前月  翌月

2007年11月

心拍はおきた直後、体重は練習後(*は食事後の体重)
日曜距離時間pace
前半/後半
強度調子練習内容心拍/体重
1木1463512/400/516中 ×市谷〜絵画館 乗らない  国分寺48/60市
2金1571502/424弱 ×家〜運動公園 サブ 重い52/60.4
37+1.9w32+30w437/16'18w弱 ×家〜近所の公園 冷たい レコード51/61.2
41561323強 ○石川県駅伝 6区5km16'54区間2位 反省55/61.4
5月6.5w89w1310/1404通勤WALK50/62.0
6火1568451/429弱 ×家〜運動公園 サブ 歩幅 am日赤51/60.6
7木1568456/424弱 ×家〜運動公園 サブ また携帯50/61.2
8木1564442/348中 ○家〜運動公園 サブ 動く51/60.8
9金6.5w87w1307/1334通勤WALK48/62.0
101775446/431/403中 普通家〜運動公園 サブ 自転車 46/59.8
112089436/349/426中 普通家〜運動公園 クロカンコース5km19'04 ジャンブ 大和 下痢5059.6
12月6.5w871310/1325通勤WALK 携帯直る49/62.0
13火1568449/412弱 普通家〜運動公園 ジャンプ45/60.4
14水1569453/417弱 ×家〜運動公園 ジャンブ 重い42/60.8
15木1568459/417弱 ×家〜運動公園 サブ 重い48/61.0
16金6.5w881318/1345通勤WALK 47/62.2*
172196458/337/429強 普通家〜運動公園 5000m18'04 ジャンブ 霜45/61.0
181987453/406/419中 普通家〜運動公園 クロカンコース4km16'26 45/60.2
19月6.5w801312/1137通勤WALK 50
20火1566453/352中 普通家〜運動公園 サブ  真冬の装備 山雪化粧48/60.6
21水1565432/402中 普通家〜運動公園 サブ 動く 38℃ トイレ 名古屋 飲み48/60.2
22木1155512ホテル〜名城公園2周 名古屋48/61.6*
231358330強 ○クロスカントリー 5000m17'32 40歳以上1位 物見山 審判51/60.3福祉
24735507/513灯台笹〜岩内 ゆっくりjog49/60.6灯
2518813'27強 普通ふるさと駅伝 6区8.1km27'52区間4位(ふるさと部門)審判→選手 反省48/61.6*
26月6.5w811214/1242通勤WALK 捻挫51/62.4
27火1361445/422弱 ×家〜運動公園 途中 疲れ 48/60.8
28水15+3w66+32450/412/1007中 ×家〜運動公園 サブ 少し回復 プロテイン終 am日赤 24時間心電図 通勤walk49/60.6
29木[5.5k 222kcal]+4.4w[20]+53[20]/1212エアロバイク 通勤walk am日赤 心エコーと診断51/61.6
30金1569439/410中 普通家〜運動公園 サブ ジャンブ 動く 霜 飲み48/60.6
合計340+4byc+48w=3921555+627w=2182休み0


11.01(木)2130..2200-505 練習545-655晴れ
 寝ようとしたら、ち〜ん。蚊の音。何でこんなところにいるの。そのうち聞こえなくなった。さされた形跡もない。
 背中の痛みはどこかへ行った。
 トイレに行かなかった。今週は一度だけ。何かが変わった??

 練習に出かける。重い。絵画館まで行く。SBの練習場所だった。今はどうしているのだろう。先週と同じくらいのpaceで回りたい。
 しかし、最初から重い。4分pace超えてしまう。2周目も上がらない。3周目でようやく4分切るがこれが精一杯。4周目はほんの少し上がる。ラスト400は全力。1'18。ここだけ先週並み。
		差		差	1000毎	pace	
	0.4	0.4	01'38	1'38		4'05	
	1	0.6	04'03	2'25	4'03	4'02	
1	1.325	0.325	05'22	1'18		4'01	
	1.825	0.5	07'24	2'02		4'04	
	2.325	0.5	09'25	2'01	4'03	4'02	
2	2.65	0.325	10'42	1'17		3'58	
	3.25	0.6	13'01	2'19		3'51	
	3.65	0.4	14'32	1'31	3'49	3'47	
3	3.975	0.325	15'48	1'16		3'54	
	4.575	0.6	18'05	2'17		3'49	
	4.975	0.4	19'34	1'29	3'46	3'42	
4	5.3	0.325	20'49	1'15		3'50	
	5.7	0.4	22'17	1'28		3'39	
	5.9	0.2	23'00	0'44		3'39	
	6.3	0.4	24'18	1'18	3'29	3'14	全力
5	6.625	0.325	26'29	2'11		6'42	down
 ジャージは着てるが、薄いのであまり負担にならないハズ。これで走れるのだろうか。
 体重は少なめ。これが救い。軽いと早く走れるはずなのだが..........


11.02(金)2230-500 練習545-702曇り時々小雨
 夜中のトイレなし。今週は4○1× ○は年に数回しかなかったのに何か変。いいことだが、急な変化は気になる。何が変わった??
 真っ暗な中、練習開始。重い。昨日の疲れか。競技場に近づくにつれてトイレに行きたくなった。
 帰りは、すっきりするが、走りは相変わらず重い。ラストを飛ばすが途中で飛ばすの忘れてしまった。ありゃ。
 今日も軽い。痛いところはない。異常もなし。風邪は治った。でも重い。ううん。805-2100
11.03(土)2310-535 練習630-730晴れ 寒い
 近所の公園に行って裸足になって芝生の上でwalk。冷たい。指が凍えそう。裸足になるのは限界。10月のときはなんともなかったのに。30分walkの後、jog。軽くない。自然体でjogすると、5'28paceもかかる。体が動いていない。それでも5分走ると少し温まり5分paceになった。ここで安定期に入る。そのまま、意識してspeedを上げる。4分までは上がらない。さらに上げる。345まで上げる。あまり余裕がない。ラストの400mは全力。80秒かかる。このグランドはこのくらいかかる。

 灯台笹でレコードを引っ張り出す。そして、しまってあったプレーヤーを箱から出す。音は出た。パソコンにデジタル変換して保存。しかし、MP3への変換がうまく行かない。車で聞きたいのにたどり着かない。
11.04(日)0:30-6:00....6:40
 今日はどんな走りになるのだろう。最近走れなくなる確率が高くなった。
 百万石で目だった。みんなに心配かけた。止まったときに目立つ1区は避けてもらった。他の区間でもどうなるかわからない。今週は月曜日から発生していない。うまく行けばいいのだが.......今朝の脈が少し高いのが気になる。あまり気にせず、楽しく行こう。(朝)

