開館日:
日・月 午前10時〜11時30分、午後2時〜5時
火・木・土 午後2時〜5時のみ(午前中は休館)
休館日 水曜日・金曜日
十島村歴史民俗資料館全景
891-52 鹿児島県鹿児島郡十島村大字中之島150番241
歴史資料館直通 TEL 09912-2-2338
※ 基本的に予約不要だが、予約した方がいいだろう。また、上記スケジュール以外でも随時公開している。

十島村歴史民俗資料館はトカラ列島の中心的な島である中之島にある。トカラを総合的に知ることができる貴重な資料の数々が展示されている。中之島に用がないという方も一度時間を割いて立ち寄ってみてはいかがだろうか?
展示内容のご案内
第一展示室 館内案内図

 

 

 

 

 

 



トカラ列島の姿
トカラ列島の人々
黒潮の恵み豊かに トカラ列島の漁労
黒潮と航海
トカラ列島の自然
丸木舟
第二展示室
トカラ列島の歴史 先史の時代 館内案内図
鉄筋コンクリート平屋建て

敷地面積 4、980u
建築面積 505.99u
延床面積 485.13u
トカラ列島の歴史
トカラ列島移住史
島の暮らしと文化 着物と儀礼
トカラ列島住文化
トカラ列島の民芸  
トカラ列島の工芸
陶磁器の世界
島の精神文化 神々と祭り
盆の行事
 
第一展示室「海」(トカラ列島の姿) 第一展示室「黒潮の恵み豊かに」年貢船とカツオ節製造 第一展示室「黒潮の恵み豊かに」丸木舟
第一展示室「海」 第一展示室「黒潮の恵み豊かに」 第一展示室「黒潮の恵み豊かに」
トカラ列島の姿 年貢船とカツオ節製造(解説@) 丸木舟(解説A)

第二展示室「島の暮らしと文化」トカラ列島の住文化 第二展示室「島の暮らしと文化」着物と儀礼 第二展示室「島の精神文化」神々と祭り
第二展示室「島の暮らしと文化」 第二展示室「島の暮らしと文化」 第二展示室「島の精神文化」
トカラ列島の住文化(トカラの工具) 着物と儀礼 神々と祭り(仮面神ボゼ)

第一展示室「黒潮の恵み豊かに」 第二展示室「島の暮らしと文化」 第二展示室「島の暮らしと文化」(農場具)
第一展示室「黒潮の恵み豊かに」 第二展示室「島の暮らしと文化」 第二展示室「島の暮らしと文化」

第二展示室「島の精神文化」神棚 第二展示室「島の暮らしと文化」トカラ列島の民具 第二展示室「トカラ列島の歴史」先史の時代
第二展示室「島の精神文化」 第二展示室「島の暮らしと文化」 第二展示室「トカラ列島の歴史」
神棚(解説B) トカラ列島の民具 先史の時代(解説C)

解説@ トカラのカツオ節は永正10年(1504)以前から製造されていた。南日本でもっとも早い記録である。年貢船に積まれたカツオ節は薩摩島津氏に献上されていた。
解説A トカラの丸木舟は平底で、何本かの木をくり貫いて合わせて作ったもので、独特の形態をしている。
解説B 口之島では、どの家でもトコの間に火と水の文字を書いた行燈をおいて神様をまつっている。展示はトンチのトコの間で、ネーシがまつる場面を再現。
解説C 諏訪之瀬島切石出土のカムィヤキの壺は、カムィヤキ文化圏の北限にあたり、重要な遺物のひとつである。

 
Copyright(C)2004 Aruzou All right reserved