目からウロコの、陶芸の裏技・表技を大公開!

陶芸の知恵袋

津田沼 陶芸教室 TOP > 陶芸の知恵袋

タタラで作った平皿を歪まないように乾燥させる! /陶芸の知恵袋166

帆布の上で乾燥させよう!

タタラで作った平皿は乾燥時に底が持ち上がりやすい。
焼成で少し戻るものの、平らにはなりません。

いろいろな方法を試してみたが、僕の経験ではこれが一番!

1、形を作ったあと、板に新聞紙を敷いてその上で乾燥させる。
2、半乾燥したら、象嵌(ぞうがん)したり、縁を整えたり。

3、板に帆布(キャンバス地)を敷き、その上で完全乾燥させる。

※皿は縁から乾燥しながら縮小するため、まだ柔らかい中央部が圧迫されて持ち上がります。
 帆布は目が粗く通気性が良いため、底が乾燥しやすい。
 (最初から帆布を使うとカビが生えるため、半乾燥までは新聞紙を使おう)



 【Copyright(C) 津田沼陶芸教室】






津田沼 陶芸教室 TOP | 受講コース | 短期コース | 陶芸体験レッスン | 教室紹介 | お問い合わせ&地図