インストゥールしたカプタ・フォントをタイピングしてみたのですが、「う」列を表す記号が短音、長音とも同じように見えます。 どこに違いがあるのですか。 |
No-34 2004-11-16
● カプタ・フォントの文字はかなりシンプルに図形化されていて、「う」を表す記号(パーピリ)にはそれが顕著です。短音、長音の違いが分かりにくいとのことですが、原因はその単純化にあります。 ![]() 上が短音の「ウ」、下が長音の「ウ」を表します。下に横たわる線が長音の場合、上に湾曲しているのです。 また、横に伸びた線の左端が釣り針のように急に曲がって、上から元の横線に返ります(接触はしない)。 ところが、カプタでは右図のようにその曲がりが省略されています。 ![]() ただ、全体としてカプタは文字の極力飾りを省き、タイピングも効率的です。「ウ」を表すパーピリには不満が残りますが、使い勝手は一番です。 |