| 
        
          
            | ■ ラテックス(陶画のり)の正しい使い方!  /陶芸の知恵袋47
 
 筆と、赤インクと、水を用意しましょう。
 
 ラテックスの裏ワザ的な使い方を紹介してきましたが、
 本来の使い方がまだでした。
 
 管理のしっかりした材料屋さんから買ったものなら、
 以下のやりかたがいちばんです。
 
 1、フタで密封できる容器に少量入れる。
 (プラスチックのフタが付いたガラス容器など)
 
 2、赤インクをスポイトで少量加える。
 (ラテックスは透明なので塗った部分が分かるよう
 色をつけるため)
 
  
 3、必要な場所に筆で塗る。
 (固まるのを防ぐため、3分以上塗り続けないこと)
 
 4、ボウルの水で筆を洗う。
 
  
 
 5、お手ふきで水をぬぐって、再びラテックスを使う。
 
 
 |  |