インデックス |
ドライハーブ(乾燥ハーブ)、スパイス(香辛料)量り売り・計り売りの種類(別名) |
特徴 |
10g上代(税込) |
詳細はこちら! |
〜ハ行(続き)〜 |
ホップの花(セイヨウカラハナソウ、西洋殻花草)
 |
ヨーロッパでは11世紀頃から醸造に使用(利用)されています。「飲料を日持ちさせるが、その楽しみと引き換えに、苦しい病と短命をもたらす…」<ジョン・エヴェリン1670年>ビールの飲みすぎには注意しましょうと文献にあります。
○原産国 ベルギー
○形状 ホール ○使用部位 ホップの花(ドライフラワー)
○使い方(利用法、利用方法、活用法)     |
400円(税込)
10g〜量り売り・計り売り |
 |
ホワイトウィロー(ホワイトウイロー、セイヨウシロヤナギ、西洋白柳) |
ヤナギ科の落葉小高木で、和名を西洋白柳(セイヨウシロヤナギ)と言います。使用(利用)する部位は樹皮です。ドイツでは水分の排出に糖衣錠として出回っています。
○原産国 ブルガリア、ハンガリー、ルーマニア
○形状 カット(スライス) ○使用部位 樹皮
○使い方(利用法、利用方法、活用法)    |
300円(税込)
10g〜量り売り・計り売り |
|
マ行〜 |
マジョラム(スイートマージョラム、マジョラムスウィート、マヨラナ)
 |
古代ギリシャ語で「アマラキュス(Amaracus)」と記されました。このハーブ(香草、薬草、植物)は古くから恋占いにも使用(利用)されていました。聖ルカの日にいくつかのハーブ(香草、薬草、植物)と一緒に乾かして粉にして、蜂蜜と酢を練って顔に塗り、愛する人に会わせてくださいと3度唱えて寝ると、未来の結婚相手が現れるというものです。試してみてはいかがでしょう?
○原産国 イタリア
○形状 カット(スライス) ○使用部位 葉(リーフ)
○使い方(利用法、利用方法、活用法)       |
200円(税込)
10g〜量り売り・計り売り |
 |
マスタードシード(からし、辛子、カラシ)
 |
からし(辛子、カラシ)というと親しみが湧いてくると思います。お肉料理やお魚料理のソースやドレッシングにお勧めです。
○原産国 カナダ
○形状 ホール ○使用部位 種子(シード、たね)
○使い方(利用法、利用方法、活用法)   |
200円(税込)
10g〜量り売り・計り売り
|
|
マダールート(西洋茜、セイヨウアカネ、せいようあかね)
 |
根(ルート)が赤いことから、俗称「アカネ」と言います。最近では主に染料としての使用(利用)が多く、「茜色」に染まるので、染色家の間ではよく使用(利用)されています。
○原産国 アジア
○形状 カット(スライス) ○使用部位 マダールート(根)
○使い方(利用法、利用方法、活用法)     |
350円(税込)
10g〜量り売り・計り売り
|
|
マテ(マテ茶、まて茶、マテチャ、まてちゃ) |
マテ茶(グリーン、まて茶、マテチャ、まてちゃ、茶葉)
 |
南米のイグアスの滝周辺を原産地とするモチノキ科のハーブ(香草、薬草、植物)です。世界三大茶のひとつといえるマテ茶(まて茶、マテチャ、まてちゃ、茶葉)はビタミン群やミネラルを多く含みます。アルゼンチンでは元気の素や強壮剤として一人当たりの年間消費量が5kgを超えます。飲むサラダとも言われています。
○学名 Ilex paraguariensis ○原産国 アルゼンチン
○形状 カット(スライス) ○使用部位 葉(リーフ)
○使い方(利用法、利用方法、活用法)  |
250円(税込)
10g〜量り売り・計り売り
|
 |
マテ茶(ロースト、まて茶、マテチャ、まてちゃ、茶葉)
 |
世界三大茶のひとつで、南米の人々の健康を支えているマテ茶(まて茶、マテチャ、まてちゃ、茶葉)をローストにしました。ほうじ茶のような味わいで、香ばしいハーブティー(ハーブ茶、お茶)です。
南米のイグアスの滝周辺を原産地とするモチノキ科のハーブ(香草、薬草、植物)です。世界三大ハーブ(香草、薬草)のひとつといえるマテ(マテ茶、まて茶、マテチャ、まてちゃ)はビタミン群やミネラルを多く含みます。アルゼンチンでは元気の素や強壮剤として一人当たりの年間消費量が5kgを超えます。飲むサラダとも言われています。
○学名 Ilex paraguariensis ○原産国 アルゼンチン
○形状 カット(スライス) ○使用部位 葉(リーフ)
○使い方(利用法、利用方法、活用法)  |
250円(税込)
10g〜量り売り・計り売り
|
〜マ行(続き)〜 |
マリーゴールド(キンセンカ、カレンデュラ、金盞花、きんせんか、カレンジュラ)
 |
12世紀頃のヨーロッパでは、オレンジ色のお花で気分が明るくなるマリーゴールド(キンセンカ、カレンデュラ、金盞花、きんせんか、カレンジュラ)は、心を強くするためにマリーゴールドティー(ハーブティー、ハーブ茶、お茶)として使用(利用)されていました。
