ホーム  >  mネット通信・インフォメーション 

  インフォメーション

4月27日(土)13:00〜17:15

▼女性弁護士による無料法律相談会(完全予約制)
▼場所:主婦会館プラザエフ9階スズラン(四ツ谷駅)
▼夫婦、親子、遺言、相続、売買、借地、借家、交通事故、セクハラ、
 DV、雇用、クレサラ、消費者被害、子どもの権利などの法律相談に
 応じます。男女を問いません。
▼相談時間:@13:00〜A13:45〜B14:30〜
      C15:15〜D16:00〜E16:45〜
     (それぞれ30分、オンライン相談あり)
▼申し込み:前日16時までに電話で予約 03-3265−8118
▼主催:日本女性法律家協会 https://j-wba.org/

4月13日(土)13:30〜15:30

▼日本の選挙セミナー第1回「ここがおかしい日本の選挙」
▼パネリスト:五百蔵洋一(弁護士)
       鈴木規子(愛知県西尾市議)
       川久保皆実(茨城県つくば市議)
 モデレ−ター:三浦まり(上智大学教授)
▼開催方法:会場参加(40名)とzoomウェビナーによるオンライン参加
     (いずれも要予約)
▼会場:婦選会館(新宿駅、代々木駅)
▼参加費:会場参加1650円オンライン参加1100円(税込)
     https://www.ichikawa-fusae.or.jp/activity/upcoming/
▼主催・問い合わせ先:(公財)市川房枝記念会女性と政治センター
           TEL03-3370-0238 FAX03-5388-4633 
           E-mail:fitikawa.moushikomi@fork.ocn.ne.jp

4月5日(金)18:30〜20:30

▼選択的夫婦別姓を進めるために
▼おはなし:坂本洋子(mネット理事長)
 トーク:坂本洋子×きゆな智子(沖縄県議会議員)
▼会場:ゆかるひホール(那覇市久茂地)
▼参加費:500円(資料代)
▼問い合わせ:TEL050-1076‐6023  E-mail:qkiyuna@gmail.com

2月17日(土)10:00〜12:00

▼『市川房枝、そこから続く「長い列」』『ジャーナリスト与謝野晶子』
 著者<野村浩子さん・松村由利子さん>を迎えて
▼講師:野村浩子、松村由利子
▼オンライン(Zoom)開催 https://jawe240217.peatix.com/
▼参加費:1200円(学生・院生500円高校生以下無料)50名(先着順)
▼主催:(公財)mailto:日本女性学習財団jawe@nifty.com
    https://jawe240217.peatix.com/

2月14日(水)12:00〜13:00

▼CEDAW日本報告書審査にむけて キックオフ集会
▼プログラム:
国連女性差別撤廃委員会の日本報告審議について(浅倉むつ子)
CEDAW 総括所見(2016)の実施状況評価表について(山下泰子)ほか
▼会場:衆議院第一議員会館多目的ホール
    (国会議事堂前駅、溜池山王駅、永田町駅)
▼参加:無料。オンライン参加可能(要申し込み2月9日まで)
    https://forms.gle/rTR7Nkm5t7R2qZU17
  ▼主催:女性差別撤廃委員会の日本報告審議までに選択議定書の批准を
    実現させる会E-mail:cedaw2024@gmail.com

1月12日(金)17:00〜19:00

▼「トラブルの時代」におけるジェンダーの理論化と教育
 ―本質主義の克服に向けて―
▼講演:キャサリーン・レノン(英ハル大学名誉教授)
    レイチェル・アルソップ(英ヨーク大学女性学センター講師)
▼参加:無料、要申し込み、
    zoomウェビナーによるオンライン参加
     https://www2.igs.ocha.ac.jp/wp-content/uploads/2023/12/20240112-scaled.jpg

▼主催:お茶の水女子大学ジェンダー研究所
    E-mail:igsoffice@cc.ocha.ac.jp

10月4日(水)20:00〜21:30

▼オンライン勉強会「女性差別撤廃条約と選択議定書について」
▼講師:山下泰子(文京学院大学名誉教授)
▼参加申し込み:メールフォームから(10月3日締め切り)
https://www.jaiwr.com/_files/ugd/1ca7fc_019d633403cb43b292ad98c1e07a0322.pdf
▼主催:国際女性の地位協会https://www.jaiwr.com/

9月2日(土)〜9月3日(日)

