種類多すぎ。FMトランスミッター
「どれを選んだら良いかわからない…」
FMトランスミッターを買うのにどれを買えばよいか… iPhone/iPod用、スマホ、MP3プレーヤー用、売り場に行くといろんな商品がぶら下がってます。 そもそも値段で何が違うのか、安いモノで十分なのか不明です。
買ったけど使えなかった…これが一番怖いので、もう少し調べてみることにしました。
FMトランスミッターの売れ筋ランキング
まず。1番困るのはやはり「種類多スギ」です。 すべてチェックできれば良いのですが、それだと収集がつかなくなるので、 有名どころをピックアップしてみます。
以前はロジテック、サン電子などのFMトランスミッターをよく聞きました。 ただ最近よく聞くのは「J-Force」や「ラウダ」というメーカーです。 サン電子は事業切り離しによりバタバタしてしまいましたが、 「ロジテック」のFMトランスミッターは機種も多く、いまだランキング上位で売れています。
私はFMトランスミッターというと「予算3000円ほど」で考えています。 皆さんの予算イメージはどのくらいでしょうか。 売れ筋ランキングを見ると、トランスミッターの価格帯が掴めます。
J-ForceのJF-BTFM2K、ロジテックLAT-FMIB03の順位をチェックしてみてください。
iPhone、スマホの方は、まず「J-Force/JF-BTFM2K」から検討を進めるのがおすすめです。
J-Force/JF-BTFM2Kおすすめ理由
『FMトランスミッターはコードがジャマ?』
FMトランスミッターには昔からこの悩みがつきものです。 ワイヤレスのニーズがあるものの、もともと電波に難があるせいか根付かず… そんななか登場して1年近く人気なのがJ-Force/JF-BTFM2Kです。 ブルートゥースBluetoothを使ったFMトランスミッターで、いわゆるワイヤレスで音楽が聴けます。
レビューも上々。評価の悪い人もいますが個別な理由が多いので、 この手の製品としては良いほうだと思います。 iPhone、アンドロイドスマホのFMトランスミッターとして定番へと育っているので、 新製品に挑戦して失敗したくない方におすすめです。
残念なのはスマホ用ということで…ブルートゥースBluetooth機能のない ipodやMP3ウォークマンには使えません。これらタイプをFMトランスミッターに使う場合は 「イヤホンジャックを差し込むタイプのFMトランスミッター」が必要になるので、 別途下記検討します。
ちなみに。もうひとつのスマホ用FMトランスミッターの売れ筋はALLKIT2Jです。 こちらも長らくランキングに登場してるトランスミッター。 据付タイプなので絵的には魅力があり、購買意欲を掻き立てられます。
ただしレビューが難アリです。電波や品質が難アリというわけではなく、ホールド感に問題が見られます。 運転中にズレ落ちてきたり、取り付けがキツキツで外しづらかったり… レビューの星が分かれる製品は、買ってから「う〜ん、、、」となるものが多いです。
というわけで。スマホ用FMトランスミッターはJ-Force JF-BTFM2Kがおすすめかと思います。
楽天のJF-BTFM2K、
ヤフーのJF-BTFM2K
を見ましたが、送料まで入れるとアマゾンが安いです。
予算3000円に設定している方は予算内に収まるかと思います。
ステレオミニプラグのトランスミッター
続いてスマホではない従来タイプのFMトランスミッター、ウォークマン用を見てみます。
今まではバッファローコクヨサプライ「BSFM11」が1番おすすめでした。 レビューも100件以上あり、評判の良かったFMトランスミッターのロングセラーです。 多少評価は割れてますが、評価の低い方は「はじめてトランスミッターを買った」という方が多く、 多機種を使ったことのある方は「他より良い」ということでこの機種をおすすめしてました。
後継のBSFM14、15は評判がいまいちで、手に入るなら中古品でもメリットあると思います。 ときどき中古が出るのですが、相場が少し上がっています。多少予算オーバーでしょうか…
この商品BSFM11はワイヤレスではなく、コード接続です。
一方ワイヤレスのおすすめ製品だったのは「グリーンハウスのトランスミッターKANAGT」です。 こちらはスマホ以外では珍しくワイヤレス対応で、 トランスミッターというよりMP3プレーヤーそのものになります。
これも在庫数が少なく、相場が上がってしまっています。
というわけで。現在のおすすめ定番は下記です。
FMトランスミッターは音質やノイズに悩まされます。 そんななか、選び方のひとつとして挙げられるのが「周波数の調整」です。 上で挙げたスマホ用FMトランスミッターJ-Forceでは周波数調整が6段階ですが、 今は0.1MHzずつのステップで周波数調整できるものが出てきました。
値段がお手頃でレビュー数も100件以上集まっており、 やはり周波数調整を長所に挙げる方が多いです。
音質ノイズは期待し過ぎずがちょうどいいです。 似たような製品としてランキングにも登場していたロジテックLAT-FMIB03がありますが、 こちらはレビューがいまいちなので「audio-technica AT-FMT900」のほうがおすすめです。
廉価版のFMトランスミッター
さきほども挙げましたが、FMトランスミッターは音質ノイズに悩まされることがあります。 「期待しすぎて失敗した…」このようなことがあるので注意です。 はじめてFMトランスミッターを買う&試しに使ってみたいという方は、 1000円台から試してみるのもひとつの選択肢と思います。
行き当たりばったりで選ぶと こんなレビューの悪い商品に当たってしまうので何でも良いわけではありませんが、 下記のFMトランスミッターは価格が安くても比較的レビューの良い商品です。
「audio-technica AT-FMT900」か、もしくは「ラウダXL-105」か… ラウダXL-105はアマゾンで買うと高いので、お買い得価格になってると思います。
最後に。少し変り種の惹かれたFMトランスミッターを。
電池式のトランスミッターです。このFMトランスミッターに惹かれる理由は、 「ワイヤレス」で電波を飛ばせ、他のFMトランスミッターと比べると「だいぶ小型」です。 ドリンクホルダーに収まってる写真があり、小ささのイメージも付きやすいと思います。
個人的には商品魅力度No1のFMトランスミッターと思います。