 末広は寒かった。ボアコートの必要な時期。忘れてきた。灯台笹に普通のコートでもないか探してみたが見つからない。車に予備のジャージがあった。これを着たら暖かかった。強い選手はまさかのためにたくさんの荷物を持っていくと言う。まさかのための予備のジャージが効いた。これで寒さはしのげる。
 6区の待ち場所に行く。十分時間がある。中村さんが車を置いてくれてあって、中にいたら温室効果で暖かかった。寒さとは無縁になった。ランナーズが3か月分たまっている。読みふける。
 そのうち女子が通過する時刻。応援に行く。この場所は3年前に1区で襷を渡したとこ。初めてではないが、ランナーがどこから来るか、土地勘がない。教えてもらったら、180度逆を考えていた。えつ???。3年前の駐車場は???? 聞いたら、この数年間で建物が建ったとのこと。景色が変わってしまった。感が狂う。
 女子が通過、男子1区が通過。
 ここでup開始。あのいやな感じを少し予感させる。それならupの内に出し尽くそう。jogの最後を上げる。上げても4'06かかる。レースでどこまで行けるのだろう。不安を感じる。海の方に公園がある。行って見たらいいところ。子供を遊ばせるにはいい感じ。武岡familyがいたので教えてあげた。
 そのうち先頭が通過。ここは通過して折り返し、また来るまで1.2kmはある。この間4分。選手が来てから4分確定しているので、あわてなくてもよい。とにかく流しを十分しよう。いやな感じは吐き出そう。そして中村さん登場。直後に鹿島ACが襷渡し。えっ、4分近く差があるぞ。手ごろな相手とは言え、この差は大きすぎる。金沢ACが通過して、物見山が来た。
 うまく走れるか。追い風に乗る。ピッチで走る。それなりに乗る。金沢ACとの差が縮まるのを感じる。
 1kmで縮まる。3'16。2kmまでに追いつけないか。
 2kmの手前に3-4区と4-5区の中継点があり、ここは大応援団。声援とカメラを感じて通過。
 2kmでも金沢ACはつかまらない。まだ電信柱1本50mはある。ここは上りで3'24かかる。3kmで追いつこう。金沢ACの応援団か、自転車が抜いていく。
 3kmは9'57。ここから向かい風。3'30かかるとちょうど17分。17分切れるか?
 ここで計画どおり金沢ACに通り追いつく。ACの応援があるのでここでは抜かない。いや、抜く余裕がなかった。ここは向風、少し後ろについて力をためよう。で、やっと物見山の応援団見つけた。抜くのはここだ。カメラの視線感じて前へ。一気に出る。ここから向かい風との戦い。中継ははるかかなた。つらい。
 4km通過。ここは3'32もかかった。後ろについて駆け引きしたのが原因。ここからは一人旅。とにかく飛ばそう。そのうち選手が見えてくる。まさか鹿島AC? そのまさかだった。絶対無理と思ったチームに追いついた。最後まであきらめてはいけない。実感した。
 ラストは頑張って少し上げた。これが効いて何とか17分切った。
距離		差		
1	3'16	3'16	追い風	
2	6'41	3'24	追い風&上り	
3	9'57	3'16	向かい風&下り	金沢ACに追いつく
4	13'29	3'32	向かい風	金沢AC引き離す
5	16'54	3'24	向かい風	鹿島AC抜く

 このところ不調だった。心臓も調子よくなかったが、心臓のせいでなくてもよくなかった。5000mすれば18分くらいかかるし、これじゃ17'30がやっとと言う感じだった。でも、今まで、練習でよくなくてもレースで結果が出ていた。今日もそんな感じだった。今日は、ほとんど一人。誰につくでもない。今の調子にしてはうまく走れた
 走り終えて、ダウンを兼ねて、末広まで急いで走っていく。ついたら、田村がいた。間に合わなかった。聞いたら金沢ACに抜かれたらしい。無念。
 記録見たら、区間2位。ひょっとしたらと思ったら、ひょっとした。こんなものか。区間1位まで10秒。惜しい。でもこんなタイムで区間賞だったら恥ずかしい。レベルが低いだけと言われてしまう。この駅伝では、この数年間、区間2位が多い。

 その後は寺井の味幸で反省会。水を大ジョッキに2杯飲んだ。満足した。肉も満腹になるまで食べた。おいしかった。
 米沢兄が撮った写真を見ながら盛り上がった。
11.05(月)2230-615 walk725-810 1910-1955晴れ 寒い
 手袋してwalk。
11.06(火)2210-200...500-512 練習552-702曇り13℃
 眠れない夜。朝方少し寝て起きた。
 雨上がりで道路はびしょびしょ。いつもより少し速いpace。ピッチでたったっ走る。歩幅を測ってみる。センターラインを4歩少し。えっ、こんなに短い? いつもは3歩前後だと思っていた。トラックで3歩ずつ測ると100mを18-19だった。つまり3歩で5m少し。170cmくらい。今日は120cmくらい。考えてみればこんなもの。5分pace少し切るpaceと3'20では3対4くらいの差はある。納得しながら走る。
 競技場で折り返し、帰りの歩幅。10m7歩少し。140cmくらいになった。少し飛ばしたのと、やや下りぎみ。572m飛ばしてみる。ここは3歩少し。1'55/572m/3'22pace。あまりあがらない。
 二日前はこれより速いpaceで1kmを通過している。わからないものだ。
8:10家出
8:30日赤着
 着くと、看護婦が待ち構えていて丁寧に受付に案内してくれる。先週の土曜に市民病院の看護婦が親切と感じたが全く同じ。最近の病院は態度が変わった。どこもお客さま志向が徹底されている。
 受付して、住所変更手続き。前回来た時と住所が変わっていた。
 すぐに内科に案内される。ここでアンケートを記入。
8:55 少し待たされて、診察室の前に案内される。ここでまた待たされる。
9:30-35 診察
 事情を話すと、「医学的には、走るのは活性酸素が出て体にあまりよくない。」という。何か心臓と関係あるのだろうか。???
 8年前に別の先生から言われたことを見せたら、「8年前は関係ない。体が変わっている。今からとるから」
 「8年前は脈がよく抜けていた。今はあまりない」と言うと「それは24時間心電図をとらないと分からない。意識していないところで現れる。意識では分からない。意識で判断すると間違う。意識で分かるのは1/10」なるほど、川原田が言ってたのと同じことを言う。意識で脈が抜けるのは自覚できる。自分で一番分かる。1/10なら統計学的に、サンプルとして十分ではないか??? 少し疑問に思う。
10:00-20 負荷心電図
 安静時に心電図とると、看護婦が心配そうに
「ここで心電図とったことある?」「ない」  
「心電図持ってこられた?」 「???」
「この心電図は異常で負荷かけていいと判断できません。」  「心電図はいつも異常が出ます。毎日走っているから大丈夫です。」 
「????。先生に聞いてきます。」   しばらくして、ニコニコして
「いいと言われました。やります」
 でトレッドミル開始。
 8年前は大汗かいた。今日はジャージと着替え持ってきた。下だけジャージに変える。8年前は「歩いて、走らないでください」と言われたが、今日は言われなかった。走ると楽になり負荷がかからないようだ。
 1度→3度→5度と勾配がきつくなる。スピードもそれなりに出る。脈は145くらいまで上がる。かなりきつい。
 途中一度くらっと来た。脈が抜けたような気がした。心電図を見ると間隔が長くなったように見えた。少しきつくなったところで5分経ち終了。
 前回はもっときつかったぞ。汗だくになったぞ。こんなのでいいのか。??
10:30 胸部レントゲン
    すぐに終わった。再び待つ。この待ち時間が長い。
11:40-50 診察
●レントゲンは異常なし。
●心電図はかなり異常。安静時は.........がおかしくて、負荷時は....がさらに下がっている。
●心臓の血管もしくは筋肉の異常。
  詳しくは検査しないと分からない。24時間心電図とCTスキャンをしよう。造影剤入れてみよう
●走っている人は皆おかしい。アベベの心電図はメチャクチャだ。
どうなるのか聞くと、
●突然死はなんとも言えない。
●心電図異常の人は一般的に寿命が短い。
とのこと。
 11月に24時間心電図と心エコー、12月にCTスキャンの予約をとる。
12:10 看護婦から、今後の予定の説明
12:15 支払い 自動支払機で待ち時間なし。   これは進歩した。いつもの待ち時間短縮になった。
 久しぶりに総合病院へ行った。
 最初の案内がものすごく丁寧になった。
 いつもの待ち時間はあるが最後の支払いは解決されていた。