▼国際ジェンダー学会2023年大会
▼会場:十文字学園女子大学(JR新座駅)
▼9月2日ラウンドテーブルディスカッション:
   1「保育の質を考える」、
   2「デジタル時代におけるジェンダー・メディア・カルチャー」、
   3「天野正子の生活思想」、
   4「排除&包摂:性・生の政治」、
 9月3日:シンポジウム「ジェンダー統計を考える」
▼参加費:学会員3000円、非学会員1日目券1500円、2日目券2000円
▼参加申し込み:要申し込み 8月22日(火)までに以下のURLから
       会員:https://isgs2023member.peatix.com
       非会員:https://isgs2023non-member.peatix.com
▼問合先:実行委員長橋本ヒロ子(十文字学園女子大学)
      hiroko-h@jumonji-u.ac.jp

7月25日(火)18:30〜20:30

▼女性の権利デー シンポジウム2023 
 つくろう!私たちの「包括的差別禁止法」
▼講師:林陽子(元国連女性差別撤廃委員会委員長)
 コメンテーター:小森恵(IMADR事務局長代行)
 コーディネーター:浅倉むつ子(女性差別撤廃条約実現アクション共同代表)
▼会場:文京シビックセンター4階シルバーホール
   (地下鉄本郷3丁目駅、春日駅、後楽園駅)
▼参加費:無料
▼参加申し込み:会場参加(100名)オンラインとも7月22日20時まで
       URL:https://forms.gle/XtSqAyKPXAUeAazF6
▼主催:女性差別撤廃条約実現アクション東京
▼連絡先:E-mail:opcedawjapan@gmail.com 
     TEL090-7254-4503

7月11日(火)14:00〜16:00

▼講演とトーク&トーク「なぜ進まない?日本の選択的夫婦別姓」
▼講演:坂本洋子(mネット・民法改正情報ネットワーク理事長)
 トーク&トーク:坂本洋子、沖藤典子(作家)
▼場所:ソレイユさがみ セミナールーム2
(シティ・プラザはしもと内イオン6階)
▼参加:無料(申し込みは直接、又は HP・電話・FAXで)
保育要予約
▼主催:相模原市立男女共同参画推進センター(ソレイユさがみ)
    TEL042-775-1775/FAX042-775-1776
    HP:www.soleilsagami.jp

4月22日(土)13:00〜17:15

▼女性弁護士による無料法律相談会
▼場所:主婦会館プラザエフ9階スズラン(四ツ谷駅)
▼夫婦、親子、遺言、相続、売買、借地、借家、交通事故、セクハラ、DV、雇用、クレサラ、消費者被害、子どもの権利などの法律相談に  応じます。男女を問いません。
▼相談時間:@13:00〜A13:45〜B14:30〜
      C15:15〜D16:00〜E16:45〜
     (それぞれ30分、オンライン相談あり)
▼申し込み:前日16時までに電話で予約
     03-3265−8118
▼主催:日本女性法律家協会 https://j-wba.org/

4月9日(日)19:00〜20:00

▼Qの日勉強会「さあ、統一地方選本番 女性議員旋風を起こそう!」
▼座談会「私たちはこうして候補者を送りだしています」:
 西川有理子(パリテアカデミー)
 山口積惠(WINWIN・赤松政経塾)
 山内れい子(東京・生活者ネットワーク)ほか
▼会場:Zoom開催
▼参加:無料、要申し込み https://q-20230409.peatix.com/
▼主催:クオータ制を推進する会

3月8日(水)11:30〜13:00

▼Qの会院内集会「議席の半分に女性を!どうする各党!統一地方選」
▼第1部:【統一地方選挙目前、8党に訊く!?性議員増の本気度!】
 第2部:講演と行政報告/三浦マリ(上智大学教授)
▼会場:参議院議員会館101会議室(Youtube同時開催)
▼参加:申し込み締め切り3月6日までに
    以下のアドレスから https://forms.gle/Dd9YMcZNtN3hWAdX8
    YouTube(申込不要)https://tinyurl.com/2jcw4hqk
▼主催:クオータ制を推進する会 q-book2013@bpw-japan.jp

3月4日(土)9:30〜

▼オンライン講演会「選択的夫婦別姓の早期実現に向けて」
▼講師:井出庸生(衆議院議員)
▼参加費:無料、オンライン参加希望の方は氏名と連絡先を
  besseitoyama@gmail.com へ(3月1日まで)
▼主催:選択的夫婦別姓を実現する会・富山
 TEL090-8093-5915 FAX076-437-7569

