ポプリ(手作りハーブポプリ)について

トップページ 商品一覧 店長のお勧め お買物方法 営業案内 教室案内 お問い合わせ 当店のご案内
 トップページ > ポプリ(手作りハーブポプリ)について
商品一覧
ポプリ(手作りハーブポプリ)の写真(画像)16世紀までに家の中には、香りのよい花や、ハーブ(香草、薬草)やスパイス(香辛料)をミックスした香りがすでに広がりつつありましたが、「ポプリ」という言葉が一般的になったのは、18世紀半ばになってからでした。
もともと「ポプリ」とは料理用語で、野菜や肉を混ぜたスープストックを取る鍋(直訳すると「腐った鍋」)を意味していましたが、18世紀中にこの言葉は家の中を香りで満たすのに使用(利用)される香りのよい植物材料のミックスを意味するようになりました。
中でもローズ(バラ、ばら、薔薇)の花びらは最も大切な材料で、それゆえ「ローズボウル(バラの鉢)」という言葉もあり、ローズポプリ(バラのポプリ)は古いレシピにはほとんど必ず使用(利用)されていました。
その他、ラベンダー(ラヴェンダー)のポプリもよく使用(利用)されます。
一方で香りのよい柑橘類の花をローズ(バラ)の花びらに混ぜることも多く、おそらく主婦は乾燥させても香りが残るあらゆる花を試したはずです。
スパイス(香辛料)や揮発定着剤も同時に混ぜましたが、後者としてはムスク(麝香鹿からとれる)、シベット(麝香猫)、アンバーグリス(マッコウクジラ)、カストール(ビーバー)のような動物からとったものがよく使用(利用)されました。
伝統的なポプリ(ハーブポプリ)に含まれる材料は、芳香性の花ぴらもしくは木、根、樹皮、スパイス(香辛料)、揮発定着剤、ポプリオイル(アロマオイル、精油、エッセンシャルオイル)です。
今日でもポプリ(ハーブポプリ)の組成は変わっていません。
しかし、動物性の揮発定着剤よりはむしろ植物性のものを使用(利用)する傾向があります。
また、ポプリ(ハーブポプリ)の各レシピによって材料の比率はかなり変わり、手近にある材料によっても変わってきます。
しかしどんな場合でも、必要な材料のほとんどは花、花びらや木、根、樹皮で、それがミックスのテーマを決めるといえます。
最近では見た目を美しくするために、香りのない花も色々と加え、同時に鮮やかな色や面白い形をした木の実、ドライフルーツのスライスや種子(シード、たね)の粒を混ぜたりします。
今日ではそれぞれのミックスに好みの香りをつけるために、ポプリオイル(アロマオイル、精油、エッセンシャルオイル)に頼ることが昔よりもはるかに多くなりました。
ポプリ(手作りハーブポプリ)の写真(画像)最近ではフルーティーで東洋的な香り、あるいはもっとやわらかに香るバルサムの木の匂いといった、花以外の匂いを家の中に漂わせるのが流行りですが、ポプリ(ハーブポプリ)の香りは全く個人の好みによります。
ポプリ(ハーブポプリ)は思いきり伝統色豊かな香りにも、田含家風にもウッディにも、またムスク系、フルーティーにと仕立てられますし、深くカ強い香りが立つようにもできます。
見た目では同系色でまとめることもできるし、きわめて装飾的にも、かわいいチンツ更紗風に仕上げることもできます。
混ぜたり香りをかいだりするのに飽きることなど全くありません!!
私たちにとって花にまさる芸術表現の手段はなく、乾燥させたデリケートな花や葉を駆使して、色と質感と形のすばらしいコラージュを作り出そうとしているのです。
ポプリ(ハーブポプリ)は花びらがみずみずしい盛りを過ぎ、酔わせるような新鮮な香りを失ったとしても、デリケートな乾燥した花の中に変わらない優雅な魅カとほのかな香りが残ります。
参考文献 「トラディショナルポプリの本」

ポプリ(手作りハーブポプリ)の材料関連商品の通販(通信販売)はこちらから!!
ドライハーブ(乾燥ハーブ)、スパイス(香辛料)量り売り・計り売りの使い方(利用法、利用方法)や、その他の種類の通販(通信販売)一覧は、こちらをご覧ください!ドライハーブ(乾燥ハーブ)、スパイス(香辛料)量り売り・計り売りの使い方(利用法、利用方法)や、その他の種類の通販(通信販売)一覧は、こちらをご覧ください!
ポプリオイル(アロマオイル、精油、エッセンシャルオイル)の使い方(利用法、利用方法)や、その他の種類の通販(通信販売)一覧は、こちらをご覧ください!ポプリオイル(アロマオイル、精油、エッセンシャルオイル)の使い方(利用法、利用方法)や、その他の種類の通販(通信販売)一覧は、こちらをご覧ください!