 今後どうなるのだろう。普通の生活できるのだろうか、走って大丈夫なのだろうか。今日は一切説明がなかった。二つの検査を待たないと分からないのだろう。寿命が短くなる程度なら気にならない。限られた人生楽しまなくては。ドクターストップかかると困るなあ
 810-1840

11.07(水)2130-445 練習550-700晴れ10℃
 起きてトイレに行って、出ようとしたらドボン。ウンチしてないのに茶色の塊。何? と見たら携帯。トイレから立ち上がるとき、ズボンのポケットから落ちた。あわてて引き上げて、水を切る。携帯はまだ動作していたが、電池抜いて温水器の上で乾かす。携帯の水濡れマークが真っ赤になった。
 また、やった。情けない。毎月繰り返すなんて。反省の色もなく。性格なのだろうか。再発防止策どうすればいい? 注意はしているのだが...... 朝からろくなことがない。
 妻が悲鳴に驚いて起きてきた。心臓発作でも起こしたのではないかと思ったらしい。1万円ですむなら安心と慰めてくれた。

 暗闇の中、練習開始。三日月(朝でも言うのだろうか?)が見えた。その上に明るい星。そのうち明るくなった。出だしは昨日より重い。少し速めのジョグ。
 帰りも昨日と同じように速めのジョグ。ラストは昨日より、少し伸びた。センターラインは3歩少し切る程度。ストライドも昨日より少し伸びている。153/572m/318pace。満足できるspeedではない。が、全力。これ以上速く走れない。
 今日は、少し速めに起きたが、携帯騒動で練習はいつものとおりに遅れた。週に2回は追い込もうと思っていたが、どうしよう。心臓によくないとなると、ずっとjogだけにしようか。走りこみと、インターバル。どちらが心臓に優しいか。インターバルの方がやさしい???。ラスト勝負に強くなるかも知れないが、記録は伸びるか。pace走の方が記録に結びつきやすいような気がする。ううん。両方適度に混ぜるのが一番いいと思うのだが.....体と相談だな。

 心電図の異常は何を意味するのだろう。....が下がると何が怖いのだろう。8年前と今と心電図は変わっているのか。
 走っている人の心電図は異常と言うが生活が異常になるのか。病気になる確率が高くなるのか? いろんな疑問。「心電図異常の人は寿命が短い」理屈は分かるが、「走っている人で心電図異常の人は寿命が短い」は成り立つのだろうか。統計的にどうなのだろう。805-1855

 朝、2時間温水器の上で乾かした状態で、電池入れたら、
・カメラのランプがつきっぱなし
・「auICカード情報読み込み中 しばらくお待ちください」  が表示されたままストップ。
でだめだった。
 夜、再度試した見たら、
・カメラランプはつかなくなった。 (ここは改善)
・「auICカード情報読み込み中 しばらくお待ちください」  は消えた。が、電源入れなおしたら、再現。やはりだめ...........

11.08(木)2200-510 練習554-700晴れ9→10℃
 快晴。晴れていると外は明るい。消えそうな三日月と明るい星を見ながら練習開始。なぜか動く。自然体で走っている。タイムはよい。いつもより10-15秒/kmいい。そんなに飛ばしている気はしない。
 競技場ではいつもの黒い犬。ここ数日毎日見る。6:30日の出はまだだがもう明るい。空を見上げるとつきも星も見えない。
 帰りは意識して飛ばして見る。やや追い風と微妙な下りで飛ばす。4分切ってるだろうか。(348-56だった)そのままラストも飛ばす。1'57/572m/3'24pace。pace走のままのラストだからこんなものか。805-1850
 携帯は復活したり、だめになったり。
11.09(金)2110-450 walk720-805 1850-1935晴れ
 今日は少し暖かい。体の異常なし。
11.10(土)2140-440 練習630-750曇り時々小雨12℃
 外を見たら雨。少し追い込もうかと思っていたのに気抜けした。とにかく走りに行こう。出たら雨は上がっていたが時々ポツリポツリ。
 足はそれなりに動くが、長持ちしない。木曜日ほどは動かない。
 競技場には誰もいなかった。芝生を4周。今日はここまでにしておこう。
 帰り、自転車に抜かれるがあまりスピードは違わない。30mくらい後ろを追いかける。少しずつ差は開く。上げる。上げても差は開く。限界speed。(前後含めて3'41paceだった)そのまま行きたいがくたびれた。その後は7分目のspeed。ラストは飛ばす。木曜日よりは出ている感じ。1'55/572m/3'21pace。
 なぜか体重は軽い。
 am小学校の音楽発表会
 夕方ラボの送迎
 
11.11(日)2130-510 練習630-800雨13℃
 起きたら部屋が異様に暖かい。蓄熱暖房切り忘れた。
 昨日、今朝とトイレに行かなかった。先日から感じているかが、夕食を満腹にせず、6分目位に抑えるとトイレに行かなくてすみそう。どうも、夕食の量と夜中のトイレに因果関係がありそうだ。夕食の量を定量的に測ればきちんとした相関係数が出るが....昨日はカレーライス。食べた後に満腹感なかった。同じ量だけお変わりして食べられそうだったが敢えて食べなかった。今起きても腹が減っているわけではない。
 腹部が空いていると、膀胱を圧迫せずに尿意がなくなるのだろうか??
 夕食は少な目の方が体を絞るにいいと聞いたことがあり、この一ヶ月意識した。それで夜中のトイレが無くなった? 
 病院に入院しているときも夜中のトイレがなかった。あの時も、なぜ?と不思議だった。病院の食事は18:00前で量も多くない。寝る頃には腹に余裕があって腹部を圧迫しないとなると説明できる。
 この仮定は成り立つのだろうか。客観的にうまくデータが取れれはいいが。主観的でも取ってみようか。
 11/06腹8分目?    トイレなし。
 11/07 ?    
 11/08腹8分目?    トイレ1。
 11/09腹8分目鍋    トイレなし。
 11/10腹6分目カレー トイレなし。

 昨晩から雨。朝方、雷も鳴った。雷の中は怖くて走れないが、走り出す頃には小雨となった。
 今日もなぜかtimeは良い。いつもは5分くらいのpaceでしか走れないのに4'30くらいで進む。
 競技場は雨。昨日と同じように誰もいない。クロカンコースを2周しよう。速めのpaceで。ウインドブレーカー着ているし4分paceくらいでいい。と決めてstart。予定通りのpace。少し速い。1km通過で左側見たら、ジャンプのところがもう膨らんでいる。誰もいない。今なら出来る。走り終えたらジャンブしてみよう。2周の予定だったが、2周半することにした。半周するとちょうどジャンブのところに来る。
 paceは3'50-55くらいで安定。2周だから気楽に出来る。少しつらいが、すぐに終わると思うと出来る。2周目は少し上げる。ラスト500mは全力。3'20paceを少し切った。
クロカンコース										
3'56	7'47	8'06	12'00	15'53	16'12	18'05	19'43		8'04	
3'56	3'51	0'19	3'54	3'53	0'19	1'53	1'38		19'43	5.166
1	1	0.083	1	1	0.083	0.5	0.5		5.166	
		3'54			3'52	3'47	3'16		3'49	
3'56	3'51		3'54	3'53			3'31		19'04	
 クロカンコースを走り終えて、ジャンブ(写真は2004/6/13)。前回挑戦した時は全く出来なかった。が、今日は空中でのフワリを体感できた。少しでもバランスを崩すと中心を外して滑り落ちる。尻餅ついて滑ると、濡れた台をふき取るように滑り、ジャージのお尻はずぶぬれ。こけてはいけない。数回繰り返すとコツを覚えた。でも、まだ怖くて思い切りジャンプできない。天気のいい日にもう一度試してみよう。
 帰りは速めのジョグで帰る。心臓のことを心配してアドバイスを頂いたランナーでもある先生の病院がコース沿いに会った。ありがたい。

 pm、9月にオープンした大和フェリオへ。北海道展は人で、ごった返していた。名物の弁当ほかを買って夕食に。
 朝方、牛乳飲みすぎたのか、下痢。何度もトイレに行く。大和のトイレは綺麗だった。