2月7日(火)15:00〜17:00

▼女性学長サミット
「私たちの歩んだ道、歩む道:女性リーダーシップの新時代を拓く」
▼趣旨説明:佐々木泰子(お茶の水女子大学学長)
 パネルディスカッション:
      大日向雅美(恵泉女学園大学学長)
      小原奈津子(昭和女子大学学長)
      鷹野景子 (東京家政学院大学学長)
      林佳世子 (東京外国語大学学長)
      矢口悦子 (東洋大学学長)
▼会場:お茶の水女子大学 講堂「徽音堂」
▼開催形式:zoomウェビナーによるオンライン参加
▼参加費:無料、要申し込み(1月31日締め切り
  https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScwCsZxRzel26fKmeoeJaCXylK2tAl2dpJq Z_MgBpvUiNvLmQ/viewform
▼主催:お茶の水女子大学グローバル女性リーダー育成研究機構
    E-mail:wlhe_summit@medical-bank.org

2月3日(土)13:30〜15:30

▼市川プラザ 第2回「グローバル危機の時代の政治と女性」
▼講師:小川有美(立教大学法学部政治学科教授)
▼開催方法:zoomウェビナーによるオンライン配信
▼参加費:無料
▼定員:100名(要予約、受付先着順)
 https://ichikawaplaza202302.peatix.com/
▼主催・問い合わせ先:市川房枝記念会女性と政治センター
 https://www.ichikawa-fusae.or.jp/
 TEL03-3370-0238 FAX03-5388-4633 
 E-mail:fitikawa.moushikomi@fork.ocn.ne.jp

12月1日(木)〜12月22日(木)

▼男女共同参画推進フォーラム
 「NWECフォーラム2022〜ジェンダー平等を実現しよう〜」オンライン開催
▼特設サイト公開期間:12月1日(木)〜22日(木)
 NWECウィーク:12月1日(木)〜7日(水)
 出展団体ウィーク:12月8日(木)〜22日(木)
▼基調講演:12月7日10:00〜12:00
      第1部:岡島喜久子(WEリーグ初代チェア)
      第2部:萩原なつ子(国立女性教育会館理事長)
▼主催:国立女性教育会館TEL0493-62-6724 
    E-mail:progdiv@nwec.jp  https://www.nwec.jp

11月29日(火)16:00〜18:00

▼イスタンブール条約から考えるジェンダーに基づく暴力/セクシュアル&リプロダクティブ・ヘルス&ライツ(オンライン)
▼パネルディスカッション:サラ・デヴィド(カフォスカリ大学准教授)
             林陽子(元女性差別撤廃委員会委員長)
             北仲千里(全国シェルターネット共同代表)
▼参加登録:https://ja.eujapanspa.jp/srhr-event
▼主催:駐日欧州連合代表部、公益財団法人ジョイセフ 
    https://www.joicfp.or.jp/jpn/

11月29日(火)12:00〜13:20

▼OPCEDAWアクション11.29院内集会
「秋月弘子CEDAW委員が語る 選択議定書の1日も早い批准を!」
▼講演:秋月弘子(亜細亜大学教授)
 地方議会意見書採択の取り組み報告ほか
▼会場:参議院議員会館B107(地下鉄永田町駅、国会議事堂前駅、溜池王駅)
▼参加:会場参加は申し込み不要
    オンライン中継あり(11月26日申し込み締め切り)
    https://forms.gle/46P9ZL6SwvnnEPbGA
▼主催:女性差別撤廃条約実現アクション(OPCEDAW)
    E-mail:opcedawjapan@gmail.com TEL090-7254-4503

11月26日(土)18:30〜20:45

▼今、ふりかえる「七生事件」〜その背景と包括的性教育への展望〜
▼講演・報告:金子由美子(”人間と性”教育研究協議会代表幹事)
       木村真実(弁護士)
       井上恵美子(フェリス女学院大学教授)
       児玉勇二(弁護士)
 まとめ:浅井春夫(立教大学名誉教授)
▼会場:エデュカス東京7階大会議室(地下鉄麹町駅、JR地下鉄四ツ駅)
▼参加:会場参加は申し込み不要
      Zoom申し込み(登録締め切り11月24日)
    https://forms.gle/8T9zrfkDAFnhKfXKA
▼主催:七生養護学校「こころとからだの学習裁判」支援の会