ハーブ、スパイス&ポプリ、アロマセラピー(アロマテラピー)の専門店
ハーブ&アロマ花と香りの店
〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名2-9-29第2プリンスビル608号
TEL&FAX:092-713-7459 営業時間 AM9:00〜PM6:00
店休日 日祝祭日(但し特別なイベントは除きます)
取扱商品一覧
アロマオイル(精油、エッセンシャルオイル)
量り売り・計り売りアロマオイル(精油)
プラナロム社 ケモタイプ精油
バッチフラワーレメディー
ゼフィール
キャリアオイル(アロママッサージオイル、植物油、ベースオイル)
量り売り・計り売りキャリアオイル
プラナロム社 植物油
Kenso 植物油(キャリアオイル)
Kenso マッサージオイル
Kenso フェイシャルトリートメントオイル
アロマブレンドオイル
バッチフラワー レスキューレメディー
プラナロム社 プラナBB ディフューザーブレンドオイル
フローラルウォーター(アロマ化粧水、ハーブウォーター、ハーブ水)
Kenso 国産ハーブウォーター
アロマ基材
量り売り・計り売りアロマ基材
プラナロム社 基材シアバター
Kenso 基材
アロマボトル(保存容器、ビンなど)
アロマボトル(保存容器、ビンなど)
バッチトリートメントボトル
ハーブティー(ハーブ茶、お茶)
ハーブブレンド(ミックススパイス)
ハーブ石鹸(アロマせっけん、アロマソープ)
ドライハーブ(乾燥ハーブ)、スパイス(香辛料)量り売り・計り売り
ハーブソルト(ハーブ塩)
サプリメント(栄養補助食品)
スキンケア商品(肌ケア用品)
プラナロム社 プラナBB クリーム
バッチフラワー レスキュークリーム
アロマバス用品(ハーブバスグッズ)
Kenso アロマバスオイル
バスソルト
ハーブのペット用品(ペットグッズ)
赤ちゃんのコーナー!
その他
バッチフラワーレメディー関連書籍(本)
花粉症対策(花粉症予防)
教室・イベント
ハーブ・アロマセラピー教室(講座、スクール、レッスン)
その他の教室
イベント
お勧め!
ハーブ&アロマの会にご入会いただくとお得ですよ!ハーブ&アロマの会
ブログ「ハーブ日記」
コラム
ハーブ(香草、薬草)、スパイス(香辛料)種類(品種)図鑑(辞典)
初心者のための初めてのガーデニングハーブ(ハーブ園芸)入門(DIY)
ハーブの種子(シード、たね)のまき方(蒔き方)〜初心者のための初めてのガーデニングハーブ(ハーブ園芸)入門(DIY)ハーブの種子(シード、たね)のまき方(蒔き方)
ハーブの苗の植え方〜初心者のための初めてのガーデニングハーブ(ハーブ園芸)入門(DIY)ハーブの苗の植え方
ハーブの育て方(ハーブの栽培方法、苗の管理方法)〜初心者のための初めてのガーデニングハーブ(ハーブ園芸)入門(DIY)ハーブの育て方(ハーブの栽培方法、苗の管理方法)
香りのちょっとお勉強コーナー
ハーブ(香草、薬草)とは?
アロマテラピー(アロマセラピー)とアロマオイル(精油、エッセンシャルオイル)の効能(効果、効用、薬効、作用)について
ポプリ(手作りハーブポプリ)について
天然香料とは?植物性香料(植物精油)と動物性香料について
ハーブ染め
花とハーブで手作りオリジナルフェルト
ハーブマップ
ハーブ紀行
キューガーデンズ編
ウィズリーガーデン編
シンガポール編
マレーシア編
ハムハウス編
グアム編
ハーブクラフト作品
その他サイト
QRコード〜スマホホームページ用スマホ
QRコード〜ブログ「ハーブ日記」用ブログ
INFORMATION
通信販売(通販)のご利用方法
送料について
特定商取引法に基づく表示
営業内容のご案内
当店のご案内
リンク集
サイトマップ
当店のショッピングカートはレジ画面がSSLによって保護されています。
LAST UPDATE 2023.07.04 ▲ページトップへ
Copyright(C) 2000 HERB&AROMA HANATOKAORINOMISE All Rights Reserved.
このホームページのすべての文章の文責および著作権はハーブ&アロマ花と香りの店に帰属します。