Wii Uについて
『Wiiがあるけど買い換える?』
12年クリスマス商戦に発売されたWii U。 すでにWiiを持ってますが、買い換える方は多いのでしょうか。
買い換えるかどうかは、Wii U向けのソフトで遊びたいかどうかになってくるかと思います。 Wii U向けのソフトで目玉となったのが下記2つで、すでに割引もはじまっていました。
Newスーパーマリオのほうは細かいレビューがあり、ゲームの内容がつかめます。
これらは旧型Wiiでは遊べず、また新しいコントローラ/ゲームパッドを使っての操作のようです。 あの新しいコントローラを使って遊びたい方もWiiUは買いかと思います。 ちなみに今までのWiiソフトもWiiUで遊べる/互換があって大丈夫です。
で、いざ買うとなると2種類あります。ベーシック2万6500円、プレミアム3万1500円です。 どちらを買うのが良いんでしょうか?
違いはいろいろあるようですが、大きくは“フラッシュメモリ8G VS フラッシュメモリ32G”です。 容量は多いに越したことはありませんが、そのぶん価格は高くなるし… 発売当初売り切れ続出したのはプレミアムセットのようです。
ただ…以下を読むとWii Uベーシックセットでいいのでは?と思います。 あとから容量は付け足すことができるし、そもそもパンパンにならないのでは?という意見です。
基本はベーシックセット8Gで考えてみるといいのかなと思います。 カカクコムでチェックすると26000円近辺…どこもまだ値差はないようです。 旧型の場合はアマゾンがそのうち安くなってったので、WiiUの場合もいずれそうなると思います。 Wii、ニンテンドー関連はアマゾンが全体的に安いです。ソフトも送料無料になりますし。
-
Amazon、Wii U ベーシックセット (WUP-S-WAAA)
- ヤマダ電機、Wii U ベーシックセット
- ビックカメラ、Wii U ベーシックセット
- 楽天、Wii U ベーシックセット
-
ヤフー、Wii U 本体
ヤフーだけなぜか少々高いです。
旧型Wiiがお買い得
『旧型Wiiがお買い得?』
Wiiが発売されてから早や6年。WiiUが出たことでお役御免となりましたが、 実際はまだ買えるようです。
旧型Wiiの価格を振り返ってみると。 はじめは25000円でしたが、09年に価格改定がありました。25000円から20000円に値下げです。
で、アマゾンなどで割引されて18000円くらいで買えたのですが、 しばらく前から価格は20000円超えとなりました。 なんでかな?と思ったのですが、どうやら同梱されるリモコンが“モーションプラス付き”になり、 さらにはWiiスポーツリゾートorWiiパーティーまで同梱されてます。
叩き売りはいつまで続くでしょうか。
Wiiパーティーセットのほうはプレミアム価格付きになってきたようです。
Wii周辺機器とアマゾン
旧型Wiiでは、ずいぶん長い間アマゾンが安かったです。 リモコンやWiiフィットをはじめ、ソフトも安く… アマゾンだと送料無料だし、そのへんも効いてるのかと思います。
チョトここでリモコンについてまとめておきます。旧型Wiiに当初付属していたリモコン。 09年半ばに機能がプラスされ、モーションプラスというのが発売されました。 Wiiスポーツリゾートなどで使われたブルルッと震える機能です。
モーションプラスは以前別体型で取り付けてたのですが、現在はリモコンと一体型となって発売されています。 そのモーションプラス付きのリモコンが“リモコンプラス”と呼ばれているものです。
ちなみに以前のタイプのリモコンはこちらになります。 リモコンジャケットという名称だと旧型なので注意してみてください。
現在通常買うものはリモコンプラスになってます。 中古を買う場合は、リモコンプラス品か旧タイプ品か注意してみてください。
ソフトも含めて互換性はあるようです。
人気ソフトとマリオのソフト
『何年経ってもマリオに勝てない…』
以前Wiiに関する記事でこんなコメント、というか嘆きを見ました。 ドンキーコングの時代からマリオが居て、それからいろんなゲーム、キャラクターが出てきましたが、 ファミリーコンピュータが25周年を迎えてもマリオを超えるのは難しいようです。
ここではそんなマリオのゲームをピックアップしてみました。 歴代売上ソフトも合わせて書いておくのでソフト選びの参考にしてみてください。 レビュー数が圧倒的に多いのはスマブラです。
ソフト売上
-
WiiFit、プラス、2つ合わせて560万台
-
New スーパーマリオブラザーズ Wii、400万台
-
Wiiスポーツ、350万台
-
マリオカートWii、290万台
-
はじめてのWii、280万台
-
Wiiスポーツ リゾート、200万台
-
スマブラ、200万台
マリオ系ゲーム
-
07年4月発売、スーパーペーパーマリオ
-
07年7月発売、マリオパーティ8
-
07年9月発売、マリオストライカーズチャージド
-
07年11月発売、スーパーマリオギャラクシー
-
07年11月発売、マリオ&ソニック AT 北京オリンピック
-
08年1月発売、スマブラ
-
08年4月発売、マリオカートWii
-
08年6月発売、スーパーマリオスタジアム ファミリーベースボール
-
09年1月発売、Wiiであそぶ マリオテニスGC
-
09年11月発売、マリオ&ソニック AT バンクーバーオリンピック
-
09年12月発売、New スーパーマリオブラザーズ Wii
-
10年5月発売、スーパーマリオギャラクシー 2
-
10年10月発売、スーパーマリオコレクション スペシャルパック
-
10年11月発売、マリオスポーツミックス