11月4日(金)18:00〜20:00

▼学習会「なぜ選択的夫婦別姓は実現しないのか」
▼お話:坂本洋子(mネット・民法改正情報ネットワーク理事長)
▼会場:沖縄県男女共同参画センター・てぃるる(那覇市)
▼参加無料
▼主催:パリテカフェ@沖縄 TEL090-7452-1882

10月31日(月)19:00〜20:30

▼学習会「選択的夫婦別姓に反対する動きと安倍政権」
▼講師:坂本洋子(mネット・民法改正情報ネットワーク理事長)
▼開催方法:zoomウェビナーによるオンライン配信
▼参加申し込み:メールで nikiniko@ric.hi-ho.ne.jo
▼主催:北京JAC

10月22日(土)18:30〜

▼市民憲法講座「なぜ選択的夫婦別姓は実現しないのか」
▼お話:坂本洋子(mネット・民法改正情報ネットワーク理事長)
▼場所:文京区民センター3階A会議室
    (地下鉄本郷3丁目駅、春日駅、後楽園駅)
▼参加費:800円(先着80名)
▼主催:許すな!憲法改悪・市民連絡会
    http://web-saiyuki.net/kenpoh/
    TEL03-3221-4668 FAX03-3221-2558
    E-mail:kenpo@galaxy.ocn.ne.jp

10月15日(土)13:30〜15:30

▼連続講座「ジェンダーから見る日本列島の歴史1800年の旅」
▼講師:横山百合子(国立歴史民俗博物館名誉教授)
▼開催方法:zoomウェビナーによるオンライン配信
▼参加費:1100円(税込)
▼定員:50名(要予約)
 https://www.ichikawa-fusae.or.jp/2022renzoku/
▼主催・問い合わせ先:市川房枝記念会女性と政治センター
    TEL03-3370-0238 FAX03-5388-4633 
    E-mail:fitikawa.moushikomi@fork.ocn.ne.jp

9月24日(土)14:30〜16:30

▼第16回個個からカフェ☆不安なく違っていられる社会へ☆
 あした 夫婦同姓・別姓「選べる」になあれ
▼おはなし:恩地いづみ(第二次夫婦別姓訴訟広島原告)
      榊原富士子(第二次夫婦別姓訴訟弁護団長・オンライン参加)
      二宮周平(立命館大学名誉教授)
▼ところ:ハチドリ舎(広島市中区)
▼参加費:500 円(ワンドリンクつき)ライブ配信 無料 
     投げ銭歓迎(01380-2-108024 加入者名:恩地いづみ)
▼申し込み:onji.i@nifty.com 

9月23日(金)19:00〜21:00

▼新時代アジアピースアカデミー「実現させます、女の政治 Part1-
 土井たか子を考える、土井たか子から考える:夫婦別姓問題」 (オンライン開催)
▼講師:坂本洋子(mネット・民法改正情報ネットワーク理事長)
▼受講:要申し込み
 https://apply.npa-asia.net/categories/2813804
▼主催:新時代アジアピースアカデミー(NPA)
▼問い合わせ:https://thebase.in/inquiry/peaceacademy

6月23日(木)〜29日(水)を中心に開催

▼2022年度「全国一斉女性の権利ホットライン」
▼全国の弁護士会において、女性の権利に関する無料相談(電話・面談等)。
暴力や離婚、職場における差別などの諸問題に詳しい弁護士が、対処の方法や正しい法律知識を提供し適切なアドバイスを行います。
弁護士会によっては、LGBTの権利に関する相談や、性的指向・性的自認(SOGI)を理由とする差別に関する相談も受け付けます。
▼各地で開催日、実施方法が異なります。
詳細は相談を希望する各弁護士会のウェブサイトをご参照いただくか、電話でお問い合わせください。
▼日本弁護士連合会 2022年度「全国一斉女性の権利ホットライン」
 https://www.nichibenren.or.jp/event/year/2022/220623-0629.html

5月24日(火)11:30〜13:00

▼院内集会「議席の半分に女性を!
      〜参院選各党女性候補の決意と若者が期待すること〜」
▼第1部:各政党から登壇/第2部:各党の女性候補者登壇
▼会場:参議院議員会館101会議室
▼参加:要申し込み 定員50人(YouTube生配信あり)
 メールに氏名、所属団体等、連絡先を記載の上q-book2013@bpw-japan.jpへ
▼主催:クオータ制を推進する会 q-book2013@bpw-japan.jp

