■ バケツで少なくなった釉薬をかき混ぜるなら、これ! /陶芸の知恵袋140
100円ショップで見つけた「米とぎ器!」

撹拌ミキサー(電動ミキサーに取り付ける)でかき混ぜなくても
釉薬の量が多くなければ、この秘密兵器が役立ちます。
バケツの中の釉薬が深さ10センチほどなら、この「米とぎ器」が最適!
頑丈なプラスチックのツメが5本付いていて、手にしっかり持てるので、
沈殿した釉薬にも効果的。
混ぜたあとは、フルイを通してから釉掛けしよう。
(これは何で混ぜても、釉掛け前の鉄則。ダマが残るのを防ぐため)
|
|