11.12(月)2210-600 walk720-805 1830-1915雨
 浅い眠り。
 携帯はどうやら直ったみたい。先週までは、勝手に電源切れたり、意味不明の赤ランプが点いてたりしていたが、今日は異常なし。自然と直っていく。体も自然と治ればいいが......
11.13(火)2200-500 練習542-655曇り12℃
 起きて携帯を開いたら、「auICカード読み込みエラー......」電源が突然切れた。まだ全快してないみたい。誰かの心臓と似てる??

 外は真っ暗。歩道を走るのは怖い。日曜ほど軽くはない。競技場のジャンプの所に行く。空気は半分くらい。上ろうとしたら、重みのかかるところだけぺしゃんこ。引っ込んだところに雨水がどっと流れ込んで来てシューズがびしょ濡れ。これじゃジャンプにならない。
 帰りは少し飛ばす。ラストは少し上がった。1'50/572m/3'11pace。もう少しで3'10pace。807-1830
11.14(水)2150-455 練習545-700快晴12℃
 まだ眠い。脈が妙に低い。
 久しぶりの快晴。空が蒼みかがっている。星が一つ。昨日より重い。あまり動かない。ジョグにしよう。
 昨日と同じジャンブのところに行く。かなり膨らんでいるが、乗ると引っ込む。まだだめだ。まだ時刻が早過ぎる。
 帰りは速めのジョグ。ラストは飛ばす。speedに乗った気がしたが結果は1'51/572m/3'14pace。昨日より遅い。今日は 体感speedも実speedも遅い。
 ガソリン価格が値下がり144(確か)→137。
 800-1840
 子供が友達から借りた来た本。この本すぐに読めると言う。30分で読めるかなと思ったが昨日から2時間かかった。確かにすっと読めるが、前半は単なるすさまじい生活書いてあるだけ。後半になって心が出てきた。
11.15(木)2150-500 練習544-653晴れ13℃
 今日も晴れ。山はかすんでいて良く見えない。明るくなっても見えなかった。
 走りは重い。南風で向かい風のせいもあったが重い。今日は飛ばすつもりでいたが体が動かない。速めのジョグを意識するが上がらない。
 帰りは追い風。speedに乗りたいがあまり乗らない。ラストは飛ばすがこれもダメ。1'55/572m/3'20pace。
 昨日は夕食少なめにした。妻が風呂から上がってきて食べ始めた。子供たちも。ついでに一緒に食べた。結局、十分食べた。そして、食後のお菓子も。腹が膨れてしまった。夜中にトイレ(小)。やはり、夕食の量と夜中トイレの相関係数は高いような気がする。
 今朝の体重は62.6kgいつもより重い。走っている途中にトイレに行きたくなって、我慢して家でほっとする。体重は何とか昨日並みになった。
 11月に入って、体に異常なし。あまり追い込んでいないせいだろうか。
 周に2回は歩きを入れている。走ってばかりだと、と疲れがたまる。ゆっくりjogを入れないと疲れが取れない。歩きで疲れをとり、足指を鍛える。走るときはそれなりに走る。ちょうどいいリズムなのかもしれない。800-1850
11.16(金)2200-300...430-500 walk715-805曇り 1850-1935晴れ 寒い
 仕事のこと、音楽ファイルのことが頭にちらつき眠れなかった。MD→パソコンはうまく行くがパソコン(atrac)→USB(mp3)に変換できない。出来ると書き込みがあるがどうしたらいいか分からない。ううん。(朝)

 足指意識でwalk。意識すると速度は落ちる。知り合いに数人抜かれる。300m区間でタイム計ると、自分4分、抜いた人3分。これくらいの差。自分は13分30秒/km。抜いた人は10分/km位か。
 帰りは三日月が綺麗だった。足指意識で歩く。寒かった。帰って風呂に入って温まる。
 歩いている途中に携帯が鳴ったようだ。家に着いて気付く。かけようとしたら電源が切れた。もう一度かけると、向こうが出て話し始めたら切れた。これを3回繰り返す。結局NTT回線でかける。今日は調子が悪い。いつもはいいのだが........まだ全快していない。
 最近、心臓は異常ないが、携帯が異常。悪いのは携帯に行ってしまった???。これが本当ならいいのだが........
11.17(土)2200-515 練習610-800晴れ4→5℃南風
 最初は軽かった。出だしはゆっくりの感じだったが、体感よりspeedは速かった。昨日のwalkで疲れが取れた。と思った。が、その後が伸びない。いつものspeedに戻った。軽さは最初だけだった。南風で向かい風。寒さが応える。寒くてほとんど汗は出ない。10℃切ってるなと思ったら4℃。寒いはずだ。昨日の予報どおり。ラジオの電池が切れた。
 競技場に着いて、ジャンプの場所に行く。6:50.膨らんでいた。助走をつけて一気に駆け上がる。が、つるつる、頂上手前まで行くが、たどり着けず、ずりずりと落ちてしまう。手袋にはザラザラしたものが着いた。だ。ジャンプするところは霜。少し解けていてつるつる。濡れたところと凍ったところと混ざっている。少しでもセンター外すとずり落ちそう。今日はやめた。
 遊びはここまで。サブトラックに行って5000m開始。345くらいで入って、3週間前のように18分くらいで上がりたい。
 最初は予定通り。あまり楽ではない。何とか345は切る。340を楽に切りたいが余裕はない。3000mは11分を少しover。残り7分切るのはつらいかな。340+320で行けるか。340paceを余裕で切りたいがpaceは上がらない。ラスト1000m。少し上がるが、また戻る。ラスト400m、75で行けば18分ちょうどと見た。行けるかも。全力。力を振り絞る。時計を見たら4秒もover。ありゃ。ラストは77だった。ラスト400で見た時計は400手前だったようだ。
0'45	1'30	2'14	2'58	3'42	4'27	5'09	5'53	6'38	7'22	8'06	8'49	9'33	10'17	11'01	11'46	12'30	13'14	13'57	14'41	15'22	16'05	16'47	17'26	18'04
44.6	45.3	43.9	44.1	44.5	44.3	42.8	43.7	44.5	44.5	43.4	43.2	44.5	43.9	44.3	44.1	44.6	43.6	43.6	43.2	41.3	42.7	42.5	38.8	38.2
				3'42					3'40					3'39					3'39					3'23
																								3'37
 予定を少しoverしたが、まあまあかな。全力出したにしては不満。だが、raceになれば1分は早くなる。県駅伝で証明済み。
 帰りの途中で携帯のないのに気付く。取りに戻る。すぐに気付いてよかった。3分600m余計に走った。
 帰りは追い風。冷たさと平行して走るので寒さはあまり感じない。ラストを飛ばしてみる。途中で飛ばすの忘れてjogになってしまった。気合が抜けた。2'01/572m/3'31pace。
去年の今頃、芝生に花が咲いていた。今年は全くその気がない。