5月24日(火)11:30〜13:00

▼院内集会「女性の権利を国際基準に 
      選択議定書の早期批准を!各地の声を国会へ!」
▼各地からの報告(大阪、三重、京都、東京、富山、婦団連)
 国会議員挨拶、請願書提出
▼場所:参議院議員会館B103会議室
   (永田町駅、国会議事堂前駅、溜池山王駅)
▼資料代:500円
▼参加:要申し込み:ZOOM中継あり(申し込みは以下から)
  https://forms.gle/4yBzPGe5KFuZSzAF7
▼主催:女性差別撤廃条約実現アクション
▼連絡先:E-mail:opcedawjapan@gmail.com 

5月8日(日)14:00〜16:00

▼女性差別撤廃条約実現アクション東京 キックオフ集会
 「女性の権利を国際基準に〜いまこそ変えよう!東京」
▼解説:「個人通報制度を導入して日本を変えよう」
    山下泰子(国際女性の地位協会共同代表)
 報告:「全国の意見書採択の状況」
    浅倉むつ子(女性差別撤廃条約実現アクション共同代表)
    「東京でのアクション状況」ほか
▼会場:文京区男女平等センター研修室A
   (地下鉄本郷3丁目駅、春日駅、後楽園駅)
▼資料代:500円
▼参加申し込み:不要(先着順80名)
▼主催:女性差別撤廃条約実現アクション東京
▼問い合わせ:E-mail:opcedawjapan@gmail.com
         TEL090-7254-4503(亀永)

4月27日(水)18:30開演

▼市川房枝生誕130年を前に
 「権利の上に眠るな〜普選、婦選、そして18歳〜
▼場所:紀伊國屋ホール(新宿駅)
▼チケット:当日6000円(前売り5500円)
 キノチケットカウンター(紀伊國屋書店5階)
 ウェブで申し込み https://store.kinokuniya.co.jp/event/1645335741/ 
▼主催:「権利の上に眠るな」上演会 発起人大森真紀(代表)
▼後援:市川房枝記念会女性と政治センター
▼問い合わせ:いちまるよんTEL045-290-5877

4月2日(土)13:00〜17:15

▼女性弁護士による無料法律相談会
▼場所:主婦会館プラザエフ9階スズラン(四ツ谷駅)
▼夫婦、親子、遺言、相続、売買、借地、借家、交通事故、セクハラ、
 DV、雇用、クレサラ、消費者被害、子どもの権利などの法律相談に応じます。
 男女を問いません。
▼相談時間:@13:00〜A13:45〜B14:30〜C13:15〜D16:00〜E16:45〜
(それぞれ30分、オンライン相談あり)
▼申し込み:前日16時までに電話で予約 03−3265−8118
▼主催:日本女性法律家協会 https://j-wba.org/

2月26日(土)14:00〜16:30

▼選択的夫婦別姓を実現する会・富山講演会
「選択的夫婦別姓、最前線の実践から〜現状と課題、今後について〜」
▼講師:井田奈穂(選択的夫婦別姓・全国陳情アクション事務局長)
▼場所:富山県男女共同参画センター サンフォルテ307研修室
▼参加:参加のほかZoomでライブ配信あり
   (23日まで要申込みbesseitoyama@gmail.com
▼主催:選択的夫婦別姓を実現する会・富山
    https://sasaerukai-toyama.blogspot.com/

2月13日(日)13:00〜15:00

▼市民社会をつくる ボランタリーフォーラムTOKYO2022
 分科会「対話から始めよう!私たちの選択の自由と未来」
▼出演:坂本洋子(mネット・民法改正情報ネットワーク理事長)
    山崎精一(夫婦別姓国賠訴訟 東京地裁立川支部原告)
▼開催方法:オンライン(Zoom配信有り)
▼参加費:1100円
     オンライン (要予約)
     https://vftokyo.myshopify.com/collections/all
▼主催・問い合わせ先:東京ボランティア・市民活動センター 
           TEL03-3235-1171 FAX03-3235-0050
           https://www.tvac.or.jp/tvac/welcome.html

