ギター訪問演奏ボランティア(兼子)
2025/4/23 更新・最新お知らせ
・<ボランティア活動の日時などの情報>
[今後の予定 月日、時間]:5月6日(13:30〜)予定
[これまでの活動の回数]:2022年1回(1/17)、2023年1回(11/2)、2024年2回(7/18)(9/29)、2025年1回(4/23)
・掛川市社会福祉協議会へ特技ボランティアの登録をしています。令和6年度作成の施設などに配布される冊子に掲載されています。(特技ボランティアの詳しい内容や冊子については掛川市社会福祉協議会へお問い合わせ下さい)
・私のボランティア演奏は、施設訪問に限っていません、どんな少人数の集まりでも、こちらの都合が付けば、ご希望次第で出かけますので、気軽にお声がけください。
・また、音楽の好きの方や歌うことの好きな方のために、月1度の開催で「懐メロをギターとともに」の会(参加費は無料、事前の申し込み不要、出入り自由)「音楽を楽しむ場」(ボランティア活動の一つとして)を作りました。よかったらご参加下さい。
<演奏に関して考えていること>
自分でできることを考えて音楽ボランティア(無償)をしてみようと思っています。演奏者の年齢は現在70代半ば。基本は個人で活動します(演奏や歌で一緒に活動してみたい方は、メールなどでご連絡下さい)。
趣味にしているギターの訪問演奏(歌謡曲懐メロ、童謡・唱歌、映画音楽、名歌、クラッシック、懐かしの洋楽ポピュラーソング)とハーモニカの演奏(主に童謡・唱歌)。聞いたり歌ったりする方々の楽しみと演奏するこちら側の楽しみが合致することを願っているので、出かける交通費も含めて無料です。ただし、演奏は趣味程度で、メロディー中心に演奏しています。演奏技術に関しては満足できないかも知れませんので、訪問演奏を希望される方はあらかじめ月例の「健康寿命を伸ばすための脳トレ(M方式の会)」または、2024年1月に立ち上げました「懐メロをギターとともに」の会に参加して演奏を聴いてお確かめ下さることをおすすめします。要望があれば、歌詞集(プレゼンテーションソフトでテレビ画面に表示することも含めて)作成も考えています。
訪問先については、人数はお一人以上、何人でもいいですが、大会場でなければ対応いたします(簡単なアンプと歌詞拡大装置は所有しています)のでご相談下さい。訪問先は主として掛川市内、又はその近隣を考えています。
現在練習しているのは懐メロ歌謡曲集、全音楽譜出版社の「歌謡曲のすべて(上)」の800曲程度。これ以外にフォークソング、名歌、映画音楽、童謡・唱歌、洋楽ポップス合わせて300曲程度が練習範囲です。この中から「私の選曲約450曲」、または「私の選曲童謡・唱歌他約270曲」をリストアップしてみました。演奏ご希望曲があれば、この2つのリストから選んでお知らせ下さい。
・私の選曲約450曲(この曲以外にも希望により演奏します)
・私の選曲童謡・唱歌他約270曲(映画音楽、クラッシックの名曲も含みます)
参考までに下のリストもつけました。
・M方式の会で過去に演奏した曲目(会では約250曲近くを演奏しました)
・懐メロをギターとともに」の会演奏プログラム、演奏予定曲も含みます
・およそ1時間で演奏する曲目例(参考例としてご覧下さい)
−−−−−−−
参考サイトの曲目リスト(驚いたことに1000曲近くあります。ほとんどのよく知られた曲は網羅していると思います)
・チャコ&チコの歌声喫茶の曲目リストyoutubeで聞ける動画もリンクされています
・訪問演奏を希望される方、または、一緒に活動(演奏や歌)して下さる方がありましたらメールでご連絡下さい。
(個人的な事情で、当分、毎週土曜日は活動できません)
−−−−−−−
・5月6日会の歌詞 2025年
・4月23日会の歌詞 2025年
・9月29日会の歌詞 2024年
・7月18日会の歌詞 2024年
・11月2日会の歌詞 2023年
兼子へのメール連絡先:yoshikn@mrd.biglobe.ne.jp
健康寿命を伸ばすための脳トレトップページへ戻る