 午前中、写真の整理して、子供達の合宿の送りに行く。快晴。そのまま、自然博物館「ねいの里」へ。妻とwalk。綺麗な紅葉期待したがさほどではなかった。熊の生活が勉強になった。
11.18(日)2150-530
 子供達を練習に送りに行って一緒に練習。長い間ドリブルしているうちに両手で出来るようになった。別の子供からすごいと言われる様になった。夢の中で上達した。走る夢は、上り坂やら、苦しくて足が進まない夢ばかりなのに、珍しく快調な夢。中学の頃は100対0で負けるチームの補欠で練習試合に数回しか出たことがなかった。一度もゴールしたことがないほど下手だったのに.............そう言えばトイレの夢も見る。小をたすのに、するところがない。外でするか......。大は昔のトイレのあまりきれいでないところ。....これもあまりいい感じではない。今朝の夢はよかった。いいことあるかな。よく寝た。
 走り始めたら、雨がざっと降ってきた。今日はウィンドブレーカ上下。重い感じだったが、はじめのspeddは昨日より速い。???
 競技場に着くころには雨は上がった。西の空は晴れ。クロカンコースを走ってみる。2周目頑張ってやっと4分paceになる。4分paceがきつい。
0.5	1	1.5	2	2.083	2.583	3.083	3.583	4.083	4.166			
0.5	0.5	0.5	0.5	0.083	0.5	0.5	0.5	0.5	0.083		4.166	
2'09	4'15	6'23	8'30	8'51	10'47	12'48	14'51	16'47	17'05		6'21	
2'09	2'05	2'08	2'08	0'21	1'56	2'01	2'03	1'56	0'18		17'05	4'06
	4'15		4'16			3'57		3'59			16'26	
 帰りも少し飛ばす。ラスト1'58/572m/3'26pace。
 昨日ガソリンまた上がった。細かいところを今日見に行ったら、144円になっていた。144->137->144 4日くらい137円の日があってまた戻ったようだ。どういう意図だったのだろう?
11.19(月)2250-615 walk720-805 1840-1915晴れ
 寝るとき携帯が充電モードにならない。まだ充電できなくなった? あちこち触ると、また「auICカード読み込みエラー.....」で電池外して入れると正常に.... 
 ちびが水泳で速くなった。すいすい泳いでいた夢。これは爽快。
 もう一つ、常務が手術に失敗して身体障害者みたいになっていた。昼間、姿を見て思い出した。元気でよかった。何の恨みもないのに、最近仕事のやり取りはないのに、何でこんな夢見るのだろう????? 変な夢。
 寒い。上にはジャケット、手袋にマスク。で歩くが、手が冷たくなる。
 帰りも、手は冷たい。腕の肘を引く感じで歩く。寒くて、小股だがピッチは速くなる。やはり手が冷たくなる。普通の手袋ではダメみたい。寒くてラスト300mは走ってしまった。これくらいでは温まらない。風呂に入ってふう〜、やっと温まる。
11.20(火)2220-330.....500 練習552-700晴れ10℃
 起きてパソコン見たらメールが一杯。昨晩見なかった。MD買ったのに、MD→ipodの入れ方が分からずkakaku.comに助けを求めたらmany anser。大会報告も。
 走りに行く。昨日寒かったので完全装備。もう真冬の格好。ウインドブレーカー上下とスキー手袋。マスクがあれば真冬だが、マスクはしなかった。昨日休めたのに、重い。南風で向かい風もあって進まない。気温見たら10℃。今日は暖かいんだ。
 山は雪化粧。スキー場の上が白くなっていた。極楽坂とゴンドラだな
 競技場からの帰り道は追い風。80%くらいのspeedで走る。肘の引きを意識。ストライドは1.5m(10歩/15m)くらい。ピッチを意識したら1.4m(7歩/10m)になった。かなり汗が出る。4分くらいのpaceかなと思い走る。(344-356paceだった。)ラストは飛ばす。205/572m/338pace。あまり伸びなかった。800-1930
11.21(水)2200-300....500 練習540-645雨のち曇り4度
 今日も完全装備。外は小雨。携帯持って出てしまった。濡らしてははいけない。ジャージの上のポケットに入れていたが、汗で濡れるような気がした。ジャージの上を下のズボンの中に入れていた。これではポケットが汗の直撃を受ける。ジャージの上をズボンの外に出し(これが普通の格好かな)、汗で濡れないようにする。
 昨日の疲れがあるかと思ったら意外に動く。昨日より動く。足の指が冷たい。今年、初めて感じる。競技場でジャンプのところを見たら膨らんでいた。
 帰りは70%の感じで走る。昨日ほど追い込まない。あさってはレース。358〜416pace。昨日より15秒は遅い。ラストは飛ばす。201/572m/331pace。昨日より速い。
 帰って風呂に入る。朝は一人なので効率が悪い。風呂はまとめて入るべきだが、朝練習しているのでそんなわけには行かない。暖めてすぐに捨てるので38℃にしている。これでも寒くはない。夕方、歩いて冷えて帰ると38℃ではだめ。40〜41℃にしないと温まらない、震えて上がれない。走った直後は体の芯が温まっているみたいだ。
 この一週間寝て4〜5時間するとトイレに行きたくなる。1回行ってしまう。先週はほとんど行かなかったのに。夕食そんなに食べてる気はしないが、食べてるのだろうか。それとも原因は別の所にあるのだろうか。
 心臓の異常は11月に入って現れない。10月は頻発した。どうなっているのだろう。11月の練習量落としたせいだろうか。追い込んだら、再現するのだろうか。
 
 名古屋までのJRの中、本読んでいろいろと感じる。 
 夜は、各社からお酒を持ってきて順番に飲むということで少しずつ飲んでいたら酔った。途中でお喋りが入って1/3くらいは食べる暇無かった。お開きのとき、もったいない、食べたいと思うが食べる暇がない。そのまま2次会へ。
 帰って携帯見たら電池切れになっていた。JRの中で4時間携帯で音楽聴いていた。昼はまだ3つあったのにいつの間にか0になった。昼間聞きっぱなしでは電池が持たないみたいだ。今回の出張では残念ながら充電器を忘れてきた。ホテルのフロントに行って充電器をお願いするが貸し出し中でないという。切り札の予備の電池を使うことにする。