12月16日(木)18:30〜

▼「民報」公開トーク企画「わたしの名前とジェンダー平等」
 (オンライン配信あり)
▼話し手:坂本洋子(mネット・民法改正情報ネットワーク理事長)
     恩地いづみ(第二次夫婦別姓訴訟原告、医師)
     仁比聡平(弁護士、前参議院議員)
▼場所:YMCAコンベンションホール(広島市中区)
▼オンライン視聴方法:Twitterで@nihi_souheiを検索
▼問い合わせ:TEL082-228-3366

▼「いっしょに読もう!新聞コンクール」神奈川県審査の高校生部門の最優秀作品は選択的夫婦別姓がテーマでした。朝日新聞2021年7月15日朝刊の選択的夫婦別姓の記事について、鎌倉女学院高校2年の池田麻里奈さんがまとめています。また、小学生部門も、読売中高生新聞2021年7月2日の夫婦別姓の記事に関心を持った6年生の作品が最優秀賞に選ばれました。

▼「毎日フォーラム」11月号と、12月7日付毎日新聞で、選択的夫婦別姓について取り上げています。詳しくは、毎日新聞のウェブサイトをご覧ください。

12月9日(木)11:50〜12:50

▼院内集会「女性差別撤廃条約選択議定書の早期批准を!拡がる地方議会での意見書採択」
(オンライン同時開催)
▼地方議会での意見書採択の進展とその意:浅倉むつ子(共同代表)
 各地・団体の報告:富山県、大阪府、徳島県、フェミニスト議員連盟
▼場所:衆議院第一議員会館第2会議室
▼オンラインでの参加申し込み:https://forms.gle/Xv2Eah2wzQxE8oX37
▼主催:女性差別撤廃条約実現アクション
▼問い合わせ:E-mail:opcedawjapan@gmail.com
         TEL090-7254-4503(亀永)

8月5日(木)18:00〜20:40

▼講演・座談会 「日本における女性法律家の現状と未来」ウェビナー開催
▼基調講演:佐貫葉子(日本女性法律家協会会長)
 座談会:佐貫葉子、秋山仁美(元検事)、矢嶋雅子(弁護士)、
     関根澄子(裁判官)、吉川愛(弁護士)、黒川ひとみ(弁護士)、
     堀江梨佐(弁護士)
▼申し込み:ウェブサイトから事前登録
        https://www.nichibenren.or.jp/event/year/2020/201019.html
  ▼主催:慶應義塾大学法学部
▼問い合わせ:E-mail:seminars.keio.law@gmail.com

6月5日(土)13:30〜17:00

▼日本女性法律家協会70周年シンポジウム「共生の未来へ」
▼基調講演:樋口範雄(東京大学名誉教授)、仲岡しゅん(弁護士)
 パネルディスカッション:林陽子(弁護士)
             井上匡子(神奈川大学教授)
             家入美香(判事)
             佐久間佳枝(検察官)
▼開催方法:zoomウェビナーによるオンライン配信
▼入場:無料
▼定員:500名(事前登録制5月30日締め切り)
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_HBeVNSPTSTyGcEtWprYpYg
▼主催:日本女性法律家協会 TEL03-3578-1981
https://j-wba.org/

5月18日(火)11:00〜13:00

▼Qの会院内集会「候補者男女均等法改正で議席の半分に女性を!」
▼第1部:候補者男女均等法(政治分野における男女共同参画推進法)
     改正にむけて 
 第2部:各党に聞く・総選挙の女性候補者擁立の状況 
 第3部:女性議員増で政治を変える・各界からのエール!
▼開催方法:オンライン配信、以下URLからYouTubeにアクセス
      https://youtu.be/Zn2uyRpsmrQ
▼主催:クオータ制を推進する会 q-book2013@bpw-japan.jp

5月8日(土)13:30〜15:30

▼2021連続講座 進めたい「いま」、弾力ある社会へ
 女性の権利を国際基準に!〜個人通報制度が使えたら〜
▼講師:浅倉むつ子(早稲田大学名誉教授)
▼開催方法:zoomウェビナーによるオンライン配信
▼参加費:1100円(税込)
▼定員:50名(要予約)
    https://www.ichikawa-fusae.or.jp/activity/eventform/
▼主催・問い合わせ先:市川房枝記念会女性と政治センター
www.ichikawa-fusae.or.jp 
    TEL03-3370-0238 FAX03-5388-4633
      E-mail:fitikawa.moushikomi@fork.ocn.ne.jp

4月21日(水)15:00〜

▼夫婦別姓確認訴訟地裁判決
▼場所:東京地方裁判所103号法廷