■ 簡易トンボを作ろう! /陶芸の知恵袋60
器のサイズを決めるときに使う「トンボ」の
カンタン・バージョンを自作しよう!
雑誌「つくる陶磁郎 36号」で
中鉢 徹(ちゅうばち・とおる)さんが紹介しています。
1本の割りばしの片側に、器の直径のサイズ分を赤のマジックで塗る。
もう片側に、器の深さ分を黒のマジックで塗る。

焼きあがりのサイズを、白のマジックで線を入れておく。
この簡易トンボは使いやすく、なにより場所も取らないのがいい!
このトンボを知ったときには、中鉢さんのアタマの良さに脱帽でした。
|
|