあったし、そもそもある特定のデッキだけが正解なんてことは絶対にない。)勝つために課金を強いられるわけではないが、課金をしたくなる魅力は十分にある内容だったと思う。結局強さのために課金したことは一切なくて、制服リッカや水着セーニャや女賢者、女僧侶に数十万円持ってかれたw。なので、「ビジネスとしては継続が難しい状況」だというのが、全く意外だった。
ソロモードは課金しないと苦しいのに課金したくならないし品質がひどいし単調
見出しが全てで書くことないなこれw。このゲームで悪かったところを挙げるなら真っ先に挙げるのがこれ。なお、プレイせず批判はしない主義なので、スタミナは溢れないように逐一消費してるし、各種ベーシックカードがっつり集めて上限解放しまくるくらい遊んでいることを補足しておく。
負けると割と本気でムカつく
なんだろう。対戦ゲームである以上、相手を邪魔するのは当然なんだけど、ぷよぷよとかだと負けても「こいつなかなかやるな!」みたいに思えるのに、ライバルズだと「このクソアグロ、死ね」「おれの邪魔すんじゃねぇ!」と思ってしまうのは何が違うんだろうw。まぁもちろん、気持ちよく勝つときのプラスが勝っているから、それでもプレイし続けるわけだけど。
数種類のデッキだけの環境になるのが気に食わない
数百枚のカードから 30枚を選ぶというのに、なぜこうもみんな同じデッキを使うのか。人のデッキを見て強そうと思ったものを取り入れるのは自然なことだし、ランクマッチで数万人のプレイヤーのふるいにかけられて高ランク帯まで残った選ばれしデッキが限られてしまうことも、それだけの集合知の集大成に、ちょっと考えて思いついたガラパゴスデッキではまず勝てないことも分かるんだけど、それでもプレイヤーの数だけデッキが存在して欲しい。自然にそうなるようなゲームバランスになっていて欲しい。(ライバルズに限ったことではなく、カードゲームはそういうものなのかもしれないのを承知のうえで、)二木の「バランスはとれています」発言は、それが実現できるまでプロデューサーが絶対に言ってはいけない言葉であると思う。

2021/04/04

ミステリータワーからの脱出、じーな君、PONさんと続きに挑戦し、3プレイ(事前購入)+ 3プレイ(その場で追加)の計 6プレイで 88F、91F、94F、98F、98F、98F まで到達。

3/14
22F、33F、48F (差分:22、11、15)
3/21
63F、72F、83F (差分:15、9、11)
4/ 4
88F、91F、94F、98F、98F、98F (差分:5、3、3、4、0、0) New

終盤にさしかかり減速。それでも本日中にクリアいけるか!?と思ったら、98F でまさかの 2プレイ分立ち往生。

一応 98F に関しては最後分かったと思うので、次プレイは 98F をすぐ突破して 99F が勝負となる見込み(今日はもう当日チケットがその場で取れなくなってやむなく退散)。99F も同じくらい難しいのだろうか……。

なお、最速記録は 8回でクリアしたチームがいるらしい。今日やるまでの(6回で 83F までの)時点では、まぁそんなもんじゃね?と思ってたけど、今日やってそのチームが頭おかしいことが分かったw。

2021/04/03

淡路島の DQアイランド、4/29 オープン。

USJ のニンテンドーワールドと合わせて GW に行くのがよさそう。

2021/04/02

DQライバルズ 7/5 でサービス終了

ビジネスとしては継続が難しい状況」とのこと。水着セーニャやら女賢者、女僧侶やらのたびに 8万くらいずつ課金してたから、さぞがっぽがっぽ儲けてるんだろうと思ってたのだが、これ如何に。普通のゲームが 1本数千円のところその数十倍の売上になるんじゃないの?

コロナの影響とか、ソロモードの品質があまりにひどかったこととかが絡んでそう。

2021/04/01

DQ10 Ver5.5 前期クリア。思ったより短かったけど(前半分だからそりゃそうか)、次回あいつとあれすることになるのか!?と先が気になる展開だった。

それはそうと、エイプリルフールイベントめっちゃワロタ。これは面白い。先月の DQ10 TV のバージョンアップ情報で、エイプリルフールイベントまで告知する(エイプリルフールとはw)という前代未聞のことをしていただけのことはある。