11.22(木)2220-500 練習550-655小雨
 夜中にふと目が覚めるとまだかなり酔っている。飲みすぎたか。それでも朝になると覚めていた。
 名古屋城までジョグに行く。
 5年前に電力の駅伝大会の時に来た。大会後に皆で朝練習に行った。
 感で名古屋城目指して走る。暗闇でよく見えない。携帯ナビは電池が心配なので迷子になるまで使うのはやめよう。
 で何とか城を見つけた。城の周りを一回りしようと周り始めたら公園があった。走るのにちょうどいい。名城公園だった。一回りして少し明るくなったら100m毎に標識があるのに気付いた。何mあるのだろう。確かめたくてもう一回り。26-30秒/100m。5分pace位で走っているのに速すぎる。100m無いのでは? 一回りすると1328.4mとある。東京の神宮外苑、絵画館周りとほとんど同じ。距離が、ほんとにあるだろうか。全力で走れば少しは分かる。200m走ってみる。18.1+18.1。こんなもんだな。そんなに違わない。後で地図で確かめよう(1283mだった)。
 帰りは明るくなって名古屋城が良く見えた。jogで帰る。
11.23(金)010-600 クロカン5km17'32 40才以上1位
 今日は気楽に走りたい。でも出来れば昨年並みのタイム出して優勝狙いたい。
 7'10頃家を出発。600起きでは7時前に家を出られない。
 8'30到着。記録係り。決勝計時のデータ入力係り。いくつか分からないのがある。特に困ったのはクレーム。ね「審判の判定と違う」と言う。決勝の元を見たら二つに分かれていた。なんで9位にこだわるのだろう。この順位なら騒動になることもない。クレームを処理した方が無難に収まると思い、安易にクレーム取り入れて、順位を変えた。よく見たら、1年生の1,2位だった。ううん。こりゃ騒動になるかもしれない。しかし、二人の決勝審判の結果が異なるくらいだから同着に近いのだろう、まあこのままにしておこう。そのうち、2位の親からクレーム。不安的中。最初のとおりにしておけばよかったか.......審判長の判断で元通りになる。また親からクレーム。表彰も延期。 写真を見たらたまたまゴール直前のがあった。ゴール3mくらい前。最初の順位のとおり。これを見せてあげても、2位の親は納得しない。「3m前だから順位は変わる。」 「.......」 写真を決め手に順位が確定。親には悪いことした。最初のままにしておけばよかった。まさか、1,2位争いとは知らなかった。安易だった。でも、親は知ってるはず、どちらが勝ったか見ている。分かっていてもクレーム.......親心........複雑.......

  そのうち、upの時間が来る。ゆっくりjog。なかなか汗が出ない。少しは追い込んでおかないと、後で心臓に来る可能性がある。流しはしっかりする。スタート前から日がさして暖かくなってきた。
 スタート。一人飛び出す。7人くらいの2位集団。そして、自分の10人くらいの8位集団。ゆっくり出る。遅いと思うが一周80.あれっ、割と速い。2周目、2位集団に追いつこうかと思うが、自制する。2周目で時計チェック。まだそんなに落ちていない。そして山の中へ。泉が丘の生徒が前後。芝生を駆け下りて、道路に出る。野々市に選手がすっと出て行く。いいpaceで引っ張ってくれる。横にいた佐々木が落ちていく。
 野球場の周りに入る頃は2位集団がばらけて、その真ん中にいた。先頭と11秒差。4番手争いになっていた。野々市の選手は割りといいpaceで引っ張る。というより、離されそう。ナンバーカードは202。自分は209。近い、同じクラスだろうか。先頭の選手(中橋かと思っていた)を見たら、100台に見えた。200番台は40以上か。やばい。負けるかも。新田さんに似た感じの選手。野球場から芝生を降りてもspeedは落ちない。余裕はありそうでない。このまま持つか。引き離されるか。負けの予感がよぎる。野球場の下の芝生を下りきって、細かい砂利道に入る。少しspeedが落ちる。砂利道の終わりで左折。去年はここをまっすぐ行ったな。今年は曲がるぞ。学習効果ありだな、と左折10m手前から、野々市の選手は曲がるのだろうか、と思っていたら、まっすぐ行こうとした。審判より早く「左、左」と大声を上げる。すぐに気付いて曲がるが、ここで順位が変わる。1秒くらいのロスがあっただろうか。それより、ここから引っ張るの? やっと着いてきたのに....とトラックに不安な気持ちで入る。しかし、トラックに入ると野々市の選手は離れぎみ。裏山の上りの頃は10mは開いている。これから前を追いかけよう。山を降りて道路に。先頭の3人との差は縮まる。役場の前で一人抜く。先頭にまで迫る勢い。去年のタイムは上回りそう。しかし、前の二人は、ラストで上がった。抜くことは出来なかった。17'30くらいで入った。後ろを見たら、野々市の選手は違うコースでゴール。クラスが違っていたんだ。よく見たら、ナンバーカードの色が違っていた。なんだ。でも、このおかげで気合が入った。
 去年より30秒はいい。野々市の選手は出海さんよく知ってるという、また仲間が増えた。本間さんだった。ありがとう。
							2006			2005			2003	
距離	距離差	time	差	pace			time	差		time	差		time	差
0.4	0.4	01'21	01'21	03'22	トラック		01'27	01'27		01'18	01'18		01'21	01'21
0.8	0.4	02'43	01'23	03'27	トラック		02'52	01'25		02'39	01'21		02'41	01'20
3.36	2.56	11'47	09'04	03'32	updown		12'06	09'14		11'40	09'01		11'38	08'57
3.45	0.09	12'05	00'17	03'12	トラック		12'26	00'20		11'57	00'17		11'56	00'18
5	1.55	17'31	05'26	03'30	updown		17'56	05'30		17'20	05'23		17'23	05'27
 去年より30秒はいいと思ったが、25秒だった。2003,2005より悪い。2005は佐々木に引っ張られた。去年が悪すぎただけみたい。いや、すこしでもいいときはよいと思っておこう。

 福祉会館の風呂でゆったりする。帰りは白山綺麗だった。写真に撮る。望遠から標準にレンズを換えたらエラー。????写らなくなった。
 家に帰って、レンズ交換すると写る。標準ではだめ。いや、時々写る。写らないことが多い。どうなった???
 竜舌欄は冬篭り。納屋の中に入れる。午後から時間があるようでない。今日の記録の整理で23Hまでかかる。月刊陸上読む時間がなかった。
11.24(土)2320-555 練習645-725晴れ 寒い
 週末は灯台笹に単身赴任。今日は灯台笹でレコードをPCに入れよう。
 夜中は寒い思って、布団乾燥機をかけて暖めて寝る。しかし、熱が切れると寒かった。
 灯台笹の近くに芝生の公園無いかと考えてみるが思いつかない。
 外は晴れ。寒いのでボアコート着てjog。ゆっくり5'30-6'00paceでいい、と思うが500分くらいのpace。ボアコートまで着ているのに、意外とspeedは速い。放射冷却で冷え切っている。あちこちに。寒い。
 岩内で折り返し、正面に獅子吼高原。7時過ぎてかなり時間が経っているが、太陽は出ない。少し上りでややpacedown。

 am芳珠病院へ見舞い。pm床屋。灯台笹の年賀状作成。写真の整理。20Dの故障原因をinternet調査。直りそうに無い。ここで日が暮れる。レコードからPCへの録音は結局出来なかった........
11.25(日)2230-540 ふるさと駅伝6区8.1km27'52区間4位(ふるさと部門)
 快晴。気持ちがいい。気負わずに行こう。緊張感が無さ過ぎる。Bチームは気楽だ。心臓は木曜日に異常があったが、11月は1度しかない。たぶん走れるだろう。
 プログラム見たら最年長。50歳台は一人。40台の人は何人かエントリーされていたが、走ったのだろうか? 男子は見ていない。周りの選手と一世代違う。親子みたい。二人分走らなくては。区間2/3くらい行きたいな。いや1/2くらい....贅沢かな。
 8.1kmは県駅伝の3区は同じ。去年は26'59で走った。3'20pace。あの時は少し追い風だった。無風だと3'25paceくらいかな。27'20くらいを目標にしよう。(朝)