○原産国 エジプト、フランス
○形状 ホール ○使用部位 花びら(ドライフラワー)
○使い方(利用法、利用方法、活用法)       |
400円(税込)
10g〜量り売り・計り売り
|
 |
マルベリーパウダー(まるべりー、桑の葉、クワの葉、くわの葉の粉末)
 |
中世ヨーロッパでは16世紀頃から使用(利用)され始め、日本でも古くから桑の葉茶として親しまれていました。
○原産国 日本
○形状 パウダー(粉末) ○使用部位 葉(リーフ)
○使い方(利用法、利用方法、活用法)    |
300円(税込)
10g〜量り売り・計り売り
|
 |
マレイン(マレン、ビロードモウズイカ)
 |
ゴマノハグサ科の多年草で、日本には明治時代に持ち込まれました。黄色い花を多数つけて大きく育ちます。
○原産国 ヨーロッパ全土、ブルガリア
○形状 カット(スライス) ○使用部位 葉茎
○使い方(利用法、利用方法、活用法)  |
500円(税込)
10g〜量り売り・計り売り |
 |
マロウ(マロー、コモンマロウ、コモンマロー、ウスベニアオイ、薄紅葵) |
マローブルー(ブルーマロー、マロウブルー、ブルーマロウ、ウスベニアオイ)
 |
使用(利用)する部位は花(フラワー)で、マロウティー(マローティー、マロウ茶、ハーブティー、ハーブ茶、お茶)によく使用(利用)されます。鮮やかなブルーのマロウティー(マローティー、マロウ茶、ハーブティー、ハーブ茶、お茶)で、レモンなどを絞るとピンク色に変わり、とても楽しく素敵なマロウティー(マローティー、マロウ茶、ハーブティー、ハーブ茶、お茶)です。
○原産国 フランス
○形状 ホール ○使用部位 花(ドライフラワー)
○使い方(利用法、利用方法、活用法)      |
400円(税込)
10g〜量り売り・計り売り
|
 |
マーシュマロウカット(スライス)(マシュマロー、マッシュマロウ、ウスベニタチアオイ、薄紅立葵、アルテア、ギモーブ、ギモーヴ、モーブ) |
アオイ科の多年草で、草丈は80〜150cmです。和名をウスベニタチアオイ(薄紅立葵)と言います。古代エジプト時代から使用(利用)されていました。学名はギリシャ語「アルト=癒す」に由来しています。糖質に富んだ根は粘りが強く、ペーストにすると山芋のようになります。根の粘液は、フランス菓子や洋菓子のマシュマロ(フランス語名:ギモーブ、ギモーヴ、モーブ)のレシピ(作り方)の原料としても有名です。
○原産国 アメリカ
○形状 カット(スライス) ○使用部位 根(ルート)
○使い方(利用法、利用方法、活用法)    |
300円(税込)
10g〜量り売り・計り売り |
 |
マーシュマロウパウダー(マシュマロー、マッシュマロウ、ウスベニタチアオイ、薄紅立葵、アルテア、ギモーブ、ギモーヴ、モーブの粉末)
 |
アオイ科の多年草で、草丈は80〜150cmです。和名をウスベニタチアオイ(薄紅立葵)と言います。古代エジプト時代から使用(利用)されていました。学名はギリシャ語「アルト=癒す」に由来しています。糖質に富んだ根は粘りが強く、ペーストにすると山芋のようになります。根の粘液は、フランス菓子や洋菓子のマシュマロ(フランス語名:ギモーブ、ギモーヴ、モーブ)のレシピ(作り方)の原料としても有名です。
○原産国 アメリカ
○形状 パウダー(粉末) ○使用部位 根(ルート)
○使い方(利用法、利用方法、活用法)    |
350円(税込)
10g〜量り売り・計り売り
|
〜マ行(続き)〜 |
ミルクシスル(オオアザミ、マリアアザミ)
 |
キク科のオオアザミの種子(シード、たね)です。聖母マリアのミルクと呼ばれ、またの名を「マリアアザミ」と言います。成分にシリマリンとフラボノイドを多く含み、ビタミンCと相性の良いハーブ(香草、薬草、植物)です。胆汁の分泌を促す、肝細胞再生促進作用などに有効とされています。
○原産国 ハンガリー
○形状 ホール ○使用部位 種子(シード、たね)
○使い方(利用法、利用方法、活用法)    |
500円(税込)
10g〜量り売り・計り売り
|
 |
ミルラ(没薬)
 |
カンラン科の低木で、中東で生産されています。木質の香りで、麝香などにも似ています。樹皮に刻みを入れて出てくる樹液の固まりがミルラ(没薬、もつやく、もつ薬)です。古代エジプト人は、特上のミイラ作りに使用(利用)していました。また、旧約聖書の中にもミルラ(没薬、もつやく、もつ薬)はしばしば登場し、「生まれたばかりの幼子イエスへの献げもの」でもありました。
○原産国 中近東 ○形状 粒 ○使用部位 樹脂
○使い方(利用法、利用方法、活用法)   |
500円(税込)
10g〜量り売り・計り売り |
 |