 バスで6区の中継所へ。物見山から借りてきた月刊陸上読んでいたが、なかなか着かない。20分以上かかっている。走る時間と一緒だぞ。何処を走っているのだろう。まさか、違うバスに乗った? いや、回りは6区のメンバーだ。ゆっくり走っているようだ。
 中継所は総湯のあるところ。以前の20kmコースのスタート、ゴール地点。控え室に行くと、見覚えのある廊下、部屋。20kmのときと同じ部屋。懐かしい。20km走ったのはもう20年前? 
 up開始まで部屋でゆっくりする。砺波、大久村がいる。小松の中山、町内一周駅伝の山の区間記録保持者。初めて本物とお会いした。
 金曜日に河北潟一周駅伝の10.2kmを31分で走って、二日後に片山津20kmを1:04'12で走ったことがある。あの時と同じパターン。今から思えば、あの時は一番ピークのときだった。10000mのベストが31'58のときに20kmの通過を同じタイムで走った。ゴールではラスト勝負で負けたが1:4'12は自分のタイムで一番満足できるタイム。そんなことを思い出した。
 upは今日のコースと反対側に向かう。20kmのコースを走ってみたかった。街中を抜けたところでまたコースを思い出す。
 今日はここで折り返し。途中で、心臓に異常。異常は早めに出た方がいい。今出れば、レースのときは大丈夫だろう。+思考で行こう。
 中継点に戻り、コース方向に向かう。重い。二日前の疲れ????
 2km走ったところでkm毎の距離表示見つけた。1kmは見落としたみたい。これなら、途中のspeedをチェックできるぞ。そして気付く。5分pace切ってるぞ。こんなにゆっくり走っているのに、重いと感じたけど、体は動いている?。
 コース方向のupはここで折り返し。帰りも距離を見てspeedをチェック。やはり5分切っている。残り1kmは流しを入れる。重い。どうもspeedに乗らない。流しは十分しよう。心臓の異常は走る前に吐き出したい。
 選手が来た。去年は先頭から10分遅れた。時間があるので、写真を撮る。4チームほど撮って自分の準備。
 Aチームは7番目で通過。それなりの位置。
 Bチームは12:15でまだこない。去年より遅れている。

 残り5チームくらいのところで来た。前30,50mくらいに二人。ちょうど狙いどころ、と思うが、少しずつ差は開く。前の方が速い。
 1kmでタイムチェックしようと見たら0:00:00.ありゃ、押し損ねた。1kmで押しなおす。3'20くらいで行ってるかな? 前は二人並んで差は開く一方。
 2kmでspeedチェック。3'25。予定通り。しかし、余裕が???
 3kmは3'29.落ちてきた。 前の二人は、分裂。そして、一人が遅れてきた。近づいてきた。しかし、こちらもspeedダウン。向かい風を感じて辛い。
 4kmは3'30以上かかる。後ろからも近づいてきた。あっという間に抜かれる。砺波だ。つく気のしないspeed。前もすぐに抜いて行った。
 5kmでやっと前の輪島に追いつくがまた3'35かかる。そのうち、後ろからまた抜かれる。また砺波。えっ、??? コース間違えた? トイレに行ってた?? 二度目に抜かれたときは先ほどの勢いはない。間違えたショックで失速?? いろいろと頭をよぎる。輪島の前に出る余裕はない。着くのがやっと。しばらくこのまま走ろう。
 6kmは3'30に戻る。輪島がspeedup。辛いがちょうどいい。1.5kmくらい併走して、前へ。あっさり離れる。
 7kmは3'26に上がる。そんなに上げて積もりは無いのに。ここで米沢さんの応援。ありがたい。途中で渡辺も見た。前にバテた選手。七尾。追いつくだろうか。speedup。残り500mで追いつく。抜く。残りは直線。誰かの応援を聞く。顔を見る余裕はない。そして耳を澄ますと、後ろから足音。抜いた選手が息吹き返した。こちらもspeedup。しかし、残り100mで先に出られた。体一つ負けている。全力を出すが、差はそのまま。で、そのままfinish。ああ、負けた。ううん。抜いたと思ったのに。ラストが弱い.....時計を見たら3'14で止まっている。こんなに上げたのに......

 砺波に声かけたらそのまま行ったという。片方は砺波でなかった。間違えた。そう言えばナンバーカードは5で砺波と違う。後姿は似ていた。
 記録を見たら5は樋本だった。区間賞。つく気のないspeedは納得
 途中3'35まで落ちたのに、いつの間にか3'26まで上がった。ラストは3'14.不思議。途中は風で落ちた??
 目標の3'25で行かなかった。3'35はかかりすぎだな。去年の3区8.1kmの26'59より1分遅い。遅すぎ。だめだな。反省
 区間は全体で19/29。低めの目標どおり。まあまあ。
 能美ごーごーは後ろから3番目。こんなものか。
 抜かれたのは樋本と砺波。これは納得。ラストで負けたのは不満
距離	距離差	time	差	
1	1	03'22	03'22	時計が0になっていた。Time逆算
2	1	06'47	03'25	
3	1	10'16	03'29	
4	1	13'48	03'32	樋本に抜かれる
5	1	17'23	03'35	向風
6	1	20'53	03'30	前に追いつく、砺波 茂に抜かれる
7	1	24'20	03'26	珠洲を引き離す
7.09	0.09	24'38	00'18	米沢兄の応援
8.09	1	27'52	03'14	輪島を抜き抜き返される
 反省会は寺井の焼肉でしゃぶしゃぶ。高校生と中学生が大半。力いっぱい食べた。

 カメラをキタムラに持っていく。
 ・カメラと標準レンズでERR99
 ・他のカメラと標準レンズでERR99 店にあった中古の20D
 ・カメラと望遠レンズで正常
 と言うことで、標準レンズの異常と言うことになった。→修理
 CCDのゴミ掃除から1年。CCDにゴミもあったのでそれも撮ってもらう。
 5月に望遠レンズのautoFocusが動かなくなった。ねじを緩めたら動くようになったが、少しガタツキがある。ガタつきも直してもらおうと聞いたら1万円はするという。少しのガタで機能は満足するのでこのまま使うことにした。

 携帯は
 ・数日に一度、「auICカード読み込みエラー......」で突然電源が切れる。
 ・カメラの焦点がきっちり合わないみたい。ピンボケ写真になる。
 ・SDメモリーカードをなかなか認識しない。
 と言うことでこれも修理に出そうかと思ったが、SDメモリーカードが復活。
 しばらくこのまま使おう。2ヶ月毎に濡らしているのでもう一度濡らしてから修理に出そう。いや、濡らしてはいけない...........

 審判手帳が帰ってきた。県体のとき取り忘れのようだ。県体のときの箱の置くにあったと聞いた。まあ、戻ってよかった。
11.26(月)2310-600 walk720-805 1830-1915晴れ
  快晴。放射冷却で寒そう。
スキーの手袋してwalk。
途中の信号赤になりそうなとき3回走った。
その3回目。自転車とすれ違うとき気持ちが合いすぎて正面衝突しそうになる。最後にかわしたと思ったら足首をぐきっ。信号手前20mで走りも歩きも出来なくなった。どうしよう。激痛。で信号一つ待ってる間に何とか歩けるようになった。ほっ。足首が弱いなあ。
今日もちょっと速めのジョグ。(朝)

 足首の痛みは残るが、歩きに影響なし。
23日に、小松の中○さんから天然のわさびをいただいた。食べ方、すり方教えてもらった。今日は、わさぴを食べるために、さしみで夕食。色が綺麗。辛い。醤油に浸すと、刺身に添付のわさびと、差が分からない。

11.27(火)2210-510 練習602-704小雨9℃
 足首は寝てると痛い。足を伸ばすと痛い。横にすると痛い。自然体で曲げていると痛くない。寝にくい。
 でも、よく寝た。
 少し寝坊。メール見たりしてたら練習開始が遅れた。帽子が見つからずにまた遅れる。
 週末のレースのupのときよりかなり意識して動かす。それでも、最初のpaceは5分越える。途中から445くらいになって行きの後半は430-440pace。こんなものだろうか。今日は動かない気がする。週末のレースの疲れだろうか。
 足首の痛みはあるが走りに影響はなし。走っているとき、痛みを忘れた。走るときに痛みは感じない。足首動かしたり、ひねったり、すると痛い。押しても痛くない。そのうち直るだろう。
 帰りも意識してpaceを上げるがあまりあがらない。ラストも飛ばすが2'07/572m/3'42paceもかかる。やはり疲れがあるようだ。805-1930
11.28(水)2200-500 練習548-655曇りのち晴れ7℃ walk1845-1915
 今日も重い。昨日より遅い。
 競技場に着くころようやく明るくなってきた。
 帰りは昨日より軽い感じ。159/572m/327pace。
 行きのときは、疲れが残っている、と感じた。が、帰りの走りからは、疲れは少し取れてきたと感じる。
 プロテイン終了。10/1から2か月。しばらく自然食で行こうかな。
 今日は心電図を付けに行く。(朝)

 心電図の装置を付けに行くだけで1時間。
 日赤は自転車で5分くらいのところにある。特段待たされるわけではないが、少しの待ち時間と移動をあわせると1時間にもなる。そして4500円。これだけの価値があるのだろうか。
 知りたいのは、通常の生活していいのか。何か変えなくてはいけないのか。
 そのためには原因追求が必要なのだろうが、「激しい運動は控えるように」とかの結論が出た場合、続けたらどうなるのかも知りたい。単に寿命が縮まる程度なら変える気持ちはない。
 異常の原因追求はすればいいが、患者の負担になる。医者の趣味に付き合うのも変。
 単なる安心料のためだと思うと時間が惜しい。
 24時間心電図の装置をつける。「びしょびしょになるような運動はだめ」
 いつものトレーニングはだめだな。wlalkかな。少しjogして、あの違和感を再現しないと24時間心電図とる意味がないような気がするのだが.....

 9月から大会の時に突然声をかけられてううん、この人誰だろう、どこかで見たことある気がするのだが........と悩むことが2度。
 9月のときは見覚えのある顔。翌日会社で解決した。
 11/23にも声かけられた。顔も記憶に薄い。見当がつかない。こっそり写真撮って、三浦堂前に聞いて何とか解決。やはり会社の人だった。
 一度会っただけで名前を覚えるのは不可能。苦労する。

 帰りはWALKで帰る。寒いので、後半1kmは5'00paceで走る。805-1915
 電極4つを体にぺたぺた貼ってある。8年前にも24時間心電図取っている。電極は同じだが、記録装置がかなり小型化されている。8年前はウォークマンを大きくしたようなものをベルトで腰に巻いて記録していた。今日は、メモリカードをぺたんと張っておしまい。カセットのウォークマンがipodになったような感じ。


11.29(木)2150-505 エアロバイク610-630
 電極のぺたぺた感は、少し違和感あったが寝てしまうと忘れた。いつも以上に寝た。
 心臓の異常を再現するには、トレーニングした方が出やすいかな、と思い、汗をかかない程度にエアロバイクをこぐことにした。窓を開けて、部屋の温度を下げる。それでも10分で汗がにじみ、13分でポタポタ落ち始めた。扇風機で冷やすが汗は出続ける。電極の絆創膏が濡れてきた。メモリーカードの両面テープが外れた。こりゃダメだ。20分でやめ。心臓の違和感なし。これで、心臓異常の原因究明になるのだろうか。24時間位では心臓の異常原因がわからないのでは? (朝)

 walkで病院へ。寒い。冷えた。病院に9:31着
 受付してすぐに心電図室へ。
 24時間心電図外して、また心電図を録る。これはすぐに終わる。
 次は心エコー。部屋を暗くして、心臓の動きをモニターで観察。腹の中の赤ん坊を見るのと同じ。8年前にも同じことをした。ゼリー見たいなものを胸に塗って、棒を当てる。モニター画面と体の向きが逆なので何が写っているのか分からない。仰向けになってやっと見えた。心臓の動きが見える。心電図みたいなのも見える。赤、黄の色も時々見える。超音波、X線?
 ここまでで10:09 ここから1時間半待つ。
 11:39-51診断。
 ●夜中に脈が抜けている。2時、4時頃にバンバン抜けている。数え切れないくらい。
 ・「ウェンケバッハ型のU度房室ブロック」という。ウェンケバッハが発見した。
   アベベもこの型、見ていないが。走っている人はこの症状が多い。
 ・房室ブロックには4つあって二つは良性、二つは悪性で突発死を避けるためペースメーカーが必要。
   良性のものでも、悪性のものに移行することがある。定期的に診断が必要。
 ・心臓の動きを指令する信号が、心臓の真ん中までは行くが、そこから心臓の各部に行くときに時々抜ける。
 .....心電図をみると、真ん中までは信号があるが、真ん中からの信号がときどき抜けてる。見るとなるほどと思う。
 ・副交感神経が活発なときなり易い。走っているときは交換神経が活発なので脈が抜けることはない。
  ...脈が抜けるのは安静のときだけ。なるほどと思う。
 ●期外収縮がある。これで走れなくなる。これは何回かある。これも、脈が抜けるような感じになる。
  加齢によるものと思われる。季節の変わり目でなったものではないか。
  (堂)5年前からときどきなっていた。先月は頻発してが、今月は減った。と告げる。
  .......季節を問わずに起こっている。なんか、お医者さんの言うことと会わない。
  (医)自覚ありますか。
  (堂)抜けるときは、次の脈がどっくんと来るので分かる。ただ、最近感じたことは無い。今朝は分からなかった。
    期外収縮は、走っていて走れないので分かる。脈が上がるのは分かる。
  (医)期外収縮は血圧がないので、抜けるのと同じように感じるかもしれない。
 ●軽い心臓肥大が見られる。
 ●心エコーは異常なし。心臓はよく動いている。
 ●今日の検査では、心配するような結果は出なかった。
 後は、12月にCTスキャンで血管の検査をみよう。
 ということで、少し安心した。
 前回も同じ様なことを言われた。
 医者の言うことはほとんど納得。不信感はかなり消えた。
 しかし、レース中に走れなくなる原因が加齢によるもの、と言われると、対処しようがない。
 12:10病院を出る。(昼)

 夕方、体育館でpace走しようかと思ったが、無理しないことにした。12:10-18:50

11.30(金)2200-505 練習545-655快晴4℃
 久しぶりの星空。よく見える。山は薄暗く青味がかっている。寒い。意外と体は動く
 競技場の芝生は真っ白。だ。ジャンブのところに行くと、膨らんでいて、空気が入る音が聞こえる。今頃膨らましているんだ。乗ろうとしたら、霜でつるつる。無理だ。
 帰りは少し飛ばし気味で走る。
 帰りになると足のあちこちが痛み出す。
 右膝の内側の腱の付け根。ハムストリングの腱。走りに影響は無いが、少し痛い。持病になりそうだ。
 ラストは200/572m/330pace。
 右足小指の付け根の裏。帰ってみたら、アカギレみたいに裂けている。水虫???
 飲んで帰る。普通に飲んだ。802-2130
11.31(土)2200-500 練習545-730曇りのち晴れ8℃
 暗闇の中練習開始。今日は重い。途中のGS見たら151円(←144円)